PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2013年08月20日
XML
tonbo-anime.gif today diary



10時に京都東急ホテルをチェックアウトして
リムジンバスでJR京都駅まで送ってもらう。

そこで大きな荷物をコインロッカーに預けて
女どもが待ちに待った京都散策に向かった。



三日目(2013.08.08)

↓

JR京都駅~地下鉄烏丸線 京都駅~四条駅

↓

河原朝散策(四条通、河原町通、寺町通、錦小路通等)

↓

地下鉄烏丸線 四条駅~JR京都駅~JR東京駅









= 西本願寺 =



= 西本願寺 別院 大谷本廟 =



ひとり、タクシーで 西本願寺 大谷本廟  へ参った。
ここには生前、自分と二十余年に亘り寝起きを共にした人が眠っている。

自分のいたらさも幾らから関わっていて、別れ…
その後に色々な運命に翻弄され世を去った可哀想な人だ。
もうかれこれ二十年近い歳月が流れている。
一度は詫びも兼ねて訪れたかったお寺だ。 ~合掌~






= 四条河原町寺町通り =

さて~~~話を戻して、京都の最終目的地は河原町。
帰りの新幹線の時刻を再確認して女達のぶら買い物が始まる。

JR京都から地下鉄烏丸線で四条駅で降り、
改札を出てそのまま地下通路を1kmほど歩いて地上に出た。

下調べしておいたらしく目指す店は直ぐに見つかる。
「京Ver あぶらとり紙」 をかなり買い込んでいた。
この あぶらとり紙…使うのは女だけかと思っていたら
今は男も携帯するのが身だしなみらしい

そして次が河原町では通が入ると言う 「蕎麦屋」
天ザルは腰もあり旨かった。

腹ごなしの後は河原通りを一本裏に入り、寺町通~錦小路通へと歩く。
アーケード街には惣菜屋さんが軒を並べていて、
地元民や環境客でごった返していた。

試食しながらお土産用に買ったのは…
「小魚のふりかけ」「京味噌」「お茶」



気がつくともう14時も近く、急いで乗ってきた地下鉄で
JR京都駅に引き返し、定刻通りに新幹線列車に乗った。


名古屋を過ぎて熱海に差しかかった頃…
携帯電話の緊急を知らせる警報が一斉に鳴り響いた。
西の方で大きな 地震(震度7強) が起きたとの
車内電光掲示板ニュースが流れ、一同騒然となったが…
どうやら誤報と解りひと安心しているともう東京に帰って来た。



京都の夏は暑いよ~~~
これほんとです降参
次は紅葉の季節に行きたいものですな。




当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月20日 22時51分04秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: