ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

いろいろ・・・あり… New! 元お蝶夫人さん

酉の市 New! エンスト新さん

●富士そば 綾瀬店 … New! LM2さん

Carbon BLACK New! タヌキの子さん

コメント新着

坂東太郎G @ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス @ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人 @ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…
2013年07月15日
XML
本日は祝日。
もっとも自分は午後から事務所に出勤。別部署のスタッフさんにエクセルの指導をしたりして一日が終了。

夕方になるにつれ、お腹の調子がおかしくなってきた。冷たいものガブガブ飲んだからかな。

今日は家で軽めの復習をするだけにします。
たとえば「コンテンツサーバとキャッシュサーバを分離する。」とか「外部からの再帰的な名前解決要求には応答しない」とか、設問に対し短文の記述を返す練習です。

居間のテーブルしか場所がないのでまあ気が散るの何の。

使っているのは コレ (どんな感じか中身も一部見れますよ!)

自分の場合、 午後 II

午後 II は2問中1問を選択する方式。その1問は問題冊子で10ページ以上続くボリューム。
本番の試験時間は2時間です。
だから 午後 II を解くのはまとまった時間が必要、そしてなにより集中力が重要なんですよ。

まるまる一日を使える休みの日こそ 午後 II 対策向きというわけです。
昨日の日曜も朝のうちから 午後 II の過去問を解きました。答え合わせしてさらに解き直し。

一方、平日の夜は 午後 や今日のような短文の記述練習がちょうど良いサイズ。

で、切実なのが眠気対策。


ところが夜の勉強中は、、、「はて? どう書けばいいかな」みたいに手が止まるともう危ない(笑)
一気に眠気がきて、無理やり記述をしようとして意味不明のことを書いていたりします。

この前もなぜか 「伊豆大島」 と書いていました。なんだそりゃ????
「アンコさん」 「ミス椿の女王」

解答が 「伊豆大島」 となるような情報セキュリティの問題、秋の試験で出ますかねー?

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月17日 12時54分29秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: