PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2005年12月30日
XML
today diary


昨日12/29に房総半島の南房方面に今年の釣り納めに出かけました車
通いなれた途中の山々の膚は茶色~灰色になり、紅葉の華やかさは無くなりました。


当初はこの南房 洲崎に近い西崎周辺で大型サヨリを狙う予定でしたが
ご覧のように北東風が吹き荒れていて、釣が出来ません。

房総の先端にある洲崎北港まで来ると海の状況は一変します。
ベタ凪ぎですが…ここではサヨリは出ません。
主に初夏~夏の黒鯛etcが狙えます。




布良~根元~白浜と見て周り、乙浜まで来ました。
皆さん思い思いの本命を狙ってますが、見たところ釣果は確認できませんでした。



結局、白浜の某磯に入り今年の釣り納めはのんびりと腰を掛けての釣りです。
何故か釣り人は6人? 少ない…(・・?)
15:30より実釣開始~フカセ釣りが2名、後は夜釣りの準備の人が2人。
何時から釣り始めたのか、疲れて休んでカップルが2名。

釣り始めて 4投目 (正面50mぐらい)にフグとは違う当り!
25cmのアジ でした。幸先よし~。
これを機に皆が釣り始め17時までポツポツ釣れ上がり、17:00には夕マズメの釣りタイムは終了。


因みにこれから夜釣り~って時に、帰る釣り人は自分だけでした(汗
釣り納めで風邪をひいたら寝正月ではかないませんので。。。



【本日の釣果と今後…】

アジは28cm×1匹、23cm~25cm×7匹の相変らずの釣果でした。


夜釣りを続ければ~もっと釣果も伸びると思われます。

この常連さんに45cm以上はあるサバ(ゴマ…マサバ?)が2匹釣れ、タナを聞いたと一ヒロと浅めでした。
自分は4mはとってたから、この時期(水温低下)はこの地区は浅めで狙うのが常道のようです。


事故も無く今年も釣り納めが出来ました。
相も変わらずお寒い釣果ですが…(笑

新年度も宜しくお願いいたします。




ブログランキングに参加中! 当hpも掲載中!


thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月30日 08時01分42秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: