PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2013年08月20日
XML
tonbo-anime.gif today diary



10時に京都東急ホテルをチェックアウトして
リムジンバスでJR京都駅まで送ってもらう。

そこで大きな荷物をコインロッカーに預けて
女どもが待ちに待った京都散策に向かった。



三日目(2013.08.08)

↓

JR京都駅~地下鉄烏丸線 京都駅~四条駅

↓

河原朝散策(四条通、河原町通、寺町通、錦小路通等)

↓

地下鉄烏丸線 四条駅~JR京都駅~JR東京駅









= 西本願寺 =



= 西本願寺 別院 大谷本廟 =


実は早朝…
ひとり、タクシーで 西本願寺 大谷本廟  へ参った。
ここには生前、自分と二十余年に亘り寝起きを共にした人が眠っている。

自分のいたらさも幾らから関わっていて、別れ…
その後に色々な運命に翻弄され世を去った可哀想な人だ。
もうかれこれ二十年近い歳月が流れている。
一度は詫びも兼ねて訪れたかったお寺だ。 ~合掌~






= 四条河原町寺町通り =

さて~~~話を戻して、京都の最終目的地は河原町。
帰りの新幹線の時刻を再確認して女達のぶら買い物が始まる。

JR京都から地下鉄烏丸線で四条駅で降り、
改札を出てそのまま地下通路を1kmほど歩いて地上に出た。

下調べしておいたらしく目指す店は直ぐに見つかる。
「京Ver あぶらとり紙」 をかなり買い込んでいた。
この あぶらとり紙…使うのは女だけかと思っていたら
今は男も携帯するのが身だしなみらしい

そして次が河原町では通が入ると言う 「蕎麦屋」
天ザルは腰もあり旨かった。

腹ごなしの後は河原通りを一本裏に入り、寺町通~錦小路通へと歩く。
アーケード街には惣菜屋さんが軒を並べていて、
地元民や環境客でごった返していた。

試食しながらお土産用に買ったのは…
「小魚のふりかけ」「京味噌」「お茶」



気がつくともう14時も近く、急いで乗ってきた地下鉄で
JR京都駅に引き返し、定刻通りに新幹線列車に乗った。


名古屋を過ぎて熱海に差しかかった頃…
携帯電話の緊急を知らせる警報が一斉に鳴り響いた。
西の方で大きな 地震(震度7強) が起きたとの
車内電光掲示板ニュースが流れ、一同騒然となったが…
どうやら誤報と解りひと安心しているともう東京に帰って来た。



京都の夏は暑いよ~~~
これほんとです降参
次は紅葉の季節に行きたいものですな。




当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月20日 22時51分04秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
咲いたマン さん
磯トンボさん、こんにちは。

磯トンボさんと同じく小生も修学旅行で訪れたきりでしたので、記事をよすがに何か思い出せるかと思ったのですが...。
パート3まで拝読しても何もよみがえらず、つくづくダメ学生だったんだと改めて思いました(笑。
いずれ暑くない季節に訪れてみたいものです。 (2013年08月20日 11時17分16秒)

Re[1]:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
磯トンボ さん
咲いたマンさん
こんにちは~

>磯トンボさん、こんにちは。

>磯トンボさんと同じく小生も修学旅行で訪れたきりでしたので、記事をよすがに何か思い出せるかと思ったのですが...。
>パート3まで拝読しても何もよみがえらず、つくづくダメ学生だったんだと改めて思いました(笑。
>いずれ暑くない季節に訪れてみたいものです。
-----
☆こめんとありがとうございますm(__)m

やはり修学旅行は関西方面でしたか^^
自分も中・高ともに修学旅行は関西~山陰・山陽方面でしたが、殆ど覚えていません。

学生の目では見る物が違う様です。神社仏閣など全く興味などありませんでしたから。

秋の京都は良いそうですよ。
なかなか宿も取れない位だそうです。
(2013年08月20日 12時47分11秒)

Re:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
蕗のとう  さん
気になっていた お参りが出来て気持ちもすっきりですね。
 女性群は じっくりとお目当てのお店を
チエックして居たのですね。凄い事ですね。^^ (2013年08月20日 21時51分47秒)

Re[1]:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
今晩は~

>気になっていた お参りが出来て気持ちもすっきりですね。
> 女性群は じっくりとお目当てのお店を
>チエックして居たのですね。凄い事ですね。^^
-----
☆昔の話です、次男等は幾度もお参りに来てる様ですが、どうしても自分には脚が向かなかった場所です。
しかし、もう許せるかなぁ~と思える様になり今回線香をあげに脚を運びました。

女性軍の買い物上手には頭が下がります(+o+)
本当に便利な時代になりました。
事前チェックができますからね。
(2013年08月20日 22時10分50秒)

Re:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
ニック太郎 さん
トンボさんの奥様と娘さんは良いコンビですね~。女同士でホント楽しそう♪と文面から伝わってきますよ!(^^)!

しっかり者の女性群に守られながら、
トンボさんは今の幸せを大事に育ててくださいね~。

トンボさんたちが乗っていた新幹線は
止まりませんでしたか? 緊急地震速報が出ると、新幹線に伝わる電気関係はすべてストップするので、エアコンが止まり、乗客は大変だったと聞きました。誤報があり、本当に良かったですよね~。 (2013年08月20日 22時42分44秒)

Re:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
由愛39  さん
こんばんは~

素敵な旅:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私もゆっくり旅がしたいな~
京都いつかゆっくり旅をしてみたいですね!

>雷の時はiPhoneがあるから随分楽ですけど、やっぱパソコンの方が操作が楽ですね!
(2013年08月20日 22時46分45秒)

Re[1]:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
磯トンボ  さん
ニック太郎さん
今晩は~

>トンボさんの奥様と娘さんは良いコンビですね~。女同士でホント楽しそう♪と文面から伝わってきますよ!(^^)!

>しっかり者の女性群に守られながら、
>トンボさんは今の幸せを大事に育ててくださいね~。

>トンボさんたちが乗っていた新幹線は
>止まりませんでしたか? 緊急地震速報が出ると、新幹線に伝わる電気関係はすべてストップするので、エアコンが止まり、乗客は大変だったと聞きました。誤報があり、本当に良かったですよね~。
-----
☆本当に女性は買い物が好きですね。
品定めから気にった物を見つけるまでが楽しいそうです。
セッカチな性分にはとても真似が出来ません(T_T)

帰りの新幹線での地震速報には驚きました。
誤報とわかり安堵感が優先して怒りだす者は誰一人として居ません。

忘れかけていたあの携帯電話から流れる地震速報・・・何度聞いても嫌です(・_・;)
(2013年08月20日 23時01分07秒)

Re[1]:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
今晩は~

>こんばんは~

>素敵な旅:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
>私もゆっくり旅がしたいな~
>京都いつかゆっくり旅をしてみたいですね!

>>雷の時はiPhoneがあるから随分楽ですけど、やっぱパソコンの方が操作が楽ですね!

-----
☆京都の良さが解る歳になりました。
学生時代にはとうてい理解できなかった神社仏閣めぐり~

次回、行くとしたら紅葉の時期が良いですね。
是非行ってみてください。
勿論、カツオくんも一緒に・・・・^^
(2013年08月20日 23時03分37秒)

Re:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
emineko8043  さん
今晩は!(^^)!。
先日は励まして下さって有難うございました。

ご家族と京都旅行♪うらやましいです
歴史オタクの私にとって、京都は萌え~の町です。
千倉に引っ越す前は頻繁に訪れていました。

私も京都に行ったら必ず「よーじや」さんに寄ってあぶら取り紙を買います(*^_^*)。
ちなみに祇園店はバーゲンセールの様にメッチャ混んでゆっくり出来ませんでした。
清水店のほうが空いてました~。 (2013年08月21日 01時09分41秒)

Re[1]:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
磯トンボ さん
emineko8043さん
おはようございます。

>今晩は!(^^)!。
>先日は励まして下さって有難うございました。

>ご家族と京都旅行♪うらやましいです
>歴史オタクの私にとって、京都は萌え~の町です。
>千倉に引っ越す前は頻繁に訪れていました。

>私も京都に行ったら必ず「よーじや」さんに寄ってあぶら取り紙を買います(*^_^*)。
>ちなみに祇園店はバーゲンセールの様にメッチャ混んでゆっくり出来ませんでした。
>清水店のほうが空いてました~。
-----
☆いいえ大したお役に立てなくて・・・
元気になられましたか?
自分のペースで前を向いて歩いて下さい。

「よーじや」 河原町店は若い人で混んでました。
人気なんですね。東京にもあると聞きましたが・・・(・_・;)

京都…確かにのんびりと歩いて散策するには良いですね。
古都ファンにはたまらないのではと思いました。

秋にはまた行きたいものです^^
(2013年08月21日 07時13分56秒)

Re:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
タナゴママ さん
こんにちは~
暑かったとはいえ、楽しまれたようで良かったです。
秋は暑さも取れ、ゆっくりと気持ち良く散策できそうですし、紅葉の京都はいいですよね~♪
行った際には綺麗な紅葉写真をお願いしますね!楽しみにしてま~す!
次に行く時も楽しい旅になりますように・・・


(2013年08月21日 17時09分17秒)

Re[1]:夏の京都を訪ねてpart3(08/20)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>こんにちは~
>暑かったとはいえ、楽しまれたようで良かったです。
>秋は暑さも取れ、ゆっくりと気持ち良く散策できそうですし、紅葉の京都はいいですよね~♪
>行った際には綺麗な紅葉写真をお願いしますね!楽しみにしてま~す!
>次に行く時も楽しい旅になりますように・・・



-----
☆暑かったけど真夏の涼をとる術を教わった気がします。
小物店、神社仏閣、路地裏・・・自分で見つける発見と喜びがありますよ。

紅葉の時期、機会を見つけて行きたいです^^
勿論、写真も撮りたいです。
(2013年08月21日 19時09分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: