RECORDS OF PLEASURE

2006/11/10
XML
テーマ: Jazz(2003)
カテゴリ: Jazz
 ‘秋の夜長のジャズ祭り’第十四夜。

コルトレーン の『 BALLADS (邦題:バラード)』は私が最も愛聴している無人島レベルのジャズアルバムですが、よく言われるようにアレは企画もの。その前後のアルバムで繰り広げられたすさまじい演奏があってこそ、あのアルバムの清澄な崇高さが際立つんじゃないかと思ったりします。

 で、その前後のアルバムの中で、私が特に好きなのがこのインパルス盤の『COLTRANE』。

 このアルバムからベースがジミー・ギャリソンになって、ついに黄金のクァルテットと呼ばれるメンツが揃いました。

 アルバムタイトルをプレスティッジ時代の初リーダー作と同じく、シンプルに『COLTRANE』としたのは、きっと信頼できるメンツが揃ったから新たなスタート、という意識もあったんじゃないかなぁ。ジャケのロゴの入り方がさりげなくて好きです。

 さて、私がこのアルバムに惹かれる最大の理由は1曲目の「OUT OF THIS WORLD」。14分の長尺もので、淡々と始まりながら終始緊張感があって、しかもソレが徐々に高まっていき、いつの間にかとんでもないコトになっていく展開。

 コレってなんとなくプログレっぽいですよね。ピンク・フロイドとか。



 その他の曲ももちろんサイコー。2曲目「SOUL EYES」は『BALLADS』に入ってても違和感のない極上のバラードで、当然のコトながらヤッバい胸に染みます。

 あぁ、俺やっぱりトレーン好きだなぁ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/11 03:23:47 AM
コメント(4) | コメントを書く
[Jazz] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コルトレーン  
sand さん
まいど。追加の作品は、全然知りませんでした。でも面白そう。いつか探してみましょう。BILL EVANS & JIM HALLだけは持ってたような気がするけど見つかりません。あったら聴いてみます。ほとんど聴いてない。

このコルトレーンは最近聴きまして覚えていますよ~。これは最高に良かったです。1曲目はジワジワ、クールに盛り上がる傑作ですよね。確かにプログレっぽい。
ソフト・マシーンのサードとか?

ブッカー・リトル聴いてみたい。レンタル屋に行ってみよ。 (2006/11/11 03:22:43 PM)

Re:JOHN COLTRANE(11/10)  
>「OUT OF THIS WORLD」


言われてみればそうですよね。
この攻め込むような緊張感とドロドロさはスゴイ…

この演奏自体はコルトレーンの中でもベストのひとつかもしれませんね。
好き嫌いは分かれるかもしれないけど…
(2006/11/11 04:06:47 PM)

sandさんへ  
PeTeR  さん
>でも面白そう。いつか探してみましょう。

ドレも気に入ってるのばっかりなので、機会があったら聴いてみてください。
なんなら焼いて送ります。

>1曲目はジワジワ、クールに盛り上がる傑作ですよね。確かにプログレっぽい。
>ソフト・マシーンのサードとか?

マシーンはモロに影響受けてますよね。

>ブッカー・リトル聴いてみたい。レンタル屋に行ってみよ。

今、吹奏楽部でトランペットやってるうちの長女のイチバンのお気に入りです。 (2006/11/11 08:08:43 PM)

ポム・スフレさんへ  
PeTeR  さん
>この攻め込むような緊張感とドロドロさはスゴイ…

『至上の愛』に繋がっていく感じがあります。

>この演奏自体はコルトレーンの中でもベストのひとつかもしれませんね。

私の中では、『LIVE AT BIRDLAND』の「AFRO BLUE」と並んで、サイコーレベルです。

>好き嫌いは分かれるかもしれないけど…

ダメな人はダメでしょうね。(苦笑) (2006/11/11 08:19:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

PTR@ Saraさんへ ありがとうございます。 かつて書き込みし…
Sara@ Re:25周年(09/01) 25周年おめでとうございます。 この25年で…
PTR@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) あのオープニングからの3曲聴いたら 最新…
Sara@ Re:スティーヴ・ハケット来日(07/06) なんといっても第一部の出来が非常に良か…
PTR@ Saraさんへ 以前はもっとちょくちょく美術館に 足を運…
Sara@ Re:ミロ展(04/06)  美術館って落ち着きますよね。 浜松美術…
PeTeR@ Saraさんへ ありがとうございます! ストーンズを聴…
Sara@ Re:CD購入(10/01)  PTRさん、誕生日おめでとうございます!…
PeTeR@ Saraさんへ コメントありがとうございます! お返事い…
Sara@ Re:CD購入〜PETER GABRIEL(12/09)  久しぶりの、ピーターらしい 良いアルバ…

Favorite Blog

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

~ポケモンGoとうさ… ポケ活充実アイテムこだわります!さん
GAMES&A feeling of… ジェッぷさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
戻っておいで 私の… lavender80さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: