ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2361)

落語

(287)

将棋

(144)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2022.09.06
XML
カテゴリ: 将棋





<< 2022 Sep 6th Tue 中林薫平オーケストラ@御茶ノ水NAARU >> ​の開始前にAbemaでライブ中継を観戦。19:00少し前の豊島さんの113手目 ▲3二角成まで観戦。かなり盛り返したが、豊島さんかなり苦しい局面。




1日目の豊島さんの59手目、▲5五歩が豊島さん、やや疑問だったか。代えて▲5九飛と回れば微差ながら豊島良しだった模様。

Abema解説の郷田九段は▲5九飛を推奨していた。以下の進行例は▲5九飛 △8六歩 ▲同銀 △6二王 ▲7七銀 △5四歩打 ▲5五歩打 △8一飛 ▲3五歩打 △5五歩 ▲同銀 △同銀 ▲同飛 △4四銀打 ▲5九飛 △3五銀 ▲5五歩打 △4四銀 ▲5四銀打など。この方が豊島さんの攻めが決まって、藤井玉への響きがあったようだ。

2日目の昼食休憩明けの藤井君の一手、72手目 △5四歩打は積極的な1手。今度竜王戦の挑戦者の広瀬さんが解説で驚いていた一手。自らの玉頭から「頭突き」で攻めていく1手。6三に居た銀が78手目 △7六銀と豊島玉に攻め込む展開になった。 △5四歩打に代えて、飛車金の両取りの△3九角打で藤井良しになりそうだったが、何か危険な筋があったか。


藤井君が優勢から勝勢にギアを上げたのが、93手目 ▲5八飛に対する、94手目 △1三角打。この角筋を防ぐのが何とも難しく、形勢が傾いた。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.07 11:42:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: