全31件 (31件中 1-31件目)
1

【ころうどん・ころめし専門店 いなみころ 神戸櫨谷店 】なんか新しい店があったんで入りました!大きな民家を改装したお店です。でも”ころ”って東海地区のうどんの呼び名だったような・・・・?調べたら兵庫のお店です。兵庫でも”ころ”って呼ぶのかね?定食をいただきました!ころうどん!券売機で買って食べるスタイルです。ころって言うだけあって麺は太いですね。東海地区のころよりは細いけどね。まだまだうどんって奥が深いです。いなみHP
December 31, 2017
コメント(0)

【やよい軒寝屋川讃良西町店】あちこちにあるけど、今回は初め手は入りますね。日替わり定食も充実していますね。こりゃまた行きたいです。ごちそうさま。やよい軒HP
December 30, 2017
コメント(0)

【てしま】四冨会館で1,500円も出せばかなりのフルコースの料理が出てくるお店です。これだけでコースで1,500円ですよ。最近はネットの普及で一見さんも多くなったみたいです。てしま食べログ
December 29, 2017
コメント(0)

【かどや】朝から近所の常連客がビール片手に談話する京都では希少なお店です。この辺は工場も多く恐らく昔は夜勤帰りの人も多かったんではないやろか?今じゃ夜勤の工場も京都市内ではまれですが・・・・熱々の豚汁は寝ぼけた胃袋には最高ですね。ちなみにごはんは小です。大はなかなか朝から食えない量が出ます。おかずにチャーシューもらいました。朝から満腹です。幸せなひとときです。京都市南区吉祥院井ノ口町65 5:30~11:30(水曜日のみ17:30~20:20)木曜日休み
December 28, 2017
コメント(0)

【白らん】尾道に来たら必ず来るようになりましたね。今宵もいっぱい引っかけて帰ります。ハマチの腹身。脂がのっています。白らんに来たら何と行っても魚ですよ。猟師さんから直でいただける魚は最高ですね。しめ鯖と思ったら鯖の刺身と言われました。うん!こちらも美味しいです。白らんTwitter
December 27, 2017
コメント(0)

【吉田郡山城】毛利元就の本城です。見所多いけど城に興味ない人は何じゃこりゃ?って感じの城です。山頂頂上の本丸跡です。建物の礎石らしい石が散在しています。土塁跡ですね。嫁に写真見せて説明しても「何も無いヤン?どこがええの?」と言われます。興味の無い人にはそうなんでしょうね?城のふもとにある毛利元就の像です。中国の尼子氏を滅ぼし陶氏も倒し一気に中国地区全土を納めた戦国大名です。三本の矢の石碑もありました。吉田郡山城全貌です。山全体に郭が巡らせ、ふもとには堀をほるなどかなり大規模なお城ですね。【こんにちはビール部】その吉田郡山城より少し離れた場所にあるお好み焼き屋です。地ビールの生が売りみたいでしたが、残念ながら車でしたので断念です。代わりにノンアルコールビールを・・・・・・まずはコウネ焼き。広島でしか食べられない、牛が座ったときに地面に付く首と胸の間くらいの希少部位です。美味しいです。広島へ是非食べに来てください。モダン焼き!広島のお好み焼きはキャベツが多いです。ごちそうさまでした。こんにちはビール部HP
December 26, 2017
コメント(0)

山の中腹に多数ある昔からの民家ってもう新しく建てられないらしいです。何故かと言うと消防法!消防車が立ち入れないからだそうで、リフォームは出来るけど新築は駄目だそうです。まぁあんな細い山道を登って住もうという人も少ないでしょうね。高齢者になったらなかなかしんどいですよ。足腰は鍛えられそうだけど・・・・・・・尾道の昔からの山の町並みも廃墟となる日が近いってことかもね。【白らん】再び白らんです。ちなみにこの店の建っている場所も川と後ろが山でこちらも立て替えができないそうです。おとーし!海老の唐揚げ。タコ酢これまた生のタコです!新鮮ですね!なかなかタコを生で出す店少ないですよ!たいていボイルしていますからね!?赤にし貝!これまた珍しい貝です。広島の地酒で熱燗です。ごちそうさま。白らんTwitter
December 25, 2017
コメント(2)

知りませんでしたが、機械の設定を変えると取れなくなるんですね。そんなのじぇんじぇん駄目じゃん!しかし、店員も言葉巧みにお金を使わす方向で声をかけてたんですね。パチンコはある程度換金するけど、こちらは景品なんかも1品たりとも渡さないので悪質ですね。【しおかぜ】山陽自動車道上り福山SAにあるフードコートの店です。今回はここでランチで福山の郷土料理”うずみ丼”を食べてみました!うずみ丼って江戸時代財政が苦しい福山藩が倹約のため、贅沢禁止でお米で他の具材を埋めて隠して食べたのが始まりだそうです。ですがこちらはその贅沢なアワビ、魚介、タコ、しらす等でお米を隠す逆さうずみ丼ってやつですね。なんのこっちゃあ!?まぁお米で贅沢なおかずを隠して食べる、うずみ丼ってあちこちで郷土料理でありますよね。確か島根県の津和野町でもあったな・・・・・・福山SA登りHP
December 24, 2017
コメント(0)

恐ろしいです。ひー様月2回以上は必ず山陽新幹線を利用しますから人ごとではありません!博多から出発して小倉で異変に気づいていたのに最終的には名古屋まで走っていたので怖いです。しかも止めたのはJR西日本では無く、新大阪で乗務員が乗り変わったJR東海ですからね。JR西日本は何処まで腐って居るのですかね?尼崎の列車事後の教訓がまったく活かされていませんでした。【白らん】尾道市にある居酒屋さんです。今回も寄らせていただきました。しめ鯖です。まるで刺身のようなしめ鯖ですが、それだけ魚が新鮮ってことですよ。タコの卵煮です。珍しいです。流石港町ならではでしょうか。イカ煮付け。今日もほろ酔い気分で帰りました。白らんFacebook
December 23, 2017
コメント(5)

どーしてTVってどこも同じ物しか流さないんでしょうね。飽き飽きしてきます。モリカケ問題も誰が問題にしているの?ってくらい流しましたしね。これがTVの刷り込み効果ってやつですかね?【築地食堂 源ちゃん 晴海トリトンスクエア店】久しぶりに東京でランチです。築地から魚を仕入れているチェーン居酒屋なんでしょうか?色々な日替わりがりましたが、鰹のタタキ定食をいただきました。カツオのタタキだけではなく唐揚げや、味噌汁も青海苔がたっぷりです。ごはんと漬け物の盛りが雑いかな?まぁ満足なランチでしたね。ごちそうさま!築地食堂 源ちゃんHPかつおたたき 腹側 1本 太平洋産 炭火焼 冷凍ロイン 業務用 150g カツオタタキ 鰹叩き 鰹たたき お刺身用
December 22, 2017
コメント(2)

【四万十川】改めてよくいっていると思いますね。四万十川!今日は久しぶりに嫁と行きました。嫁飲めないけど・・・・・・おとーしの野菜の煮物。ここからスタート。アカハタ!アカムロアジ!脂がのっています。ポテサラ色々。これ全部ジャガイモです。こういう色しているジャガイモらしいです。蒸した鳥。カツオとウツボのタタキ!鮭のパンだったかな?今日は久々の嫁が来たので大将頑張ってくれましたね。まんぞくじゃ~
December 21, 2017
コメント(2)

とあるマンションで住人の男性が入口で自転車を並べて騒いでいる小学生に、出入りできないからのきなさいとかなんとか言って注意したら、1ヶ月後その男性のもとに警察が来て小学生暴行の容疑で任意同行を求められたそうです。3時間警察で説明して無罪を証明できましたが、警察曰く「今度からそういうことは注意せずに警察に言ってください」と頼まれたそうです。いやな世の中になりましたね!その小学生も悪質ですね!恐らく親に嘘の報告をして警察に相談したんですね!?この小学生に厳罰は無いんですかね!?警察に相談しても「そんなことで通報するな」とかいわれそうですけど・・・・【SamaSama】高槻市にあるバリ風の店構えの和食居酒屋さんです。お通しです。サーモンの毬寿司、野菜の煮物、魚の照り焼きです。サンマの炭焼きです。サマサマさんは魚も新鮮で美味しいです。ツナサラダです。サラダもこれだけ盛り付けてあったらうれしくなりますよね。SamaSama Facebook
December 20, 2017
コメント(2)

【石谷家住宅】智頭宿という鳥取藩最大の宿場町にある江戸時代から近代にかけて建てられた屋敷ですね。この地で財を築いた石谷さんのおうちです。庄屋を務めた建物は圧巻ですね。天井の木組みも圧巻です!頑丈な作りってのが解りますね。庭園です。ひー様もこんな庭を造った家に住みたい・・・・・2階から見た風景。正面に見えるのは大正時代に建てられた郵便局(だったとおもう)です。2階に上がって小さな橋を渡って部屋に入る。なんか洒落ていますよね。石谷家住宅HP晩飯はここ!【アジパイ】鳥取と言えばカレーを全国で一番食べる県として有名ですよね。ひー様もこの店で食べてみることにしました。鳥取の鳥カレーというカレーです。スパイシーです。もっと日本的なカレーを想像していましたが、本格的ですね。嫁にもお土産で持って帰りました。アジパイHP(単品) テイクオフ 鳥取カレーの素 120g
December 19, 2017
コメント(2)

オートマ車で”N"ってあれは何に使うかという質問になかなか答えられない人が多いそうです。Nにして坂道を下って走れば燃費がよくなるとか、車を止める時に一時使用するとか言っている人も居ましたが間違いで、本当の目的は車が故障したときに使用します。例えば胡椒した車でをレッカーで車を牽引するときはNに入れていないと、車をもっていけませんDとかPに入れているとタイヤを引きずることになります。また、車が故障して人が手で押して移動鶴場合もNに入れてなきゃ動きませんよね。【四万十川】いつもの高槻の四万十川です。なんやかんや言ってもよく通っていますね。いつものおとーし!鰆の塩麹焼き。ほんのりとした塩味です。野菜の煮たもの。これも薄味。よく出る薬膳スープに、鯵のなめろうです。焼酎も絶好調に美味しいですね。四万十川ぐるなび
December 18, 2017
コメント(2)

【マンインザムーン柳馬場六角店】まだまだ食べたぜ!キッシュですね。シェーパーズパイ!ここでギネスビールにチェンジ。海鮮の何やったっけな・・・・・・牛の香草焼き。パエリヤ。焼きプリンだったかな?スイカのウォッカ漬けっていうんかな?アメリカではよく出るそうです。まぁさほどウォッカ臭くないな・・・・・日本のスイカは実が詰まっているのですが。アメリカのスイカは実がスカスカなのでウオッカがよくしみこむそうです。マイインザムーンHP
December 17, 2017
コメント(2)

【マンインザムーン柳馬場六角店】私を月に連れてって~♪てな店ですね。フランクシナトラ♪店内はうん!イングリッシュですな。これ!魚じゃ無いよ、モッツァレラ・桃。桃なんですよ魚に見えますよね。ビールは飲み本題にいたしやした~♪マグロとカツオのタルタル。胡椒とオリーブオイルが絶妙ですね。生ハム!よくバルとか行くとカウンターの隅に獣の足が置いてありますよね!あれですよあれ!鰯・サーモン・鯛のオイル漬けってな感じですかね?パテ!洋からしでどーぞ!海老のアヒージョ!宴はまだまだ続きます・・・・・・マンインザムーンHP
December 16, 2017
コメント(2)

その新メニューが”半ライス・炒飯定食”つまりラーメンに炒飯はありますけど、その後〆に半ライスをラーメンの汁の中にぶっこんで食べる定食だそうです。今のひー様がそんな定食食べたら、糖尿病まっしぐらか高血圧が致死量レベルまでに上がりますね。糖質ダイエットの言われるこのごろでは、時代を逆行するメニューですよ。でも少し食べてみたいひー様なのでした。【冨屋】岡山県は倉敷マスカットスタジアムの近所にあるラーメン屋さんですね。ここのラーメンは天一見たいのじゃ無いですよ。ラーメンは鳥もみじと豚骨スープ。魚介系の出汁も少し感じますね、鯖かな?麺は自家製麺らしいです。餃子は小籠包みたいに中からスープがじゅわっと出てきました。ジューシーですな。この後、商談だったんですが餃子のニンニクを物ともしないひー様なのでした。岡山県倉敷市中庄3524-11 [火~土]11:30~14:3018:00~22:30[日]11:30~14:3018:00~22:00月曜日休み
December 15, 2017
コメント(2)

【四万十川】このお店で!何でもふるさと高知へ帰ったときに向こうの金物屋で買ってくれたそうです。ひー様、頼んだ覚えなかったけど、酔っていたときに勢いで頼んでいたそうです。嫁がそう言っていました。まぁいつもの突き出しは野菜の炊いたものです。赤ムロアジの刺身!これは美味しいです。最近四万十でよく出る薬膳スープです。鳥の出汁と野菜の出汁と塩だけの味付けでほっこりしますね。サンマの開き。うーん・・・・今日は魚が足りなかってスーパーから購入したかな?最後はウツボの煮こごり。ウツボはなかなか美味しいですよ。精力も付きますからね。四万十川ぐるなび
December 14, 2017
コメント(0)

夜中なのに多くの釣り人が魚釣っていました。海が近いので美味しい魚が釣れるんでしょうね。いいなぁ~釣りしないけど・・・・・【誘酒庵】そうそう!こういう店を探していたんですよ!?偶然見つけた島根の地酒にアテを楽しめる店です。先ずは島根のお酒の中でも好きなお酒、十旭日です。エロスの香りする日本酒ですね。冷や奴。豆腐は固い豆腐だけど、コクがあるって言うか、豆の風味や美味しさが味わえます。次は、仁多米という日本酒を燗で、これまた美味しいです。島根県では一番新しい蔵のお酒だそうです。日本には全国色々なお酒があるんですね。〆は言わずと知れた出雲蕎麦です。蕎麦も日本酒に合うんですよね~松江市で良い店見つけました。次回はいつ行けますかね?誘酒庵HP【酒 日本酒】 仁多米コシヒカリ使用! 奥出雲酒造 仁多米コシヒカリ 純米酒 720ml 【島根 奥出雲 出雲 松江】【RCP】穏かな味わいの純米酒!旭日酒造純米酒 十旭日(じゅうじあさひ) 五百万石 720ml箱入り【RCP】野々村製麺所謹製(雲南市)・出雲そば(蕎麦・ソバ)【無添加】国産(そば粉)使用の乾麺(干しそば)250g・3人前出雲のお土産に!年越しそばに!常温保存で非常食に!温そば(釜あげそば)・冷そば(ザルそば・割子そば)どちらもオススメ。【★】
December 13, 2017
コメント(4)

適度に開けて大きな川が流れていて、こじんまりとした町並みが良いです。戦国時代にはこの辺を拠点とした尼子氏が一時は中国地区全土を支配していたんですね。その尼子氏も毛利元就に滅ぼされてしまいました。【やまいち】松江市を流れる大橋川の橋のふもとにある店です。吉田類も行った店ヤン。そら期待もしまっせ。ほんまに・・・・・・・やはり海に近いと刺身の盛り合わせを頼みます。盛り合わせはカンパチ、イカ、ヒラメ、甘エビやね。これといって珍しい魚なかったんやけど、ヒラメがごっつう美味しかったですわ。肉もやしニンニク入りって変わったメニューがあったんで、注文しました。こういう何気ない食べもんが案外ほしゅうなるんですわ。こういう地元の酒が当たり前に置いている店って好き!地方来ているのに京都の大手の酒なんか置いてあると、なんや折角来たのにってがっかりします。やはり松江に来たら宍道湖の蜆やね!そら~地元で食べると身がプリプリしていて今まで飲んだシジミ汁のなかでは最高ですw。他にも美味しいおでんが煮込まれていたんで、きぬあげ、スジ、巾着食べたけど、写真を撮るのを忘れていました。残念ですわぁ。やまいちぐるなびポイント2倍12月16日20:00〜21日09:59 豊の秋 上撰 1.8L 1800ml x 6本 [ケース販売] [米田酒造/島根県 ]米田酒造特別純米 豊の秋「雀と稲穂 」720ml【RCP】宍道湖産 大和シジミ(蜆)400g お味噌汁、お吸い物に
December 12, 2017
コメント(2)

【松江城】日本で12基現存する天守の1つですね。今まで重要文化財でしたが27年7月2年前にめでたく国宝に指定されました。以前来たときには本丸には建物は無かったけど、今は失われた櫓や塀が再現されています。外堀の周辺には武家屋敷群も残ります。外堀。驚くのは遊歩道にある老松。なかなか巨大な松です。
December 11, 2017
コメント(2)

【流通レストラン オアシス】岡山市の流通団地にあるレストランです。時間が無かったし簡単に済ませました!ごちです。岡山県岡山市北区大内田711-2 9:30~15:00日祝休み
December 10, 2017
コメント(2)

ふみふみをベッドにおいてTV見てたら嫁が風呂出てきて・・・・嫁「あんた!ふみふみ置いて何TV見とんねん」ひー様(;-_-)育児放棄です。がっしゃん!どかどか!!暴力を振るう嫁です。【美ら彩】ちゅらさい!と言う沖縄料理の店です。初訪問で入りました。沖縄料理の店に入ればオリオンビールは定番ですね。スクドウフ。スクガラスに沖縄の固い豆腐です。これまた泡盛に合うんですよ。スパムハム!これまた定番です。〆はソーキソバで!泡盛も種類が多かったですね。今日は2種類飲んで止めました。なんせ泡盛はきついからね。高槻市大畑町1番10号11:00~15:00、18:00~0:00日祝休み【マルタケ 沖縄そば粉末だし 4食】
December 9, 2017
コメント(3)

特に京都駅南側は酷い物です。少しまともな広さの土地が直ぐにホテルに早変わりです。バブルと同じでこんなことが永遠に続くわけないんですがね!?観光客が激減したらこんなホテルも安売り、しまいに経営破綻になってゴーストタウンかなんかするんじゃないでしょうか?【串すけ】摂津富田駅で串太郎という焼き鳥屋の名店があったんだけど、そこも閉店してどこかないかな?って偶然見つけたのがこの店です。焼き鳥屋じゃないけど串の美味しい店です。おとーし!生ハムとチーズの生春巻きエスニック風です。トマト・モッツァレラ生バジルのイタリアンハーフ野菜サラダ。串すけさんは1人で来たら一品をハーフサイズにしてくれます。こういう気配りがうれしいですね。チャーシュー炙り!これもハーフサイズにします?と、きかれましたが、こちらはフルサイズで。串のお任せ5品。上からアスパラベーコン巻きと海老パン。ゴーヤの肉詰め。サンマ紫蘇焼き、海老の湯葉巻きです。いやはや今日も満足でした!ごちそうさま。串すけFacebook
December 8, 2017
コメント(2)

ひぁひぁひぁのひぁ~きおうがん♪嫁もずいぶん疲れて居るみたいです。ひー様はぐーぐー寝ています。【福田バー】てなことで今日もちょい飲みです。福田バー行ってちょい飲みはないでしょうけど・・・・・・福田バーの生ビール!泡をクリーミーに入れてくれます!これだけでもこの店に来てよかったと思うんですよね~今日はドイツビールをいただきました。シュナイダーヴァイセです。これも好きなビールの一つでス。こくがありますね。力の身。福田バーで一番安いつまみですね。200円です。小遣いないからこれで我慢です。
December 7, 2017
コメント(2)

やってきました!ジーンズの聖地児島!それくらい聖地かというと・・・・・自動販売機はジーンズだし!エレベーターもジーンズだし。階段もジーンズ。改札もジーンズ!でも肝心なジーンズ商店街はあまり賑わっていませんね。平日だからかな?ジーンズショップはちらほらあいてましたけど、優しいひー様は嫁のためにデニムで作られた鞄を嫁に為に買って帰りました。カードでだけど・・・・・【米八】お好み焼きでも食べて帰ろうかな・・・・・看板にも書いてあった手長タコ入りお好み焼きを食べよう。ソースを塗る前。手長タコがゴロゴロ入っています。生地は山芋を多く入れていますかね。関西のお好み焼きとは違い粘り気があります。ソースも関西系とは違いアッサリですかね。同じお好み焼きでもやはり地方に行けば少し色々違うんで楽しいです。岡山県倉敷市児島味野2-2-66 11:00~20:30月曜日休み【閉店セール10%OFF】児島ジーンズ KOJIMA JEANS 児島産 RNB-936[rr][ay]ENGINEER BAG エンジニアバッグ 児島ジーンズ KOJIMA JEANS 児島産 メンズ デニム 男性 バイク ハーレー【2】児島ジーンズ KOJIMA GENES パンツ デニム ジーンズ ボタンフライ ストレート 30 インディゴ 青 ブルー メンズ 【中古】【ベクトル 古着】 170725 ブランド古着ベクトルプレミアム店児島ジーンズ KOJIMA JEANS RNB-932[r7s]エンジニア ワークキャップ 男性 女性 帽子 日本製
December 6, 2017
コメント(0)

本田技研工業で何年かぶりに復活したシビックが月間予定台数を大幅に上回って売れているそうです。売り出す前は多くの自動車評論家に”こんな車復活させても売れるわけない”と酷評でしたが、評論家の予想を全て跳ね返した結果ですね。そうなんです!ひー様が言いたいのは評論家って知識はあるけど先を見る目は皆無ってことですよ。TVでもよく何処の馬の骨か知らない評論家のオッサンが出てきて、それらしいこと言いますよね。あんなの真に受けていたら変な方向に考えが行っちゃうってことですよね。意見は聞いて自分で判断しなきゃいけないってことですよ。【パシオン・エ・ナチュール新大阪店】新大阪駅構内にあるJR東海の縄張りにあるお店ですね。以前TVでやっていたけど同じ新大阪駅なのにJR東海とJR関西の縄張りみたいなものがあって、例えばJR東海の窓口に行ってもJR西日本の切符の領収書を出してくれないなど意外と不便なことが多いんですよ。JR東海それにしても大もうけですね。まぁとにかくこの自然派ワインを売りにしているこの店で岡山出張前にランチです。牛肉やフライなどのランチがある中、今回は牛ハラミ焼肉ランチ(\1,080)をいただきました。1,000円超えると少し贅沢なランチになりますよ。まぁたまには良いか。野菜もそれなりに採れて美味しいです。大阪市淀川区西中島5-16-1JR東海新大阪駅平日11:00~23:00土日祝11:00~22:30大麦牛ハラミ焼肉用【100g】
December 5, 2017
コメント(2)

生まれてから身長が3センチも伸びました!驚異の成長ですね。もともと3,300グラムで生まれたので大きかったけど、ひー様に似て身長も高くなるのですかね?【楽笑】高槻市にある立ち飲み屋です。お金のないひー様は立ち飲み率高くなってきましたね。今後もブログは立ち飲み屋が多くなるかも!?貧乏のひー様は、冷や奴でもつまみますか・・・・・でも、ここの立ち飲み屋は高槻でも定評のある美味しい物を安く出すんですよね。サンマのフライです。今年はサンマも高かったです。でもフライのサンマも美味しいな。鯨ベーコン!昔はおかんに嫌ほど食べさせられましたが、今や高級品ですよ。日本酒好きのひー様も、お金がないので安い焼酎でまったりです。まぁ最近は血糖値も高くなってきているので、焼酎の方が向いているのかもね。大阪府高槻市高槻町13-24 15:00~23:00日曜日休み【プレゼント付】【3点セット】のぼりポール(竿)と立て台(16L)付ですぐに使えるのぼり旗 山口名物 鯨ベーコン (SNB-3399)
December 4, 2017
コメント(2)

むちゃ不機嫌になりました。仕方ないんだよ!ふみふみ!そうしなきゃ警察に違反で捕まるんだよ。【松下うどん】前回も書いたけど岡山県ってなにげに美味しいうどん屋が多い県ですよね。それを前面に出さないのも香川県の真似をしているといわれるからかしら。それともうどんを前面にPRしている県も他にもあるからね。今更って感じですかね?このお店、岡山駅より徒歩5分ぐらいにある岡山の台所みたいな古い市場の中にあります。地方の都市って駅周辺は都会でも一歩中に入ると古い町が残っていることが多いけど、それはそれでなかなか良い感じです。このお店、大手のチェーン店みたいに先ずはうどんを注文してから、天麩羅などをセルフで取るスタイルです。店は小さいけどなかなか繁盛して居るみたいです。麺、太!なかなか讃岐風っえ感じで美味しかったです。サービスのネギに天かすも山盛り入れちゃいましたね。ごちそうさまでした。岡山市北区野田屋町1-3-311:00~19:00第一火曜日休み
December 3, 2017
コメント(2)

やはり何かと忙しいですね。来週からまた地道に更新できるかもね。【加夢居】いつもの加夢居さんです。カツオです。加夢居さん!京都の一般的な居酒屋より良い刺身を出しますね。こだわっていると、魚屋さんも良い魚入れてくれるんでしょうね。もちろんおいしいです。以前は好きな物を食べていたけど、ふみふみが生まれてからはなんとなく節約です。おから。日本酒も以前は5杯は飲んでたけど、今日は2杯で止めておきます。しかし、日本酒もおいしいです。んでもって焼きそばで〆です。以前は刺身の後に焼き物や一品を2点ほど食べたけど、嫁も小遣いくれないし!やはり年末ジャンボをど~んって当てなきゃいけないな。加夢居HP【送料無料】滋賀県・北島酒造 御代栄 純米 うち呑み(うち呑み純米酒)720ml×1ケース(全12本)
December 2, 2017
コメント(2)

【栄清丸】岡山は笠岡市駅前にある居酒屋ですね。鰆の塩タタキ!この店で初めて鰆がこんなにおいしいんだ!と思った店ですね。鰆は岡山の県魚なので良い鰆が入らなければ出さないこだわっています。ジャコサラダ!これまたジャコたっぷりです。米の汁!!米の汁も色々あります。タコのカルパッチョ。笠岡市というか瀬戸内海の海に近い土地はタコがおいしいです。海流が早い海なのでタコの身がしまっているんですね。栄清丸Facebook
December 1, 2017
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1