PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2013年06月17日
XML
tonbo-anime.gif today diary



夕暮れ時の南房磯  =

週末の釣行は台風3号の影響で今週はお休み・・・
何て思っていたのが前日の木曜日まで。

金曜日朝、南房某釣餌屋に問い合わせしたら内房は東風、
外海も凪出したと言うではないか~

それから八時間後・・・南房某磯に自分は居た。





実釣開始19時半前
今回も潮は中潮でもうすぐ上げ止まりも近い。
釣り人は…何故か自分一人ぽっち~~
正直言って淋しい~と言うか恐い。。。

さて肝心の仕掛けは…今回も最初の一時間は一発籠で始め
その後はこれまでの大型籠に交換して付け餌も大きなもの二匹掛け
タナは今季まだ釣りあげてない夏魚の遊泳層に合わせてある。

釣り開始から一時間(20時半)過ぎた上げ止まり、
ドラマはまだやって来ない。
が…今夜に限って予感めいたものが自分にはあった。

あの三日月が沈む21時過ぎには絶対に釣れる。
何故なら今夜の足元に打ち寄せる波間に
青白いパイプライン  を確認したからだ。

そう~ 夜光虫 が押し寄せてきているのだ。
水温が上昇している。間違いなく奴は回遊して来る筈だ。

体力温存、無駄攻めは止め早めの夜食をとり釣り場を休めた。
二度目のコマセを作る。カチカチに凍ってるアミコマセを
カリカリとか掻きながら21時に釣りを再開する。

気分転換後の第一投目から当たりが来た
毎度馴染みの 黒鯛 だ。タイドプールに入れコマセを詰め
同じpointに入れ、ウキが納まってから竿を少し張り気味にしたあと
竿を煽りコマセを一気に出す。付け餌がコマセとともに流れだす。

イマジネーションの世界と現実がマッチした時、
羽ウキが波間に消えた 当たりだ

少し重いトルークの引き
久しぶりに味わう 夏魚 の引きだ。
やや小ぶり(30cmちょっと)の本命魚だ。
こいつは丁寧にスカリに入れてタイドプールに浸ける。

↓
↓

そして30分後に本日二枚目の黒鯛が釣れ、
一回り小さな夏魚も二匹追釣した。

22時にドラマがやって来た・・・

pointは全て同じ所。 
同じpointにコマセを入れて続けた結果か
そこに仕掛けを入れると二回に一回は当たりがある。
しかし…針掛かりはしない。 原因は解っている。
餌だ。餌が大き過ぎるからだ。
(以前にも流れのイマイチだった某磯で経験した)

残念ながら今夜は超大餌を使用していた。
いつもの ”L ”とか ”2L ”、”3L ”は持ち合わせていない。





仕掛けを入れて軽く竿先を煽りコマセを出す・・・
今回もコマセが全部籠から出てウキがふわり浮き流れだした時だ。
当たりが来た 竿を立てたらグングンと海中に突っ込み
右手に走り出した。ドラックを〆て糸出しを止める。
仕掛けはごついから少々強引なやり取りをしても大丈夫だ。

波に乗せて牛蒡抜きにして顔を見たら・・・
何と鱗が プラチナ色をした ヘダイ だった。

↓
↓

三度目のコマセ作りをしたのが時計が0時を回った時だった。
海は凪だが、海の中はやはり台風3号の影響がある。
海底には海藻がどっさりたまり込んでいて、潮が動き出すと海中を浮き流れだす。
それがラインに絡まり釣り難い。

そのため尚一層の流す時間を短縮しなければならない。
正直、仕掛けを流してる時間より、
仕掛けを回収し、籠や天秤に絡んだ海藻を外し
コマセを詰めて漸く投入~
この作業時間の方が多い今夜の釣りだ。


やがてその労が報われたのは0時半。
比較的近場で当たりが来て、
漸く良型夏魚を釣りあげることが出来た。

↓
↓


= この夜釣れた魚達 =






【本日の釣果】

=夜釣りの部=
黒鯛:2枚(35cm)
ヘダイ:1枚(43cm)
伊佐木:4枚(28~38cm)






釣行日;h25.06.14(金)
釣時間(夜の部);19:30~26:00


潮;中潮
満潮;20:49
干潮;02:36


【釣行後記】
当初、今回の釣りは0時過ぎで止める予定だった。
最初は誰も居なかった当夜の釣り場・・・
21時過ぎblogで知り合った釣り友の方が来られ
気分的に落ち着き疲れ知らずに頑張れた気がした。

当初の時間で磯上がりしていたら、
四枚目の夏魚(当夜のbig one)には会えなかった。
お世話になりました Kさん m(__)m

さて漸く夏本命魚にも出会えたことだし、
次回からはのんびりと星空を楽しみながらの
釣りに心掛けようと思ってる。





tonbo-anime.gifとんぼが大先輩から譲り受けた座右の銘 _ _ _ _ _
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』


当hpも掲載中!
↓




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月17日 19時15分48秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
蕗のとう  さん
本命の魚が 釣れたのですね。深夜までお疲れ様でした。
 此方は クロちゃんが 美味しくて 
老夫婦の夕餉の華となりました。^^ (2013年06月17日 07時33分49秒)

Re:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
katsu2611  さん
おはようございます。

流石でございます。
釣れてしまったのと、狙って釣られたのでは全く違います。
私はメジナの外道魚として釣れてしまった、その程度でしか付き合えない魚です。
前回の釣行時に友人が乙浜港の沖堤防を見ながら、狙いたいと申しておりました。
次回はそこになりそうでございます。 (2013年06月17日 07時40分33秒)

Re:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
咲いたマン さん
磯トンボさん、おはようございます。

凄い!こんなに大きなヘダイは初めて見ました。これはレコードではないでしょうか。
イサキの数釣りも素晴らしいのですが、何だかこういう魚にココロ惹かれてしまいます(笑。
奇しくも同日同時刻、小生も南房磯に立っておりました。
釣果は...(泣。
まさしく腕の差です。

(2013年06月17日 10時17分53秒)

Re:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
ニック太郎 さん
トンボさん、やりましたね♪
狙い通りに本命魚を釣り上げる姿には
惚れ惚れしちゃいます!!

イサキも大きいのが釣れましたね。
満足されているトンボさんの表情が
目に浮かびます。そして、へダイも
大きいですね。房総で釣れるのは
手の平大ぐらいまでのものだと思ってました。

あ~、行きたいですね~。
今週末、参戦予定です。荷物の準備はしたので、あとはコマセを解凍するだけです。
釣り自体が久々ですから、へっぽこ釣りに
なってしまうかもしれませんが、まずは海が見られるのが楽しみです。



(2013年06月17日 14時10分56秒)

Re:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
タナゴママ  さん
わぁー、幸先いいですね~♪
凄い!!
おめでとうございます(^^)v


(2013年06月17日 17時19分21秒)

今季初 伊佐木(06/17) おめでとうございます!  
kat さん
トンボさん 今晩は!

先日はお邪魔しました^ ^

ヘダイ大きかったですね〜!
タイミング良くウキの入るところから釣り上げる瞬間に
立ち会えて、実は興奮してました(笑

色々とアドバイスして頂きありがとうございました。
今後の釣行の参考にさせていただきます♩ (2013年06月17日 18時35分40秒)

Re[1]:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
今晩は~

>本命の魚が 釣れたのですね。深夜までお疲れ様でした。
> 此方は クロちゃんが 美味しくて 
>老夫婦の夕餉の華となりました。^^
-----
☆早朝にお邪魔いたしましてスミマセンでした。
黒鯛は美味しかったみたいですね。
それはなによりでした。また釣れた時にはお持ちいたします^^
(2013年06月17日 19時18分42秒)

Re[1]:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
磯トンボ  さん
katsu2611さん
今晩は~

>おはようございます。

>流石でございます。
>釣れてしまったのと、狙って釣られたのでは全く違います。
>私はメジナの外道魚として釣れてしまった、その程度でしか付き合えない魚です。
>前回の釣行時に友人が乙浜港の沖堤防を見ながら、狙いたいと申しておりました。
>次回はそこになりそうでございます。
-----
☆いつも早々のコメントありがとうございます。
今季から籠を替えてから急に釣果の方も右肩上がりになりました。
釣り会の制作者の方に宜しくお伝えくださいm(__)m

乙浜沖堤は縞鯵とか石鯛が釣れると聞いてます。
マイボート…?それとも地元渡船業者利用ですか?

沖を付けて渡ってください。
テトラはとても危険ですからね。健闘祈ります^^
(2013年06月17日 19時22分34秒)

Re[1]:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
磯トンボ  さん
咲いたマンさん
今晩は~

>磯トンボさん、おはようございます。

>凄い!こんなに大きなヘダイは初めて見ました。これはレコードではないでしょうか。
>イサキの数釣りも素晴らしいのですが、何だかこういう魚にココロ惹かれてしまいます(笑。
>奇しくも同日同時刻、小生も南房磯に立っておりました。
>釣果は...(泣。
>まさしく腕の差です。


-----
☆コメントありがとうございます。
そうでしたか・・・南房磯におられましたか^^
もしかして自分が好きなHG磯かな・・・?
最近、ふかせ師がこぞって入磯されてますね。
籠師の出番なしです。。。(T_T)

ヘダイ~驚きました。引きが強い魚ですね。
体高があるのにはびっくりです。

運が良かっただけです(^u^)
(2013年06月17日 19時25分48秒)

Re[1]:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
磯トンボ  さん
ニック太郎さん
今晩は~

>トンボさん、やりましたね♪
>狙い通りに本命魚を釣り上げる姿には
>惚れ惚れしちゃいます!!

>イサキも大きいのが釣れましたね。
>満足されているトンボさんの表情が
>目に浮かびます。そして、へダイも
>大きいですね。房総で釣れるのは
>手の平大ぐらいまでのものだと思ってました。

>あ~、行きたいですね~。
>今週末、参戦予定です。荷物の準備はしたので、あとはコマセを解凍するだけです。
>釣り自体が久々ですから、へっぽこ釣りに
>なってしまうかもしれませんが、まずは海が見られるのが楽しみです。
-----
☆今週末、久々に房総釣行ですか。楽しみですね。
水温も上昇してます。後は運を味方に竿を振るだけです(笑

地合いさえ読めば結果は必ず出ますよ。
楽しんで来て下さい。
ワン公達は留守番かな?
(2013年06月17日 19時29分08秒)

Re[1]:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>わぁー、幸先いいですね~♪
>凄い!!
>おめでとうございます(^^)v



-----
☆いやいや幸先良くないですよ。
昨年と同じ6月中旬まで費やして漸くです^^

これで漸く肩の荷が下りて・・・次回から夜釣りを楽しみます。
(2013年06月17日 19時33分32秒)

Re:今季初 伊佐木(06/17) おめでとうございます!(06/17)  
磯トンボ  さん
katさん
今晩は~

>トンボさん 今晩は!

>先日はお邪魔しました^ ^

>ヘダイ大きかったですね〜!
>タイミング良くウキの入るところから釣り上げる瞬間に
>立ち会えて、実は興奮してました(笑

>色々とアドバイスして頂きありがとうございました。
>今後の釣行の参考にさせていただきます♩
-----
☆その節はお世話になりました。
恐らく一人ぽっちだとあの時間にはとっくに帰ってましたね・・・(-_-;)
御蔭さまで疲れ知らずで竿を振ることが出来ました。


あそこいらは何処でも良いpointだと思ってます。
コマセ次第でしょうね。
ただ…自分は楽をしながら釣りに没頭してるだけです。

また宜しくお願いしますm(__)m
(2013年06月17日 19時37分03秒)

Re:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
しょういち さん
こんばんは♪
おめでとうございます。
海に行きたいのですが台風が発生しましたね…進路が気になります。 (2013年06月17日 19時40分52秒)

Re[1]:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
今晩は~

>こんばんは♪
>おめでとうございます。
>海に行きたいのですが台風が発生しましたね…進路が気になります。
-----
☆コメントありがとうございます。
漸く釣れました。。。永かったこの一ヶ月半です(T_T)

実は週末の釣行は諦めてました。
ところが意外に海の回復が早くて、夜は凪の良い釣り日和。。。解らないものです自然の脅威・・・(^u^)

次回からはのんびりと籠を投げるつもりです。
ではまた~^^
(2013年06月17日 21時34分33秒)

Re:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
潮 崎 さん
どうも、潮崎です。

今年の初物♪
お土産もいっぱい釣られた様で
なによりです。

それにしても
年間通して
ずいぶんおもしろいポイントになりましたね
つい、
いけない仕掛けを投げ込んでみたくなるのですが
アラやクエなんか釣れたらどうしましょ(笑

ではまた。 (2013年06月17日 23時40分35秒)

Re[1]:おまたせしました  今季初 伊佐木(06/17)  
磯トンボ さん
潮 崎さん
おはようございます。

>どうも、潮崎です。

>今年の初物♪
>お土産もいっぱい釣られた様で
>なによりです。

>それにしても
>年間通して
>ずいぶんおもしろいポイントになりましたね
>つい、
>いけない仕掛けを投げ込んでみたくなるのですが
>アラやクエなんか釣れたらどうしましょ(笑

>ではまた。
-----
☆電話の後・・・投げ釣りだけをして帰らなくて良かったです^^

今年は本命魚の釣るのは相変わらず遅かったけど、外道が色々釣りました。
縞々鯛も釣れるかも~(笑

ではまた~m(__)m
(2013年06月18日 06時56分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: