全2307件 (2307件中 1-50件目)
群馬県の北部にあるサイク・ロードを走破! 2024年11月22日 青春アゲイン、短いコースを3本も走破!■今日は天気が回復し、気温も18度くらいまで上がるらしい! そこで思い切って群馬県の北部にあるサイクリング・コースを走るため沼田市に向かった! 下の写真は出発地点となる、沼田市の西部にある利根川沿いの公園!■群馬県が掲載している地図を見ても、小さすぎてよく分からない! とりあえず川沿いの堤防を走ることだけは確かだ! 近くで地元に人がジョギングをしていたので、薄根川サイクリングロードの出発点を訪ねたところ、車では行けない堤防の端が起点だという!■ビックリしながら利根川沿いに川下に行った!すると教えてくれた行き止まりにサイクリングロードの起点があった!■早速、薄根川の上流に向かってサイクリング開始!■とは言っても、それぞれ数キロしかないサイク・ロードを3本も掲載する関係で、例のダイジェスト版を使用することにした!■ということで往復8kmの薄根川サイク・ロードを走破した! 薄根川の次は、中之条町のコースを走破!■これが問題で、地図を見ても現地に行っても分からない! まるでインディージョニーの冒険でもしているようだ! 仕方がないので町役場の近くで地元の人に聞くと、まるで谷底にある川の堤防沿いで遊歩道のことらしい!■アポローチも分からないので町役場の駐車場に車を止め、堤防が見えるところまで北上した! 早い話、そこしか遊歩道の入り口がないのだ!■今回も写真制限があり、もう1本草津サイク・ロードを掲載しなくてはならないので、ダイジェスト版を使用することにした!■ところが問題が次々と発覚! 遊歩道は往復2kmしかないのに、地図には未整備分が往復6kmも掲載されているのだ! これが農道だったり、道がなかったりで再び冒険の旅となってしまった! 結局8kmほどになったが走破! 草津では、黄葉に包まれ快適サイクリング!■草津はスキー場の近くで道が少ないので、迷わず辿り着いた!■ところが、こんな山奥にサイクリングロードもなかろうと思っていた! 現地の案内板には建設省の関係でサイクリングロードとなっているが、実際は地元の方々の遊歩道・散歩道になっているようだ!■兎も角、群馬県のサイクリング・リストに載っているので走り始めた! 往復で約4,5km!■するとこれが快適! サイクロードの設計なので傾斜が緩やか!■さらに遅い黄葉にギリギリ間に合ったので、嬉しいことに❝黄葉サイクリング❞となったのだ!距離は往復で4,5kmだが、他にはない素敵なサイクリングだった!■■■
2024.11.23
半月が照らす中 ❝満天の星空❞ を撮影した! 2024年11月21日 早くも❝冬の星座❞がオンパレードだ!■しばらく11月の❝星空❞が中休みしていたが❝満天の星空❞が出現! そこで夜11時、宇宙船Ñボックス君に乗って榛名高原に向かった!■東の空には半月(下弦の月)が出ていたが南の空から撮影開始! 天高く昇った冬の王者・オリオン座と❝冬の大三角❞を撮影! もう1枚は高崎市の夜景をアップで撮影したもの!■つづいて西の空、右上(北)にはカシオペアが見える!■次に恒例の北の空を撮影した!左上(西)にカシオペア、右下に北斗七星がわずかに顔を出している!■そして1周して東の空を撮影した! こちらには問題の半月・下弦の月(30倍)が顔を出していた!■ついでに月面撮影、40倍と50倍の写真も撮影したので掲載!■最後に、にぎやかな天頂付近を撮影した!■■■
2024.11.23
群馬県の北部にあるサイク・ロードを走破! 2024年11月21日 青春アゲイン、短いコースを3本も走破!■今日は天気が回復し、気温も18度くらいまで上がるらしい! そこで思い切って群馬県の北部にあるサイクリング・コースを走るため沼田市に向かった! 下の写真は出発地点となる、沼田市の西部にある利根川沿いの公園!■群馬県が掲載している地図を見ても、小さすぎてよく分からない! とりあえず川沿いの堤防を走ることだけは確かだ! 近くで地元に人がジョギングをしていたので、薄根川サイクリングロードの出発点を訪ねたところ、車では行けない堤防の端が起点だという!■ビックリしながら利根川沿いに川下に行った!すると教えてくれた行き止まりにサイクリングロードの起点があった!■早速、薄根川の上流に向かってサイクリング開始!■とは言っても、それぞれ数キロしかないサイク・ロードを3本も掲載する関係で、例のダイジェスト版を使用することにした!■ということで往復8kmの薄根川サイク・ロードを走破した! 薄根川の次は、中之条町のコースを走破!■これが問題で、地図を見ても現地に行っても分からない! まるでインディージョニーの冒険でもしているようだ! 仕方がないので町役場の近くで地元の人に聞くと、まるで谷底にある川の堤防沿いで遊歩道のことらしい!■アポローチも分からないので町役場の駐車場に車を止め、堤防が見えるところまで北上した! 早い話、そこしか遊歩道の入り口がないのだ!■今回も写真制限があり、もう1本草津サイク・ロードを掲載しなくてはならないので、ダイジェスト版を使用することにした!■ところが問題が次々と発覚! 遊歩道は往復2kmしかないのに、地図には未整備分が往復6kmも掲載されているのだ! これが農道だったり、道がなかったりで再び冒険の旅となってしまった! 結局8kmほどになったが走破! 草津では、黄葉に包まれ快適サイクリング!■草津はスキー場の近くで道が少ないので、迷わず辿り着いた!■ところが、こんな山奥にサイクリングロードもなかろうと思っていた! 現地の案内板には建設省の関係でサイクリングロードとなっているが、実際は地元の方々の遊歩道・散歩道になっているようだ!■兎も角、県のリストに載っているので走り始めた! 往復で約4,5km! するとこれが快適! サイクロードの設計なので傾斜が緩やか! さらに遅い黄葉にギリギリ間に合ったので、嬉しいことに❝黄葉サイクリング❞となったのだ!■これまた写真枚数制限の関係でダイジェスト版を使用しなければならない! 調子に乗って、高田川サイクで写真を入れ過ぎたようだ!■しかし楽天ブログさんの写真枚数制限で、この記事も午前0時のシンデレラタイムを過ぎないと写真をアップ出来ない!■■■■■
2024.11.21
真田広之さん主演の映画❝将軍❞を観た! 2024年11月20日 戦国末期の混乱の時代としては写実的だ!■今日は朝から小雨そして真冬並みの寒さだったので映画を観ることにした! 観たのは、イオン高崎シネマで上映していた映画❝将軍❞ 時代は1600年頃の日本! 100年ほど続いた戦国時代も、豊臣秀吉の天下統一で戦乱は収まっていた!■その中心となる将軍・秀吉も高齢となり息子の秀忠に継がせたい一心だった!■そんな折、外国の大型船が日本に貿易を求めて頻繁に訪れる!フィクションということで聞いたことの無い名前がドンドン出てくる!■後でネットで調べると、名前は異なるが似たような役割の5大老が居て、それぞれ後継を狙って裏で権力争いをしていた!そして主人公は、吉井虎永こと徳川家康の役を演じる真田広之さんだ!■家康は多勢に無勢の中(5大老、4対1)にあって、策略に乗らないよう控えめな態度で通していた! 物語りでは外国人の登場する場面が多い!■物語を大きく動かしたのは、外国から来た宣教師たちだ! 日本で先に貿易を行っていたポルトガルやスペイン! そして今回、準主役とも言えるイギリス人貿易家・按針アンジンが遭難し日本に漂着した!■イギリス人の彼によって、ポルトガルやスペインなど外国の本当の狙いが見えてくる! つまり宗教で洗脳しながら、日本を属国として支配するのが目的だ!■物語は、5大老の権力争いを中心に流れていく!■昔、刺身のツマと言われていた妻たち女性も、重要な役割を果たしていた! 5大老の妻たちも、かなり主人に意見をしていたし、発言権もあったように描かれている!つまり現代日本の草食男子が肉食系女子に翻弄されているのと同じだ!■豊臣秀吉によって統一された日本ということで合戦もなく、外国人を中心とする事件が物語りを動かしていく!■今回は2時間半近い映画で、エピソードⅠとⅡが上映された! 派手な合戦シーンもなく、淡々と物語りが進行していく感じだった!■映画❝将軍❞の最終段階は多分、徳川家康が権力を握り❝将軍❞となって天下統一をする、というストーリーだと思う! その意味では、感じとして序盤あたりのような気がする! それから冒頭❝写実的❞と表現したが、その理由が明らかになった! 舞台づくりのため、和歌山の海岸。港をまるごと造成してしまったようだ! さらに難破船は、アメリカの博物館に展示されていた船を拝借して使用した!■■■
2024.11.21
群馬県の西部にある高田川サイクリングロードを走破! 11月19日 高田川30kmは回り道・迷い道の連続!■今日は北風も収まったようなので、群馬県の西部にある高田川サイクリング・ロードを走るため富岡市に向かった! 上の花は皇帝ダリア! ところが群馬県が掲載している地図を見ても、小さすぎてよく分からない! カーナビを頼りに高田川の下流にある高成橋にたどり着いた!■とりあえず地図では、しばらく川の北岸を西に向かって走る予定だ! ところが100mほどは舗装してあったが、その後は未舗装の荒れた道で、谷村新司さんの❝スバル❞と同じ❝荒野に続く道❞なのだ!■いくら何でもこれはヒドイ、しばらく我慢のサイクリングが続く!■およそ2km走ったところで、サイク・ロードらしき道に合流! 県の地図には未整備分も掲載されているので、冒険サイクリングだ!■しばらく走るとサイクロードが高田川の南岸に変更、ところがサイク・ロードがないので車道を走る!■ところで県の地図では、高田川サイクリングロードは片道13kmとなっている しかし実際は回り道・迷い道で上り14,4km、下り15,6kmで合計30kmも走った!■5km地点あたりで国道を離れ、高田川に沿って北に向かう! この辺りは幾らかサイクリングロードらしくなり快適!■ところが富岡市から旧妙義町に入るあたりから、道は草ボーボーとなり雑草ジャングルの様相だ!■しばらく、トゲ草をよけながら慎重に走る! 傾斜は緩く快適サイクリングが、トゲ草だらけの冒険サイクリングである!■かれこれ1時間ほど走ったところで10分ほど休憩ドリンクタイム! いつもそうだが、周りに腰掛けるところもないし地べたに座る訳にもいかないので立ち休みだ!■時々、トゲ草サイクロードに嫌気がさして田んぼ道を走る!■そうこうしているうちに、妙義支所の茶色の建物が見えてきた!■こうなると終点は近い! 正面には見上げるほどの高速道路が横切っている!■間もなくして妙義山の麓のようなところに終点・観音橋があった!■ここでも写真を撮り10分ほどドリンクタイムと立ち休み! 帰りは、トゲ草が嫌なので、田んぼ道を回り道して帰って来た!■おかげで距離は行きよりも大幅に増えてしまった! 高崎・前橋など平坦地のサイクロードと違い、山間部のサイクリングロードはドコモ❝冒険サイクリング❞だ!■ちなみに下の地図が群馬県が掲載しているもの! 何しろ文字が小さいのと、前半(右側)ほとんど未舗装だった!■■■
2024.11.20
古代ローマの英雄❝グラディエータ―❞を観た! 2024年11月18日 権力争いに巻き込まれた王子が奴隷に!■群馬では昨日11月17日は何と、25度超えで夏日を記録した! そして今日18日は一転して朝から、木枯らしが吹きまくっている! そこで室内で、映画でも観ようとイオン高崎シネマに向かった!■ネットで調べておいたのは、古代ローマのコロッセオを舞台に、奴隷同士の格闘を描いた物語りだ!■また一方では、ローマの権力者あらそいも描いている! この2つの物語が偶然というか必然というか、コロッセオの格闘シーンで結びついたのだ!■■前将軍マキシマスの息子・ルシアスが今回の作品の主人公だ! そして何故、奴隷のルシアスが王子かというと、実は母親が暗殺されたローマの国王の娘なのだ!■前将軍だった父親マキシマスが罠にはめられ奴隷に、そして命からがら逃げた息子ルシアスも戦争でローマに負け奴隷にされてしまった!■競技場ではヒヒ(猿)を食らい、コロシアムではサイを倒す!■最終的に倒す相手はローマ帝国であり、現将軍カシアスだ!■■アフリカ遠征で勝利しローマにもどった将軍カシアス! そして、もう1枚は将軍を後ろで操るローマ帝国の王子2人!■奴隷解放のため、父カシウスの剣と鎧で競技場に向かうルシアス!■■それはそれはスケールの大きな映画だった! 日本でいえば、小卒の田中角栄氏が総理大臣になったようなものだ!■■今回は、前回とは逆に画像を先に掲載した! 文章については、時間を見ながら追記していきたい!■■■■
2024.11.19
桐生~渡良瀬川サイクリング60km! 2024年11月17日 青春アゲイン、桐生~渡良瀬川60km!■今日は天気が良いので、思い切って長距離サイクリングをやろうと桐生市に向かった! 下記の写真は出発地点の桐生市役所! 隣の市民体育館で行事があるらしく満車状態だった!■ところで後でネットニュースを見てビックリ25度で夏日だった! 思ったより日差しが強いので❝紫外線王子❞に変身して出発!■まずは渡良瀬川サイクリングなので出発地点の錦桜橋に向かった! ここから渡良瀬川サイクリングロードが始まり、東に向かって約40km地点にある藤岡大橋が目標地点だ!■とりあえず足利市までの約15kmは左岸(北側)を走る設定になっている! しばらく巡航速度25kmの快適サイクリングが続く! 下の写真は、出発地点から4kmの松原橋と5km地点の標識!■同じような橋の写真になるので、間隔を置いて出来るだけバックに特徴的は風景が写るようにした! 下の写真は、9km地点の葉鹿橋と11km地点の足利大学!■走り始めてから1時間12kmほど走ったので、日陰(北関東道の橋下)で10分ほどドリンクタイムと立ち休み!■ところが、この先が大変なことになった! ルートは緑端から右岸(南側)に移り、堤防工事の影響で、ほぼ足利市内は数キロメートル車道を走らされた!ここ足利市内は仕方がないので、縮小ダイジェスト版にして掲載した!■ようやく堤防に戻った時は既に足利市内を通過! 出来るだけ目印になるような建物を入れて撮影!■ところがこの後、30km地点を過ぎると大変なことになった! 目標地点の藤岡大橋まで、ほとんど工事中で全線ほぼ車道を走ることになったのである! 路面は荒れているし車の往来は激しく危険、がっかりサイクリングである! ここも縮小ダイジェスト版にして掲載!■そうは言っても目標地点まで後わずか、安全に心がけて走った!■桐生市役所を出発して約3時間41km無事に藤岡大橋に着いた!■ここでも約10分ほど写真休憩、立ち休みをして折り返した! 下の写真は、橋の上から上流方向を撮影したもの! そしてもう1枚は、ブルーインパルスが祝福に編隊飛行をしてくれた!■右岸(南)は車道でウンザリ、帰りは北側の堤防で帰ることにした! するとどうでしょう! 真新しい舗装道路がずっと続き、スピードも下りと同じ巡航速度25kmの快適サイクリングとなった!■この後25km先の足利市で輪行に切り替えて電車で帰る予定になっているが、すでに片道40kmそして帰りも10km以上走っている! 年齢も肩がコキコキ(古希)する歳になって無理をする必要もない! 帰り14km地点から堤防も草ボーボーで普通に戻り、渡良瀬川の支流らしく2km程どんどん北に向かっている!■走り始めてから既に4時間が経過! もはやこれまでと観念して、両毛線の富田駅に向かうことにした! 藤岡大橋から19km、両毛線・富田駅に到着した! 合計で60kmも走り、充分満足できるサイクリングとなった! まさに❝青春アゲイン!❞である!■下の写真は富田駅のプラットホーム! 桐生駅までは約30分で420円だった!■■■■
2024.11.18
紅葉が始まった三ツ寺公園で❝カメラ散歩❞ 2024年11月17日 平野部でも、そろそろ紅葉が始まった!■今年は夏も猛暑で暑かったが、秋も比較的暖かい感じがする! よって各地の紅葉もやや遅れ気味だ! さて今日は少し時間があったので、紅葉の下見を兼ねて高崎市の北部にある三ツ寺公園に行ってみた! 下の写真は駐車場の様子!■早速、公園の北の方から撮影開始! 下の写真は、遊具のある子ども広場と広い芝生公園!■標高200mくらいの平野部でも、気の早いイチョウやケヤキの黄葉が始まった! 公園なので色々な種類の木があり、真っ赤なモミジは西洋メープル!■このあと南下して行くと、公園の中心には三ツ寺池がある!■こちらは、ボート池の南の堤防付近から撮影したもの! 遠くに見える山は秀峰・榛名山(はるなさん)!■こちらは、堤防から撮影した堤下(つつみした)公園!■この後、池を回って駐車場に戻った!■下の写真は、大きなケヤキの紅葉と黄葉!■■■
2024.11.16
❝寒乾季❞サイクリングシーズン到来! 2024年11月16日 群馬県内のサイクリングロード一覧!■❝寒乾季❞11月~4月までの半年間は、筆者にとってはサイクリング・シーズンである! 一方、夏場は標高が高く涼しい山でのハイキングが中心だ! 今日も天気が、あまり良くない! そこで何か新しい目標でも立てようと調べたのが、下記の❝群馬県のサイクリングロード一覧❞である!■具体的には、群馬県が管理している大河のサイクリンゴロードが3本! それから市町村が管理している、やや短いサイクリングロードが17本あり、合計で20本ほどあるようだ!■これらが方面別に幾つかのブロックに分かれている! サイクリングが趣味の筆者としては、利根川サイクリングロードを中心に半分くらい走っている! まずは群馬県の管理している3本について見ると、上の2本の県内部分は走っている! しかし3本目の桐生市方面は走った記憶がない!■つづいて市町村が管理する17本について! マップは4枚だが、それぞれ長短含めて数本ずつ掲載されている! 前橋市・伊勢崎市・高崎市・安中市を半分ほど走っているようだ!■そこで今回は、サンタさんから折角プレゼントされた❝シルバーアロー君❞を中心に、改めて写真を撮りながら走る計画を立ててみた! 方向性としては、山坂の多い県北部と西部を❝シルバーアロー君❞ 平坦地の多い県の南部と東部を、輪行サイクリングを含め世界最軽量の❝スピードスター君❞にお願いしたいと考えている!■■■■
2024.11.16
11月の❝満月まつり❞が始まった! 2024年11月15日 11月の満月は❝ビーバームーン❞■今のところ11月の❝星空率❞は50%前後で推移している! さて今日は❝満月まつり2日目であり、東の空に大きな月(30倍で撮影)が出ていた!■❝満月まつり❞なので、例によって40倍と50倍の月も撮影した! ところが少しおかしい所ジョニー! 50倍の満月が画面いっぱいで撮影するのが難しかったのである!■念のため昨日11月14日の❝十三夜の満月❞も、雲が多かったが撮影したので30倍、40倍の満月を掲載した!■そして❝十三夜の満月❞50倍が画面いっぱいで撮影が難しかった! 原因は、10月の満月が1年で一番大きい満月❝スーパームーン❞で、その前後9月と11月の満月も❝スーパームーン❞に近い大きさだった!■ところが先月10月、マスコミも騒がないし筆者のブログにもその記述がない! そこで調べてみると10月の❝星空率❞は10%、10月1日、9日、27日の3日間だけで、その他の日は雨雲だらけで月も星も見えなかったのである!■参考に❝スーパームーン❞に関する資料を集めたので掲載した!■■■■
2024.11.15
美しい天体 ❝宇宙3大スター❞ を撮影した! 2024年11月12日 オリオン大星雲、スバル、アンドロメダ銀河!■11月❝寒乾季❞に入り、❝星空❞の日が急増した! そこで今回は ❝宇宙3大スター❞ を撮影するため、宇宙船プリゼウス君に乗って北極星に向かった!■まず最初に南の空から、天高く昇ったオリオン座の中央にある❝オリオン大星雲❞を撮影した! この天体は、夜空に舞う赤い火の鳥との呼ばれ、それはそれは美しい星雲である!■次に天頂付近を通過し散開星団 ❝スバル❞ を撮影した! 近年は谷村新司さんの星とも呼ばれ、青白く輝く姿(メローぺ)を、荒野に向かう青年に例えたものである!■そして最後に西の空、秋を代表する❝アンドロメダ銀河❞である! その渦を巻く姿は、我々の銀河系に似ている所から兄弟銀河とも呼ばれている!■オマケは、カシオペア付近にあるペルセウス座二重星団である! 様々な色の星々が集まっている散開星団で、今回は露出の関係でそれが表現できなかった!■わずか1時間という宇宙旅行だったが、宝石よりも美しい ❝宇宙3大スター❞ に出会え満足している所ジョニーである! ちなみに望遠鏡で、それぞれの天体を10倍くらいで撮影した!■■■
2024.11.14
北軽井沢キャンプ場で❝冬支度❞をした! 2024年11月13日 北軽井沢では、運よく紅葉真っ盛り!■今日は紅葉前線を追いかけながら標高の高い北軽井沢に向かった! 下の写真は、標高1400mの軽井沢峠から撮影した浅間山!■折角なので、北軽井沢の紅葉の写真を撮りながら行くことにした! 峠付近では紅葉は無かったが、標高が下がるにつれカラマツの黄葉が増えてきた!■こちらは、雰囲気の良い別荘地内の風景! 小さな池では、冬鳥のマガモが気持ちよさそうに羽ばたいていた!■それと、あわ良くば❝紅葉のトンネル❞を撮影したいと思っていた! ところが紅葉はあるものの、なかなか❝トンネル❞まで行かない!■そして北軽井沢キャンプ場が近づいたその時、念願の❝紅葉のトンネル❞があらわれたのである! さらにモミの木の❝緑のトンネル❞まで! 何のことはない、幸せは遠くではなく近くにあった! 例によって❝ネズミの嫁入り❞である!■こちらは標高1100mの北軽井沢キャンプ場に着いた所ジョニー! 今日の目的は、もう1つ、キャンプ場の冬支度だ!■こちらが今日、分解して片付ける予定のキャンプ場のテント! このまま雪が数十センチ積もると、テントがつぶれてしまう!■下の写真は、四隅の建材を伸ばして屋根を低くしている所ジョニー!■こちらは、かなり低くなったキャンプ用のアクリルの屋根!■そして屋根が平坦になったところで片付け開始!■アクリル屋根と建材は、山小屋の床下に仕舞った!■そして、こちらが片付けの終わったキャンプ場だ!■■こちらはオマケ ❝おもちゃ王国❞ 歩いても行けるところにある! 軽井沢おもちゃ王国は、筆者と同じプリンスランド内にあるのだ!■■■
2024.11.13
紅葉前線を追いかけて赤城山へ撮影ドライブ! 2024年11月12日 赤城大沼では❝残り物には福がある❞■今日は紅葉前線を追いかけて、標高の高い赤城山に向かった! 下の写真は、標高1400mの白樺牧場の風景!■こちらは、標高1350mの赤城大沼湖畔に着いた所ジョニー!■今日の予定は、湖を左回りで1周しながら紅葉の写真を撮る作戦だ! まずはコナン(湖南)で紅葉探し!■こちらは駒ヶ岳を見上げながら、白樺と紅葉を撮影したもの!■つづいて湖の東にある赤城神社を訪れた! 紅葉シーズンとあって、観光客がたくさん訪れていた!■次に湖の北側に移動,すると嬉しいことに白樺のトンネルがあった!■こちらは、紅葉と赤城山最高峰の黒桧山1828mを撮影したもの! もう1枚は、白い砂浜を前景に黒桧山を撮影した!■下の写真は湖の西側で撮影した,青木旅館の別館ホワイトハウス! そして、ススキの原にはシカが3匹やって来た!■最後に、赤城山を代表する風景❝白樺純林帯❞を撮影した!■■■■
2024.11.13
11月の❝半月まつり❞が半分ほど成功した! 2024年10月11日 群馬は季節外れの❝夏日❞となった!■11月は❝寒乾季❞に突入し大気が乾燥し晴れの日が多くなった! また今日は、地元高崎市では季節外れの25度で❝夏日❞となった!■下の写真は気象衛星ひまわりの雨雲画像だが、まるで葛飾北斎の絵のようだ! 昨日は曇りだったが❝半月まつり❞は成功した!■まず❝半月まつり❞初日11月9日の様子! 下の写真は、高崎市街地と空に浮かぶ半月! もう1枚は、30倍で撮影した半月だ!■例によって❝半月まつり❞ということで40倍50倍の月を掲載した!■つづいて2日目11月10日の夕方、雲を突き破り❝おぼろ半月❞25倍を撮影したが、その後、月が姿を現すことはなかった!■念のため30倍と40倍で撮影した❝おぼろ半月❞も掲載しておいた!■半月まつり3日目、どうなることやら心配していたが天気が回復! とりあえず、素晴らしい半月(30倍)を掲載した!■❝半月まつり❞なので当然、40倍と50倍の写真も撮影した!■それにしても❝季節外れの暖かさ❞ということで紅葉は遅れたが、星空と天体写真の方は順調に進んでいる!■■■
2024.11.11
秩父市で黄葉のイチョウ並木をサイクリング! 11月9日 小型自転車シルバーアロー君が大活躍!■今日は、サンタさんからプレゼントされた小型自転車を車に積んで、埼玉県の秩父市方面(約60km)に出掛けた!情報によると秩父ミューズパークでイチョウの葉が色づき見頃だという!■しかし車で行って撮影したのでは、運動にならないし健康にも良くない! そこで早速、サンタさんに戴いた小型自転車でサイクリングしようと考えた! 下の写真は、出発地点に選んだ荒川に近い運動公園の駐車場、運が良いことにメタセコイヤが黄葉していた!■予定としては、秩父ミューズパークまでサイクリングで行って、黄葉したイチョウ並木を撮影するつもりでいた! しかしここに来る途中、秩父34観音のうち2つ(21番と22番)の寺があった! そこで予定を変更して、ついでに❝秩父観音霊場めぐり❞もすることにした! 下の写真は、出発地点から東へ約3,5kmのところにある第21番・観音寺!■こちらは今回のサイクリング・ルートを観光案内板に記したもの!■次に少し西に戻り、第22番寺・童子堂を訪れ参拝した! 寺の撮影を始めると、運が良いことにモデル(団体)さんが参拝中だった!■ここから今日のメイン・秩父ミューズパークに向かう!すると急坂の途中に音楽寺という第33番寺があったので立ち寄った!■ようやく目的地・秩父ミューズパークの東門に到着した! 無料なのでそのまま通過すると早速、紅葉したイチョウ並木がお出迎えだ!■ビックリしたことに、このイチョウ並木が公園の端から端まで3kmくらい続くらしい! 半分くらい落葉していたが、黄葉が多く良さそうなところで写真撮影!■こちらは中間点あたりにあった建物で野外音楽堂! もう1枚は、バルテノン神殿に似た休憩所!■この後もイチョウ並木が続く、キョロキョロしながらポタリング!■すると西側からカートレインがやって来た! 折角なので、イチョウ並木とのツーショットを狙ってみた!■間もなくして公園の西門に着いた、この付近には色々なオブジェがあった!■帰路、小高い丘から荒川めがけて急降下、時速50kmに達した!■下の写真は第34番寺の石段下! 100段以上もあるので、どうしようか迷ったが自転車を担いで上ることにした!■こちらが山の上にある第34番寺・法泉寺である! 苦労したので大金をはたいて参拝! するとご覧のように、豪華絢爛な寺の本堂を見ることが出来た! ■ゴールは、すぐ近くにあり、走った距離は約15kmで2時間だった! 今回は運動もでき、良い写真も取れて、❝今日は何てイイ日だ!❞■■■
2024.11.11
世界一早いクリスマス・プレゼントは❝小型自転車❞ 2024年11月9日 子供たちと同じように、良い大人にもプレゼント!■昨日、アクション映画が好きな筆者、サンタクロースのSF映画❝レッド・ワン❞を観てきた!■映画の内容は、数百歳になるサンタクロース(レッド・ワン)が、世界中の良い子たちに、一晩でプレゼントを配るという超人的なもの!■クリスマスの映画を観た翌日、暇つぶしのメッカ ❝バナナハウス❞ に向かった所ジョニー!■すると何でしょう、玄関先に大きな荷物が届いていた!■そしてその黒い袋には、❝サンタ語でプレゼント❞と書かれていた!■どうやら、良い行いをしている大人にもプレゼントが届いたようだ! 筆者は酒・たばこ・ギャンブルなど一切やらず不純異性交遊もしていない! もっぱらブログで健康のすすめ、プラス思考の考え方を紹介しているだけだ!■それは兎も角、大きな袋を開けてみると、なんと小型自転車が入っていた!■嬉しいやら何やら複雑な気持ちだ! というのは、筆者は小形自転車マニアで、ご覧のようにサイクルハウスには5台もの自転車が並んでいる! 走行テストでは、嬉しいことに上位クラス!■しかし、サンタさんがプレゼントしてくれた物を無駄には出来ない! よく見ると、筆者の持っているルノー超小型自転車に似ているのだ!■それはさて置き、早速いつもの田園コース約2kmを走ってみた! 結果は、嬉しいことに上位クラスだった! 緩やかな上りで平均時速20km、緩やかな下りで平均24kmだ! これを実際の巡航速度にすると、上り24km下り28kmとなる!■そしてこの小型車は、下りで最高時速は35kmを叩き出したのだ!このデータは今持っている小型車の中では、トップクラスのスピードだ! 新しいスター❝シルバーアロー君❞誕生!■そこでこの高性能な小型車に名前を付けた❝シルバーアロー君❞である! まさかこの年で、新しい自転車に興奮するとは思わなかった!■近いうちに実際に❝シルバーアロー君❞でサイクリングをしたいものだ! 世界一早いプレゼント、ありがとうサンタさん!■■■
2024.11.10
サンタがさらわれた映画❝レッド・ワン❞を観た! 2024年11月8日 空想SF映画❝サンタクロース❞実写版!■アクション映画が好きな筆者、サンタクロースがさらわれるというSF映画❝レッド・ワン❞が上映開始、初日ということで早速観てきた! 映画の内容は空想の世界、サンタクロースの国が北極圏(下の写真)にあり、主人公のサンタクロース(レッド・ワン)が、何者かによって誘拐されてしまう! もう1枚、その中央にあるのが、サンタクロースの家だ!■この犯人を追って、体のデカいことで有名な擁護司令官ロック様ことドウェイン・ジョンソンが犯人捜しを始める! 敵は決して、居場所や連絡先を明らかにしない!■その敵に情報を打ったロクデナシ・クリスエバンスを締め上げ、犯人追跡の手がかりをつかむ!■クリスマス直前の事件で、サンタの秘密国家は大騒ぎ! 敵も猿もの引っかくもの! ミニチュアのおもちゃが実物大のスーパーカーに変身!■登場する人々?が皆怪獣、それはそれは大騒ぎ!■スピード感あふれる映像と、スリル満点のアクション! まるで映画館ではなく、ジェットコースターに乗っているような映画だった!■ちなみに、筆者のアクセス数も80万を超えているが、まるでジェットコースターだ!■■■
2024.11.09
木枯らしと共に❝満天の星空❞がやって来た! 2024年11月8日 気温0度の中で ❝満天の星空❞ を撮影!■今日は11月に入って4回目の❝星空❞になり、❝星空率❞50%という驚異的な数字を叩き出している! 夜中の2時に目が覚めた所ジョニー、宇宙船プリ・ゼウス君に乗り、流星(りゅうせい)と共に冬の王者・オリオン座をめざした!■下の写真は❝天の川❞を移動中に通過した、青白く輝く❝スバル❞と兄弟銀河❝アンドロメダ銀河❞■そして、こちらが目指す冬の王者に君臨する❝オリオン大星雲❞だ! 全宇宙で一番美しいと言っても過言ではない! ただし、バッテリー低下のため発色が良くなかったのでリベンジしたい!■下の写真は参考に、高崎市❝星の村❞で撮影した南の空!めざす❝オリオン座❞と❝冬の大三角❞など、1等星のオンパレードだ!■続いての写真は、❝星の村❞から見た西の空! 中央には谷村新司さんの星❝スバル❞、右にはカシオペアが見える!■次の写真は、皆さんにも分かりやすい北の空! 東の横綱・北斗七星と西の横綱・カシオペアが、北極星を中心に、がっぷり四つに組んでいる!■そして1周して東の空を掲載!左(北)に北斗七星、中央には早くも春の星座❝しし座❞が昇って来た!■こちらの写真はオマケで、天頂付近を撮影したもの! 1枚目は、左下(南)のシリウスから天頂付近にある右上❝ぎょしゃ座❞まで流れる ❝冬の天の川❞ かなり珍しい写真だ!■もう1枚は、左上(南)のオリオン座付近から右下(北)のカシオペまで流れるダイナミックな❝天の川❞の写真だ! 後で良い子にも分かるように、宇宙飛行士・所ジョニーが星や星座の名前を挿入して、写真を差し替えたいと考えている!■■■
2024.11.08
❝紅葉前線❞を追いかけて志賀高原に行った! 2024年11月4日 絶景の2000m級の山岳道路!■前回、高崎市から60kmの美しい草津温泉の紅葉の写真を掲載した! 今回はその続きで日本有数の山岳道路、草津・白根山ルートを更に北上し、志賀高原まで足を延ばした!■下の風景は山岳道路の最南端、白根山付近にある展望台から草津温泉市街地を撮影したもの! いきなり絶景が現れた!■つづいて白根山、ガスが噴出している関係で山頂駐車場は閉鎖されていた!■こちらは白根山駐車場の西側にある紅葉に包まれた弓池、絶景である!■この後さらに北上して志賀高原に向かった! 下の写真は、日本国道最高所にある峠・渋(しぶ)峠から眺めた雄大な風景である! 眼下には芳ヶ平(よしがだいら)湿原、その向こうに草津温泉街が見える! 遥か彼方には名峰・赤城山と榛名山が見える!■こちらは西側にある先ほどの白根山を撮影したもの! よくポスターなどで見かける風景で、どちらを見ても絶景なのである!■この標高2172mの渋峠を越えると長野県に突入! 下の写真は、峠付近にある横手山2305mを下から撮影したもの!■標高が下がるにつれて再び紅葉が始まった!下の写真は標高1700m付近にある木戸池、対岸の白樺林が美しい!■こちらは標高1500m付近にある志賀高原の中央にある蓮池! もはや、言葉を失うほど美しい紅葉である! たくさん撮影した中から厳選して掲載した!■さらに少し下ると森に囲まれた琵琶池がある! こちらは静かなたたずまいで、紅葉もやや地味な感がした!■最後に高さ10m位、ありがたい観音様を掲載、地図には世界平和観音と書かれてあった! 志賀高原を下ると、標高の一番高いところに渋(しぶ)温泉がある! そこにある寺の境内に建てられていたものだ!■■■■
2024.11.08
宝石のように、カラフルで美しい天体を撮影! 2024年11月4日 圧倒的な存在感❝アンドロメダ銀河❞■昨日に続き、今夜も❝満天の星空❞になった! どうやら暦(こよみ)通り❝寒乾季❞に突入したらしい! 下の写真は東の空、まだ高度が低い冬の王者・オリオン大星雲!■つづいて、白鳥座の1等星デネブのすぐ近くにある北アメリカ星雲! 気温も10度くらいあり透明度も良く、天体撮影が楽しい!■次に夏の大三角・アルタイル付近にあるアレイ星雲と、ベガ(こと座)の近くにあるリング星雲を撮影した! これらの天体は形も不思議で、またカラフルで美しい!■それからカシオペアの近くにある、谷村新司さんが敬愛したスバル!■最後に、圧倒的な存在感❝アンドロメダ銀河❞を撮影した!■さて❝寒乾季❞とは、❝星空マニア❞の筆者が名付けた造語である! 一方、夏場5月~10月を筆者は❝暖湿季❞と呼んでいるが、雨雲との闘いで ❝星空❞ は全敗に近かった!■■■
2024.11.05
❝紅葉前線❞を追いかけて草津温泉に行った! 2024年11月4日 猛暑のせいか、紅葉が始まったばかり!■今日は晴れ模様で薄日が差している! そこで紅葉の写真を撮ろうと、高崎市から60kmの草津温泉に向かった!下の写真は草津温泉・道の駅の手前で、ススキと紅葉のツーショット!■こちらが、日本を代表する草津温泉の玄関口にある❝道の駅❞■下の風景は、道の駅の近くにあった草津植物公園の入り口!■標高1200mなのに、ここも紅葉には少し早かったようだ!■下の写真は、連絡通路から撮影した草津植物園の風景!■この後、さらに標高の高い草津スキー場に向かった! 下の写真は、スキー場の近くにある色鮮やかな❝モミジ公園❞■嬉しくなってカメラ散歩、❝モミジ公園❞内を1周した!■こちらの大きなカエデは❝イロハモミジ❞ 1本の木で上から順に、赤・黄色・緑と同時に見られるのである!■この後、草津温泉街を抜けて草津・白根山岳道路を少し走ってみた! 標高が上がるとモミジ→白樺の黄葉→カラマツの黄葉へと変化した!■通常ならここで引き返すのだが天気が良いので、もう少し走った!■この後、2000m級の山岳道路を走り ❝紅葉前線❞を追いかけて結局、志賀高原まで足を延ばした! その模様と風景(絶景)については、次回のブログで紹介したい!■■■■
2024.11.05
11月に入った途端❝満天の星空❞が現れた! 2024年11月3日 ひょっとして❝寒乾季❞突入の兆し!■今日は晴れ、そして夜は❝満天の星空❞になった! 平地での気温は10度、そこで夕方、宇宙船プリゼウス君に乗り標高の高い榛名山に向かった!■下の写真は、標高1100mの榛名湖から撮影した南の空! 案の定、標高の高い榛名山の気温は、真冬並みの2度だった! ■つづいて西の空を撮影!秀峰・榛名富士の上空に❝夏の大三角❞が見えるダイナミックな風景だ! そして嬉しいことに、11月だというのに❝天の川❞も写っていた!■次に恒例の北の空!西の北斗七星は地平線に漂い、東のカシオペアが天高く昇っていた!■そして1周して東の空を撮影した! ■最後に天頂付近を撮影! 左下の❝いて座❞から天頂付近にある❝夏の大三角❞まで流れる天の川! そしてもう1枚は、左の“夏の大三角”から右下のカシオペアまで流れるダイナミックな❝天の川❞だ!■11月に入った途端、筆者の暦通り❝寒乾季❞に突入したようだ! 夏場は❝雨雲との闘い、そして冬場はこの通り、11月上旬だというのに気温2度、寒さとの闘いになる! オマケは地平線の❝木星❞ 小さな衛星が3~4個、右側に見える!■■■
2024.11.05
11月の軽井沢で❝紅葉サイクリング❞ 2024年11月3日 日本を代表する観光地・軽井沢の紅葉!■今日は天気が回復し晴れ模様! そこで紅葉の写真を撮ろうと、高崎市から50kmの軽井沢に向かった! 下の写真は、軽井沢駅の南部にある駐車場に着いた所ジョニー!■早速 ❝紫外線王子❞ に変身して、紅葉サイクリングに出発! 今回の相棒は、小さくて重くて可愛い出川鉄郎(でるかわ)君だ!■下の風景は、ショートカットしたプリンスホテルの中庭! ❝自転車王国❞の軽井沢では、大抵ご意見無用でスイスイ通れる!■こちらは軽井沢駅、2階にある通路も自転車を押せば通り抜けОK!■季節ごとにサイクリングをしているが、今回も旧軽井沢を1周する予定だ!下の写真は軽井沢駅から西に向かって1km位のところにある西公園!■ここから北上し、観光名所の❝雲場池❞にむかった! ここはご覧の通り、紅葉が美しいことで知られている!■この後、さらに北上して軽井沢・銀座通りに向かった! 紅葉シーズンとあって軽井沢・銀座通りは、物凄い人だかりだった!■銀座通りの途中から右に折れ、軽井沢カトリック教会に行った! ここはひっそりしていて観光客も、やや少ない感じだった!■この後、銀座通りと並行して東に向かった! 下の写真は、銀座通りの東端にある❝軽井沢ショー記念教会❞■ここが折り返し地点で、距離は6kmを少し超えたくらい! 下の写真は紅葉に包まれた洒落たレストラン、観光客も多かった!■大通りは車や電柱等が多く、紅葉の写真撮影にならない! 下の写真は、紅葉を見ながら軽井沢駅に向かっている所ジョニー!■こちらは駅の近くにある矢ヶ崎池、対岸に美術館が見える!■下の写真は、紅葉に包まれ軽井沢美術館! もう1枚は、駅に向かう途中で撮影した歩道の黄葉!■ようやく軽井沢駅に戻ってきた所ジョニー! タイトルは❝紅葉サイクリング❞だったが、ほとんど❝紅葉カメラ散歩❞のようだった!■軽井沢1周で距離は約12km、時間は2時間もかかってしまった!■■■
2024.11.04
11月に入ったので冬用タイヤに交換した! 2024年11月2日 紅葉の撮影で高山に行くことが多い!■今日は台風21号崩れの影響で、日本中が雨模様の1日だ! 明日(日)は何とか、天気が回復するらしい!■そういえば先月10月も ❝秋雨前線❞ が漂い天気が悪かった!■そこで今日は冬用タイヤに交換するためサイクルハウスに向かった!■下が❝サイクルハウス❞ 2年前は冬でも❝秘密の花園❞だった! 様々な用途の小型自転車が、所ジョニー狭しと並んでいる!■早速、冬用タイヤを準備してタイヤ交換作業に取り掛かる!■まずは、右側前輪をジャッキアップしてタイヤ交換!■つづいて右側の後ろタイヤをジャッキアップして交換した! タイヤが大きくて重いので、ここまでの作業に30分程かかった!■次に、左側の前輪をジャッキアップして交換!■最後に、左後ろのタイヤをジャッキアップして交換した!■かれこれ1時間程かかって、4輪とも冬用タイヤの交換が終了した!■■■
2024.11.02
長野県の最北部❝野沢温泉村❞の夜景と星空! 2024年11月1日 美しい夜景と雲が漂う星空!■10月も末だというのに、いまだに愚図ついた天気が続いている! そして11月1日、今夜も雲が多い! 出張で長野県方面に出掛けたので、ついでに野沢温泉の夜景と星空を撮影した! 下の写真は野沢菜とスキー場で有名な野沢温泉の夜景!■こちらは証拠写真ではないが、夜の野沢温泉村の役場の撮影!■次に撮影ポイント、千曲川に架かる橋から南東方面の夜景を撮影!■こちらは星空の写真、まずは南の空から撮影開始! オリオン座が南中し、❝冬の大三角❞も見える!■続いて西の空を撮影した! こちらには❝夏の大三角❞が横たわっていた!■次に恒例の北の空を撮影! カシオペアが西の空に沈み、北斗七星が東に天高く昇っていた! ■そして1周して東の空を撮影した! 左上(北)に北斗七星が高く昇り、早くも春の星座❝しし座❞が顔を出している!■■■
2024.11.02
10月の❝星空率❞は、たったの3日で10%! 2024年10月31日 猛暑の影響か、未だに❝秋雨前線❞が漂っている!■先月9月の❝星空❞は全滅で9月20日の1日だけだった! そして今月10月の❝星空率❞も少なく、たった3日間で10%しかなかった! 例年であれば10日間くらいあるのに、猛暑の影響か未だに❝秋雨前線❞が漂っているのである!■筆者のブログでは10月1日と9日と27日の3日間だけだった! しかも情けないことに10月9日は、出張で名古屋に向かう途中に長野県の伊那市で撮影したものだ!■❝10月の星空率❞に関するコメントは以上である!■いつも筆者が指摘しているように5月~10月の❝暖湿季❞恐るべし! こうなったら明日から11月、筆者は11月~翌4月までを❝寒乾季❞と呼んでおり、❝星空❞が頻繁に表れる季節である!■長所と短所は表と裏! ❝星空❞は増えるものの読んで字のごとく、❝寒乾季❞の夜は0度近くまで冷え込むのである! つまり、これが実態で❝星空観察❞は、とても子供たちの趣味やテーマにはならない! やはりサンタと同じように、夢に描いてもらうのが一番かも知れない!■なお挿入写真は10月9日の❝満天の星空❞を予定しているが、ブログを確認すると、星や星座の名前がない! これでは、素人の皆さんは分かりづらいと思うので、このあと写真に注釈を加えて掲載したい!■■■
2024.11.01
未だに❝秋雨前線❞が漂う中、運よく❝満天の星空❞ 2024年10月30日 嬉しいことに❝天の川❞が写っていた!■10月も末だというのに、いまだに愚図ついた天気が続いている! そして今夜も雲が多い、とりあえず念のため榛名山に向かった! するとどうでしょう、筆者の願いが天の神様ゼウスに通じたのか、雲が消え何と“満天の星空”が現れた! 下の写真は、標高500mの榛名高原で撮影した南の空!■続いて西の空を撮影! 南の空には目立った星座は無かったが、こちら西には❝夏の大三角❞が残っていた! そして嬉しいことに、肉眼では見えなかった❝天の川❞も写っていた!■次に恒例の北の空、運が良いことに上方に❝天の川❞が横たわっている! また、西の北斗七星は地平線に沈み、カシオペアが高く昇っていた!■そして1周して東の空を撮影した! 地平線の中央に木星、その上にスバル顔を出している!■最後に天頂付近を撮影! 左下(西)に“夏の大三角”そこから❝天の川❞が立ち昇り、右上のカシオペアまで流れていた!■今年の夏は、観測史上を最も暑く猛暑日の多い年だった! それが秋まで影響し、いまだに❝秋雨前線❞が漂い、愚図ついた天気が続いている!■■■
2024.10.31
前代未聞、❝榛名富士クロス登山❞の後半! 2024年10月27日 榛名富士の通常の登山道を登り降り!■前回のブログで ❝榛名富士クロス登山❞の前半を写真100枚で紹介した! そして今回は、❝榛名富士クロス登山❞の後半を掲載! 下の写真は、標高1100mにある西側の通常の登山口! もう1枚は、登山口付近から撮影した秀峰・榛名(はるな)富士である!■このルートは何度も登っているルートで、後は体力勝負だ!下の写真は引き続き❝強力(ごうりき)❞と呼ばれたい男・メロス秀峰!そしてもう1枚は2ヶ月前に計画した❝クロス登山❞の地形図とルート!■休憩時間もそこそこに早速、メロス秀峰は2回目の榛名富士登山を開始した!最初のうちは傾斜がゆるやかな❝クマザサの海❞を登っていく! 1日の写真枚数制限20枚くらいに抑えるため今回も縮小版を数枚利用した!■ジグザグ登山を数回繰り返すと、やや傾斜がキツクなり中間点(標高1275m)に着いた!■下の写真は、中間点付近から眼下にあるロープウェイ駅を撮影したもの! もう1枚は、山頂に向けて登山を再開しクマザサの海を登っていく!■前半と同じようにクマザサの海を登り、ジグザグを2~3回繰り返すと間もなくして、ロープウェイ山頂駅が見えてきた!■下の写真は、標高1350m付近にあるロープウェイ山頂駅! もう1枚は、右手の案内板を見ながら山頂への石段を登るところ!■石段を登っていくと鳥居が見えた、そこには❝富士山神社❞と書かれていた! そして今日、メロス秀峰2回目の榛名富士山頂1391mに到着した! 登りの歩数は3000歩で50分だった!■そして、山頂で写真を撮りながら10分ほど立ち休みしてから下山を開始! 何という体力、さすがメロス秀峰 ❝強力と呼ばれたい男❞である!■北の下山口は、山頂から少し北へ行ったところにある! そして目の前にはクマザサの海が広がっていた!ところが北側の登山道は荒れていて、すぐに急な❝ガレ場❞に変わった!■しばらく岩場や急坂が続いた、そして中間点付近(標高1350m)でドリンクタイム!■この後10年前と異なり直線ルートは危険なのでロープが張られていた!そして西側と同じように、登山道が安全なジグザグにかわった! 予想していたよりも歩きやすくなり、スピードも上がる!■そうこうするうちに登山道の傾斜も緩く平坦になり無事下山した! という事で前半の東南ルートに続き、西北ルートの登山道も攻略! 下山での歩数も3000歩で40分だった !■こうして前代未聞の ❝榛名富士クロス登山❞は計画通りに成功した! そして出発点に戻った時の歩数は7000歩(後半)だった! トータルでは歩数は約2万歩、時間は約6時間だった! 感想としては、挑戦する前は不安もあったが、終わってみると子供のジャングルジムと同じでスリルもあり、とても楽しかった! もっとも誰にでも出来ることではなく、スペシャリストにだけ許されたルートでもあった!■■■
2024.10.30
前代未聞、榛名富士❝クロス登山❞を実行! 2024年10月27日 最初に登山道のない東から登り南に下った!■この前代未聞の❝榛名富士クロス登山❞は、2ヶ月も前の8月28日のブログで発表した! ところが今年は異常な猛暑で、なかなか気温が下がらず結局、2ヶ月後の10月の末に ❝秋雨前線❞のすき間を狙って決行することにした!■下の写真は、標高1100mの榛名湖畔に到着した所ジョニー!■こちらが2ヶ月前に計画した❝クロス登山❞の地形図とルート!■しかし、一般人の所ジョニーとしては成功できる自信がない! そこである人に、この計画をお願いした! その彼は若い時、新田次郎さんの❝強力伝❞に憧れ、❝強力❞(ごうりき)と呼ばれることを夢見ていた! その人の名前は❝強力(ごうりき)メロス秀峰❞ この人にお願いした!■この無茶苦茶なお願いを、❝メロス秀峰❞は快く引き受けてくれた! やはり❝強力❞(ごうりき)という言葉が気に入ったらしい! 早速、メロス秀峰は前代未聞の❝榛名富士クロス登山❞に出発した!■最初は遊歩道があり、それに従って榛名(はるな)富士に向かった! ところが100mほどで遊歩道は左折してススキの原に方向を変えた! ここからは直進し、メロス秀峰は草ボーボーの雑木林に突っ込んで行った!■傾斜がゆるやかなので、最初な直線的に山頂を目指した! しかし、すぐに傾斜はキツクなり始めたので予定通り❝ジグザグ登山❞に切り替えた! クマザサの丈は50cm膝くらいの高さだ!■まずは右(北)方向に谷が現れるまで100mほど登る! 案の定、地形図通り谷が現れたので反転し南に向かう! およそ100mくらい斜めに登って行くと、今度は南の谷が現れた! ここで反転し再び北の方向に向きを変えた!■このジグザグ登山を数回繰り返すと、両側の谷がドンドン深く狭くなってきた! 当然ジグザグの幅もドンドン狭くなった! 傾斜も30度を超え、更に40度を超え、かなり登山がキツクなってきた!■標高1250mあたりの中間点でドリンクタイム少し立ち休み! メロス秀峰は登山の途中、腰掛けて休まず、いつも立ち休みだ!■さて登山を再開するも、ジグザグの幅が20mから10mとドンドン短くなり、傾斜も45度を超えてきた! こうなると立っていてもバランスを崩すので、クマザサや木々につかまりながら登る!■間もなくして地形図通り、山頂が数十メートル先に見えてきた! 計画では傾斜がキツイので、南側に迂回トラバースする予定だったが、メロス秀峰は登れると判断したのか、クマザサにつかまりながら直登した!■そして遂に、クマザサのヤブを突き抜け榛名富士の山頂に飛び出した!■いやはや何たる体力、やはり強力メロス秀峰に頼んで正解だった! ここまでの歩数は3500歩、時間は1時間20分だった!■そして彼は山頂でも、10分ほど立ち休みしてから下山を開始した! こちらは石段の先にある鳥居、これには❝富士山神社❞と書いてあった!■下の写真は、山頂から50mほど低いところにあるロープウェイ駅! このあたりには平らな地形が広がり、紅葉も始まっていた!■❝榛名富士クロス登山❞の計画では、ここから南の方向に下る予定だ! ロープウェイ駅から南に向かうと、目の前にはクマザサの海が広がっていた! 斜面が緩いので真っすぐ南に向かう!■すると間もなくして、クマザサの海の傾斜が増してきた! ここから予定通りジグザグ登山に切り替える! まずは右(西)の方向に進み、谷が現れたら反転し今度は東に向かう!■このあたりはクマザサが広がり、50mくらいの幅でジグザグを繰り返す!■時々谷(沢)が分かれているので、南にある三角山・相馬山1411mを目印にして下る! クマザサは歩きやすく、登りの倍くらいスピードが出ている感じだ!■こちらでも標高1350mあたりの中間点でドリンクタイム!■南側のルートは、ほとんどクマザサばかりで予想以上に歩きやすい! しかし調子に乗ると、転倒の危険があるので慎重に下山した!■先日、映画化された空想時代小説❝八犬伝❞を見てきたばかりなので、作家・滝沢馬琴が乗り移ってしまったようで、文章が長くなっている!■ジグザグを繰り返しながら、そうこうするうちに傾斜が緩くなった! どうやら南斜面は1時間ほどで下山が無事に済んだ! という事で今回の❝榛名富士クロス登山❞の前半、東側の登山ルートおよび南側の下山ルートについては、ほぼ計画通りに成功した!■ここからは測量用の白い杭があり、点検のための踏み跡もあるの!しばらく西に進むと広場があり車道に飛び出した、ここまで約3時間!■写真を撮り次の目的地、西側にある通常の榛名富士・登山口に向かう! 下の写真は、主に県外からの観光客が利用するロープウェイ駅など■そして上の写真が❝クロス登山❞の後半、西側の通常の登山口だ! 思ったより移動に時間がかかり、前半の歩数は1万2000歩で、時間は約4時間もかかった! 後半は榛名富士の通常の登山道を登りする!■このルートは何度も登っているルートで、後は体力勝負だ! その模様については、文章もいつもの倍と長く、写真も100枚以上の中から20枚と精査し、次回 ❝榛名富士クロス登山❞(後半)で紹介したい!■■■
2024.10.28
❝秋雨前線❞強し、20日ぶりに❝満天の星空❞を撮影! 10月27日 南下した筈の❝秋雨前線❞が再び停滞!■秋晴れもわずかで、その後ずっと愚図ついた天気が続いている! その影響で、ブログに登場する映画の数が増えている! さて前夜まで曇り空だったのに早朝3時、なんと“満天の星空”が現れた! 早速、宇宙船プリ・ゼウス号で榛名山に向かう所ジョニー!■下の写真は、標高500mの榛名高原で撮影した南の空! この時間帯は既に冬の王者・オリオン座が南中している時間だ!■続いて西の空を撮影した! こちらは、右(北)に天高くカシオペアが見える!■次に、北極星が中心にある恒例の北の空! 西にカシオペアが昇あり、東には北斗七星が顔を出したところ!■そして1周して、三日月のある東の空を撮影した! 左(北)に北斗七星、中央には冬の星座ふたご座が昇っていた!■最後に天頂付近を撮影! 右下に“冬の大三角” 中央には木星とスバルが見える!■それから東の空には綺麗な三日月(30倍)が昇っていた!■ついでに40倍、50倍で撮影した三日月も掲載しておいた!■■■
2024.10.27
空想小説の実写化❝里見・八犬伝❞を観た! 2024年10月26日 空想時代小説❝南総里見・八犬伝❞■今日は生憎(あいにく)の天気で、曇り模様の1日だ! そこで江戸時代の後期、滝沢馬琴が28年間もかけて綴った空想物語 ❝南総里見・八犬伝❞ が実写化されたということで、イオン高崎シネマに向かった!■時代劇には、あまり興味がない筆者だが、❝超高速・参勤交代❞やムロツヨシさん主演の❝身代わり忠臣蔵❞などは面白く、楽しんで観てきた! そして今回、❝八犬伝❞の作家・滝沢馬琴と富岳36景で知られる葛飾北斎の共演ということで、興味深々だった!■映画❝八犬伝❞の背景とストーリーは上記の通り、作家の滝沢馬琴が主人公の映画である! そして筆者が殊更(ことさら)興味を持ったのは、なんと高崎市の里見地域が南総・里見家の出身地だったということだ!■この空想物語は延々と続き、馬琴に至っては28年間もかかって完成させたという超大作である! また映画も長く3時間近い大作となっており、シリアスなドラマと空想アクション映画をミックスさせた感じである!■映画では、馬琴と北斎の生き様と❝八犬伝物語❞が交互に出てくる! 馬琴も北斎も80歳くらいまで仕事をしていた! 江戸時代の平均寿命60歳からすると超長生きの人生だ!■先ほども書いたように3時間近い大作なので、PVプロモーションビデオ切り取った画像は50枚にも及んだ! しかし楽天ブログには写真枚数制限(約1日20枚位)がある! ということで、❝八犬伝❞の画像掲載については半分以下に絞り込んだ!■とりあえず映画のストーリーの順で、ネットやYouTubeから拝借した画像を掲載したので楽しんでもらいたい!■■■■■■■■■■■■
2024.10.26
高崎市❝星の村❞でミニ・ギターコンサート開催! 2024年10月25日 ❝星の村❞にヤマハのミニ・ギターが集結!■高崎市❝星の村❞で10月25日、ヤマハのミニ・ギターコンサートが開催されたらしい! なんでも、所ジョニーがヤマハ製のミニ・ギターを愛用しているということで、ヤマハさんが❝星の村❞に会場を確保してくれたようだ!■早速ヤマハのギターを運び込んで、準備に取り掛かる所ジョニー! 音量を上げるため両サイドにアンプ・スピーカーを配置した! 芝生公園には、沢山の人々が興味津々で集まってくれたようだ!■いよいよ、ミニミニ・ギターコンサート開催! 最初に主催者の所ジョニーが、世界一小さいヤマハ製の❝ギタレレ❞で、敬愛する谷村新司さんを偲んで❝ジョニーの子守歌❞を演奏!■次の曲を準備していると、ブルーシャツの井上用水さんが突然やって来た! しかし用水さんのギターは別メーカーで用意していない! すると陽水さん、「これこれ」と言いながら❝ブルーエンジェル❞を取り出した! なんと、ヤマハのケースの中身を自分のギターに入れ替えておいたのだ!■主催者の所ジョニーは、あきれてしまって何も言えない! 一方、用水さんは自分の持ち歌、1曲しかないが ❝金がない!❞を気持ちよさそうに声高らかに歌った!■さて次の出演者は、ヤマハのエレキ・ギターも愛用しているという❝やだわ栄吉❞さんだ! 彼が出番の時は、やたらと総立ちの客が多い! どうやら自分のファンに声を掛けて集めたらしい! そして持ち歌は1曲 ❝お金よ貯まれ!❞ を、シャウトしながら歌ったのである!■そろそろ、ヤマハ・ミニ・ギターコンサートも終盤に差し掛かった! いつの間にか、あたりは夕焼けで紅く染まっていた!■最後は主催者の所ジョニー、最近お気に入りの ❝サボテンの花❞を、ヤマハ製のアコースティック・ギターで、しっとりと弾いたのである!■この後、コンサート会場は片付けられ、静けさが戻っていた! 今回、ヤマハさんには会場確保と機材の運搬を手伝っていただき、この場を借りて感謝したい!■■■
2024.10.26
日光・男体山と中禅寺湖へ紅葉ドライブ! 2024年10月24日 奥日光の山岳道路は紅葉のメッカだった!■今日は一転して晴れ模様の天気だ! そしてこの先、秋雨前線が復活し雨模様の天気が続く! そこで❝紅葉前線❞を追いかけて、高崎市から100kmもある日光・男体山に向かった! 下の写真は、中禅寺湖畔から見た秀峰・日光男体山(なんたいさん)2486mと気象衛星ひまわり画像である!■まずは紅葉の名所、中禅寺湖の南にある半月山1753mに向かった! 下の写真は半月山の駐車場から白樺の紅葉が始まった半月山を撮影!■こちらは、ハイキングで20分位の半月山(峠)から撮影した雄大な風景! 眼下には日本最高所(標高1300m)にある湖・中禅寺湖、対岸には男体山(日本100名山)という絶景である!■つづいての写真は、山岳道路の展望台から撮影した紅葉と男体山!■下の写真は、その名も中禅寺と湖畔の紅葉を撮影したもの! 紅葉前線は標高1400m~1600m位だった!■このあと北上、金精峠(標高1800m)までの約10km区間が紅葉のメッカだ! 下の写真は観光名所の❝竜頭の滝❞である! 平日だが沢山の観光客が訪れていた!■つづいての名所は❝戦場ヶ原❞ 標高1400m付近にある高層湿原だ! もう1枚は、三本松園の駐車場から撮影した黄葉した白樺とカラマツ、それから日光・男体山!■さらに北上すると、標高1500m付近に湯ノ湖がある! ここでは湖畔の紅葉と、流れ落ちる豪快な湯の滝を撮影した!■そして終盤、金精峠に向かう山岳道路の途中から撮影した湯元温泉! もう1枚は、金精峠付近から撮影したもので手前には湯ノ湖、、そしてカラマツの黄葉と日光男体山である!■今回の撮影ドライブでも100枚以上の写真を撮ってきたが、ブログには1日20枚程度と制限があるので、厳選して写真を掲載した!■■■
2024.10.24
フィリピンで実写化された❝ボルテスⅤ❞ 2024年10月23日 1970年代のアニメが実写化された!■今日は生憎(あいにく)、朝から雨が降っている雨模様の天気だ! そこで、日本のアニメ❝ボルテスV❞がフィリピンの監督により実写化されたということで、イオン高崎シネマに向かった!■先月、アメリカの映画❝トランス・フォーマー❞が実写版からアニメ版に変わってしまい、ちょっと物足りない気がしていた! そんな時、逆にフィリピンで日本のアニメが実写版になったということで早速観に行った!■内容は、宇宙からの侵略者ボアザン星人による地球破壊というもの!■しかし人類の持つ武器では歯が立たず、特務機関ビッグファルコン基地から、5機のボルテスチームが飛び立ち最後の切り札となった! この人類の最終兵器が、今回の主役ロボット❝ボルテスⅤ❞である!■敵ボアザン星人の送り込んだビースト怪獣ロボット❝ドクガガ❞との闘いで、1度目は苦戦しながらも勝利する!■超強力な武器❝天空剣❞で、ドクガガをV字にカットした!■しかし敵も黙ってはいない! さらに強力なビースト怪獣ロボット❝バイザンガ❞を送り込んできた!■確かに新しいロボット❝バイザンガ❞は、最初のロボットよりも強力で強い!■そして、どこからともなく現れた怪獣ロボット❝バイザンガ❞のチェーン(鎖)攻撃により、ボルテスは手足を縛られ動けなくなってしまった!■そんな絶体絶命のピンチを救ったのは、戦闘機に乗ったアームストロング博士である! アームストロング博士は、ボルテスを創った博士であると同時に、ボルテス3兄弟の母親でもある!■■■
2024.10.23
ソーラー発電所で❝草刈り王子❞がザッソー退治! 10月22日 ❝草刈り王子❞の活躍でバナナ軍団を救出!■今日は天晴れのち曇りの天気予報だが、気温が低いので草刈りチャンスと判断し、ソーラーハウスに向かった! 下の写真は車で30分、ソーラーハウスに到着した所ジョニー!■東部戦線は先日、草刈りしたので地底怪獣ザッソー(雑草)の姿は見当たらない! しかし、崖斜面の西部戦線および中央の南部戦線では、ザッソー軍団が50cm以上に伸び大暴れしている!■ソーラー発電所を取り巻く荒野は広く、とても手に負えない! すると嬉しいことに正義の味方❝草刈り王子❞が駆け付けてくれた!■早速❝草刈り王子❞は崖斜面の西部戦線から攻撃を開始した! 逃げ惑う地底怪獣ザッソー軍団を強力なドリルカッターで、ちぎっては投げ、ちぎっては投げすること30分! たちまち西部戦線を制圧し、孤立していたバナナ軍団を救出した! 気温が低く調子が良いのか、❝草刈り王子❞は休むことなく中央の南部戦線にも攻撃を仕掛けた! かれこれ1時間、南部戦線の地底怪獣ザッソー軍団も退治した!■下の写真は、南部から東部戦線に向かう補給路、東部前線で頑張っていたバナナ軍団が大喜びで迎えてくれた! 登山よりもキツイ草刈りをしてくれた❝草刈り王子❞に、心から感謝したい!■谷村新司さん、荒野へと続く道は何と ❝草刈り王子❞が通った後に出来ました! 谷村さんの後を継いだのは、どうやら❝草刈り王子❞のようです!■■■
2024.10.23
前橋の敷島公園で秋の❝バラ祭り❞が始まった! 10月21日 美しいバラに囲まれて幸せな気分だ!■今日は天気が良いので、前橋市の北部にある敷島公園に向かった! 下の写真は、❝ばら園❞の入り口付近にある可愛いモニュメント!■ちょうど見頃で、運が良いことに❝秋のバラ祭り❞が開催されていた! 早速、手前の前庭のバラから撮影開始! まずは黄色いバラ❝ゴールドバニー❞である! ■バラは数百種類もあるので、出来るだけネームプレートと一緒に撮影した! 次に、その名もビックリ❝プレイボーイ❞である! つづいて、これまたビックリ❝プレイガール❞ そして、どちらも美しい!■さらに驚いたことに、こんな名前のバラまであるとは!■こちらは地元・前橋市のバラ❝赤城の輝き❞である! 花ビラの色が黄色・オレンジ・赤と3色に変わる美しいバラである!■さらに進んでいくと中間付近、洒落た感じの休憩所が見えてきた! 下の写真は、笛を吹く少年と休憩所のツーショットである!■ここから北部は奥庭となっており、こちらがメインのバラ園となる!■黄色いバラ❝ヘンリーフォンダ❞が歩道に沿って並んでいる!■様々な色のバラが、ところ狭しと咲き誇っている!■3色に変わるバラ❝チャールストン❞は、最初に覚えたバラだ!■春5月のバラも美しかったが、秋10月のバラも優劣が付けがたい!■目移りしながらも、名前の覚えられそうなバラを中心に撮影した!■そして、バラ園の奥の方にあったのはピンクで清楚なバラ❝プリンセス・アイコ❞様である!■■■
2024.10.22
❝秋の七草❞フジバカマが北軽井沢で見つかった! 10月21日 難関❝秋の七草❞が、ようやく完成した!■先日、北軽井沢キャンプ場で草刈りをしていた時、あきらめかけていた❝秋の七草❞フジバカマが偶然見つかった! 下の写真は、紅葉が始まったばかりの標高1100m北軽井沢キャンプ場!■そして、タイトルにある❝秋の七草❞フジバカマがこちら! 名前からして藤色とばかり思っていたが、葉や花の形がネットで見たフジバカマに似ているので、ひょっとしたら白の種類もあるかも知れないと撮影しておいた!■自宅に帰ってからネットで調べると、やはり白色のフジバカマもあったのだ! これで、ようやく❝秋の七草❞が完成した! 確か前回(10月9日のブログ)、語呂合わせで❝秋の七草❞を❝ハスキーなクフ王❞と紹介した! そこで今回の❻フジバカマを加え改めて❝秋の七草❞を順に並べてみた! ①ハギ・②ススキ・③キキョウ・④ナデシコ・⑤クズ・❻フジバカマ・⑦オミナエシ!■■■
2024.10.22
回転式距離計で❝カメラ測歩❞をやってみた 2024年10月20日 今日は晴れ、気温は18度で爽やか!■昨日は25度を超え、かなり暑い1日だった! そして今日は一転して気温低下で10度も下がった! そこで高崎市の北部にある榛名(はるな)文化センター付近で❝カメラ測歩❞をすることにした! 下の写真は文化センターの駐車場についた所ジョニー!■早速、人通りの少ない林道でコロコロ距離計❝カメラ測歩❞開始! いなかの林道で回転式距離計を転がしているので、何か言われるのではないかと心配している!■すると林道なのに竹やぶが現れ、困ってしまったインディージョニー!■そのうち峠を目指すはずが、逆に下り始めてしまった! どうやら紫外線ジョニー、分岐点で道を間違えたようである!■そのまま下ると、予想通り車道に飛び出した! インディージョニー、見知らぬ林道を1周してしまったようだ!■駐車場に戻ってしまったが、気を取り直して再スタートした! すると今度は芝生なのに駐車場、まるでゴルフ場でコロコロ測定しているようだ!■芝生の公園を抜けると広い車道に飛び出した!■ゆるやかな坂道を上って行くと分岐点があったので右折した!■住宅地を進んでいくと道はだんだん狭くなり、そして急坂が現れた! 今日は初めての❝カメラ測歩❞なので急坂をやめて展望台に向かった!■この辺りは梅林(うめばやし)が多く観光地にもなっているようだ!下の写真は梅公園から見た雄大な風景、眼下に文化センターが見える!■散歩予定の30分を過ぎたので、そろそろ引き返すことにした! 道路は来た時と同じ細道だが、帰りなので下り坂だ!■そうこうするうちに、出発点の榛名文化センターに戻ってきた!■今回のデータは4000歩で2160m、歩幅は60cm弱! 初めての❝コロコロ測定器❞で、無駄な動きが多かったようだ! そのため2kmに1時間もかかる❝カメラ測歩❞となった!■■■
2024.10.20
秋10月、榛名湖で❝高原サイクリング❞ 2024年10月19日 榛名湖3周で17kmサイクリング!■今日は曇り空だが気温はグングン群馬で、10月だというのに朝から25度を超えている、日中は更に気温が上昇する勢いだ! これでは激しい運動や作業はできない! そこで標高1000mの涼しい榛名湖でサイクリングをすることにした!■榛名湖畔コナン(湖南)に到着した所ジョニー! 気温は20度と涼しく、運動するには丁度よい!■下の地図は、カーナビで作成した榛名湖1周5,7kmコース! 今回は、いろいろ工夫をして3周で17kmサイクリングとなった!■早速、❝紫外線王子❞に変身してサイクリングに出発する所ジョニー!■1周目は❝写真サイクリング❞なのでポタリング! 体力温存のため20km以下で走った! 下の写真は1km地点、ボート乗り場と榛名富士のツーショット!■つづいて西岸の2km地点! こちらは賑やかでバザー❝マルシェ❞が開催されていた!■ゆるやかな上り坂を越えて北岸に突入! こちらは景色が良く、砂浜から榛名富士1391mを撮影した!■3km地点を超えると、レストランやホテルがあり絶景ポイント!■4km地点は林間コース、始まったばかりの紅葉を入れて記念撮影!■この後、難所❝小峠❞である、標識まではダンシング(立ち漕ぎ)! ここから傾斜が10%、変則ギヤが付いていないので自転車を押す!■小峠(ことうげ)の下り坂が5km地点になる!もの凄い急坂15%で、最高時速47kmで一瞬で通過してしまった!■小峠を超えると、再び湖畔コースとなり平坦になる!■おどろ木、桃の木、サンショの木! 写真を撮りながらのポタリングなので1時間もかかってしまった!■少し休憩してから2周目に突入! 2周目は写真撮影なし、高速サイクリングなので時速25km以上になるようキープした! かなりバテバテ! しかしながら時間は1周目の半分以下で20分、平均時速は23kmを叩き出した! 写真はワカサギ釣りの風景!■またまた少し(10分位)休んでから3周目に入った! 今回は❝クールダウン❞なので、時速20km位で流した! 時間は25分で平均時速は20km! 写真はワカサギ釣りの風景! ■それにしても久しぶりのサイクリングなので、充実感いっぱいの❝榛名湖サイクリング❞となった!■■■
2024.10.19
北軽井沢では紅葉が始まったようだ! 2024年10月18日 北軽井沢で今年は最後となる❝草刈り❞■今日は曇り模様の1日だ、そこで午前中、高崎市から60km北軽井沢キャンプ場で草刈りをしようと長野県方面に向かった! 下の写真は、軽井沢プリンスランド内ロータリーの❝エアーズロック❞■真っ赤なサルビアと、オードリーにある巨大な1枚岩が特徴的だ!■下の写真は、北軽井沢キャンプ場に着いた所ジョニー!■こちらは北軽井沢キャンプ場の前の道路、緑の❝モミの木のトンネル❞と幾らか❝紅葉が始まったトンネル❞である!■さてキャンプ場の庭を見ると、相変わらず地底怪獣ザッソー(雑草)が暴れ30cmほど伸びていた! もう1枚は西隣のロクデナシ帝国の庭だが、足の踏み場もないほど草ボーボーだ!■あっちもこっちも地底怪獣ザッソーが暴れ回り困っていると、嬉しいことに正義の味方❝草刈り王子❞がやって来てくれた!■早速❝草刈り王子は❞は最新兵器ドリルカッターで、暴れ回るザッソー軍団を切り刻んだ! 地底怪獣ザッソーとの闘いが始まって約30分、キャンプ場と西隣ロクデナシ帝国の地底怪獣を退治した! 手前の1mの大きなシダは、お気に入りなので残してくれた!■ところが❝草刈り王子❞は更に、北と東の原野で暴れる地底怪獣ザッソーに立ち向かっていった! かれこれ1時間、草ボーボーだった荒野に1本の道を作ったのである! この道は確か、尊敬する谷村新司さんの❝スバル❞に出てくる❝荒野へと続く道❞であり❝誰かがこの道を❞作ってくれると信じていた道である!■ありがとう❝草刈り王子❞ ボク所ジョニーは、君が作ってくれた❝荒野へ続く道❞を北へ東へ、そして西へと歩き、健康のため散歩することを誓う! 感謝の気持ちを決めて❝草刈り王子❞に、❝北軽ランチ❞を御馳走した!■■■■
2024.10.19
富岡製糸の関連遺産❝高山社❞に行った! 2024年10月17日 ビックリするほど、藤岡市の山の中だった!■今日は小さい秋を探しながら、藤岡市にある富岡製糸の関連遺産❝高山社❞に向かった! 下の写真は、現地に向かう途中に撮影したキバナコスモス!■こちらの写真は、高山社(世界遺産)から東方300mほどの所にある藤岡市営の駐車場! 早速、山深いところで世界遺産10年の横断幕がお出迎え!■健康のため、この位の距離は歩いて行くことにした! 車道を避け遊歩道を歩いて行くと、何と❝竹林のトンネル❞だ!■歩いて数分で、お目当ての世界遺産❝高山(たかやま)社❞に着いた! 見ると、まるで城のような石垣の上に、これまた大きな門があった!■庭先には美しいピンクの菊の花が咲いていた! もう1枚の写真、白い花の名前は分からない!■その昔、戦後のことになるが群馬県は桑畑が多く、生糸の生産が日本一だった! こちらの大きな建物が養蚕農家だった高山社(たかやま)である!■この大きな家で蚕(かいこ)を飼い繭(まゆ)生産した、つまり家そのものが大きな工場だったのである!■折角、山奥まで来たので付近を少し歩いてみた! 珍しいことに、五月(さつき)が十月に咲いていた! もう1枚は秋の風物詩、オレンジ色に熟れたカキである!■■■
2024.10.18
弥彦神社と寺泊港❝おさかな市場❞ 2024年10月16日 新潟県へ❝撮影ドライブ❞500km!■先日しばらく新潟方面に行っていないので❝撮影ドライブ❞に出掛けた! 当初は長岡市の公園に広がるコスモス畑、十日町市にある❝棚田❞が目的だった! 下の写真は、新潟県のほぼ中央にある弥彦神社駅!■こちらは、駅のすぐ近くにある弥彦公園である!標高が低いので期待していなかったが、カエデが幾らか色づいた感じ!■とりあえず、公園の中央にある池を1周しながら❝カメラ散歩❞■つづいて歩いて10分、車で5分の弥彦神社に向かった! 以前バスツアーで来たときは参道も通らず、いきなり参拝した!■今回は駅から高い杉の木に包まれた参道を通り弥彦神社に向かった! こちらが有名な、そして立派な弥彦神社の本殿!■運が良いことに丁度、参拝客が本殿で祈願しているところだった!■次に日本海に向かい寺泊港をめざした、下の写真は寺泊港の様子!■こちらは高速船のターミナル! ここから出発し10年ほど前に折りたたみ自転車で佐渡ヶ島1周200kmを達成した! しかし残念ながら数年前に高速船は廃止、建物だけが残っていた!■こちらがタイトルにもある寺泊港おさかな市場だ!■平日で時間も早かったせいか、買い物客や観光客の姿はチラホラ!■つづいて少し南下して、良寛様のふるさと出雲崎に立ち寄った!■新潟県は思った以上に広く、南部はやたらと低い山々が多く、内陸は狭い林道ばかりだった! かなり時間遅れになったので駆け足で❝美人林(ばやし)❞に行った!■やはりバスツアーで来ているが、標識のある所までだった!今回は事前にネットで、小さな池があるのを知って少し足を延ばした!■結局、コスモス畑と棚田は時々小雨が降っていたのでスルーした!■■■
2024.10.16
東海道の要衝にある立派な❝掛川城❞ 2024年10月12日 偶然❝掛川城まつり❞で山車まで撮影できた!■久しぶりの出張で名古屋方面に車で行った! その帰り(10月12日)、回り道して静岡県にある浜松城で❝カメラ散歩❞した記事を掲載! そこで今回は、同じく静岡県にある掛川城にも行ったので掲載! 下の写真は、城の北側にある掛川城公園駐車場に着いた所ジョニー!■この後、右回りで掛川城を見て回ることにした! 下の写真は、駐車場の東にある洒落たステンドグラス工房の建物!■つづいての写真は、同じく城の北側にある二の丸美術館(右側の建物)と正面に掛川城を入れて撮影!■さらに近づき、堂々たる掛川城を見上げながら撮影した!■北側に狭い石段があったので、天守閣まで行ってみることにした!■下の写真は、小さいが立派な掛川城天守をアップで撮影したもの!■こちらは天守台の東側、本丸と掛川市街地を見下ろしながら撮影!■広い石段を下りたところが本丸広場、振り向いて掛川城全体を撮影!■どうやら所ジョニー逆コースで歩いたようだ! 下の写真は、大きな城門と掛川城をツーショットで撮影したもの!■するとこの日は❝掛川城まつり❞らしく、幾つもの立派な山車(だし)が街の中を回っていた!■下の写真は、少し小さな子供たち用の山車(だし)らしい!■それにしても、所ジョニーは運のよい男である! 遠く名古屋まで出張した日に❝秋雨前線❞が終了し、こちら掛川城では❝掛川城まつり❞で山車(だし)まで見ることが出来たのだ!■■■
2024.10.15
高崎市の郊外で❝黄金色の田んぼ❞をドローン空撮! 10月14日 ❝秋雨前線❞が終焉し、ようやく❝秋晴れ❞■10月9日から5日間も、名古屋方面に出張していた! どうやら、この間に2ヶ月間も続いた❝秋雨前線❞消滅したようだ! 下の写真は、昨晩❝半月まつり❞で雲の切れ間を探して20km、赤城山の中腹(標高1000m)で撮影した上弦の月である!■そして今日10月14日は、少し雲があるものの❝秋晴れ❞ となれば折角なので、高崎市の郊外❝星の村❞でドローン空撮することにした! パイロットは、パフォーマンスが得意の新庄強(しんぞうつよし)君である!■そして彼が応援するチームは、清宮君は活躍するし、いつの間にかリーグ2位と好成績だ! 彼のモットーは、チーム内の雰囲気を良くするため❝人の悪口は禁止!❞である! 出来れば我が国、我が家もそうしてもらいたいものだ!■下の写真は、黄金色の田んぼのド真ん中から高度100m位までドローンを上昇させ西側を撮影したもの! 眼下には黄金色の田んぼが広がり、遠くには岩山・妙義山が見える!■つづいてドローンを回転させ北側を撮影した! 黄金色の田んぼの遥か彼方に、秀峰・榛名山(はるなさん)が見える絶景だ!■次にドローンを回転させて少し移動し東側を撮影した! こちらには黄金色の田んぼの向こうに前橋市街地があり、その向こうに名峰・赤城山(日本100名山)が見える絶景である!■そして1周して鬼門の南側を撮影した! いつもそうだが南側は逆光となるため発色が良くない! とりあえず黄金色の田んぼの向こうには高崎市街地が広がっている!■■■■
2024.10.14
10月の❝半月まつり❞が赤城山で成功! 2024年10月13日 ❝半月まつり❞雲の切れ間を求め赤城山へ!■10月の❝半月まつり❞は第1日目、第2日目、第3日目と、日本列島を宇宙船プリ・ゼウス君でワープ走行しながらの撮影となった! 第1日目は木曽路、第2日目は八ヶ岳、そして今夜10月13日は赤城山で、たかが半月を撮影するのに数百キロも移動したのである!■まずは名古屋方面への出張の帰り道、木曾路・妻籠宿付近の風景と30倍で撮影した❝半月❞を掲載!■つづいて❝半月まつり❞なので上弦の月40倍と50倍を掲載した!■次に❝半月まつり❞2日目、群馬県に戻る途中、長野県で撮影した! ハヶ岳は松原湖付近で撮影したが、思ったより雲が多いので切れ間を狙っての撮影となった!■❝半月まつり❞なので上弦の月40倍と50倍を掲載した!■そして今日10月13日は❝半月まつり❞最終日だが、雲が厚く月が見えない! 仕方がないので宇宙船プリ・ゼウス君で、群馬県内をワープ走行しながらの撮影となった!■5kmほど移動しては雲の位置を確認! ドンドン移動しているうちに遂に赤城山の中腹、標高1000m付近まで来てしまった! とりあえず何とかギリギリで、雲の切れ間から半月が顔を出した瞬間を狙って30倍で撮影した!■❝半月まつり❞最終日なので40倍と50倍で撮影した月も掲載した!■たかが月の写真を撮るのに、これほど苦労したのは初めてだ! いつもは、会社帰りにチョイと撮影していたのに・・・■■■
2024.10.14
❝出世城❞といわれる❝浜松城❞ 2024年10月12日 徳川家康、江戸幕府300年の礎(いしずえ)!■久しぶりの出張で名古屋方面に行った! その帰り(10月11日)に、中津川市にある人気の山城“苗木城址”の記事を前回のブログで紹介した!■そして翌日10月12日、回り道して静岡県にある浜松城と掛川城で❝カメラ散歩❞したので掲載することにした! まずは徳川家康の居城となった浜松城を、遠く南の本丸ひろばから全体を写した写真を掲載!■タイトルの根拠となった記事をネットから拝借したので掲載!■この後、浜松城の東側にある立派な天守門から入城!■つづいての写真は、天守門から浜松城の天守を撮影したもの!■資料にもあるように、初期の城なので城壁の石垣が荒々しい野面(のづら)積みになっている!■浜松城を歩きながら色々な角度から撮影した!■下の写真は、天守台から南側に広がる浜松市街を撮影したもの!■この後、西側の城門から出て振り向きながら浜松城を撮影した!■写真も然さることながら健康も趣味なので、公園内を1周することにした! 下の写真は、城に北側にある日本庭園の案内図! この日本庭園は、昭和の末期に伊藤邦衛氏により作庭された!■石畳を下って行くと、庭園の中央には大きな池がある!■そして一番奥には、高さ5mくらいの滝が落ちていた!■池の反対側に回り込むと、心なごむ閑静な竹林がある!■そして再び中央の池にかかる木製の太鼓橋を渡る!■振り返ると、太鼓橋の向こうに先ほどの竹林が見えた!■この後、城を1周するので東側に回り込んでみた! そこには、若かりし頃の徳川家康の大きな銅像が建っていた!■そして広い本丸広場から再び浜松城を眺めながら、次の城・掛川城に向かった!■■■
2024.10.13
いま人気急上昇、中津川市にある山城❝苗木城址❞ 2024年10月11日 まさに❝天空の城❞のような❝苗木城❞■久しぶりの出張で名古屋方面に行った! その帰り、前から行きたいと思っていた中津川市にある人気の山城“苗木城址”に立ち寄った! 下の写真は、資料館前にあった城の大きな看板を撮影したもの!■資料館の奥にある駐車場に車を止めて、苗木城址の見学に向かった!■城に続く道は狭いが、風情のある石畳になっていた!■林を抜けると、深い堀の彼方に憧れの苗木城址が見えた!■細い通路を抜けると、広い本丸広場が現れた!■本丸の一角に大矢倉跡というのがあり上ってみた!■すると、ここからは石垣に包まれた素晴らしい苗木城を見ることが出来る!■いよいよ、石垣に沿って上り天守台をめざす!■その有様は、まさしく❝天空の城❞のようにも見える!■天守台には、やぐらが組まれており展望台になっていた!■早速上ってみると、まさに❝天空の城❞360度見渡すことが出来る! 下の写真は、天守台から東の方角を撮影したもの! 眼下には木曽川、中津川市街地の彼方には堂々たる恵那山が見える!■そし天守台から西の方角を眺めると、眼下には木曽川がとうとうと流れ、遥か彼方には木曽の御岳山(おんたけさん)が見える!■今は便利な時代で、道の駅には無料のWiFiが設置されており、今回は木曽路にある道の駅から、1時間ほどでブログを1本アップした!■■■
2024.10.11
長野県の南部にある伊那市で❝満天の星空❞ 2024年10月9日 名古屋方面に行く途中❝天の川❞を撮影!■久しぶりの出張なので車で前夜発、中間点付近の伊那市で“満天の星空”が現れた! 天気予報では西の方面から天気が回復すると出ていたのでドンピシャリ! 下の写真は夕方、まだ南の空に三日月(半月もどき)が残っていた!■下の写真は長野県の南部にある伊那市、月は西の地平線に沈んだ! そこで早速、南の空から撮影開始、残念ながら目立った星座がない!■続いて“夏の大三角”が残る西の空! こちらには嬉しいことに、まだ“天の川”が残っていた!■次に、北極星が中心にある恒例の北の空! 西の北斗七星は沈んだが、東にはカシオペアが高く昇っていた!■そして1周して東の空を撮影した! 左(北)にカシオペア、中央には冬の星座・スバルが昇っていた!■最後に、西の地平線から“夏の大三角”まで流れる“天の川” それから、天頂にある“夏の大三角”から北のカシオペアまで流れる“天の川”を掲載した!■■■■
2024.10.10
星空の宿敵、恐るべし❝秋雨前線❞ 2024年10月9日 ❝秋雨前線❞が8月13日から2ヶ月も停滞中!■タイトルにも書いたが、今年の❝秋雨前線❞は8月13日頃に発生し、日本列島付近にまとわりついている! そして9月上旬は、ノロノロ台風10号がいた! よって、この2ヶ月間というもの❝星空❞が数日しかないのだ!■雨曇りというと、5月下旬から7月中旬まで2ヶ月間も日本列島付近にいた❝梅雨前線❞をイメージするが、❝秋雨前線❞もそれと同じくらい強力なのだ! 天体観測が趣味の❝星空王子❞としては、かなりストレスが溜まり極限状態になっている! ❝星空王子❞の宿敵は❝秋雨前線❞だ!■参考に昨年までの5年間日誌を見ると、およそ10月中旬から晴れの日が多くなり、その影響で❝星空❞も徐々に増え始める! そして❝寒乾季❞の11月に突入すると、5年日誌では毎年60%~70%という驚異的な❝星空率❞を叩き出しているのだ!■そう後1週間も我慢すれば、❝毎日が星空❞というのも夢ではない! ちなみに昨年は10月16日から❝星空❞が1週間近くも続いた! 参考に下記、昨年10日18日に撮影したアンドロメダ銀河とバラ星雲の写真を掲載しておいた!■■■■
2024.10.09
❝秋の七草❞を探し求めて! 2024年10月7日 意外と難しい❝秋の七草❞■先日9月30日のブログに、高崎市・星の村で❝小さい秋、見つけた❞を掲載した! 冒頭の写真は、その時紹介した❝黄金色の田んぼ❞ そこで改めて❝秋の七草❞について考えてみた! そもそも❝秋の七草❞とは、万葉集の8巻に、山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ和歌が2首ありそれがもとで、後に広く知られるようになったようだ。■その時、筆者は❝秋の七草❞とは、ハギ・ススキ・キキョウ・ナデシコ・クズ・フジバカマ・オミナエシ、のことである、と書いた! バラバラで覚えずらいので、覚え方の語呂合わせ❝ハスキーなクフ王❞というのを参考にした! まずは、①ハギと②ススキ!■そこで先日撮影した写真を調べてみると、❝秋の七草❞のうち手元にあった写真は4種類で意外と少ない! 次に⑤クズと⑦オミナエシ! 下記の写真は、上記の覚え方の順で①~⑦まで写真を並べてみた! すると、①ハギ、②ススキ、③④がなくて、⑤クズ、⑥もなく、⑦オミナエシ、だった!■しかし、このままでは気持ちが収まらないと、近くのホームセンタの植木コーナーに❝秋の七草❞探しに行った! そこで見つけたのは、③キキョウ、④ナデシコ、の2種類だ! そして最後、⑥フジバカマを探したが見つからない!■最後のフジバカマは仕方がないのでネットで、❝群馬でフジバカマが咲いているのは?❞と検索を掛けた! すると下記の通り、いくつかの場所で見られるらしい! さらには珍しい蝶アサギマダラの好物となっていた!■まだ❝秋の七草❞は完成していないが、何とか今月10月中には完成したいと考えている! 下の写真はオマケ、一面に広がるヒマワリ畑! バックに見える山は榛名山(はるなさん)で、9月30日の星の村❝小さい秋❞で紹介したもの! この時期、群馬でこんな風景が見られるのは珍しいと思い再度掲載した!■■■
2024.10.09
全2307件 (2307件中 1-50件目)