干物おいしそうですね~。
私はこないだ我家の釣りバカさんが釣って、みりん干しにしたのを食べました(^^)

みりん干しも結構いけますよぉ。
多分、磯トンボさんの獲物よりももっと小ぶりのやつですけどね(笑
(2005年12月06日 18時16分41秒)

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2005年12月06日
XML
カテゴリ: 日々雑感
today diary


先日、久しぶりに千葉港 【11/26】 に出かけ側に建つ 千葉ポートタワー に登った。
東京湾の奥まった東側に位置するタワーは国際港千葉港に建設された展望塔です。
菱型の建物で千葉県民500万人突破を記念して、展望台を目標として
1986年に建設され、現在は千葉のシンボルとして親しまれている。
夏季の 花火大会 、冬季のク リスマスツリー などイベント時期には足を伸ばす県民も多い。

正面が東京湾で当港の入口にあたり、人口浜が展望台の真下に見下ろせる。
夏場は波打ち際で水遊びする子供達でいっぱいになるが、今はその盛りも過ぎ誰も居ません。



稲毛浜~幕張メッセ方面です。
手前の運河は主に荷揚げを目的とした大型船が係留していて、以前はここはサヨリの好ポイントでした。
今では立入禁止区域です。

右の写真は東側は房総半島の外房方面で右手は京葉工業地帯です。
こちら側にも大型タンカーが停泊していて諸外国からの荷揚げが頻繁に行われている。
釣りは出来ますが釣果のほどは…??



千葉市街で千葉都市モノレールが「千葉みなと駅」から1号線、2号線が走っている。
2号線は「千城台」まで29分/13kmの短路線で観光客にも結構人気です。


でどうぞ!



<おまけ>

先週金曜日(12/2)の釣果はタタキで食べましたが、残りを干物にしました。
隣りは現地で行き会ったHさんからの頂き物( トラウトの燻製
チップの香りがとても良かったです。(ご馳走様でした)




ブログランキングに参加中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月06日 06時40分52秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:千葉ポートタワーから見る下界<画像あり>(12/06)  
花の30代  さん

Re[1]:千葉ポートタワーから見る下界<画像あり>(12/06)  
磯トンボ  さん
花の30代さん
みりん干しの見ましたよ。
何故か人様が作ったものは美味しく思える(笑

アジは小ぶりの方が美味しいです。
宿に泊まった時などの朝食に出されるアジは、小ぶりだけど美味しい!

プロには敵いません。
これからはアジ釣りオンリーになりそうです。
ご自宅の釣りばかさんに宜しく~v(^o^)/  (2005年12月06日 19時47分49秒)

Re:千葉ポートタワーから見る下界<画像あり>(12/06)  
U2くろ  さん
僕がよく行くポイントです。ガザミもよく採れます。秋口に、  ビギンは最高でした。島のおじぃ おばあさんは びぎんの曲で、泣いてましたよ。  僕も感動して、もらい泣きしましたよ。。。 (2005年12月06日 21時38分16秒)

Re[1]:千葉ポートタワーから見る下界<画像あり>(12/06)  
磯トンボ  さん
U2くろさん
へーっ! ワタリガニが捕れるんですか?
知りませんでした。
手前の幕張メッセ、稲毛旧ワンパクランドのテトラ周りでは昔、捕れてましたが…。

沖縄ツアー良かったみたいですね。
やはり生唄が一番ですね!(^_^)
歌で感動か~~~
久しく見に覚えがないですね。(*_*)   (2005年12月06日 22時36分16秒)

Re:千葉ポートタワーから見る下界<画像あり>(12/06)  
千葉ポートタワーですか・・・
なんか見える景色がこっちの田舎とは
別世界・・・
私も都会の暮らしがしたい!!! (2005年12月07日 23時11分52秒)

Re[1]:千葉ポートタワーから見る下界<画像あり>(12/06)  
磯トンボ さん
あいあいさらさらさん
確かに110mから見る世界は壮観ですね。
でも自分が住んでる所はまた田んぼも有り、都会じゃないですよ(笑

海の側が良いですよ。
隣りの何とかは良く見える~と言うやつです(^_^;)
(2005年12月08日 06時59分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: