笑育のすすめ

笑育のすすめ

2011年09月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、久しぶりに19:00台に帰宅。
やっぱり、早く帰ると余裕があります。

今年になって、仕事柄、他の人の授業をみることが多くなってきたのですが、最近特に感じていることが、

教師の立ち位置

です。
これにつけくわて、教師の視線やどう動いているか(動線)もみています。

で、このことを授業中に意識している教師というのは意外と少ないものです。
つまり、

なぜ、この位置に立っているのか?

なぜ、その位置に移動したのか?

などのことが、問われた場合、即座に返せる教師はほとんどいません。

なんとなくだったり、無意識だったりすることがほとんどです。
無意識の動きの場合、人にはそれぞれ癖(たとえば、何となく右側にたって、その対角線上を眺めているなど)があるので、必ずクラスの中に死角が出てきます。

つまり、教師のオーラというか気が届いていない子が出てくるというわけです。

ちょっとまじめなことを書いてみました。
やっぱり、早く帰れると余裕がありますね(笑)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月28日 19時48分22秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

TASKIAO@ Re:木が4つで、ジャングル。では、木が5つでは?(10/26) 漢字博士過ぎる小学生の場合 先生「木が4…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: