笑育のすすめ

笑育のすすめ

2006年01月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2007年、初の社会科の授業は、2学期の最後の授業(産経新聞の取材の授業)の復習から。

兵庫県の5つの地域を書きましょう。

「ノートに書いてください。漢字で。時間は、2分ほどかな。」
 教科書を見たらダメ!!ということは言いません。特に、禁止されていない限り、教科書、手持ちの資料を見てかまわないのです。その辺の、暗黙のルールをよく分かっている子は、教科書を開いて探しています。(覚えている子もけっこういましたが。)
 30秒たったので、第1ヒント。
「○○君、どの教科書を見たらいいですか。」
 答えは、副読本「わたしたちのまち芦屋」です。また、30秒たったので、第2ヒント。
「何ページに載っていますか。」
 このように、小出しでヒントを出すことによって、苦手な子も対応できるのです。


1/神戸・阪神 2/淡路 3/播磨 4/丹波 5/但馬

 次に知っている市を書かせました。(ここからは、今の時点の子どもたちの認識を知りたかったので、教科書を見るのを禁止しました。)少ない子で3個(神戸市・芦屋市・西宮市)ほど、多い子は10前後の市を書いていました。
 次のような市が出てきました。

1/神戸・阪神 神戸市 西宮市 芦屋市 川西市 宝塚市 伊丹市 尼崎市 三田市
2/淡路 南あわじ市 あわじ市
3/播磨 姫路市 明石市 三木市 加古川市 西脇市 小野市 赤穂市
4/丹波 篠山市
5/但馬 豊岡市

 この後、行ったことのある市を聞いていきました。
「三田市は、サンタ(三田→さんた)さんがいるところですよね。」
「三木市は、ミッキーさんがいるところです。」


神戸市(◎) 西宮市(◎) 芦屋市(◎) 川西市(9) 宝塚市(○)
伊丹市(○) 尼崎市(○) 三田市(○)南あわじ市(◎) あわじ市(○)
姫路市(○) 明石市(○) 三木市(3) 加古川市(3) 西脇市(1)
小野市(0) 赤穂市(4)篠山市(5) 豊岡市(11)
 <◎~ほとんどまたは全員 ○~半分ぐらい 数字~行ったことのある人数>



 今日の社会はここまで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月11日 19時24分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: