笑育のすすめ

笑育のすすめ

2006年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いよいよ、3学期社会科の目玉 構想半年、制作費?
「ご当地キティで、兵庫。をプロデュース」がいよいよ始まりました。

1月25日。
 小さいものを手の中に入れて、教室の前に来させました。
 もったいぶった後、見せます。
 そして、発問。

これは何ですか?

 子どもたちには、ノートに自勉でもやっている「1こ見て10」の要領で書かせました。
 ある子のノートを紹介します。


4 ゆかたをきている 5 エイサーをしている 6 ひげ
7 たいこをもっている 8 しましまのぼう 9 はちまきに花がついている
10 足のところに点々

 沖縄のおみやげ、ご当地キティを見せたのです。それも、エイサーバージョンでしたので、子どもたちも書きやすかったようです。30個以上書いている子もいました。そして、発表。いくつかハテナも出てきました。その中から、次の2つについて考えました。

・どこで買ったんだろう?  ・あの花は何?

 まずは、花の検討。チューリップや桜と言った明らかな受けねらいの答えは軽く流し、「すみれ」「こすもす」などのとりあえず名前だけ知ってものを発表していると言うのもはずし、残ったのは「ハイビスカス」「デイゴ」の2つに絞られました。そして、もう一つのハテナ「どこで買ったのか」というのには、「沖縄」「滋賀」「ハワイ」と言う意見が出ました。「沖縄」「滋賀」というのは、「エイサー」から(滋賀は琵琶湖エイサー祭り)「ハワイ」「沖縄」というのは、花から、そう考えたようです。当然、答えは、どちらの理由にも名前が出ている「沖縄」です。花の名前で「デイゴ」を出していた子などは最初から「沖縄」を完全に意識していました。最後に次の発問をして、この時間は終わりました。

兵庫県にも、ご当地キティはありますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月30日 07時02分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: