出版なんでも相談室

出版なんでも相談室

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

出版コーディネーター

出版コーディネーター

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:「畑田さんはどの出版社に勤務していたのですか?」(08/26) viagra e cialis genericois generic cial…
http://buycialisky.com/@ Re:印税はすべて塾生のものです。私が受け取ることはありません(10/23) cialis shoulder paincan i get cialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:出版社へのアプローチ。企画書は出版社のどの部署に送るのか?(06/15) dosage cialis 36can i take both cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:塾生のこんな声がたまらなく嬉しいです(10/07) white finger raynauds cialisbuy cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:「小説を出版したい」という人は・・・(12/16) cialis kopen europaorder cialis ukbuy c…

フリーページ

2006年10月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

出版なんでも相談室(横文字(カタカナ言葉)の多い原稿はわかりづらい)

横文字(カタカナ言葉)を多用した原稿は、
なんとも言えない違和感があります。

違和感があるだけならまだよいのですが、
文章によっては意味が通じなくなることがあります。

横文字を使うと格好が良いと思う人もいるでしょうが、
やはりそれも程度の問題です。

日本語で書いてわかるものは、
できるだけ日本語を使ったほうがよいでしょう。


h.hatada@xa.ejnet.ne.jp
出版塾塾長の顔写真と出版塾の新聞記事
出版塾
通信講座:「自分の本」を出版する方法






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月23日 04時14分58秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


塾講師してたんでわかります  
1975黄金龍  さん
出版コーディネーター様、お世話になっています。

今年新しく就任した某国の首相はカタカナ使用が多いように思いますが、なれていない人には伝わるのか私も思いました。できる限り分かりやすいと思う言葉で伝えたいものですね。 (2006年10月23日 23時49分37秒)

私も資格スクールで講師をしていました  
1975黄金龍さん

メッセージ、ありがとうございます。
私も資格スクールで10年間講師をしておりました。
自分の言葉で伝えることは、とても大切なことだと思います。
自分の言葉で伝えたほうが、読んだ人の心に届くと思います。

(2006年10月24日 04時37分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: