ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2368)

落語

(291)

将棋

(147)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2023.04.28
XML
カテゴリ: 将棋




渡辺明名人に藤井聡太竜王が挑戦する 第81期名人戦七番勝負第2局が、4月27・28日(木・金)に静岡県静岡市の「浮月楼」で行われ、藤井竜王が87手で渡辺名人に勝ち、対戦成績を2勝0敗とした。
第3局は、5月13・14日(土・日)に大阪府高槻市の「高槻城公園芸術文化劇場」にて。

渡辺さんにも大きなチャンスが何度かあった。その一つは、藤井君が55手目 ▲3七同角とした次の渡辺さんの1手。




実戦は56手目 △9六香としたが、ここは逸機。代えて△3五桂打とすれば渡辺さんかなり優勢に出来た。以下の、進行例は ▲3六銀 △4五金 ▲3五銀 △同金 ▲9五歩 △3六歩打 ▲5九角 △9八歩打 ▲同香 △2七銀打 ▲1七飛 △2八銀 ▲1八飛 △3七と ▲1四歩 △3三王 ▲1三と △2七と ▲4七桂打 △2五金 ▲2八飛 △同と ▲6六香打 △4六角 ▲6三杏、など。藤井君はこの手順を恐れていたが、渡辺さんは見えていなかった。

終盤、71手目 ▲1四桂も大きな分岐点。渡辺さん、1一角を恐れて△1四同香を渡辺さんは選べなかった。しかし、ここは△1四同香としたかった。△1四同香としても簡単に渡辺さん勝ちでは無かったが、かなり難しかった。

△1四同香と取れば、以下▲同香△8九竜▲7九金△7七桂打▲5九玉△8八竜▲同金△1八成香とすれば、△6九飛からの詰めろ。感想戦で藤井君は「見落としてました」と素直に形勢困難を認めた。

△6九飛からの詰めろを避けるために、▲7九金に代えて▲7九銀が検討されたが、以下△7七桂打▲5九玉と進んだときに△6二銀という受けの妙手があって6三成香の位置を6二にずらせば、渡辺玉に余裕が出る展開になった。

実戦は藤井君の▲1四桂(王手)に対し、渡辺さんが△3三玉と逃げた。△3三玉は事実上の敗着。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.02 16:46:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: