ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2361)

落語

(287)

将棋

(144)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2022.09.23
XML
カテゴリ: 将棋





第43回将棋日本シリーズJTプロ公式戦(JT杯)2回戦、藤井聡太竜王(王位・叡王・王将・棋聖)対羽生善治九段戦が23日、札幌市の「札幌コンベンションセンター大ホール」で行われ、67手で藤井君が羽生さんを下した。

羽生さんの誘導で戦型は「横歩取り」。最近、6局連続で羽生さんが採用している羽生さんの得意戦法。藤井君は「青野流」の構えで対応。封じ手は羽生さんの36手目 △7六飛の藤井君の次の1手。

封じ手クイズの正解は37手目▲6八銀。羽生さんの猛攻を予測して受ける手堅い1手。




感想戦ではあまり掘り下げられなかったが、39手目 ▲8七金に対する羽生さんの1手が問題だった。

実戦は40手目 △3五角と飛車を先に取る手を選んだが、ここは飛車で桂を捥ぎ取る △7七飛成が優った。この手を選べば、羽生さんの優勢から勝勢になったようだ。お互いに飛車を取り合った後に、△2六桂と打てば藤井玉が挟撃態勢になって形勢は逆になったかも知れない。




最後の決め手は藤井君の55手目 ▲4五角打。2三の金を召し上げる▲2三角成と▲6三角成の2つの狙いがあって、羽生さんの望みが潰えた。▲4五角打以外なら逆転もあったようだが、藤井君はキッチリ読み切りだった。



最後は藤井君のお見送り。良いファンサービス。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.25 11:25:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: