全81件 (81件中 1-50件目)
小型自転車で利根川サイクリング52km! 12月13日(日) 行きは良いよい、帰りは怖い(向かい風)! ■今日は晴れ時々曇りの予報、しかし気温が低く8度しかない! ただし、ほとんど風が無く絶好のサイクリング日和り! そこで、とりあえず先日ドローンを飛ばした前橋南公園に向かった! ▼午前10時、気温が10度になるのを待ってサイクリング開始! 下の写真は出発点、利根川に架かる南部大橋だ! ▼まずは利根川の右岸(西側)にあるサイクリングロードを南下! 川下に向かって3kmほど走ると、対岸に秀峰・赤城山が現れた! ▼サイクリングロードは緩やかな下り、巡航速度25~26kmで飛ばす! 今回の自転車は、ルノー製14インチ1段ギヤながら高速で走ることが出来るメロス・レッドだ! 下の写真は5km地点にある昭和大橋! ▼つづいて利根川の広い河川敷を利用したグランドが現れた! たくさんの子供たちが、コロナ・ウイルスに負けずサッカーの試合をしていた!▼こちらは、いつもなら終点となる10km地点にある斉田休憩所! 平均時速は、これまで最高の時速23kmだ! ▼近くには公園があり、真っ赤なサザンカが咲き乱れていた! 今年は新型ウイルスの関係でまともな運動が出来ず、せいぜい20km~30kmしか走っていない! そこで今日の目標は大きく50kmだ! ▼少し休憩してからサイクリングロードを先に進む! 下の写真は、16km地点にある五料橋! ここで、利根川サイクリングロードは右岸から左岸(東側)に変わる! ▼下の写真は、ここのところ箱根駅伝に出場して少し有名になった上武大学だ!▼ここまで来ると、サイクリングロードは真っすぐになり景色が単調になる! 下の写真は当面の目標、坂東大橋20km地点だ! 白い斜張橋が美しい! ▼ここから更に5km走り、今日の目標地点、片道25km地点に到着した! かかった時間は1時間半で平均時速は23kmをオーバーした! しかし周りにはソーラーがあるだけで、目印になるような物が何もない! ▼とりあえず、海(太平洋)から177kmの標識を折り返し地点として記念撮影! 少し休憩してから帰路に就いた! ▼ところがである! 坂東橋までは風もなく時速25kmで走れたが、このあと北風がどんどん強くなり時速15kmまで落ちてしまった! 仕方がないので堤防から外れ一般道を走ることにした! 下の写真は、通り道にあった八斗島神社! ▼近くにあった自販機で暖かいコーヒーを飲んだ! こちらの黄色い花は、北風にあおられ45度になびいている❝エンゼルトランペット❞ ▼回り道をしたが、どうにか五料橋にたどり着き(下の写真)再び利根川サイクリングロードを走る! この後も北風・向かい風にあおられながら、やっとこさっとこ出発点の南部大橋に戻ってきた! まさに❝行きは良いよい帰りは怖い❞である! 帰りは、写真撮影が少なかったので1時間半くらい、平均時速は18kmだった! ■結局、帰りは寄り道まわり道で1kmくらい遠回りした! 走り終わって、普通なら充実感や満足感に浸るところだが、今回はバテバテ・クタクタでそれどころではなかった! またロードバイク数台に抜かれたが、簡単に抜かれた訳ではなく多分、時速にして2~3kmの差だったように思う! その証拠に、クロスバイクとマウンテンバイク2台を追い抜いている!
2020.12.13
小型自転車で碓氷川サイクリング23km! 12月10日 年内最後のサイクリングになるかも! ■今日は晴れ時々曇りの予報! しかし気温が低く8度しかない! そこで雑用を済ませ気温が10度に上がるのを待って、高崎市の西部にある少林山ダルマ寺に向かった! ▼下の写真は、碓氷川のほとりにある❝縁起ダルマの少林山❞ 早速サイクリングの準備をして出発! ▼まずは碓氷川の右岸にある車道を南下! 2kmほど走ると❝碓氷川サイクリングロード❞に合流した! ▼サイクリングロードは緩やかな下り、巡航速度25~26kmで飛ばす! 今回の自転車は、ルノー製14インチ1段ギヤながら高速で走ることが出来るメロス・レッドだ! 下の写真は4km地点にある和田橋! バックに見える高い建物は高崎市役所21階建てだ! ▼しばらくぶりの高速サイクリングなので、巡航速度を25~27kmで維持する! 下の写真は、先日カメラ散歩をした聖橋(公園)だ! 小型車は常時、時速25kmを超えていないと大型自転車には付いていけない!▼こちらがサイクリングロードの終点となる城南大橋! ここまでの距離は8,5km、平均時速は20kmだ! 写真撮影や橋の横断など、ストップ&ゴーがあるので数値が急激に落ちる! 平均時速を上げるには止まらないことと、止まる場合は急停車・急発進を繰り返すことだ! ▼下の白い小さな花は、寒む空に咲く可憐な冬桜! ▼この後、少し休憩してからサイクリングロードを引き返す! 今度は川上に向かって緩やかな上り坂となる! 下の写真は対岸に渡り、烏川サイクリングロードの左岸の終点となる聖橋! ▼この辺は路面が滑らかなので結構スピードが出る! 下の写真は烏川にかかる君が代橋! ここまでの距離は11kmで、まだ平均時速21kmを維持している! この後、住宅地を抜け碓氷川に移動する! ▼下の写真は八千代橋、碓氷川サイクリングロードの左岸(北岸)の起点となるところだ! ここで一旦サイクルデータをリセットした! ▼今度は碓氷川サイクリングロードを川上に向かって走る! 少し上り坂となるが、撮影ポイントも少ないので快調にとばす! 下の写真は、出発点の対岸となるダルマ橋のたもと、ここまでの距離は15km、平均時速は何と21,4kmを叩き出した! ▼ここまで来たからには碓氷川サイクリングロードの終点をめざしたいので、このまま北上する! 正面の橋は安中大橋、河原には真っ赤なサザンカが咲いていた! ▼やはり上り坂のためかペースが落ちてきた! それでも時速22~23kmで粘り、ようやく終点の西毛運動公園に到着した! ここまでの距離は19kmで平均時速は21,2kmと少し落ちた! このうち碓氷川(うすいがわ)サイクリングロードは片道8kmだった!▼下の写真は12月だというのに、サイクリングロードに咲いていた黄色いコスモス! それにしても今日はサイクリストに一人も会わなかった、何て日だ!▼この後、少し休憩してから同じ道を引き返し出発点に戻った! 走行距離のトータルは23km、時間は約1時間半、そして平均時速は21kmだった! ■今回のスピードは、あの西湖1周サイクリング(10/4)や利根川サイクリング(5/31)に匹敵する素晴らしい結果だった! やはりメロス・レッド14インチ1段ギヤは小さいながらも高速自転車であり、期待通りのスピードスターだった!
2020.12.11
鳴沢湖畔にある激坂❝ドングリ坂❞に挑戦した! 12月3日 鳴沢湖は❝なんて素晴らしいところだ!❞■今日は曇りのち晴れの予報! そこで高崎市の北部にある鳴沢湖周辺で❝激坂サイクリング❞に挑戦することにした! 鳴沢湖周辺は坂だらけで先日、ブログで紹介した❝乃木坂3姉妹❞も近くにある! ▼さて前回のブログでは鳴沢湖1周それから❝ガラス坂❞までも写真と文章で一杯いっぱい! ようやく最強の激坂❝ドングリ坂❞にたどり着いた! ▼早速、傾斜計で❝ドングリ坂❞角度を測ると何とこれまで最高の23%に並んだ! あの激坂❝乃木坂(姉)❞や❝ケヤキ坂(兄)❞と同じ傾斜角だ! 下の写真は映画ETの世界、まるで自転車が空を飛んでいるようだ! ▼はやり上り始めが一番キツク、激坂23%が100mほど続く! ❝ドングリ坂❞の長さは300mだ! この辺りにはドングリの実がたくさん落ちていた! ▼その後いったん傾斜は緩くなり7%程度! 下の写真は帰りに撮影したものだが中間点あたり、真っ赤に紅葉したモミジと黄色いモミジのコントラストが美しい! ▼こちらも見たことがない風景で、大きなバナナと黄葉したイチョウのコラボレーションで素晴らしい風景だ! トラックがあるところから、どうやら造園業者の敷地らしい! ▼さて後半、竹林のあるヘアピンカーブを過ぎると再び10%の急坂が待っていた! ▼直線道路100mを上りきると、坂は緩くなりゴールする! ▼こちらは❝ドングリ坂❞300mのサイクルデータ! 平均時速は7km! ■今回は、わずか2時間の鳴沢湖畔サイクリングだったが、ブログにすると3本になってしまった! しかも、どれも素敵な写真ばかりで甲乙が付け難い! ■鳴沢湖では、春爛漫のような花壇で浦島太郎になり! 高田みずえさんの❝ガラス坂❞では、ダイナミックで素晴らしい景色に出会うことが出来た! そして激坂❝ドングリ坂では見事な紅葉と❝バナナとイチョウ❞という信じられない光景を目にした! ▼チョイト近くでサイクリングしただけなのに、これほど素晴らしい景色に出会えるなんて信じられない! 今日は❝なんて日だ!❞ そして高崎市❝星の村❞は❝なんて素晴らしいところだ!❞
2020.12.04
急坂❝ガラス坂❞と激坂❝ドングリ坂❞に挑戦した! 12月3日 ❝ガラス坂❞と❝ドングリ坂❞に挑戦した! ■今日は曇りのち晴れ予報! そこで高崎市の北部にある鳴沢湖周辺で❝激坂サイクリング❞に挑戦することにした! 鳴沢湖周辺は坂だらけで先日、ブログで紹介した❝乃木坂3姉妹❞も近くにある! ▼さて前回のブログでは、鳴沢湖1周で写真も文章も一杯になってしまったので、今回はその続きになる! まずは鳴沢湖畔の北側駐車場から❝ガラス坂❞までポタリング! 坂の入り口付近を見ると、あっちもこっちも坂だらけ! すでに広い車道だけでも10%の急坂だった! ▼早速、傾斜計で❝ガラス坂❞角度を測ると14%の急坂だった! 惜しいかな後1%で❝激坂❞の仲間入りが出来たのに! 近くには何やらキラキラ光る角瓶が落ちていた! そこで名前は❝ガラス坂❞に決定した! 筆者は酒を飲まないので分からないが多分ウイスキーの瓶だろう! ▼最初の急坂をクリアーすると、次は傾斜10%の急カーブ! 景色は素晴らしく、遠くに高崎市街地が見える! ▼そのまま10%の急坂がずっと続く! 下の写真は帰りに撮影したものだが、真っ赤に咲いたサザンカが美しい! ▼急坂❝ガラス坂❞は約300mで丘の上に出た! 下の写真は、ゴール地点から振り返ったもの! 遠くには高崎市街地が広がっていた! ▼そしてオマケは下の写真! 紅葉した木々と、眼下には青く光る鳴沢湖があり、まるで美しい絵画を見ているようだ! ▼こちらは❝ガラス坂❞300mのサイクルデータ! 平均時速は6,8km! ■今回もまた、急坂❝ガラス坂❞の写真と文章で一杯になってしまったので、激坂❝ドングリ坂300m❞の模様については、次回のブログで紹介したい! ▼参考に次回の❝ドングリ坂❞のハイライトシーン、まさかの絶景写真を掲載しておいた!
2020.12.04
鳴沢湖を1周してから❝ガラス坂とドングリ坂❞に挑戦した! ❝ガラス坂❞と❝ドングリ坂❞に挑戦した! ■今日は曇りのち晴れ予報! そこで高崎市の北部にある鳴沢湖周辺で❝激坂サイクリング❞に挑戦することにした! 自転車は小型で、急坂にめっぽう強いキャプテンハーロック12段ギヤだ! ▼鳴沢湖周辺は坂だらけで先日、ブログで紹介した❝乃木坂3姉妹❞も近くにある! 今回は鳴沢湖を1周し、その後❝ガラス坂❞と❝ドングリ坂❞に挑戦する予定だ! ▼まずは、鳴沢湖畔の北側駐車場に車を止めてサイクリング開始! 急坂に挑戦する前に、まずは足慣らしということで湖を1周することにした! ▼下の写真は湖畔の北東部から撮影したもの! 今回は右回りで1周(2,6km)する! ▼こちらは、そこのあった案内板を基本に周辺図を作成した! ▼遊歩道を走っていると、湖でワカサギ釣りをしていたので撮影した! ▼こちらは南側にある堤防の上から、湖全体を撮影したもの! ▼下の写真は湖の西側、およそ中間点1,3km走ったところから撮影! ▼すると遊歩道の脇には12月だというのに、季節外れの色とりどりの花々が咲いていた! まるで春のような景色で浦島太郎になったようだ! ▼つづいて現れたのは奇麗に整備された美しい竹林だ! まさか気温8度の真冬のサイクリングで、これほど素晴らしい景色に出会えるとは思っていなかった! ▼こちらは湖の北西部にある東屋、ここまで来れば終点も近い! ■わずか十数分のサイクリングだったが汗がにじんできた! さて、この後❝急坂サイクリング❞に挑戦したが、写真も文章も一杯になってしまったので、❝ガラス坂300mとドングリ坂300m❞の模様については、次回のブログで紹介したい! ▼参考に❝ガラス坂❞つづいて❝ドングリ坂❞の入り口付近の写真と、まさかの絶景写真を掲載しておいた!
2020.12.03
小型自転車で観音山❝ケヤキ坂(兄)❞に挑戦した! 2023年11月27日 泣く子も黙る、激坂(23%)サイクリング! ■今日は曇り時々晴れ予報! いよいよ❝激坂サイクリング❞も最終版! 泣く子も黙る、観音山一番の激坂❝ケヤキ坂3兄弟❞の兄に挑戦する予定だ! ▼観音山には激坂が3つあり❝ケヤキ坂3兄弟❞と呼ばれている! 昨日、ケヤキ坂(弟)❝さくら坂❞そして❝ケヤキ坂❞に挑戦した! 今日は一番キツイ❝ケヤキ坂3兄弟❞の兄・丸山住宅団地の傾斜23%の急坂に挑戦する! 下の写真は、丸山団地入口の小さな交差点! ▼この丸山団地の激坂を攻略するため、今回はハンドルを下げ水平にした! そうしないと重心が後ろに来るため前輪が浮き、馬のいななき状態(前足を上げる動作)になり転倒してしまうからだ! ▼そして攻略方法の2つ目は真っすぐに近道せず、あみだくじのように回り道をしながら上る! 下の写真は息が切れたので、わずか300mポイントで一旦休憩! この交差点を真っすぐ上らず右に回り込む予定だ! ▼足元には真っ赤なサザンカが咲き、エールを送ってくれた! 気温は11度と低いが汗がにじんできた! ▼15%~20%の激坂を粘りながら上る! いよいよ最大傾斜23%の激坂にやって来た! ▼一難去ってまた一難! 再び激坂23%がやって来た! 前かがみになり蛇行しながら粘る! ▼息が苦しくなったので700mポイントで2回目の休憩! 高い空からナポレオン・皇帝ダリアに『もう少しだ!』と発破をかけられる! ▼ようやく目標地点の丸山住宅団地の最上部(案内板)に到着した! ▼山頂からの眺めは素晴らしく、眼下には丸山(激坂)団地があり、その向こうには高崎市街地が広がり、遠くには秀峰・榛名山(左)と赤城山(右)が見える絶景である! ▼下の画像は❝ケヤキ坂(兄)❞1kmのサイクルデータだ! 距離は短いが平均時速は6kmまで落ち込み、時間は10分かかった! ▼今回はウイニングランで、観音様まで更に500m追加した! 下の写真は、黄色いイチョウに包まれた高崎観音! ▼こちらは観音様の足元にある、赤い太鼓橋を入れて撮影した! どうやら観音様も、筆者の無謀な挑戦を祝福してくれているようだ! ■今回は想像を超える❝激坂❞(傾斜23%)を2回上った! 途中で2回休憩したが競輪選手ではないので致し方ない! 筆者は山登りが趣味で、全国の林道を回り❝日本100名山❞も達成しているが、ケヤキ坂を超えるこれ以上の急坂(車道)は現れないのでないか! ありがとう、キャプテン・ハーロック! これが激坂を制覇した君の新しい名前だ!
2020.11.27
小型自転車で❝ケヤキ坂1km❞に挑戦した! 11月26日 観音山で激坂サイクリングに挑戦した! ■今日は晴れ時々曇り予報! 天気が良いので本来なら写真撮影に行くところだが❝紅葉前線❞も一段落したので❝激坂サイクリング❞のため観音山に向かった! 下の図は❝ケヤキ坂3兄弟❞の位置関係を現わした地図! ▼観音山には激坂が3つあり❝ケヤキ坂3兄弟❞と呼ばれている! 先ほど左側のケヤキ坂(弟)❝さくら坂❞に挑戦したので、少し休んでから今度は右側の❝ケヤキ坂❞に挑戦だ! ▼先日、自転車かついで❝チャリンコ登山❞をしながら急坂ポイントを測定しておいた! 最初のコンクリートの坂が一番キツク、激坂16%だ! ▼中間点に大きなケヤキ並木があるところから❝ケヤキ坂❞と呼ばれている! ▼こちらも緩むことなく、ずっと10%前後の急坂が続いている! 後半の坂で傾斜角を測っていると、たまたま高崎市の循環ぐるりんバスがやって来た! ▼約1km上ったところが目標地点、丸山住宅団地との分岐点だ!小型自転車で❝ケヤキ坂1km❞に挑戦した! 11月26日▼山頂からの眺めは素晴らしく、眼下には丸山(激坂)団地があり、その向こうには高崎市街地が広がり、遠くには秀峰・赤城山が見える絶景である! ▼こちらは水平角120度のパノラマ写真! 北の方面(左)を見ると筆者の地元❝星の村❞があり、秀峰・榛名山がそびえている! 手前の住宅が丸山(激坂)団地だ! ▼下の画像は❝ケヤキ坂❞1,2kmのサイクルデータ! ■距離は短いが平均時速は7kmに落ち、時間は10分かかった! 最大傾斜が16%なので結構な足慣らしになった! ちなみに筆者は❝傾斜15%以上の急坂を激坂❞と呼んでいる!■たぶん全国の皆さんも❝激坂❞を見たことがないのではないか! ましてや、実際に上ることなど一生ないと思う! 普通の急坂は直立していれば、自然に視野に入るが、❝激坂❞となると視野に収まらず見上げることになる“ つまり❝見上げるような坂❞が現れたら、それが❝激坂23%❞である! 参考に写真を2枚(上下)掲載しておいた! 激坂の特徴はコンクリート製で丸い印がある!
2020.11.27
小型自転車で❝ケヤキ坂(弟)❞に挑戦した! 11月26日 観音山でヒルクライムに挑戦した! ■今日は晴れ時々曇り予報! 天気が良いので本来なら写真撮影に行くところだが、❝紅葉前線❞もおおかた終了したので❝激坂サイクリング❞のため観音山に向かった! 下の写真は高崎市❝星の村❞から撮影した秀峰・榛名山! ▼下の写真は出発点となる護国神社の駐車場! まずは交通安全を祈願! ▼次の写真は、ケヤキ坂と桜坂の分岐点だ! 観音山には激坂が3つあり❝ケヤキ坂3兄弟❞と呼ばれている! そのうち今回は左側の❝さくら坂❞に挑戦する! ▼標高100m地点から出発して意気なり急坂10%がつづく! 上りは測定できないので、急なポイントをチェックしておいて、下りで測定した写真を掲載! ▼こちらは中間地点のバス停留所付近! 傾斜を測ると、やはり10%勾配だった! ▼わずかに緩みはあるものの後半も10%の急坂が続く! 参考に❝ケヤキ坂3兄弟❞の地図を掲載しておいた! ▼急坂10%の坂が約1,4kmずっと続き、ようやく山頂(有料)駐車場に到着! 結局❝さくら坂❞の最大傾斜は10%だった! ▼山頂からの眺めは素晴らしく、眼下には高崎市街地が広がり、遠くには秀峰・赤城山が見える絶景である! ▼下の画像は❝さくら坂❞1,4kmのサイクルデータ! ■距離は短いが平均時速は8,4kmで、時間は10分かかった! 最大傾斜が10%なので、まだまだ足慣らしの段階! 筆者は❝傾斜15%以上の急坂を激坂❞と呼んでいるので、本番はこれからだ!
2020.11.27
小型自転車12段の前ギヤをボルトで固定! 11月25日 激坂専用自転車❝キャプテン改造くん❞誕生! ■今日は曇り時々晴の予報! さて今回は小型自転車12段❝キャプテン・イエロー❞の前ギヤを修理するため、ソーラーハウス(物置小屋)に向かった! ▼先日、前ギヤをステンレスの針金で固定したが、かなり力が加わるため針金が伸びてしまった! このままでは、いつ針金が切れるか分からない! 下の写真は、ステンレスの針金が1cmずつどれも伸びてギヤが少しズレている! ▼早速、作業開始! 今回は針金ではなく、ボルトでしっかり留めることにした! とりあえず電気ドリルで3ヶ所に5mmの穴をあけボルトで固定! ギヤチェンジがスムースにいくかどうか近くの坂道で走行テストしたところOK! ▼残る2ヶ所にも電気ドリルで5mmの穴をあけボルトで固定した! これで、針金より見栄えが良くなった! ちなみに前の歯車のギヤ数は、52Tと34Tで約40%軽く、その分坂道に強くなった! ▼ようやく、激坂専用の強力自転車❝キャプテン改造くん❞が完成した! 前ギヤ2枚、後ろギヤ6枚で計12段ギヤとなる! 後ろの6段は手元のレバーでシフトが可能だが、前ギヤの切り替えは一旦自転車を止めて手動でチェーンを移動する!■あとは観音山にある激坂、ケヤキ坂3兄弟(最大傾斜23%)をいつ攻略するかだ!■ケヤキ坂3兄弟は、どの坂も先日ヒーヒーハーハー言いながら上った❝乃木坂❞ 300m(傾斜角23%)の3倍以上も長いのだ!
2020.11.25
❝乃木坂3姉妹❞に小型自転車で挑戦! 11月4日 激坂サイクリングに挑戦した! ■今日は天気が回復し晴れ! そこで早速、改造した小型自転車16インチ12段ギヤで地元❝星の村❞にある急坂❝乃木坂❞に挑戦した! 乃木坂(野菊坂)については昨日ブログで紹介したので、今日は残る❝乃木坂の姉妹❞に挑戦することにした! ▼下の写真は❝乃木坂3姉妹❞の位置関係を表した地図! どちらも(姉妹)乃木坂から100m以内にある急坂だ! まずは赤城坂(乃木坂の妹)に挑戦した! ▼最初に最大傾斜16%妹の赤城坂250mに挑戦した! 下の写真は、赤城坂のスタート地点! ▼次の写真は中間地点! 両側の石垣を見ても分かる通り、ずっと10%の急坂が続く! 前ギヤを改造した❝キャプテン改造くん❞でも結構キツイ! ▼下の写真、最後の最大斜度16%を上り切って山頂に着いたところ! 坂の上から遠くに赤城山が見えるので、この名前を付けた! ▼赤城坂のサイクルデータは下記の通り! 次に妙義坂(乃木坂の姉)に挑戦した! ▼少し休んでから北に200mほど移動して、今度は❝妙義坂❞に挑戦する! 山頂からは遠くにノコギリ山の妙義山が見えるので、この名前を付けた! ▼一旦、急坂を下りスタート地点に行く! この坂は半端じゃない! 250mずっと急坂続きで休むところがない! 果たして上れるのかどうか! ▼下の写真は中間地点! 最初から最後まで20%の激坂が続き、最後に最大傾斜の23%が待っている! 苦しいのなんの、息が切れ心臓がバクバクして破裂しそうだ! ▼最後、時速4kmまで落ち、歩いたほうが速いかもしれない! 引き足とジグザグ走法を駆使して何とか頂上にたどり着いた! 凄いぞ❝キャプテン改造くん❞ ちなみに妙義坂のサイクルデータは下記の通り! ■今回❝キャプテン改造くん❞で❝乃木坂3姉妹❞に挑戦したが、平均時速は4km~6kmだった! 歩いた方が速いかもしれない! それでもチャリンコ野郎は、足を地面に着くことは負けることだと思って戦っているようだ!
2020.11.04
前ギヤの改造が済んだ小型自転車! 11月3日 実際に坂道テストをしてみた! ■今日は天気が回復し晴れ! そこで早速、改造した小型自転車16インチの走行テストをした! ▼下の写真は、前のクランクギヤに小さいギヤ34Tを取り付けたキャプテンイエロー! ちなみに大きい方のギヤは52Tもあるのだ! ▼こちらは前ギヤをアップで撮影したもの! 今度は強度の高いステンレス製の針金でギヤを固定した! ちなみに前クランクのギヤ切り替えは手動で行う! ▼次の写真は先日、ヒーヒー言いながら上った急坂❝乃木坂❞300mの入り口付近!▼こちらは坂の途中にある最大傾斜23%の激坂! 前回は蛇行しながらジグザグ走行で、やとこさっとこ上った! ▼今回は、その❝乃木坂❞を何とかサドルに座ったまま上ってしまった! 下の写真は、最大傾斜付近をパノラマ撮影したもの! ▼こちらは、坂道を横から撮影してみた!▼下の写真は、上り切った坂の上から振り返ったところ! 今度の君の新しい名前は❝キャプテン改造くん❞だ!■今回❝キャプテン改造くん❞で実走テストをしてみたが❝乃木坂❞での平均時速は5,5km(前回6km)だった! 時速5km以下になると自転車がフラ付き安定しない! それと、やはり激坂15%を超えると辛い、なかなか楽にはならない!■それから、この付近には急坂が幾つもあり、その中でも特に急な坂道を❝乃木坂3姉妹❞と呼んでいる! 一つは最大傾斜16%の❝赤城坂❞そして、もう一つは最大傾斜23%の❝妙義坂❞だ!
2020.11.04
小型自転車の前ギヤを改造した! 11月2日 あらゆる急坂に対応するため自転車を改造中!■今日の天気は曇り時々雨! これでは写真撮影にならないので、小型自転車を改造するため物置小屋(中型ソーラーハウス)に向かった!▼下の写真は、16インチ6段ギヤのキャプテン・イエローとギヤ2枚!▼こちらは、前クランクに39Tのギヤ取り付けイメージ! 今のところ前ギヤ切り替えは手動で行う予定、成功すれば無敵の坂道専用自転車となる!▼早速、外付けで1回り小さいギヤを針金で取り付けてみた! ところが、後ろの変則ギヤが中断までしか入らない!▼とりあえず試しに自転車に乗ってみた! すると1回漕いだだけで、ギヤを固定しておいた針金が切れてしまった、相当な荷重がかかったようだ! ▼仕方がないので今度は後ろのギヤの事も考えて1回り小さい34Tのギヤを取り付けてみた! ちなみに大きい方の前ギヤは歯車が52Tもあるのだ!▼下の写真は、小さいギヤを取り付けアップで撮影したもの! また針金が切れるといけないので、次はもっと太いステンレスの針金で固定したい!▼こちらは、取り付けたギヤを上から見たところ!! 今のところ、後ろの6段ギヤ切り替えはスムースに行っている!■次回はステンレス製の針金で補強し、何とか実走テストをしてみたいものだ! 上手くいけば❝無敵の坂道自転車❞”としてボルトでの固定も考えている!
2020.11.02
軽井沢1周、紅葉サイクリング17km! 10月30日 軽井沢も❝紅葉前線❞真っ盛り! ■今日の天気は❝秋晴れ❞ そこで有名な観光地・軽井沢で紅葉サイクリングをすることにした! 高崎市から軽井沢まで50km車で1時間半くらいだ! 冒頭の写真は浅間山を空撮したものだが、珍しくピンボケ写真なってしまった! ▼まずは、軽井沢の南にある駐車場に車を止め、愛車キャプテン・イエローで出発! 高崎市を出るときは気温13度だったが、さすが標高1000m近い軽井沢、気温は7度しかなかった! 下の写真は、近くにあった別荘地の風景、いきなりの絶景にビックリ! ▼次の写真は出発して2km、軽井沢駅前でケヤキの黄葉と一緒に撮影した! ▼今回は右回りで軽井沢を1周する予定だ! 下の写真は、西公園付近の紅葉! ▼ここから北上して観光名所の❝雲場池❞をめざす! やはり雲場池は、予想通り紅葉が美しい! こちらもまた絶景にふさわしい! ▼しかし問題は、何しろ観光客が多すぎて長居は出来ない! ここから更に北上し❝軽井沢銀座❞をめざす! この辺で既に5km走っている! ▼下の写真は、途中にあった質素な軽井沢カトリック教会! メインストリートから外れているので比較的静かだ! ▼下の写真は、今日の目的地の一つ❝軽井沢銀座通り❞である! 平日にもかかわらず結構な人だかり! ヨーロッパの国々は新型コロナ・ウイルスで、軒並みロックダウンしているというのに・・・。 ▼さて更に奥に進んでいくと、筆者のお気に入り❝軽井沢ショー記念礼拝堂❞がある! 黄葉のカエデに包まれた古い教会が、何とも素晴らしい! こうなると、もはや絶景である! ▼ここまでで既に10km近く走っている! そこで戻る途中にある碓氷峠(標高970m)に寄っていくことにした! 下の写真は、峠から東にある群馬県側を撮影したもの! 前方の矢ヶ崎山は全山紅葉で美しい! ▼さて、せっかく持ってきた傾斜計に出番がない! そこで碓氷峠の坂道を測ってみると約6%だった! このくらいの坂道は、今のキャプテン・イエローとメロス秀峰にとっては、ほとんど問題にならない! ただし、変則ギヤがない小型自転車であれば多分、四苦八苦していると思う! ■それにしても軽井沢は、どこもかしこも紅葉真っ盛り! 気温は10度前後と低いが、防寒ヤッケに手袋・マスク・耳当ての筆者は、紅葉の写真撮影に夢中なので寒さが気にならなかった!
2020.10.30
小型自転車で❝乃木坂❞にチャレンジした! 10月28日 ❝乃木坂❞(野菊坂)の傾斜は何と23%! ■今日の天気は一日中❝曇り❞の予報! そこで今日は❝激坂サイクリング❞にチャレンジした! 筆者の❝星の村❞には沢山の坂がある! その中でも急坂というと、やはり❝乃木坂❞(野菊坂)になる! ▼下の写真は❝乃木坂❞の入り口付近! 最初の100m位は傾斜10%以下の急坂だ! この程度は、キャプテン・イエローにかかれば何のことは無い! ▼問題は次の100mだ! 急カーブ急坂が待っていた! ▼傾斜計を当てると木片23cmで水平になり、何と予想を遥かに超える23%に達し目を疑った! ▼道路わきには白い野菊がひっそりと咲いていた! ▼そしてこちらは黄色い野菊! もうお分かり頂けると思うが、野菊坂(ノギク坂)がなまって❝乃木坂❞になった次第である! ▼この後、急坂15%が100mほど続く! 手前には、これまた小さな白い野菊が咲いているのである! ▼人も車も通らないので、何とかジグザグ走行で激坂❝乃木坂❞23%をクリアーした! まさか上れるとは思っていなかったので、感慨ひとしおである! しかしながら❝激坂サイクリング❞はキツク、最初で最後になるかも知れない! ▼空を見上げると、天空の城ラピュタから祝福のヘリコプターがやって来た! ■傾斜計を作ったばかりに、あっちの坂こっちの坂が気になってしまう! 激坂サイクリングは苦しいばかりで楽しくない! 筆者のポリシー❝楽しみながら体力づくり❞に反する! これでは学生運動部のスパルタでありオリンピアンなど、どこでも誰でもやっている単なるスパルタ筋力トレーニングだ! この先❝激坂サイクリング❞を続けるかどうか検討したい!
2020.10.28
紅葉の榛名湖1周サイクリング! 10月27日 ❝紅葉前線❞を追いかけて榛名山へ! ■今日の天気は❝秋晴れ❞ そこで、標高1100mの榛名湖で❝紅葉サイクリング❞をしようと、自宅(高崎市)から30分の榛名山に向かった! ▼最初の写真は、榛名(はるな)湖の南側にある駐車場! 後ろに見えるのは、秀峰・榛名富士! 早速❝紅葉サイクリング❞スタート! ▼下の写真は走り始めて1km、湖の西側から撮影した紅葉と榛名富士! ▼こちらは観光遊覧船・白鳥丸! 遠くに見える山は榛名山最高峰のカモン岳1449mだ! ▼下の写真は走り始めて2km地点で撮影した湖畔の風景! 榛名富士は、どこから見ても絶景だ! ▼上り坂を下を向いて走っていると、一瞬目の前が真っ黄色になった、何という素晴らしい黄葉だ! ▼下の写真は湖の北側の砂浜から、手前に紅葉、後ろに榛名富士の組み合わせ! ▼下の写真は紅葉のトンネル! 広葉樹の黄葉も迫力があり結構見ごたえがある! ▼洒落たレストランと紅葉、それから秀峰・榛名富士という絶景である! ▼湖の東側には小さな峠がある! まず上り、白樺と紅葉に包まれた傾斜10%の急坂だ! しかし、16インチ6段ギヤのキャプテン・イエローにかかれば大したことは無い! ▼下の写真は小型傾斜計! 1mでは長すぎるので、自転車用に50cmの建材を持ってきた! ▼こちらは反対の下り坂! 50cmの建材に角材で水平にすると、何と高さ7cmで14%の激坂だ! この坂は次回、湖を反対回り(左回り)で挑戦したい! ▼最後の写真は、ゴール間近から見た紅葉と秀峰・榛名富士の勇士! ■今回はノンビリ❝紅葉サイクリング❞ 1周6kmで40分ほどかかった!
2020.10.27
急坂測定用の傾斜計を作ってみた! 10月22日 早速、観音山の急斜面で測ってみた! ■今日は全国的に雨模様! とりあえず午前中、物置小屋(ソーラーハウス)に向かった! ▼下の写真は物置小屋の片付が終わって時間があったので傾斜計を作ってみた! ▼外に出てみると雨が止んでいたので、水平器が合っているか確認するため、おおよそ平らな高崎市の郊外に行った! ▼下の写真は道路に置いた傾斜計! 1mの長さの建材に水平器を載せたもの! ▼気泡が真ん中に来ているので水平であることを表している! 右にある小さい木片は厚さ1cmで、気泡が中央に来れば傾斜は1%になる計算だ! ▼いよいよ実際に坂道でテスト! 下の写真は、観音山1周サイクリングした時に一番キツかった約10%勾配の坂だ! 石垣が10mで1mほどの高さになっているので、そのように判断した! ▼実際に1m建材を道路に置き、坂の下の方に高さ10cmの大きな木片を置くと気泡が中央に来た! つまり10%勾配、偶然にも筆者の勘が当たったようだ! ▼帰りに近道をすると、見たことのないような急坂に出くわした! ▼早速、作ったばかりの傾斜計をセットすると、何と坂の下の方に置いた木片は15cmの物で水平になった! つまり急坂の傾斜は15%である! ■とりあえず、1%~20%の傾斜まで測れるよう木片は5種類ほど作り、組み合わせの仕方で1%刻勾配で測れるようにした!
2020.10.22
【参考】小型車で❝日本縦断サイクリング❞達成! 既に10年前に❝日本縦断サイクリング❞達成! ■今日(10/17)の天気予報は一日中雨で、しぐれ模様とのこと! ■さて前回、ハンドルの前に大きな荷物がある、このスタイルで10年前に❝日本縦断サイクリングを達成❞した、と書いた! そこで今回は参考に、その時の模様を写真ダイジェストで紹介したい! ▼まずは❝日本縦断サイクリング❞を達成した時のルート図! ▼下の写真は、日本の最北端・北海道の宗谷岬にて! 写真は2008年8月11日(盆休み)となっていた! ▼こちらは北海道❝道南サイクリング❞した時のダイジェスト版! ▼下の写真は盆休みに、青春切符で電車(鈍行)に乗り24時間かけて北海道に到着、札幌大通公園で撮影したもの! ▼次は横道にそれて❝能登半島1周サイクリング❞をした時のルート図とダイジェスト版! こちらは5月の連休を利用して決行している! ▼その時のスタイルがこちら! テントを入れた大きなザックをハンドルに取り付けている! 上の写真㉑見附島(軍艦島)テント泊した時のもの! ▼下の写真は、2010年の正月休みに❝関門トンネル❞を通り九州に上陸したときのもの! ▼こちらは名城・熊本城! そして、もう1枚は九州最南端・佐多岬、この写真には2009年元旦と説明書きがあった! つまり、サラリーマンを続けながら❝日本縦断サイクリング❞を達成しているのだ! ■先日、プロ野球の始球式を体験したティモンディ高岸さんが言っていたが❝やれば出来る! 努力していれば夢は必ず実現する!❞ 信じるか信じないか、それは貴方次第です!
2020.10.17
小型車で榛名山ヒルクライム往復26km! 10月16日 おそらく10歳ほど若返ったのではないか! ■今日は朝の気温が12度と、ビックリするくらい低い! しかも天気は一日中、曇りの予報! そして明日(土)の気温は更に下がり、しぐれ模様とのこと! ■そこで今日は、雨が降らないうちに地元の榛名山でサイクリングをすることにした! と言っても標高600mの水沢寺(坂東16番札所)から、標高1170mの伊香保峠まで上ろうというのだから、まさに❝ヒルクライム❞と言えよう! 距離はカーナビで測ったところ13kmだった!▼さて使用する自転車は、先日スピード対決で負けてしまった❝キャプテン・イエロー❞ この自転車は坂道にめっぽう強く❝ヒルクライム❞向きである! 出発点は水沢寺の駐車場(上の写真の下の方)標高600mだ! ▼まずは水沢寺で交通安全を祈願してから出発! しばらくダラダラ坂を上る! ▼下の写真は2km地点にある展望台! 遠くに薄っすらと赤城山が見えるが、晴れていれば絶景となるところだ! ▼次の写真は約4km地点、伊香保温泉の中心部あたり! 標高700mで平均勾配は4%、ここまで来るのに既に30分もかかり結構な坂道だった! ▼こちらは伊香保名物の石段! たしか1年と同じ365段だったように思う! ▼この後、家並みは途切れ、ひたすら坂道を上るだけである! 下の写真は、およそ中間点の直線道路! 果てしなく坂道が続く! ▼この後ひたすら自転車をこぐ! 気温は10度だが、体温は上がり汗がしたたり落ちる! ようやく標高1000mの展望台に到着した! 距離は9km、時間は1時間もかかった! 眼下には伊香保温泉、遠くには薄っすらと赤城山が見える! ▼ここまで来ればゴールは近い! 最後の踏ん張りで、何とか自転車を押すことなく標高1170mの伊香保峠にたどり着いた! 距離は13km、時間は1時間20分、平均時速は10km以下なので仕方がない! ▼下のデータは、上の画像が上り(片道)、下のデータが往復である! 最高時速は下りで何と時速48kmを叩き出した! たしか10年ほど前、まだ中年の頃このルートを上っている! 今回は小型自転車キャプテン・イエローだから上れた! ありがとう、キャプテン!■さて問題は、往復サイクリングなのにハンドルの前に大きな荷物があることだ! 実は、このスタイルで10年前に❝日本縦断サイクリング❞を達成している! 当時はこれより一回り大きなザックを取り付けていた! 今回は参考に、世界最軽量テント(1kg)を持参したので設営してみた! 秀峰明和、今回の頑張りで10歳ほど若返ったような気がする!
2020.10.16
小型自転車スピード対決、勝つのはどっちだ! 10月7日 小型車で比較サイクリング14km! ■今日は台風14号が接近しており、秋雨前線が刺激されるので曇り時々晴れの予報! そこで午前中、小型自転車の走行テストを行った! ▼比較する自転車は先日、富士五湖・西湖サイコリングで使用した16インチ❝キャプテン・イエロー❞と、スピード自慢の超小型自転車ルノー製の14インチ❝メロス・レッド❞だ! ▼場所は高崎市の郊外にある農道! 直線距離で約1kmあるが、ほとんど車が通らない! 付近は黄金色の稲穂に包まれ、唯一の応援団は黄花コスモスと朝顔だ! ▼下の写真は、朝顔を中心にアップで撮影したもの! ▼すると飛び入りで、ヒョウモン蝶が応援に訪れた! こうなるとスピード対決は、いやが上にも盛り上がる! ▼さて最初に走るのは実績充分の❝キャプテン・イエロー❞ 西湖で最高のサイコリングをしており、20km走って平均時速22kmを出している! ▼さっそく走り出すと、平坦に見えた農道は幾らか上り坂になっており、時速25kmから22kmまで失速してしまった! 折り返しで少し休憩すると下りは調子よく、最高時速は34kmに達した! 往復2kmのサイクルデータは下記の通り、平均時速は22kmだった! ▼さて後攻めの❝メロス・レッド❞ 14インチと小柄ながらギヤ比が高く、重量も世界最軽量の7,5kgと、16インチより4kgも軽い! ▼勢いよく飛び出すと、いきなり時速28kmまで上がった! しかし上り坂で徐々に失速し、折り返しでは16インチと同じ22kmまで下がってしまった! 少し休んで下りに挑戦! するとエネルギー充填で勇気百倍、最高時速は何と38kmを叩き出した! 往復2km走ってのサイクルデータは下記の通り! 問題の平均時速は24,6kmに達し、後攻めにもかかわらず完勝した!■そこで小型自転車メロス・レッドは優勝記念として、名前を格上げし❝チビちゃん❞を返上し❝スピード・スター❞と呼ぶことにしよう! ■この後14インチ❝スピード・スター❞で優勝記念サイクリング10km! トータルとしてテスト走行の4kmを加え、今日は14kmサイクリングとなった!
2020.10.07
西湖でサイクリング2周20km! 10月4日(日) 西湖(富士五湖)サイコリングは最高! ■今回は、曇りの予報にもかかわらず待望の富士山に行った! 群馬県からだと長野県経由で山梨県まで約200km、休憩しながらでも6時間かかる! ▼ところが案の定、空は鉛色! 朝6時頃、河口湖あたりから富士山の方向を見ると、シルエットではあるが富士山が見えた、ラッキー! この後30分もしないうちに雲に隠れ、その後、富士山が顔をのぞかせることは無かった! ▼富士山がダメな時は、サイクリングをしようと決めていたので西湖に向かった!車内で1時間ほど仮眠してからサイクリング開始! 下の写真は西湖の東側、今回は左回りで1周する予定だ! 富士五湖のうち西湖は中央にあり標高900mくらい、気温は15度で涼しい! ▼こちらは走り始めて500mくらい! 10月の高原なのにボートの花壇は花盛り! ▼下の写真は約1,5km付近、湖畔のキャンプ場がにぎやかだ!▼しばらく北岸を西に向かって走る! 速度計は時速20~25kmを表示! ▼走り始めて4km15分、花壇のある湖の西側に着いた! ▼この後、精進湖(しょうじこ)へ行く道と分岐し左折、急な上り坂となる! ▼下の写真は、富士コウモリ穴という名所! この後ロングスパートに入る! ▼広い県道をひたすら東に向かうと、遠くに湖岸(東端)が見えてきた! 下の写真は季節外れのヒマワリと、押し合いへし合い混雑しているキャンプ場! ▼とりあえず1周10km走破! 写真を撮りながら時間は30分、平均時速は21kmまで上がった! ■この後、少し休憩してから2周目に突入! 平均時速を更に上げようと必死にペダルをこぐ! 気づかれないようロードバイクを追いかけ、時速25km以上でハーハーと息を切らしながら2周目終了! ■平均時速は22km(つまり1周目21km、2周目23km)まで上がり、オマケに最高時速は40kmを叩き出した! この練習がすべて、来年の富士登山の基礎になっていると信じている!
2020.10.05
妙義山サイクリング往復17km! 9月14日 思い切って妙義山ヒルクライムに挑戦! ■今日の天気は晴れのち曇り、朝の気温が22度で涼しい! 日中は夏日30度で暑くなるらしい! そこで気温が上がる前にサイクリングしようと妙義山に向かった! 下の地図は、妙義山ヒルクライムのコース図! ▼高崎市から群馬県西部にある妙義山まで、約30km車で1時間くらい! 下の写真は出発点となる❝道の駅❞妙義山、標高は430mだ! ▼早速、準備をしてサイクリング開始! といっても、目標地点の中ノ岳神社は標高740mなので、サイクリングではなくヒルクライムになる! 下の写真は、スタートして200mくらいの所から撮影した妙義山、眼下に❝道の駅❞が見える! ▼下の写真は、スタートしてから1,2km(標高470m)のところにある❝モミジ温泉❞の入り口! 撮影している間に数人のサイクリストが通過して行った! ▼こちらは、スタートしてから3km地点! 道幅が広くなっているのは以前、有料道路の料金所があったところだ! ここで標高500m、まだまだ序の口だ! ▼ここからしばらく急な上り坂が続く! 金鶏山の先端にあるのは、パラグライダーの発進場所だ! ここまでの距離は5km、標高580mで中間点を少し過ぎたあたりだ! ▼ダラダラ坂を粘り強く上る! 細かいカーブを10回ほど過ぎると一本杉に到着! 昔は茶店があり、登山者の休憩場所になっていたところだ! ここまで8km標高730mなので標高差300m、おおよそ難所を過ぎた! ▼ここから傾斜は緩くなる! 下の写真は、奇岩で有名な石門ハイキングの入り口! ここが車道の最高地点で標高750m、ここまで来れば目標地点まで近い! ▼ついに目標地点、標高740mの中ノ岳神社に到着した! その距離8,5km、標高差320m平均勾配3,7%を上り切った! 最大傾斜10%が数回あった! 写真撮影しながらなので約1時間ほどかかった! ▼下の写真は、境内にある日本最大の大黒様だ! 家内安全など大変なご利益があるらしい! ▼こちらは山頂付近にある大駐車場、平日なのでガラガラ! 後ろに見える岩山が妙義山! 今日は秋雨前線の影響で、山頂付近は雲におおわれていた! ■なお下りは❝らくちんサイクリング❞で、わずか15分で駐車場に到着した! 参考に妙義山ヒルクライムのサイクルデータを掲載しておいた!■午後は仕事のため前橋市に戻ると、気温は夏日30度でアッチッチ! 妙義山と前橋市では天国と地獄の違いだ!
2020.09.14
観音山1周20kmサイクリング! 9月1日 9月に入り突然、秋がやって来た! ■今年の8月は史上最強と言われるくらい猛暑日が続いた! ところが、9月に入ったとたん関東地方では台風9号と共に突然、秋がやって来た感じだ! ■そこで、高崎市内にある少林山で自転車によるヒルクライムでもしようと考えた! というのは、昨日の❝榛名びんぐし山❞で、どうやら足の指を痛めたらしい! そこで足の指を使わないスポーツは自転車ということになったのだ! ▼早速、少林山ダルマ寺の駐車場(標高100m)に車を止めてサイクリング開始! 天気は曇り、気温は22度でとても涼しい! ▼下の地図は今回、小型自転車で走ったルートを赤色で示したもの! ▼まずは県道を西に向かって走る! 平坦な道を1kmくらい走ると鼻高天満宮(下の写真、右)があった! ここを左折して山頂を目指す! ▼いよいよ、ヒルクライム開始! 最初はなだらかだったが徐々に傾斜がキツクなり急坂になった! 下の写真の家の石積みを見て頂くと分かるが、明らかに勾配が10%を超えている! ちなみに10%勾配とは、10m進んで1m上がること! ▼下の写真は標高150m付近から撮影したもの! 遠くに見える山は榛名山だが、山頂付近が雲に覆われている! ▼平均斜度は5~6%位だが、時々下記のように急坂10%勾配がやってくる! 暑さにも負けず真っ赤に咲いているのは百日紅(サルスベリ)! ▼こちらは、標高200m付近にあったメルヘン風の建物! 週末のみアイスクリームを販売しているお店だ! ▼走り始めて4km30分ほどで山頂(標高250m)に到着した! 丘の上は、お花畑になっており季節の花が咲き乱れていた! 下の写真は真っ赤なサルビア! ▼こちらは、ブルーサルビアとマリーゴールド! ▼撮影が済むと本来なら引き返すのだが、❝行き当たりばっ旅❞が身上のメロス秀峰、ここから観音山に向かって南下しサイクリングを続行した! 広い県道を2kmほど快適に走ると、観音山への分岐点に着いた! 標識には4kmとあり、思ったより距離がある! ▼今度は狭くなった林道を走る! 車がまったく来ないので快適だ! ところが調子に乗って下っているうちに、どうやら分岐点を間違えたらしい! 観音山最南端の県道に出てしまった! 今度は広い車道を東に向かう! 下の写真は、介護施設の❝高風園❞ ▼下の写真は❝ひまわり街道❞ ▼高崎市街地に入ったので、烏川の堤防を走ることにした! 下の写真は、聖橋と遠くに見える高い建物は高崎市役所! ▼サイクリングロードを快適に走る! 手前の橋は和田橋、遠くに榛名山が見える! ▼こちらは、サイクリングロードから撮影した観音山と、中央には小さく高崎観音が写っている! ▼どうにか、ウッカリ・チャッカリ観音山を1周して少林山ダルマ寺に戻ってきた! 時間は2時間近くかかった! ▼下の画像は、サイクルデータ! 軽い気持ちで始めた少林山ヒルクライムが、ウッカリ・チャッカリ観音山1周20kmサイクリングになってしまった! ■まさかこの時期、平地でサイクリングが出来るとは思わなかった! それもこれも、台風9号と共に涼しい秋風が入り、急激に気温が下がったからだ!
2020.09.01
プリンスランド1周サイクリング10km! ■今年の夏8月は、毎日が35度を超える猛暑日で非常に暑い! そこで今日は、涼しい❝北軽井沢キャンプ場❞でサイクリングをすることにした! ▼下の写真は、標高1400mの軽井沢峠から見た秀峰・浅間山2468m! ▼高崎から車で60km1時間半で到着した筆者の北軽井沢キャンプ場と“手づくりの山小屋❞ 今日は右回りでプリンスランドを1周する予定だ! ▼さて早速“健康サイクリング“”スタート、気温は25度と涼しく快適だ! まずは筆者の山小屋のすぐ近く(東側100m位)にある❝ウルべビレッジ❞を通過! ここは、ログハウスに泊まってテニスやビリヤードが出来る! ▼そのまま東に向かうと1kmあたりに、スイス風の赤い屋根の立派なホテルが現れた、軽井沢グリーンホテルだ! ▼つづいて広い道を東に向かうと、観覧車がシンボルタワーの❝軽井沢おもちゃ王国❞の正門に着いた! ここは毎年、夏休みは車であふれるほどの駐車場も今年は“コロナ・ウイルス”の影響でガラガラだった! ▼下の写真は、森に囲まれた貸別荘!▼そのまま広い道を東に進むと、スタートしてから約3km洒落た建物のショッピングプラザに着いた! ここで少し休憩して今度は県道を南に向かう! ▼下の写真はショッピングプラザの隣にある、白樺に囲まれたハス池! ▼この県道がかなりの上り坂(勾配10%)で1kmもあり少々手こずった!下の写真は急坂と白樺に囲まれたハス池を一緒の画面に入れて撮影した! ▼こちらはプリンスランドの南東端にある十字路、一番高いところで標高が1150m! 真っ赤なサルビアが避暑地を象徴しているようだ! ここまでの距離は4kmで既に30分もかかっている! ついでにパノラマ写真も掲載! ▼この十字路を右に曲がり、今度は県道を西に向かう! 下の写真は、途中にあったログハウス風の喫茶店メイプル! ▼広い県道を快適に下ると7,5kmで、プリンスランドの西端に着いた! ここを右に曲がり今度は別荘地を北上する! 下の写真は、色鮮やかな軽井沢高原ホテル! ▼つづいて8km地点には、以前も紹介した世界一小さな別荘! ▼さらに北上を続けると、崖に建てられた別荘が3軒! どれも高床式で、駐車場は無く道路に止めるしかないようだ! ▼プリンスランド別荘地の最北にあるのは田村さん宅(仮名)! ここから引き返し南下する! ▼南下といっても、ダラダラとした上り坂が500mもある! 下の写真は、先日紹介したブルーシャトー! ▼坂を上りきると“キリン公園”が現れた! ここまでくれば筆者の北軽キャンプ場は近い! 気温は28度になった、果たして下界はどうなることやら! ■今回は山小屋の完成記念ということでトータル10,5kmのサイクリングが終了した! 寄り道・回り道をしたので結局1時間半もかかってしまった! ■この後、サイクリングを終えて午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と35度の猛暑でアッチッチ! 軽井沢と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.26
榛名山5峠サイクリング18km! 8月18日 調子に乗って榛名山の5峠に挑戦!■今日の天気は晴れ時々曇り! 気温はグングン群馬で今日も35度を超えるらしい! そこで涼しさを求め、地元の榛名山(はるなさん)でサイクリングしようと北に向かった! 自宅から榛名山まで約15km車で30分位だ!■ちなみに、榛名湖の周りには外輪山が10山あり、峠が5つもある! そこで今回は、その5つの峠をすべて走破することにした! 峠には名前のあるものと付いていないものがあるので、筆者が適当に名前を付けた! まず東から、①伊香保峠1170m、つづいて南には2つ、②松之沢峠と③高崎峠、そして西側に④地蔵峠、最後の北側には難関の⑤榛名峠が待ち受けている!▼自宅を出るとき既に30度もある! 30分ほどで榛名湖畔に到着した! 早速、準備をして湖畔の南側駐車場(標高1090m)からサイクリング開始! 気温は23度と涼しい!▼さて最初に挑戦したのは、トライアスロンコースになっている急坂(勾配10%)東にある①伊香保峠1170mだ! 長さが500m高度差50mの急坂を上る! 今回は6段ギヤのキャプテン・イエローなので自転車を降りずに上り切った! ▼お陰で、下りでは最高スピード時速53kmを叩き出した! ▼つづいて南側②の松之沢峠である! つまり高崎市松之沢に通じている県道にある峠だ!▼これは比較的短く緩い! 峠の標高は1135mmである!▼この後、後半戦に備えて少し休憩! 下の写真は世界一小さなテーブルセット! 左側にある椅子の方が高い!▼さて後半戦スタート! 同じく南側にある②高崎峠1170m! こちらは想像以上に長く傾斜もキツイ! いきなり10%の急坂が500mも続く!▼下の写真をみれば、いかに急坂で急カーブかがお分かり頂けると思う!▼西側に回り込んで④地蔵峠を攻める! 傾斜はキツイが距離は短い!▼高度計を見ると1125mで、5峠の中では一番小さい峠だ!▼最後の北側にある⑤榛名峠1170mが問題だ! 傾斜はキツイし距離も長い!▼おまけに景色が悪いので“ガッカリ峠”でもある! とりあえず登坂車線があるので、粘り強く上りきる!■今回の榛名山5峠サイクリングでは約2時間で18kmほど走った! この後、サイクリングを終えて午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と36度の猛暑でアッチッチ! 榛名山と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.19
標高1400mの赤城山でサイクリング! ■今日は晴れ時々曇り! 気温はグングン群馬で38度まで上がるらしい! そこで涼しさを求め、地元の榛名山より標高の高い赤城山でサイクリングしようと東に向かった! 高崎市から赤城山まで約40km車で1時間半くらいだ!▼自宅を出るとき既に30度もあり暑い! 朝からクーラーを入れて走ること1時間半、赤城山レストハウスに到着した! 早速、準備をしてサイクリング開始! 気温は23度と涼しい!▼今回は湖の南岸を出発し、左回りで湖を1周する! 下の写真は、ボート乗り場の風景、やはり観光客が少ない!▼こちらは湖畔の東側にある赤城神社に続く赤い神橋! このあと最初の急坂(勾配10%)に差し掛かる! 今回は6段ギヤのキャプテン・イエローなので自転車を降りずに上り切った! ▼下の写真は、スタート地点から3kmのところにある湖尻の砂浜! 正面に見える山は赤城山の最高峰・黒桧(くろび)山!▼こちらは湖畔の西側にあるホワイトハウス! 近くの青木旅館の貸別荘だ!▼1周5,6kmを約20分で走り、少し休んでから2周目に取り掛かる! 同じ位のペースで2周目トータル11kmが終了! 前回は距離が足りないと結局3週トータル17km走ったが、今回は別方向の赤城・小沼を目指した!▼これが幸か不幸か、もの凄い急坂(左の道路10%勾配)が1km以上も続くのだ! 果たしてどうなることやら!▼ヘトヘトになりながらも、自転車を降りることなく赤城・小沼1450mに到着した! それもこれも6段ギヤのキャプテン・イエローのお陰だ!▼お陰で下りでは、小型自転車ながら最高スピード時速53kmを叩き出した! 今日のサイクルデータは下記の通り!■今日は1時間チョットで回り道を含め18km走った! この後、少し涼んでから午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と38度の猛暑でアッチッチ! 赤城山と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.17
トライアスロンコースを走ってみた! ■今年は8月に入ったとたん気温はグングン群馬で毎日35度を超える猛暑日が続いている! そして昨日は、ついに40度を超えてしまった! ▼さて今日も朝から33度もあるので、涼しいうちにサイクリングをしようと、標高の高い榛名山に向かった! 下の写真は、榛名湖の南側にある駐車場を出発するところ!▼下の写真にある看板は、コロナ・ウイルスのため中止になったスポーツイベント!▼今回は、トライアスロンの自転車コースに挑戦してみた! 気温は25度、スポーツ出来るギリギリの気温だ! 下の写真は、走り始めて2km地点! コース最大の難所、勾配10%の“心臓やぶりの坂”だ! これが500m続く、時速8kmまで落ちてしまった、まさに地獄!▼坂の上から振り返ったところ! サイクリングの場合は、上れば必ず下りがある! ところが人生の場合は、ずっと上り坂ということが多い!▼こちらは2周目に撮影したもの! 右の道がMAX46kmを叩き出した下り坂!▼さて、こちらの写真は絶景である! 湖の北岸から撮影した榛名富士だ!▼下の写真は湖の西側、ボート乗り場から撮影した榛名富士! まもなく1周だ!▼こちらは2周目に撮影した湖と榛名富士! ちなみに湖1周は5,6km!■実際に走ってみると、トライアスロン・サイクリングコースは1周8,5km約30分だった! 少し休んでから嫌々ながら2周目の“地獄坂”に挑んだ! 疲れが出て時速7kmと落ち込み、トータル18km約1時間の猛暑サイクリングだった! ちなみに、サイクルデータは下記の通り!
2020.08.13
標高1400mの赤城山でサイクリング! ■今日は晴れ時々曇り! 気温はグングン群馬で35度まで上がり猛暑日になるらしい! そこで涼しさを求め、昨日の榛名湖(標高1100m)より標高の高い赤城山でサイクリングしようと東に向かった! 高崎市から赤城山まで約40km車で1時間半くらいだ!▼自宅を出るとき既に30度もあり暑い! 朝からクーラーを入れて走ること1時間半、赤城大沼湖畔に到着した! まずは、赤城神社で交通安全を祈願!▼早速、準備をしてサイクリング開始! 気温は24度と極めて涼しい!▼今回は湖の東岸を出発し、左回りで湖を1周する! すると、いきなりの上り坂、キツイので200mほど自転車を押す!▼下の写真は、スタート地点から2kmのところにある湖尻の砂浜! ところどころキャンプに来ている人はいたが、夏休みだというのに子供の姿は見当たらなかった!▼こちらは湖畔の北側から撮影した赤城山の最高峰・黒桧(くろび)山!▼下の写真は湖畔の西側にあるホワイトハウス! 近くの青木旅館さんの貸別荘だ!▼こちらは名所❝白樺純林帯❞ 素晴らしい白樺林である!▼下の写真は、湖の南側にあるボート乗り場! 夏休みだというのに、観光客がまばらだった!■赤城大沼1周が5,5km、2周目は写真を撮りながらのポタリング! 結局、榛名湖と同じく3周目で距離は、何とビックリ17kmで同じ! 時間も約1時間だった! ちなみに下の写真は、アザミの花とヒョウモン蝶!■この後、少し涼んでから午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と35度の猛暑でアッチッチ! 赤城山と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.05
標高1100mの榛名湖でサイクリング! ■今日は晴れ時々曇り! 梅雨が明けたとたん、いきなり真夏がやって来た! そこで涼しい榛名湖(標高1100m)でサイクリングしようと北に向かった! 高崎市から榛名山まで約15km車で30分くらいだ!▼自宅を出るとき既に28度もあり暑い! 下の写真は、榛名湖畔で準備をしていると目の前を観光用の馬車が通った!▼早速、準備をしてサイクリング開始! 気温22度と極めて涼しい!▼今回は湖の南岸を出発し、左回りで湖を1周する! 1周目はデータを取るため写真撮影はなし! データでは1周5,6km、時間は17分で平均時速は19,3kmだった!▼少し休んでから2周目に向かう! 今度は撮影しながらポタリング! 下の写真は、湖畔の南側にあるボート乗り場! 残念ながら観光客がほとんどいない!▼下の写真は、スタート地点から700mのところにある急坂S字カーブ! 変則ギヤが付いてないので300mほど自転車を押しまくる!▼こちらは湖畔の北側から榛名富士を撮影したもの! 雲は多いものの絶景である!▼下の写真は湖畔の西側にあるボート乗り場! 土産店などが多く並んでいる!▼こちらは観光遊覧船❝白鳥丸❞ バックに見える山が榛名山最高峰の掃部ヶ岳である!▼2周目は撮影しながらなので22分、回り道もあったので距離は11,6km、平均時速はかなり落ち込んだ! 少し休んでから3週目に出発! 3種目は1周目と同じで寄り道なし! 下の写真がトータルデータで距離は17km、時間は約1時間、平均時速は17,8kmだった!■この後、少し涼んでから午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と34度でアッチッチ! 榛名山と前橋市では、まるで❝天国と地獄❞の違いだ!
2020.08.04
梅雨が明けたので、早速サイクリング! ■今日は晴れ時々曇り! 梅雨が明けたとたん、いきなり真夏がやって来た! そこで涼しい軽井沢でサイクリングでもしようと西に向かった! 高崎市から軽井沢まで約40km車で1時間チョット!▼軽井沢プリンスホテルの南方に車を止めサイクリング開始! 標高1000mの軽井沢は、気温25度で日陰は涼しいが日が当たると結構暑い! 下の写真は軽井沢駅前、ここまで既に3kmもあった!▼こちらは駅の西側にある❝旧軽井沢駅記念館❞ このあと旧軽井沢を右回りで1周する予定、まずは西に向かう!▼下の写真は駅から1km、軽井沢西公園のヒマワリ!▼ここから進路は北に向かう! 雲場池に向かう途中にあったカラマツ林、軽井沢の雰囲気が良く出ている! とても涼しい、さすが軽井沢!▼こちらが有名な観光地・雲場池だ! 例年であれば夏休み、もの凄い人混みになるところ、今日は❝ウイルス自粛❞のせいでガ~ラガラ!▼下の写真は、軽井沢銀座に向かう途中に撮影した紫色の花! 見たことが無いので、とりあえず撮影し後でネットで調べると成程❝西洋ニンジンボク❞という名前だった!▼さらに1km北上、こちらが今日のメイン❝軽井沢銀座❞ 思ったより観光客が多かった! 歩行者優先なので、自転車を押して歩いた!▼下の写真は旧軽井沢最北端にある❝軽井沢ショー記念礼拝堂❞ アンガールズ田中ではないが苔が美しい! 案内板には、軽井沢が別荘地として発展するキッカケになったと記してあった! ここまで走った距離は7km!▼帰路は、もっぱら南下! 下の写真は駅のすぐ近く矢ヶ崎公園にある池、ここまで10km! 晴れていれば正面に雄大な浅間山2568mが見えるのだが・・・。■今回は、わずか13kmの❝軽井沢サイクリング❞だが、撮影しながらなので1時間半ほどかかった! 力を入れると左ひざ(皿)に違和感(少し痛み)があるので、いきなり登山ではなく、膝周りの筋肉強化のため、しばらく負荷の軽いサイクリングを続けたい!■ところで午後、仕事のため前橋に戻ると気温は何と33度でアッチッチ! サイクリングしていると、どうりで軽井沢が蒸し暑い訳だ!
2020.08.03
赤城・大沼1周サイクリング! 2020年6月15日 涼しい赤城山で爽やかサイクリング! ■今日は晴れ、気温はグングン群馬で34度に達した! 気温ベストテン(全国)に2市(館林市・桐生市)が入るという猛暑! そこで標高の高い赤城山1827mに行った!▼赤城・大沼の湖畔(標高1350m)にある赤城神社の駐車場に車を止め、早速サイクリングに出発! 湖の向こうに見える山は地蔵岳▼最初に、立派な社殿の赤城神社で交通安全を祈願! 今回は湖を左回りで1周する予定だ! ▼すると、いきなり山道となり結構な上り坂が続く! 車道との分岐を過ぎると今度は下り坂、ようやく湖畔道路に出た! 下の写真は3km地点、湖の北側キャンプ場付近! 湖の向こうに見える山は赤城・黒桧山(くろびやま)▼付近には奇麗なレンゲツツジが咲いていた!▼こちらは、涼しい湖畔でノンビリと魚釣り! 前橋市内は気温が33度まで上がったらしい!▼下の写真は4km地点にあったホワイトハウス! どうやら、レンタル・コテージのようだ!▼この後、車道まで結構な上り坂が続く! この赤城・大沼の周回コースはアップダウンが激しい! このあと再び下り坂! 下の写真は5km地点、湖の南側にあるレストハウス! この近くに覚満渕(かくまんぶち)湿原がある!▼走行距離が少ないので、さらに南の覚満渕展望台(標高1400m)をめざした! すると、またまた上り坂、赤城は平らな道が少ない! 下の写真は、覚満渕湿原と赤城・大沼を見下ろしているところ!▼下の写真は再び湖畔に戻り、営業を始めた土産店の前で撮影したもの!■結局、湖1周6kmのところ、寄り道したので走行距離は8kmだった! 平野部は33度まで上がったが、赤城山は気温22度と涼しく、まるで別世界のようだった!
2020.06.16
利根川(最北端)サイクリング42km! 6月6日(土) 小型自転車で利根川サイクリング最北端! ■今日の天気は晴れのち雨の予報! そこで午前中、地元の利根川サイクリングロードを、前橋市内から最北端(渋川市)まで走ってみることにした! ▼下の写真は、出発点となる利根川に架かる南部大橋! 自転車は超小型自転車ルノー14インチ1段ギヤ7,5kgだ!▼間もなくして、サイクリングロードは紫陽花(アジサイ)ロードに早変わり!▼この辺は意外とアップダウンが激しい! 下の写真はスタートしてから4km地点にある大渡橋! モヤ(水蒸気)で赤城山が見えない! ▼ここからは平坦となり走りやすい。下の写真は8Km地点にあった❝お花畑❞▼10km地点にある吉岡温泉(道の駅)に到着! 河川敷には町営のグランド・ゴルフ場がある! ここで少し休憩!▼下の写真は、走り始めて13km地点にある黄色いトラス式が特徴の坂東大橋!▼こちらは先日(5/24)来たことのある大正橋! この先は一旦、国道17号線の車道脇の歩道を走ることになる!▼再びサイクリングロードとなるも、もはや利根川ではなく吾妻川だ! 走り初めて21km、終点の吾妻(あがつま)公園に到着した! 今日は大変に蒸し暑く、ここまで1時間半もかかりバテバテ、今回ここで折り返し!■今日の天気は晴れ時々曇り、しかし湿度が高く汗びっしょりとなりクタクタだ! 次回は標高の高い榛名山(標高1000m)で練習したいものだ
2020.06.06
利根川サイクリング(南部)44km! 5月31日(日) 超小型自転車14インチ1段ギヤで激走!■今月(5月)は上旬いきなり夏日が続き、また❝星空❞も多かった! ところが中旬以降は台風1号と❝梅雨の走り❞で天気は愚図つき、もう2週間も❝星空❞を見ていない! まるで❝梅雨❞にでも入ったかのようだ! ▲さて今日の天気は曇りのち雨の予報! そこで午前中、雨が降らないうちに利根川サイクリングロードを走ることにした! 上の写真は、出発点の南部大橋(前橋市)!▼5km地点の昭和大橋を通過! 気温は20度サイクリングには最適だ!▼8km付近には、近所の人が作ったと思われる❝お花畑❞があった!▼明日から6月だというのに、色とりどりの花が咲いていた!▼走り始めて10km約30分、玉村町にある斉田休憩所に着いた! 前回は(5/17)ここで折り返したが、今回は更に南下した! ▼13km地点のアーチ型をした福島橋が見えて来た!▼下の写真は、葉っぱの先に白い花が咲くヤマボウシ!▼順調に走っていたところ突然、15km地点で工事中・通行止めの看板あり! 仕方がないので車道に迂回する!▼下の写真は17km地点の五料橋! ここで橋を渡りサイクリングロードは利根川右岸から左岸に変わる!▼18km地点にあった箱根駅伝で有名な上武大学の校舎!▼このあたりは河川敷が広く、グライダーの飛行場などがある! 下の写真は小型飛行機が飛んでいたので流し撮り!▼こちらはエンジン付きのパラグライダー! ゆったりと空を飛んでいた! ▼下を見ると、グランドでは子供たちが元気に、ウイルスから解放されサッカーをしていた!▼そうこう(走行)しているうちに今日の目的地・坂東大橋に着いた! 斜張橋が美しい大きな橋だ!■片道22km、往復44kmの利根川サイクリング! 天気に恵まれ曇り、暑くなく寒くなく雨に降られることも無く、満足できるサイクリングだった! なお参考にサイクルデータは下記の通り、ついに平均時速は20kmを超えた!
2020.05.31
利根川(北部)サイクリング30km! 5月24日(日) 追い越し御免の超小型自転車が大暴れ!■今日24日(日)の天気は曇り時々晴れ! 気温は日中24度まで上がった!前回のサイクリングは利根川サイクリングロードの南部を30kmほど走った! そこで今回は利根川サイクリングロードの北部を走ることにした! ▼出発点は前回と同じ、前橋市の北部にある大渡橋付近! 今日は曇っていて赤城山が見えない!▼道端から黄色い花々が応援! 今日も、ご意見無用のポタリング走行!▼3km付近で上毛大橋を通過! 下の写真は近くにあった小さな牧場!▼下の写真は、付近の人が作ったと思われる❝お花畑❞▼つづいて5km付近にある吉岡温泉(道の駅)を通過! ウォーキングする人、ランニングする人、そしてサイクリングする人と、結構にぎやかだ!▼下の写真は6km地点にあった吉岡休憩所! 日曜日ということもあり、ここも結構にぎやかだった! ▼8km地点で坂東橋を通過! この付近は平坦で直線も多く、とても走りやすい!▼走り始めて13km約40分、渋川市にある大正橋(終点)に到着した! 今日は、ここで折り返し! この先は国道脇の歩道を通り、吾妻川サイクリングロードにつながっている!■今日の走行距離は、回り道もしたので往復30km2時間弱のサイクリングだった! 今回は時々大型車(ドロップ)に付いていくなど少々張り切った! 筆者を追い抜いて行った数十万円もする大型車(ドロップ)を追走すると、上りで27km下りで30kmくらい出ていた! マウンテンバイクやクロスバイクは、この超小型14インチ自転車(ルノー製7,5kg1段ギヤ)に抜かれてしまうので皆ビックリしている!
2020.05.24
利根川サイクリング30km走行! 5月17日(日) 利根川サイクリングロードを走ってみた!■5月に入ったとたん毎日のように夏日が続いている! 今日17日(日)も気温はグングン群馬、なんと日本一の32度を記録した! ▼そうとも知らず『暑い暑い』と言いながら、前橋市の北部にある大渡橋付近を出発! 下の写真は、大渡橋(おおわたりばし)の彼方に赤城山が見える!▼道端から黄色い花々が応援! 今日は、ご意見無用のポタリング走行!▼3km付近で群馬大橋を通過、バックの高い建物は群馬県庁!▼お花畑のある5km付近の南部大橋を通過! ▼気温は高いが、自転車で風を切るので意外と涼しい! ウォーキングする人、ランニングする人、そしてサイクリングする人と、結構にぎやかだった!▼10km地点で横手大橋を通過! 付近には、近所の人が作ったと思われる❝お花畑❞があった!▼走り始めて15km約1時間、玉村町にある斉田休憩所に着いた! 今日は、ここで折り返し!■今日の走行距離は往復で約30km2時間、平均時速は15km! 大型車に、ほとんど抜かれっ放しのポタリング状態だった! メロス秀峰たるもの『素人の同行者に合わせていた』などと言い訳はしない!
2020.05.17
大型連休最終日、碓氷川でサイクリング! 2020年5月6日 碓氷(うすい)川サイクリングロードを走った!■5月に入ったとたん毎日のように夏日が続いている! 今日は曇り、幾らか気温が低く20度だったので、高崎市内でサイクリングをした! ▼下の写真は、碓氷川サイクリングロードの起点となる西毛グランド付近!▼走り始めると、道端からヤグルマソウが応援! 自転車は平地では、めっぽう強い世界最小最軽量ルノー14インチ超小型自転車だ!▼高崎市内の西側を流れる碓氷川に沿ってサイクリングロードを走る! 下の写真は走り始めて3km地点、少林山❝だるま橋❞である!▼サイクリングをしているとビックリ、早くも咲いていた月見草!▼6km付近では、サツキと菜の花に囲まれて記念撮影!▼正面に高崎市役所が見えて来た! 7km地点の八千代橋は近い!▼ところが残念ながら八千代橋は工事中で通行止め! 対岸を戻るつもりだったが、仕方がないのでここで引き返すことにした!▼こちらは戻る途中で撮影した国道18号線にあった大きなダルマ!■今日の走行距離は往復で約15km1時間、平均時速は20km! つまり行き(下り)は22kmで帰り(上り)は18kmということになる! 写真を撮りながらストップ&ゴーを繰り返しているので、そこそこ立派な数字だと思う!
2020.05.07
高崎市内でサイクリング! 2020年5月4日 3密を避け、健康サイクリング!■5月に入ったとたん毎日のように夏日が続いている! 今日は幾らか気温が低く20度前後だったので、高崎市内でサイクリングをした! 下の写真は❝春霞み❞でわずか10km先だがよく見えない榛名(はるな)山! こうなると趣味の❝天体写真❞は更に難しくなる!▼まずは高崎市の北部にある浜川運動公園に車を置きサイクリングに出発! ちなみに自転車は先月、群馬県南部を走り抜けた世界最小最軽量のルノー製14インチ超小型自転車メロス・レッドだ!▼今日のルートは、高崎市内を流れる井野川に沿ってサイクリングロードを走る! 下の写真は走り始めて3km地点、国道17号線のガードをくぐる!▼サイクリングロードから見た、井野川に咲いていたナノハナ畑!▼8km地点にあった上原公園でトイレ休憩! 赤い花水木が満開だった!▼こちらはサイクリングロード沿いに咲いていたヤグルマソウ!▼今日の目的地、井野川サイクリングロードの終点❝群馬の森❞に到着した!ところが残念ながら新型コロナ・ウイルスの影響で閉門のためガッカリ! ここには大きな森と美術館や歴史博物館がある!■今日の走行距離は往復で約30km2時間、平均時速は15kmだった! 午前中は曇っていたが午後は晴れ、気温はグングン群馬で25度に達し夏日となった!
2020.05.04
裏山(榛名山)でサイクリング! 4月26日(日) 榛名湖畔では、スイセンが満開だった!■今日の気温はグングン群馬、まだ4月だというのに25度まで上がり夏日の様相! そこで標高の高い裏山(榛名山)に向かった! するとビックリ、榛名湖畔ではスイセンの花が満開だった! また夜のニュースでは❝日本一気温が高かったのは高崎市26度❞ということだった!▼湖畔の南側駐車場に車を止めてサイクリング開始! 後ろに見える山は榛名(はるな)富士! 気温は15度と涼しく運動するには丁度良い!▼こちらは湖畔の西側から撮影したもの! ルートは湖畔を時計回り右回り! 標高が高いので、まだ辺りは冬枯れでセピア一色だ!▼ところが坂道を上って湖畔の北側に来ると、ビックリ仰天! 湖畔の周回道路がたちまち❝スイセンロード❞に早変わり!▼下の写真は湖畔の北側から撮影した榛名(はるな)富士! まもなくゴールデンウイーク、例年であれば県外から沢山の観光客が訪れるのだが、今年はウイルス戦争でガラガラ! 都会の皆さんは、しっかり自宅待機してくれているようだ! ▼間もなく1周というところで、小さな峠に差し掛かかる! 変則ギヤが付いていないので500mほど自転車を押して上る! すると、峠を下ったところでご褒美が待っていた、あたり一面のスイセン畑だ!▼こちらは少しアップでスイセン畑を撮影してみた!■筆者のところは田舎なので、周囲は3密(集・近・閉シューキンペイ)ではなく、3散(さんざん)で離・散・広(リサンコウ) 都会の皆さんには申し訳ないが、筆者の写真で気晴らしでもして頂ければ幸いだ! 今年は無理だが、来年はぜひ訪れて頂きたいものである!
2020.04.27
ウイルスにやられる前に、やる事がある! 4月15日 ❝群馬35市町村サイクリング❞地獄の上り坂・草津町だ!■先月(3月)から、①ウイルス対策と②富士登山の練習を兼ねて❝群馬35市町村サイクリング❞に挑戦中! やはり最難関の、日本一標高の高い草津町役場(標高1181m)が残ってしまった! 下の写真は、積雪の草津・白根山!▼さて今日は天気も良く日中は20度まで上がるらしい! そこで、標高の高い草津町を攻めることにした! 出発点は前回到着した長野原町の大津の交差点(標高690m)! ちなみに日本一の富士ヒルクライムでさえ1200mだというのに、今回の高低差は何と550mもあるのだ!▼地図からすると、最初の3km位は平均勾配3%! ということは1%~6%位の坂が混在しているということだ! ▼2km地点あたりまでは 最大勾配5%位なので何とか頑張る! ▼ところが3km地点まで来ると、いよいよ10%の急坂だ! 民家のブロック塀を見ると1mで10cm上がっている! ここでロックダウン!▼この後は、しばらく自転車を押す! 5km地点通過!▼下の写真は、後ろを振り返ったところ! 車の屋根が見えるところから、いかに急坂かお分かり頂けると思う! この辺りで、ロードバイクの2人組に抜かれる! どの位のスピードで上っているのか確かめるため100mほど追いかけた! 彼らは時速12km位で上っていた! 背中に『JAPAN』の文字が入っていた!▼こちらは素人の小型自転車、あたり前と思って時速5~6kmで押しまくる! 後から、また一人やって来た! 「抜かれてたまるか」と今度は、幾らか坂がゆるくなったのを見計らって自転車に乗る! すると倍の時速10kmくらい出た! 下の写真は6km地点にあったコンビニ!▼下の写真は、コンビニで休憩中の『JAPAN』2人組! 小型車の筆者を意識したのか、こちらを振り向いた! 峠まで後3km、ウサギとカメの物語りではないが、彼らが休んでいるうちに出来るだけ距離を稼ぎたい! ▼筆者は休憩せず、うしろを振り向きながら自転車を押しまくる! 下の写真は7km付近、急坂10%の標識あり!▼8km地点で標高1240m位、どうやら急坂を上り切ったようだ! 記念写真を撮りながら後ろを確認したが、まだ彼らの姿は見えない! 後はフラット、どうやらメロス秀峰、JAPAN日本代表に勝利できそうだ!▼ところが、ゴールの道の駅まで後100mというところで、右側をつむじ風が通り抜けた! そう、あのJAPANのユニフォームだ! 筆者は、道の駅で止まっていたJAPANに『イイ夢を見させてもらったよ!』と声を掛けた! すると若いJAPANは『そうですか!』と笑っていた! ▼まるでテレビドラマのような、手に汗を握る素晴らしい展開だった! 下の写真は、日本一高い(標高1181m)ところにある草津町役場!■今回は、君がいてくれたから草津町に挑戦する気になったし、君のお陰で激坂を上り切れた、ありがとうキャプテン・イエロー! そして、イイ夢を見せてくれた若きJAPANに感謝したい!▼下の画像はサイクルデータ! ▼こちらは、オマケの写真2枚! やんばダム(湖)と橋の上から見た四阿(あずまや)山!■今日の草津町役場で、何とか❝群馬35市町村サイクリング❞を達成することができ本当に良かった! コロナ・ウイルスにやられる前に、心残りが一つ解決した!
2020.04.15
群馬の秘境、県北西部で激坂サイクリング! 4月8日 東吾妻町~嬬恋村28kmサイクリング!■今日の天気は晴れ、そして風も無い絶好のサイクリング日和! そこで❝群馬35市町村サイクリング❞の続きとして、東吾妻町から嬬恋村まで走る予定だ!▼下の写真は、前回到着したJR吾妻線の岩島駅を出発! 今日は気温12度しかも風がないので絶好のサイクリング日和! ▼相棒は小型自転車16インチ6段ギヤの❝キャプテン・イエロー❞ 下の写真は、近くの松谷神社で交通安全を祈願した! 道端から真っ赤なハナモモが応援してくれた!▼こちらはバイパスとの分岐点、JR吾妻線の高架橋が見える! ここを右折して比較的平らな旧道を走る!▼しばらく吾妻川の北岸(左岸)を走ると間もなくして(4km地点)道の駅・吾妻峡に到着した! ▼しかし、快適サイクリングはここまで! この後、地獄の10%勾配の急坂が待っていた!▼坂を上り切ると、今度は長い2kmもある吾妻峡トンネルだ! トンネル内はずっと2~3%の上り坂が続く!▼トンネルを抜けると束の間、八ッ場ダムサイドの平らな道が続く! 下の写真は不動大橋! もう1枚は橋の上から見た美しくエメラルドグリーンに輝くダム湖!▼橋を渡ると正面に道の駅が見える! ここで少し早い昼食を取る! ▼この後も急坂が続く! ようやく遠くに長野原役場が見えて来た!▼新しく移転した標高620mの長野原役場に到着! 距離は14kmで約1時間かかった!▼この後、またまた長い上り坂が続く! 下の写真は草津温泉との分岐点・大津の交差点だ!▼ここを左折して、吾妻川の北岸(左岸)を走る! 近くにあったJR羽根尾駅で時刻表を確認すると、予想通り2時間に1本しかない!▼あと1時間くらいあるので、もう少し先に進むことにした! ところが残念ながら、これが裏目に出た! 次の駅は高いところにあるためパス! もう一つ先の駅をめざした! ついに嬬恋村に突入した!▼しかし、どんどん時間は無くなるし、道は急坂だし足はパンパン! だが今度の電車に乗り遅れると次は2時間待ちになる! 無人駅のJR万座・鹿沢駅に到着したのは電車が来るわずか10分前! 仕方がないので、自転車を抱えて無人の改札を通り電車に乗り込んだ! 走り始めて2時間半、距離は少なめの28kmだった!▼下の写真は電車の車窓から撮影した、形の良い斜張橋!■今回は気温もそこそこで風も無かったが、なにしろ急な上り坂ばかりで、残念ながら❝楽しくないサイクリング❞となってしまった!■❝群馬35市町村サイクリング❞も残すところ、今回到着できなかった嬬恋村役場(標高854m)と、最難関の標高1181mの草津町役場の2町村となった!
2020.04.09
スイセンと桜が満開の県北西部で楽しいサイクリング! 4月7日 渋川市~東吾妻町35kmサイクリング!■今日の天気は晴れ、そして風も無い絶好のサイクリング日和! そこで予定通り❝群馬35市町村サイクリング❞の続きとして、渋川市~東吾妻町まで走る予定だ!▼下の写真は、桜が散り始めた標高197mの渋川市役所! 早速、標高363mの東吾妻(ひがしあがつま)町役場をめざして出発! 今日は気温12度、しかも風がなく絶好調! 左手に見える山は水沢山!▼相棒は小型自転車16インチ6段ギヤの❝キャプテン・イエロー❞ 下の写真は、予想していた通りの上り坂!▼今回は国道(北岸)を避けて、吾妻川の南岸(右岸)にある県道35号線1本道だ! ルートは相変わらず3~4%の上り坂が延々と続く! ▼ようやく下りとなったところで、6km地点にあるJR吾妻線の金島駅に着いた! ここで帰りの電車の時刻表を見てビックリ! 日中は2時間に1本しかない!▼気を取り直してサイクリング再開! 下の写真は、のどかな田園風景と小野上山!▼下の写真は、走り始めて10km地点にあった岩尾川(橋)!▼つづいて15km付近にあったのは、桜が満開の東支所! ▼この後、素晴らしい風景が現れた! 黄色いジュータンのようなスイセンロードである!▼上ったり上ったり下ったりしているうちに、スイセン畑の向こうに中之条町のシンボル、台形の形をした嵩山(たけやま)が見えて来た!▼吾妻川に架かる東(あずま)橋を渡れば、目的地の東吾妻町役場は近い!▼町中を抜け、ようやく24km地点となる東吾妻町役場に到着した!▼ここで少し早いが、JR群馬原町駅前で昼食を取る! ここでも時刻表を確認! あと1時間くらいあるので、もう少し先に進むことにした!▼下の写真は戦国武将・真田家の出城のあった岩櫃(いわびつ)山! この辺で距離は30km! 次々と素晴らしい風景が現れるので、ちっとも飽きない!▼時計を見ながら粘る! 下の写真はスイセンと岩櫃(いわびつ)山だが、電線だらけでガッカリ!▼そろそろ近い駅に向かうため吾妻川を渡る! 橋の上から眺めたエメラルドグリーンの美しい流れ! 今日はご褒美(美しい景色)が一杯だ!▼電車が来る30分前に到着したのは無人駅のJR岩島駅! 走り始めて2時間半、距離は35kmに達していた!▼前の写真の右側、構内に咲いていた真っ赤なボケの花!▼あと15分位あると思っていたら、踏切がカンカンと鳴り出した! やばい、と思って慌てていたら、時刻表には無い特急・草津が通過していった!▼最後の写真は準備万端、自転車を輪行袋に仕舞いホームで記念撮影!■今回は気温もそこそこで風も無く、美しい❝スイセンロード❞と素晴らしい景色の中を走ることが出来た! なんだかんだと言いながら、上り坂にも慣れて来たのか❝楽しいサイクリング❞が出来た!
2020.04.08
桜が満開の群馬県の北西部でサイクリング! 4月6日 東吾妻町~高山村30km往復サイクリング!■今日の天気は晴れ時々曇り! 引き続き❝群馬35市町村サイクリング❞を決行! 外に出てみると、やたらと西風が強く冷たい! そこで予定を変更して南から北に向かうルートを選択した!▼下の写真は、まるで城のような県北西部の起点となる東吾妻(ひがしあがつま)町役場(標高363m)を出発! 今日は晴れているものの気温は8度、しかも西風が強く冷たい! ▼相棒は小型自転車16インチ6段ギヤの❝キャプテン・イエロー❞ 下の写真は出発して間もなく、隣の中之条(なかのじょう)町との境にある四万川(橋)!▼この後、いきなり見上げるほどの急坂8%勾配が現れた!▼走り始めて、わずか4kmで桜に包まれた中之条町(標高376m)に着いた!▼とりあえず東に向かう! 下の写真は、宿場町の名残のような風景!▼走り始めて6km地点で国道145号線に合流! ここからは平坦な道はなく、上ったり上ったり下ったり! まずは吾妻(あがつま)神社で交通安全を祈願!▼下の写真は❝スイセンロード❞と真っ黄色のレンギョウの花! 広い歩道が続くので安全だ!▼こちらは、アッと驚く農作業の人たち(案山子)!▼コンビニで少し早い昼食にする! 昼食は昨日も今日も食べやすいパスタ!▼ここから、またまた上り坂! 3~4%なので何んとかクリアー!▼坂道は更に急になり今度は7~8%の急こう配! 左の縁石10mで80cm上る! これもギリギリしのぐ!▼振り向くと、ナノハナ畑の向こうに筆者の故郷・榛名(はるな)山が見える!▼いよいよ最後、またまた急な上り坂! もう体力が無くなってきたので自転車を押して上る!▼走り始めて15km1時間10分、ようやく標高519mの片品(かたしな)村役場に到着した! 帰りは快適な下り坂! 走行距離は30km2時間、ご苦労様キャプテン・イエロー!■今回は、ルート選びが成功し向かい風(逆風)をまともに受けずに済んだ! 久しぶりに、そこそこ❝楽しいサイクリング❞が出来た!
2020.04.07
群馬県の最北端まで往復58kmサイクリング! 4月5日(日) 川場村~片品村58km往復サイクリング!■今日の天気は晴れ時々曇り! 急きょ自由行動日になったので❝群馬35市町村サイクリング❞を続行することにした! 今日は、群馬県の最北端にある標高807mの片品(かたしな)村が相手だ!▼下の写真は先日到着した標高535mの川場村役場! 今日は晴れているものの、気温が低く6度しかない! しかも北風が強く冷たい! ▼相棒は小型自転車16インチ6段ギヤの❝キャプテン・イエロー❞ 下の写真は、出発して間もなく川場村のシンボル吊り橋だ!▼まずは国道120号線めざして東に向かう! 道端から黄色いスイセンが応援してくれた!▼山間地サイクリングのため平らな道はなく、必ず上りか下り坂! 下の写真は国道120号線に合流したところ! さて、ここからトンネルまでずっと嫌な上り坂! ▼下の写真は、標高600mの椎坂トンネルに溶着したところ! ここまでの距離は9km時間は40分!▼長いトンネル(1600m)内には2m幅の歩道があるものの、みちは幾らか上り坂! トンネルを抜けると標高は700mに達した! ここから急な下り坂! ▼道路は下れば今度は上り坂! 老神温泉入り口を通過すると間もなくしてコンビニに到着! ここまで15km1時間、昼食を取りながら少し休憩!▼さて、ここからまた長い上り坂が続く! 下の写真は、ちらりと見えた雪雲におおわれた武尊(ほたか)岳!▼下の写真は、走り始めて1時間半20km地点にあった景勝地❝吹き割れの滝❞だ!▼最後の25km地点から、またまた急な上り坂! もう体力も無いので、しばらく自転車を押して上る!▼走り始めて28km2時間、ようやく標高807mの片品(かたしな)村役場に到着した! ▼強い北風を避けて、役場の敷地内にある道の駅で少し休憩した! ▼帰りの数キロは急な下り坂となり時速は50kmに達した! 名所❝吹き割れの滝❞を過ぎると今度は上り坂、なかなか一筋縄では行かない! 下の写真はエメラルドグリーンに輝く園原(そのはら)湖!▼問題は長く暗いトンネルだ! 帰りは遠回りになるが旧道の峠道を走ることにした! 下の写真は椎坂(しいさか)峠と、峠から見た雄大な風景、遠くに子持山が見える!▼帰り回り道したため川場村役場に到着したときの距離は30km、トータルすると58kmに達した! 時間は帰りも2時間で合計4時間かかったことになる! ご苦労様キャプテン・イエロー!■今回のサイクリングは予想通り結構きつく、歩数計も3万5000歩に達した! 群馬県北部は山間地、どこを走っても山坂ばかり、歩くことも多かった! それでも❝富士登山❞の練習だから走り切れたのかも知れない!
2020.04.06
天空の城下町、鉄壁の沼田城を攻略した! 2020年4月3日 沼田市~みなかみ町1周39kmサイクリング!■今日の天気は晴れ、気温は12度で少し肌寒い! そこで❝群馬35市町村サイクリング❞を続行することにした! 相手は❝天空の城❞ 嫌な予感がする!▼下の写真は昨日到着した昭和村役場! 今日は、筆者の嫌いな急坂サイクリング! とりあえず沼田城をめざして出発! ▼相棒は小型自転車16インチ6段ギヤの❝キャプテン・イエロー❞ 下の写真は、昭和村のシンボル赤い鉄橋だ!▼走り始めると、いきなり上り坂! 道向こうのブロック塀で計算すると傾斜角は何と12%(6度)! ▼ひこらひいこら上って行くと、道端から黄色いレンギョウと白いユキヤナギを応援してくれた! さらに急坂が続く!▼1km程つづいた急坂を上りきると高台に市街地が広がる! やっとのことで沼田城(沼田公園&白い巨塔・市役所)を攻略した! 距離は4km時間は18分! 平均時速は12km!▼今度は激坂を下って旧国道17号線に合流、ここから一路北上する! 下の写真は薄根(川)橋!▼そのまま行くと、久しぶりに平坦な道が現れた! 正面には谷川岳が見える! しばらく時速20kmの快適サイクリングが続く! 束の間、あの❝楽しいサイクリング❞を味わった!▼走り始めて11km時間は40分、みなかみ町役場に到着した! 平均時速は13,5kmまで上がった!▼下の写真は役場のすぐ近くにある黄色い三国橋! 谷川岳が圧倒的だ! さて、ここから次の目的地・川場村役場は直線にして10kmくらいだ! そこで最短距離を行こうと、高速道路の側道を走ることにした! 下の写真は関越自動車道と、その向こうに赤城山が見える!▼ところが、この作戦が大失敗の始まりだった! 高速道路は真っすぐだが、側道は曲がったり上ったり下ったり、回り道したりと、散々な目に合った! 傾斜角度は20%(10度)のところも多かった! 後から考えると❝急がば回れ❞とは、こう云うことだったのかも知れない!▼結局、近道はなく沼田インターまで来てしまった! 距離も時間も、蛇行し多分長くなってしまった!▼結局仕切り直し、沼田インターと川場村を結ぶ県道64号線を走ることになった!▼こちらは傾斜がゆるく比較的走り安い!!▼走り始めて2時間、道の駅❝かわば❞に着いた!ここまで来れば役場は近い!▼この後、ようやく川場村役場に到着した! 距離計は29km約2時間! ご苦労様そしてお疲れ様キャプテン・イエロー!▼少し休憩した後、長い下り坂を沼田市内を経由しながら昭和村役場に戻った! トータルすると距離は39km時間は2時間30分! ちなみに平均時速は、川場村まで上り13km下り17kmだった!■今回のサイクリングは予想通り結構きつかった! 歩数計も3万歩に達した! 群馬県北部は山間地、どこを走っても山坂ばかり、歩くことも多かった! その点では、ある意味❝富士登山❞の練習になっていたのかも知れない!■さて次回は川場村を起点に、峠越えのある往復60kmの片品村役場を攻略するか、はたまたこれを後回しにして、標高の低い北西方面を攻めるか迷うところだ!
2020.04.04
桜前線を追いかけて、小型自転車で北上! 2020年4月2日 渋川市~昭和村まで30kmサイクリング!■今日の天気は回復して、どうやら一日中晴れるらしい! そこで❝群馬35市町村サイクリング❞を続行することにした!▼下の写真は、前回到着した渋川市役所! 今日は利根川に沿って真っすぐ北上し、25km先の昭和村まで走る予定だ! ▼相棒は昨日、長距離用に改造した小型自転車16インチ6段ギヤの❝キャプテン・イエロー❞ 下の写真は2km地点、利根川に架かる大正橋!▼この先❝安全走行❞を優先して、道が狭く交通量の多い国道17号線を避け、利根川左岸(東側)の県道を走る予定だ! 下の写真は、利根川に架かるJR水上線の鉄橋と後ろに見える山は榛名山!▼県道255号線を走っていると、なにやら派手な車が2台! 改造したイチゴ畑の宣伝カーだ! 今日は思っていたより北風(向かい風)が強い!▼徐々に上り坂がキツクなる! 何度かアップダウンを繰り返す! 下の写真は手前にJR水上線の線路、遠くに子持山が見える! もう、ほとんど絵にかいたような風景だ!▼いよいよ上り坂がキツクなる! 反対側にある民家のブロック塀で計算すると勾配は15%位ありそうだ! やはり甘くは無かった群馬県北部サイクリング!▼走り初めて8km地点にあったJR敷島駅! トイレ休憩し、ついでに帰りの電車の本数を確認! 案の定、本数が少なく1時間に1本だ!▼ここから先の道は段々狭くなる! 下の写真は12km地点、美しいピンクのハナモモ畑! この辺りは、ほとんど車が通らない、ここまで約1時間!▼道は更に狭くなり、車が1台やっと通れるほどの田舎道! それでも対岸の国道17号線を走るより安全だ! なぜなら国道には歩道は無いし道路が狭く、その上トラックも多い! 下の写真は15km地点、利根川が一番狭くなる場所に架かる綾戸橋だ!▼しばらくは、まったく車の通らない崖っぷちの道を走る! 筆者も写真撮影であちこち行っているが、この道は10年以上通ったことが無い! 下の写真はJR水上線の鉄橋と小さなトンネル!▼トンネルを抜け、カーブを繰り返しながら上って行くと道路が幾らか広くなった! 渋川市役所から走り始めて20km、対岸に岩本駅(発電所)が見えてきた! ここまで来れば昭和村役場は近い!▼利根川の彼方にシンボルの赤い鉄橋が見えるものの、最後の上り坂がまたキツイ!▼走り始めて2時間、ようやく昭和村役場に到着した! ここまでの走行距離は25km平均時速は13km、ご苦労様キャプテン・イエロー!▼この後、約5km引き返しJR岩本駅から渋川駅まで自転車を輪行袋に入れて戻った! トータル距離は30km、また今日はやたらと北風が強かった!■今回のサイクリングは結構きつかった! やはり、群馬県北部は甘くなかった! しかし、これらが全て❝富士登山❞の練習になっていると思えば我慢のしどころだ! また幸いなことに、交通量の多い危険な国道17号線を一度も走ることが無かった!■さて次回は、昭和村を起点に沼田市・みなかみ町・川場村を一気に攻略する予定! ちなみに沼田市は❝天空の城下町❞と呼ばれているところだ!
2020.04.03
今日は雨なので、小型自転車を改造した! 2020年4月1日 ❝お魚ハウス❞で、小型自転車を改造!■今日の天気は雨、どうやら一日中降り続くらしい! そこで❝人生お天気次第❞に従って、雨の日対策として❝お魚ハウス❞に向かった!▼水槽での餌やりとギターの調整と練習をしたが、まだ時間があったので小型自転車の改造をすることにした! ママチャリ仕様16インチ6段ギヤ!■まずペダル、折りたたみ仕様のペダルと交換した! 次にブレーキのキーキー音をなくすために、シマノ純正のブレーキゴムに交換! やはりメーカー品は違う、嫌なキーキー音がしなくなった!▼問題のハンドルに手を付ける! 今のままでは直立不動のママチャリ仕様!これでは坂道に対応できないので10cmほど前に移動させた! これで、スポーツ仕様の前傾姿勢が取れるようになった! ■ただし、ハンドルの両端が跳ね上がっているので持ちづらい! 長い時間にぎり続けるには水平にしなければならない! そこで持ち出したのが、下記の写真にある鉄のパイプだ! グリップに傷がつかないようにして数センチ曲げる! これでハンドルが水平になり、だいぶ握りやすくなった!▼下の写真は、改造が済んだ小型自転車16インチ! ハンドルが前傾し、幾らかスポーツ仕様になったようだ!■雨は降り続き、一向に止む気配がない! このあと午後の仕事のため、前橋市に向かった!
2020.04.01
いよいよ群馬県の北部サイクリングに挑戦! 2020年4月1日 群馬県は、市町村の標高差が日本一!■先月(3月)から、富士登山の練習の一環として❝群馬35市町村サイクリング❞に取り組んでいる! そして先月(3月)南部を半分21市町村を走破した! 残る北部の14市町村は山坂ばかりで、出来ればやりたくない地域である! データからすると❝楽しいサイクリング❞というより、ほとんど❝ヒルクライム❞の連続で❝楽しくないサイクリング❞の予感がする!▼下の地図は❝鶴舞う形の群馬県❞ 南・北・西と山に囲まれている! ▼さらに立体図で見ると下記のようになる! 群馬県北部は、とてもサイクリングどころではない! どこへ行っても山坂ばかり、まるで❝ヒルクライム❞の連続だ! ▼下の表は、標高差❝日本一❞をデータで示したもの! 温泉で有名な草津町に至っては標高1181mで避暑地の軽井沢より高いところにある!■群馬県の西部を走っていて思ったのは、平均勾配2%以下なら❝楽しいサイクリング❞ そして、平均勾配が2%を超えるとキツク❝楽しくないサイクリング❞となる! それなのに、ああ、それなのに・・・。▼とりあえず、昨日(3/31)手始めに走った渋川市40kmサイクリングを記しておいた! いま全世界が❝ウイルス戦争❞で闘っているときに、この程度の苦難はどうしても乗り越えなければならないようだ!■どうなることやら分からないが結局、群馬県北部サイクリングに突入してしまった! こうなったら仕方がないので、行ける所まで行くしかない!
2020.04.01
衝撃的デビュー、小型自転車16インチ! 2020年3月31日 前橋市~渋川市~榛東村40kmサイクリング!■今日の天気は曇りで気温8度、昨日(月)真冬並みの4度と比べる幾らか高い! 明日(水)は一日中雨模様でサイクリングは出来ない! そこで思い切って❝群馬35市町村サイクリング❞の続きをすることにした!▼群馬県南部の21市町村は先週すべて走破! 今回は残っている群馬県北部14市町村に挑戦する予定だ! 群馬県は市町村の標高差が日本一! 標高の高い市町村ばかりが北部に集中し、温泉で有名な草津町に至っては標高が何んと1181m、避暑地の軽井沢より高いのだ! そこで今回、メロス・レッドに変わって山岳用スペシャル自転車を用意した! それが下記(左)のメロス・イエローだ!▼下の写真は、出発点となる標高108mの前橋市役所(中央の茶色い建物)を歩道橋の上から撮影してみた!▼早速、サイクリング開始! 群馬大橋を渡り、利根川サイクリングロードを北上! 天気は曇りで少し肌寒い! 3km地点の大渡橋付近でアクシデント発生! 昨年の台風19号でガケ崩れがあり通行止め!▼仕方がないので、案内板に従って車道に迂回する! しかし今回は通常のサイクリングではない! 今日の目的地は、まず吉岡町役場、次に渋川市役所、それから榛東村役場だ! 下の写真は、裏通りにあるJR群馬総社駅!▼この後、交通量の少ない県道を選んで北上、それから田んぼ道を選んで吉岡町役場(標高191m)に到着した! 距離は11km時間は40分、平均時速は15kmだった!▼次は渋川市役所、交通量の少ない裏道を選びながら北上! 下の写真は、筆者を出迎えてくれたナノハナ畑! ▼渋川市街地に入ると県道一本道、間もなくして渋川市役所(標高196m)に着いた! もう1枚は市役所を取り囲むように咲いていた満開の桜並木! 距離は17km平均時速は15,6km!▼さて問題はここからだ、標高338mの榛東村が残っている! この先は約10kmずっと上り坂、平坦や下りは無い! 筆者が群馬県北部を渋ったのは、この先ずっと、10km20km30kmと、上り坂が続くからだ!▼下の写真は上り坂、約10%勾配(10m行って1m上がる)こんな坂、市街地にありますか! ▼榛東村役場の手前もずっと上り坂、約5%勾配だ! しかしながら不思議なことに、キツいながらも苦しいとか辛いということがない!▼ようやく、標高338mの榛東村役場にたどり着いた! 渋川市役所から10kmに1時間もかかってしまった! 平均時速もこれまでの最低12kmだった!この後、前橋市内に向かって一気に下る! 最高スピードは車並みの時速40kmに達した! ちなみに下りの平均時速は23km トータルすると全走行距離は40km、走行時間は2時間30分だった!■今回のサイクリングで一番の立役者は筆者ではない! 急な山坂を登り切ったメロス・イエローだ! ママチャリだの、車体が重たいだの、ブレーキはキーキー音がするなど、悪口を言って申し訳ない気持ちで一杯だ! 有難う、メロス・イエロー! そして君の新しい名前は❝キャプテン・イエロー❞だ!
2020.04.01
❝群馬35市町村サイクリング❞半分達成! 3月28日(土) 富士登山の練習で始めたサイクリング!■1ヶ月前、今年も7月ごろ富士山をめざす決意をした! そこで気温の低い3月、登山の練習が出来ないので、とりあえずテーマを決めてサイクリングの練習を始めることにした!■ただただ同じ道を、同じサイクリングロードを走るのでは、つまらないし面白くない! そこで面白そうなテーマとして❝群馬35市町村サイクリング❞を設定した! 本来の目的は❝富士登山のための体力づくり❞なので、達成できるか出来ないかは兎も角、大事なことは体を動かすことだ!▼さて下の地図は❝鶴舞う形の群馬県❞である! 東の方向は関東平野の一部で、ほぼ平ら! 北・西・南の方向は山に囲まれた地形になっている! ▼まずは❝足慣らし❞ということで、前橋市を起点に伊勢崎市、桐生市、太田市と群馬県東部の市町村をゲット! 基本的には❝一筆書き❞のように、次々と市町村をつないでいく感じだ! 標高100m以下の東部方面の12市町村を1週間ほどで走破した! 走行距離は約160kmだった! ▼つぎに群馬県の西部方面に向かった! 比較的に勾配がゆるやか(1%位)なので、ダム越を除き全体的に❝楽しいサイクリング❞だった! こちらもトータル250kmを約1週間で9市町村を走破した!■とりあえず富士登山に向けて、足慣らしで始めた❝サイクリング❞だが、実際に走ってみると、意外に楽しいものである!
2020.03.28
群馬の秘境・上野村で楽しいサイクリング! 2020年3月26日 なんと走行距離20kmで勾配がたったの1%!■今日の天気は晴れ! 気温は朝から12度、日中は20度位まで上がるらしい! さて今回のサイクリングは昨日の続き、標高360mの神流(かんな)町役場から20km先の標高511mの上野村役場(群馬西南端)をめざす! データ的には傾斜が1%位なので❝楽しいサイクリング❞を予定している!▼まずは昨日、巨大なダム湖を通り越してきた標高360mの神流町役場を出発!▼下の写真は、町はずれにある八幡様で交通安全を祈願! ▼今日は勾配がゆるやか(1%位)なので❝楽しいサイクリング❞の予定! 3km走った小平橋付近でも標高370mと、ほとんど平坦だ!▼下の写真は、川原に咲いていた満開の山桜! この後も快適なサイクリングが続く!▼こちらは5km地点、標高400m付近にある高八木トンネル! 500mと少し長いが歩道が付いているので安心だ!▼この後も平坦で、またまた快適サイクリングが続く! ▼下の写真は8km地点、標高430m付近にあった神流川神社! ここで少し休憩! こんな山奥で、まさか❝楽しいサイクリング❞が出来るとは思わなかった! ▼下の写真は11km地点、標高460mにある恐竜博物館! ▼あちこちで、巨大な恐竜が散歩していた! 遠くに緑色の檻も見える!▼走り始めて16km、標高480m付近にあった道の駅うえの! ここまで来れば上野村役場は近い! 満開の桜が出迎えてくれた!▼走行距離18kmで、ようやく上野村役場に到着! 役場の前の川では、大勢の人が魚釣りを楽しんでいた! のどかな山里の風景も掲載しておいた!■今回の上野村で❝群馬35市町村サイクリング❞は、東部12市町村と西部9市町村を走破し21市町村に達した! 残りは群馬県北部の14市町村となる! ■今日は、高崎市から70kmも離れた山奥で、まさか・まさかの往復37kmの❝楽しいサイクリング❞を経験するという不思議な体験をした!■考えてみると関東平野では、東京から群馬まで100kmも離れているのに標高差はたったの100m! つまり関東平野全体が傾斜0,1%と真っ平なのだ! 関東平野でサイクリングをしている人は、毎日まいにちが❝楽しいサイクリング❞の連続となる!
2020.03.27
坂道の傾斜が3%を超えるとキツイ! 2020年3月25日小型高速自転車1段ギヤで群馬南部40km走破!■今日の天気は晴れ、気温は10度と少し低いが運動するには良いかも知れない! さて今回のサイクリングは昨日の続き、道の駅❝おにし❞から20km先の神流町役場をめざす! データ的には、これまで経験したことのない上り坂がある!▼前回の続きで道の駅❝おにし❞駐車場を出発! 相棒は小型高速自転車ルノー14インチ世界最小最軽量の7,4kgだ! 平地ではめっぽう強く25km巡行が可能だが、坂道にチョット弱い!▼下の写真は、駐車場に咲いていた奇麗なツツジ! さて小型高速自転車1段ギヤの欠点は、逆に坂道に弱いことだ! 変則ギヤが無いので3%でもキツイ!▼この先に大きなダムがあるため、いきなり上り坂が始まる! 勾配が3~4%位あるのかキツクて大変! 1kmほど粘ったが5%坂でアウト! ここからしばらく自転車を押す! 変則ギヤのない小型高速自転車では上りが大変キツイ!▼下の写真は、追い越し車線があるほどの急坂だ! 3km地点の標高が300mなので高度差が150mで平均勾配は5%! この数字は、ただただ苦しい、もはやヒルクライム!▼3kmを過ぎると、幾らか傾斜がゆるくなった! 下の写真は、メロス・レッドの雄姿! バックの下久保ダムと同じくらいの高さだ!▼この後、さらに緩やかな上り坂が続き4km地点、標高340mダムサイドのトンネルを抜けると、美しいエメラルドグリーンの湖が現れた!▼しかし、これで上り坂が終わりではなかった! 小さなアップダウンを繰り返しながら7km地点、標高400mに長いトンネルが現れた! 何とここが今回の最高点だ! 歩道がないので、車が来ないのを確認して一気に走り抜ける!▼この後、急な下り坂があり、湖と並行して走る! 下の写真は、ダム湖の案内図と湖畔に咲いていた小さな桜!▼ダム湖は全長が10kmもある巨大な湖だ! 湖畔に沿って走るので、傾斜は比較的緩やかで走っていて楽しい! 神流町まで6kmの標識も出て来た!▼エメラルドグリーンの美しい湖を眺めながら走っていると、いつしか湖尻が近づいてきた! ここまで来ると、目標の神流(かんな)町役場は近い!▼道路には歩道も現れ、遠くに町並みが見えて来た!▼走り始めて20km1時間30分、ようやく神流(かんな)町役場(標高360m)に到着した! 前半は勾配5%で苦しかったが、後半は平均勾配が1%以下となり❝楽しいサイクリング❞だった! ▼下の写真は、軽く町並みをポタリング! 八幡様で交通安全を祈願して帰路についた! また詳しいサイクリングデータも掲載しておいたので参考にして欲しい!●今回の❝急坂サイクリング❞で分かったことは、●勾配1%以下(時速20km以上)なら楽しい! ■次に勾配が1%~2%位(時速15~20km)なら少々キツイが❝そこそこ楽しい❞ ▲勾配が3~4%(時速10~14km)になると、かなりキツイ! つまり❝楽しくないサイクリング❞となる! ▼更に勾配が5%(時速10km以下)を超えると、もはや地獄! 歩くか❝ヒルクライム❞となる!■ともあれ、そんなこんなしているうちに、切り替えギヤのないルノー小型・高速自転車14インチで、往復40kmサイクリングを完走してしまった! メロス・レッド万歳!
2020.03.27
全81件 (81件中 1-50件目)