笑育のすすめ

笑育のすすめ

2006年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月16日の社会の授業。ついにバカ日本地図が教育界に初デビュー。(おおげさ)
 まずは、日付を書いて、先生問題。
「第一問 鳥取と取鳥正しいのはどっち?」
 簡単、簡単・・・と声があがります。
 やっぱりこの手の問題は、小学生の方がかしこい!(当たり前と言えば当たり前か。)「第2問 鳥取と島根 右側にあるのはどっち?」
「右側=東にある」という説明をしました。
「第3問 とちぎ と いばらき 右側にあるのはどっち?」
 少しとまどう子が出てきました。ちなみに茨城県は、「いばらき」と読みます。「いばらぎ」ではありません。(関西人は大人でもけっこうまちがっている人がいます。)ここで、いったんストップ。地図帳などを見て、自分で答え合わせをさせました。早くできた子は、「とちぎ」と「いばらき」を漢字で書かせました。そして、第4問。
「兵庫県と神戸県 ほんとうにあるのはどっち?」

「じゃぁ聞くけど、名古屋県ってある?横浜県は?」
 もちろん、「ない。」の声。そして、ここで満を持して「バカ日本地図」の登場。
「みんな、兵庫って有名だと思っているけど、意外と知らない人が多いねんで。実は、こんな本があります。」
 まず、第1回「岐阜水難」の巻き(12・13ページ)を拡大コピーしたものを黒板にはりました。
「うわぁ~。滋賀が全部琵琶湖になってる!」
など大喜びで見ています。
 そして、続いて第2回目のページをはります。  (つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月17日 07時00分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: