ユウ君パパのJAZZ三昧日記

ユウ君パパのJAZZ三昧日記

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

JAZZ

(2361)

落語

(287)

将棋

(144)

家事

(118)

私の小説集

(22)

趣味

(87)

映画

(30)

読書

(42)

子育て

(610)

グルメ

(37)

プロフィール

syoukopapa

syoukopapa

2024.03.28
XML
カテゴリ: 趣味











泊まったホテルの近くに池田20世紀美術館があったので、ホテルをチェックアウトしてから池田20世紀美術館に向かう。

ガイドブックで、 ピカソ、ミロ、ダリなどが展示されていると書いてあったので、「行っても良いかな?」と思ったが、他にも逸品が沢山

ルノワールやシャガール、マティス、ウォーホル、ムンク、田中保、ジョルジュ・ルオー、ジャン・コクトー、フランシス・ベーコン、ロイ・リキテンスタイン等、東京での展覧会に匹敵する名品揃い。

一番惹かれたのはエドワード・シーゴー(Edward Seago)の油彩画『虹(聖ベネット寺院)』。コンスタブルやターナー以来の英国風景画を受け継ぐ代表的な風景画家。なるほどジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(Joseph Mallord William Turner)を想起させる空間の拡がりと色使いの絶妙さ。ターナー好きには堪らない逸品。

ガウディ空間も展示されていて、ガウディ好きには嬉しい。

復路は修善寺など山道を走るか、往路の海沿いを走るか迷ったが、まあ天気も大丈夫そうだったので、海沿いを走ることにした。熱海ビーチラインと真鶴道路を青天で走るのは気持ちが良い。

海沿いを走ると決めれば、お昼はガイドブックの写真で美味しそうだった道の駅「伊東マリンタウン」にある、「伊豆浜焼本舗」の「浜焼きセット」で決まり。



















































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.29 13:01:47
[趣味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: