PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2005年09月24日
XML
カテゴリ: 日々雑感


9月二度目の三連休の中日は、生憎の雨模様…。
昨日は家人の曾祖父、曾祖母の23回忌法要に出かけてました。
自分だけ(ワン公も一緒)戻り、家人はそのまま里帰りです。

あわよくば、釣りに…
しかし、罰があたったようでミニトホホ
残りの二日間は家でゴロゴロしてます(笑





家から10分程度、車で行くと行田(ぎょうだ)と言う地名の静かな地区がある。
航空写真では周囲2kmの外環道路でつながってます。


昔、悲しい時代に戦線布告(真珠湾攻撃)した発信基地の跡地です。
今では「行田公園」に変わり、木々たちは大きく育っている。
真夏でもこの樹木達の下に入ると、涼しいのです。



行田公園は東公園・西公園で造られています。
東公園には、競技場と芝生公園を取り囲むように、サイクリング道路があり、
西公園には、この花時計が正面入口にあります。
そしてその奥まった所に川が流れていて池に注ぎ込んでいます。
冬ともなると何処からともなく渡り鳥の群れが来ます。

休日ともなれば家族連れで賑わい、
小さな子供は無邪気にボールを追いかけてます。
昔の事は何も無かったかのように。。。


まだ秋…とは言えませんが…
自然は着々と何時ものように、準備をしているようです。
ただ、人間が気付かないだけなのかも知れません。








秋の味覚、栗。

そして、例年作ってるスジコの醤油漬けです。
そろそろ海の状況も秋磯になるのかなミニワーイ








【今週末の釣行予定】
会社は中間決算期の真っ只中。
今週は行けそうにもありません。
10月第一週の末には行きたい!
釣行先は南房です。はちまき


thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 23時43分38秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: