ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2361)

落語

(287)

将棋

(144)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2023.05.22
XML
カテゴリ: 将棋


第5局は、5月31・6月1日(水・木)に、長野県上高井郡「緑霞山宿 藤井荘」にて。

藤井君は念願の名人位獲得まで後1勝。渡辺さんは3連勝するしか名人位を守ることが出来ない。2008年の第21期竜王戦七番勝負で羽生名人(当時)が初戦から3連勝し、渡辺竜王(当時)が4連勝で竜王位を死守した奇跡を再現できるか。

序盤、渡辺さんは角換わりを拒否し、雁木模様。渡辺玉は居玉のまま、7一銀も動かさず、藤井君の玉頭を9筋も絡めて攻める「超」積極策。

投了後、渡辺さんがまず指摘したのは、藤井君の37手目 ▲9六歩打に対する次の一手。ここは△9六同香としたかった。実戦は38手目 △8八歩打としてしまった。本譜は角も飛車も抑え込まれて、芳しくない。

進行例として、▲9六歩打 △同香 ▲同香 △8六角 ▲7九王 △8八歩打 ▲同角 △8七歩打 ▲6六角 △8五飛とすれば、▲6六角に飛車が抑え込まれることなく、本譜よりは優った。


43手目 ▲8八銀の次の1手も勝負所。

渡辺さんが苦吟の末選んだのは、44手目 △8六角。ここは、角でなく△8六飛または、△9六香を選びたかった。

△9六香以下の進行例は、▲9六同香 △8六飛 ▲7八金 △9六飛 ▲8七銀 △9二飛 ▲9三歩打 △8二飛 ▲2四歩 △同歩 ▲8四歩打 △9七馬 ▲8九桂打 △5三馬 ▲9二と △同飛 ▲8三と △8六歩打 ▲9二と △8七と ▲同金 △8六歩打 ▲8八金 △4五歩 ▲3七銀 △8七銀打など。

これなら、藤井玉を相当危険な状態にさせることが出来た。

44手目 △8六角以下は、形勢に大きく差が開いてしまって、渡辺さんにはチャンスは無かった。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.24 13:00:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: