笑育のすすめ

笑育のすすめ

2005年07月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ミリオネア風ワークのシリーズも一応完結しましたので、今回は気になるテレビ番組から気になったことを書き留めていこうと思います。
 番組は、土曜日12時のたかじんの番組。
 関西人の特集でした。
 前半は、たこ焼きについてでしたが、後半、タイトルの内容で関西人以外の人への1000年アンケートがあったのです。
 ベスト4位まで発表されました。

 1位 で、オチは?
 2位 あほちゃう?
 3位 自分、どこ出身なん?
 4位 自分、地元ではおもしろかったん?


 面白くても、面白くなくてもとりあえず話の最後は落ちをつける。
 これは、関西人にとってマナーの一つではないでしょうか?
 でも、これで、腹を立てていたんですね。
 口にして言うのはやめときます。
 2位についても、関西人の言う「あほ」は、ホント深い意味ないですからね。言われても、気にすることないですよ。むしろ親しみの意味の方が大きいはずです。
 番組の中で宮根さんが次のようねエピソードを言ってました。

 関西の高級住宅街芦屋に東京から奥様が引っ越してきた。
 マンションで全て転んだところ、近所の奥様が「あほやな。」と一言。
 その奥様、その一言が恐くなって、一歩も外へ出られなくなったそうです。
 そこで、自治会が「アホというのは親しみの意味がこもっているんですよ。」というパンフレットを作ったそうです。

 一般的にお上品と思われている芦屋でも、そんな事例があるそうです。


 関西人は、笑ってもらってなんぼじゃ。

 幸い、名古屋からの転校生も楽しそうに1学期、学校生活を送ってくれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月26日 18時37分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: