そうだったんですね・・・
そこまで詳しくは知らなかったんですけど、そんな話を聞いたことがありました。
世の中、そういう理不尽な死に方をされる方もいらっしゃるんですよね、
とても哀しい事だと思います。

(2015年08月12日 12時30分46秒)

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年08月12日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary

1985年8月12日、乗員乗客あわせて524名を乗せた羽田空港18:00発伊丹空港行き(18:56着予定)の日本航空123便(B747SR・JA8119)が羽田空港を離陸。
しかし離陸して約30分後に、機体に異常が発生。操縦不能に陥った機体は迷走を続け、パイロットの必死の努力もむなしく、異常発生の約30分後に群馬県と長野県の県境にある御巣鷹の尾根へ墜落した。

当日のJAL123便はお盆の帰省シーズンであること、当時開催中のつくば万博からの帰り客がいたことなどから、ほぼ満員となっており、乗員乗客524名が搭乗していたが墜落によりその内の520名が犠牲となった。

犠牲者には歌手の坂本九、元宝塚歌劇団の北原瑤子、阪神タイガース社長中埜肇、ハウス食品社長の浦上郁夫、コピーライターの藤島克彦ら数名の著名人や、甲子園球場で行われていた夏の高校野球を見に1人で搭乗していた小学生なども含まれている。

事故の前日には東京でコミックマーケットが開催されており、コミケ帰りに事故に遭った参加者や、当時絶大な人気を誇った同人作家緋本こりんもこの事故で亡くなっている。
明石家さんまや逸見政孝、稲川淳二も当初は乗る予定だったが偶然搭乗を回避している。
                       =以上web newsより=


歯車-01


今から30年前の今日、トンボはお盆休みをとり
首都高速(東京)~中央高速(山梨)~松本(長野)
~白馬(長野)~糸魚川(新潟)~入善(富山)
と車で田舎に帰省し、当時まだ健在だった両親を交えて
久々の一家団欒を満喫していた。

その茶の間に流れたtv衝撃的ニュース。





幼馴染に全日空に入社し、国際線パイロットに就き
今は海浜地区同県内で悠々自適に過ごす奴がいる。

小さい頃からの遊び友達、悪ガキ友達・・・
四年に一度開かれる同級会。数回前の同級会で
彼からとんでもない話を聞いたことがある。


既に職を辞しており、時効と前置きしての話。
噂の 「日航123便は自衛隊に撃墜された」 と言う話だ。
すでに「後部圧力隔壁の破損」と
原因を結論付けられているが・・・

あくまでも酒の席での話~と言うことなのだが、
当時、全日空社内でも噂になっていたと言う。
確たる証言や証拠写真は沢山残されているとのこと。




↓
↓

= 垂直尾翼のJALマーク =

日航機123便は、その後、相模湾上空に差し掛かったところで、
海上で演習をしていた米軍の追撃ミサイルに誤射され、
垂直尾翼が破損してしまう。

そのため、横田基地への緊急着陸を当初は米軍も誘導したが、
東京の市街地に墜落して大惨事になることを恐れ、
さらには、墜落事故が起きたことだけでも、日米同盟に、
世論が猛反発することを恐れた中曽根政権は、
自衛隊機を飛ばし、群馬県に123便を誘導、
御巣鷹山に午後6時56分に墜落。


= 格納庫に保管された垂直尾翼 =

モザイク交じりの上記写真は、
ヘリコプターに吊り下げ運ばれた時のもの。
写真の出所は・・・、
当時救援隊一員が自殺直前に知り合いに預けたものだ。

垂直尾翼の70%が見つかっていない。
しかし、翌朝救援隊が現地到着前に、自衛隊ヘリコプターが
この垂直尾翼をいち早く回収して行ったと言う。

当時の垂直尾翼にペイントされた JALトレードマーク
真紅 オレンジ色 は使われていない。



= 当時の追撃ミサイル =

日航ジャンボに オレンジ色の物体 が刺さっていた証言をしていた
ホント?!
そう証言をしていたサソウ氏は既に逝って、今は定かでない。
(実はこの人物の死因は不審死らしい・・・)




また、事故当時、群馬県の検視報告書において
担当医が「二度焼き」
という言葉を使ったことは、どう言う意味することか。

あの事故の時は骨の奥まで炭化するほど燃えていた。
「二度焼きしたような状況だ」
周囲の木々が幹の中までは燃えていないのに、
遺体だけが骨の芯まで焼かれているのはなぜか。





兎にも角にも今日で30回目を向かえる暑い8月12日。
明日の御盆の入りを前に
520名の御霊の冥福を祈りたい





当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月12日 14時50分44秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼馴染(08/12)  
咲いたマン さん
磯トンボさん、こんにちは。

墜落現場のほとりを流れる神流川に、アユを狙ってよく通ってました。
盆過ぎには犠牲者を偲ぶ精霊流しが多く川辺に流れ着いて、いろんな意味でちょっと釣り辛い思いもしたものです。
30年経つ今ではもう、そんなこともないのかもしれません。

合掌


(2015年08月12日 11時08分57秒)

Re:幼馴染(08/12)  

Re[1]:幼馴染(08/12)  
磯トンボ  さん
咲いたマンさん
今晩は~

>磯トンボさん、こんにちは。

>墜落現場のほとりを流れる神流川に、アユを狙ってよく通ってました。
>盆過ぎには犠牲者を偲ぶ精霊流しが多く川辺に流れ着いて、いろんな意味でちょっと釣り辛い思いもしたものです。
>30年経つ今ではもう、そんなこともないのかもしれません。

>合掌



-----
☆そうか・・・渓流釣りをする人はこうしたシーンにも出くわすんですね。
お盆・・・色々な意味で思い出されることでしょうね。

当事者の方々には何十年経っても忘れることができない8/12ですね。
(2015年08月12日 22時08分33秒)

Re[1]:幼馴染(08/12)  
磯トンボ  さん
月夜見ひかるさん
今晩は~

>そうだったんですね・・・
>そこまで詳しくは知らなかったんですけど、そんな話を聞いたことがありました。
>世の中、そういう理不尽な死に方をされる方もいらっしゃるんですよね、
>とても哀しい事だと思います。


-----
☆今日はこの日航123便の特番、色々な局でやってました。
総てが昔の捜査方法・・・今なら迅速に早いと捜査ができかなりの方が助かったのだと思います。
(2015年08月12日 22時12分09秒)

Re:幼馴染(08/12)  
由愛39  さん
こんばんは~

真相は、まだ曖昧な気がしますね。
そんなに簡単に垂直尾翼が破損するのも、その原因も何か腑に落ちずです。

その元大臣は、過去の事が色々問題になってますね(>_<)

(2015年08月12日 23時01分48秒)

Re[1]:幼馴染(08/12)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>真相は、まだ曖昧な気がしますね。
>そんなに簡単に垂直尾翼が破損するのも、その原因も何か腑に落ちずです。

>その元大臣は、過去の事が色々問題になってますね(&gt;_&lt;)


-----
☆全てはボーイング社の下請け修理部門の過失で処理されてます。
米国は個人責任追及ではなく、再発防止に力を入れる主義・・・
本当の原因は今も闇の中です(*_*;

当時の中曽根政権もそれに従い、闇に葬った・・・
520人の死はボーイング社には安全対策に効果があったが、行方不明のはずの垂直尾翼が秘密裏に格納・処分されたことに憤りを感じます。
(2015年08月13日 07時51分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: