ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2361)

落語

(287)

将棋

(144)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2023.08.03
XML
カテゴリ: 趣味











今日はナカナカ来れなかった、マティス展 Henri Matisse: The Path to Color@東京都美術館に参上。

Jazz好きを標榜するなら、マティスの切り紙絵作品の版画集JAZZは観ないとイケない。笑

JAZZの切り絵20点の展示のあった2Fと《豪奢、静寂、逸楽》、《豪奢I》、《金魚鉢のある室内》など初期の作品が展示されているLBFは撮影禁止だが、1Fの第4章、第5章、第6章は撮影OKだったので、備忘録的に撮影。

マティスの大ファンの上白石萌歌さんによる音声ガイドも的確で秀逸。

萌歌さんの一番のお気に入りの絵は

50 赤いキュロットのオダリスク 1921年秋 油彩/カンヴァス 65.3×92.3cm

マチス自身がモデルのオリエンタルな衣装、部屋の道具を用意したことを、今回のナレーションを担当する中で初めて知ったらしい。

音声ガイドの音楽トラック

Paul Dukas - Variations, Interlude et Final sur un Theme de Rameau for Piano
ラモーの主題による変奏曲・間奏曲・フィナーレ

も聴きながら移動するにはピッタリ。

大阪などには巡回しないらしいので、飛行機や新幹線に乗ってでも観に来られることをおススメしたい。















































































































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.04 16:04:46
[趣味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: