笑育のすすめ

笑育のすすめ

2005年07月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 夏休みが始まって、早いものでもう1週間。
 先生たちは休むことなく働いています。

 今日は、研修会。
 最近は、ありがたいことに指導助言などをさせもらっています。
 部会は、社会科の部会。

 文科省の出した本年度の課題は、粗く言って2つ。

 一つ目は、都道府県や人名など知識理解的な分野が弱い。

と言うこと。
 そして、もう一つは



と言うこと。
 いわゆる人気教科ではない!ということです。
 この2つをクリアーするには、どうすればいいのかという話をさせていただきました。
 例えば、都道府県を覚える場合は、なんやかんや言ってもやはり小テストをするのが一番なんです。
 しかし、当然、やり方があります。
 一つは、

 日本全土の白地図を渡して、今週は10個書けたら合格。

というようにして、どこから覚えていこうが自由というパターン。
 そして、もう一つは、近畿地方のように、

 地方別に小テスト


 どちらがいいのかは、クラスの実態にあわせるといいと思いますが、社会科に苦手意識を持っている子が多いクラスでは後のパターンをお薦めします。
 簡単な地方から始めることができるからです。
 まずは、全員100点から小テストをスタートさせたいものです。
 これで、クラスの勢いが出るはずです。

 では、どの地方から始めればいいでしょうか?


                            続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月27日 19時31分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: