笑育のすすめ

笑育のすすめ

2005年05月29日
XML
カテゴリ: 笑育・理論編!?
「優」~優しさの次は、「健」~健康。
 笑う門には、「健」きたる・・・ということです。

「笑い」について書かれている著書に、必ず引用されているのが、「笑いと治癒力」という本です。これは、ノーマン・カズンズと言うジャーナリストが書かれた本で、笑いによって、当時不治の病であった膠原病を治してしまうという内容のものです。
 他にも、有名なものには、「笑いは、体の中のNK細胞(ナチュラルキラー細胞。リンパ球の一種。腫瘍細胞を融解する働きを持っている)を活性化させる。」というものもありますね。
 何と、この効果を生かすため、大阪府は、本年度から患者とのコミュニケーションに「笑い」を採り入れた看護の実習プランを始めたそうです。
 さすが、笑いの本場。
 お見事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月29日 09時35分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[笑育・理論編!?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: