出版なんでも相談室

出版なんでも相談室

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

出版コーディネーター

出版コーディネーター

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:「畑田さんはどの出版社に勤務していたのですか?」(08/26) viagra e cialis genericois generic cial…
http://buycialisky.com/@ Re:印税はすべて塾生のものです。私が受け取ることはありません(10/23) cialis shoulder paincan i get cialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:出版社へのアプローチ。企画書は出版社のどの部署に送るのか?(06/15) dosage cialis 36can i take both cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:塾生のこんな声がたまらなく嬉しいです(10/07) white finger raynauds cialisbuy cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:「小説を出版したい」という人は・・・(12/16) cialis kopen europaorder cialis ukbuy c…

フリーページ

2011年01月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


出版テーマは「自己中心」でよいのです。

私はかつて資格スクールで講師をしていましたが、
それまで人前で話したことがなかったため、
講師デビューは散々でした。

見かねた上司が、私にこう言いました。

「畑田君、もっと『話し方』を勉強するといいよ」と。

要するに、「話し方」がうまくなれば、
受講生から高い評価が得られるようになる、

何とも言えない違和感を抱きました。

そこで、その資格スクールでカリスマ講師とよばれていた
3人の講師の講義を盗み聞きしました。

すると、驚いたことに、
3人はそれぞれまったく異なる話し方をしていたのです。

共通していたのは、「話し方」ではなく、
「説明の仕方」が上手だったことでした。

そこで、わかりやすい説明の仕方をいくつかの原則にまとめ、
それを講座で実施したところ、あっという間に受講生アンケートで
最高点をつけられるようになりました。

これならば人様に教える資格はあると思い、

数社から声がかかり、出版することができました。

原稿を書く際に、私は偉い先生が書いた本には、一切目を通さず、
自分が実際にやった方法にだけ神経を集中して書きました。

実は、こうした「自己中心」的な姿勢が功を奏したのです。

なぜならば、毎日新聞社も徳間書店も、


「説得力がある!」

だから、出版企画は自己中心の姿勢で立てればよいのです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
      塾生の75%が出版を実現
その実績にもとづいて、出版企画を無料で診断します
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

箇条書きでも、なぐり書きでも何でも結構です。
形式は一切問いませんので、「こんな感じの出版企画を考えています」
という具合に、ざっくばらんにお教えください。

無料で出版社に採用される可能性を判定させていただきます。

機密は厳守いたしますので、どうかご安心ください。

出版企画はメールで以下にお送りください。
 ↓
出版塾 畑田洋行
h.hatada@xa.ejnet.ne.jp

-------------------------
商業出版(企画出版)希望者をサポートする【出版塾】
http://www.hatadaweb.net/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月28日 04時01分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: