ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2368)

落語

(291)

将棋

(147)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2022.02.04
XML
カテゴリ: 将棋


羽生善治九段が4日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた第80期A級順位戦8回戦で、78手目△6九角打までで永瀬拓矢王座に敗れた。これでリーグ成績が2勝6敗となり、、最終9回戦を待たずに1つ下のクラスのB級1組への降級が決まった。名人獲得9期も含め、1993年より29期連続で在籍してきたトップのA級から陥落。




羽生さん、押され気味だったがチャンスは永瀬さんの60手目 △5一桂打の次の1手。実戦は羽生さん、61手目 ▲6三桂打としてしまったが、手順前後。ここは7二の銀を▲6一銀と突っ込んで5二金に働きかければ混戦。一例として、△5一桂打 ▲6一銀 以下、△4二金 ▲6三桂打 △同桂 ▲7二全 △5一桂打 ▲6二全 △5二金 ▲同全 △同王 ▲8二龍 △4一王 ▲2二歩打 △8九飛打 ▲7九金打 △9九龍 ▲2一と △5二銀打 ▲4六桂打 △8一歩打なら先手羽生さん有望。

手順前後したため、7二の銀が終局まで盤上に残ってしまった。銀にカツを入れる61手目▲6一銀が優った。終局直後のインタビューで攻めに参加しなかった(出来なかった)7二銀について朝日新聞の村瀬記者から質問が羽生さんにあったが、明確な回答はなかった。






投了図以下、▲5九玉 △5八金打▲5八同金 △3九飛打▲4九金打 △5八角成▲5八同玉△4七金打▲4七同銀△4七同角成▲4七同玉△4九飛成▲3七玉△4七金打▲2七玉△3八竜▲2六玉△1五銀まで、18手詰め。永瀬さんが相手では長手数ながら、この手順を永瀬さんは逃さないと羽生さんが判断し、投了。気品ある棋譜。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.06 01:24:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: