笑育のすすめ

笑育のすすめ

2005年06月29日
XML
カテゴリ: 笑育・理論編!?
 ここまでは、対戦相手を「子ども」に置き換えて、教師から見た視点で考えてみましたが、今度は、これを「子ども→子ども」に置き換えてみます。
 つまり、

 相手の技をうけても平気なだけの基礎体力
 対戦相手に対する信頼感
 相手のいいところも引き出そうという気構え
 そしてもちろん自分自身を主張できるだけの技術

の「対戦相手」のところを「(クラスの)友だち」というように置き換えてみるんです。
 こうなります。


 友だちに対する信頼感
 友だちのいいところも引き出そうという気構え
 そしてもちろん自分自身を主張できるだけの技術

 このような学級を創っていきたいなぁと思っています。
 みなさんは、どのような工夫をされていますか?
 お教え下さい。

・・・という感じで終わっています。
 この発表の後、研究会で参加者の方々から意見をいただいているはずなんですが、ほとんど記憶に残っていません。(笑)

 友だちの技をうけても平気なだけの基礎体力


 おしまい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月29日 06時41分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[笑育・理論編!?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: