ダイアリー

PR

Profile

男もち工房

男もち工房

Comments

torres8 @ Re:いのちのリレー(10/13) はじめまして、アンダルシアのtorres8と申…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
ohji0711 @ いつの日か 処分される犬や猫がいなくなる日が来ます…
男もち工房 @ まあちゃん0289さんへ なるほど☆ 滅茶苦茶分かりやすい解答あり…
まあちゃん0289 @ Re:☆どうぶつたちへのレクイエム☆(01/04) 訪問ありがとう、細木さん、20歳の若者…
男もち工房 @ りな(^▽^”さん へ けんけんくんだったのですね。 ずっと前…
りな(^▽^” @ Re:☆どうぶつたちへのレクイエム☆(01/04) うちにもけんけんという、小型犬がいます…
男もち工房 @ monkey0805さんへ いえ、気にしてませんよ。むしろ謝らなけ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2005.12.26
XML
カテゴリ: 陶器

 黄土系と緑青系ですが、他にも黒系がありました。


☆ 「生きる力はどうすれば育つのか…」

 最近、このことをよく考えるようになりました。

 「生きる力」とは「自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決できる力 ...」…だそうですが、要は壁にぶち当たったときそれを乗り越える強い心だと僕は思っています。(暴論かな?)

 でも、どうすれぱこの力がつくのか。皆さんは、どうするのが一番だと思いますか?

 何故こんなことを言い始めたかと言うと、やり過ぎる(手をかけ過ぎる)ことによって僕自身が子どものいろんな壁に立ち向かう力を削いでいるときがあるんじゃないか…って不安に思ことがあるからです。


 それから昼休み等に勉強を教えてと、特別教室に来る子もいます。でも分かる気にさせてしまったら、やり方だけを教えてしまったら、自分で努力する機会が減るので、また数日後には忘れてしまっているのではないか…。

 結局誰かを楽にしてあげるための行動は、こちらの想いが相手に届かない限りは、結局は無駄な行為じゃないのか…。自己満足に過ぎないんじゃないか…本当にジレンマです。 

 特に子どもが強く頼り始めたときは、これはいけないと思う瞬間でもあります。
 みなさんは、誰かに頼られたときどうしますか。

 ○その人の為に尽くしますか?
 ○その人に想いを伝えて突き放しますか?
 ○何も言わずに突き放し(傍観)ますか?

 時と場合によるとは思いますが、どれが多いですか?
 もし、良かったら教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.26 22:32:16
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: