ミユウミリウさん
>ボールのような大きなふくらみ、特徴ですね。こちら地元にあるフレンチレストランで同じグラスを使っていました。当時はブランド名がわからず、この丸いふくらみあるカタチで探した記憶があります。^^;
-----

このグラスを使われているとは、なかなかお目の高いレストランですね。
カジュアルなボルドー用などに、「グランルージュ」より使い勝手の良いグラスが出るといいのですけど。 (2013年01月29日 09時48分28秒)

話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2013年01月28日
XML
カテゴリ: ワインコラム
ウメムラさんよりエティエンヌ・ソゼの08モンラッシェ
千歳さんのシャトー・ド・サンコム垂直ジゴンダス6本セット
みちのく福箱ルイ・ジャド 4本セット
フィッチさんのドメーヌ・トレヴァロン
プレミアム大平さんのルチアーノ・サンドローネ


写真 3

およそ1年使っていたヴェルリィ・デ・ラ・マルヌのグラスをふとした拍子にパリンと割ってしまったので、早速新しいものを注文しました。

東急本店のF巻さんに薦められるままに買ってみたこのグラス、やや大ぶりなものの、とにかく軽くて薄い。
ハンドメイドのため、ステムからボウルにかけての処理も綺麗です。それに香りをよく溜めてくれるので、今やリーデル・ヴィノムを差し置いて、我が家の定番グラスの地位を確たるものにしています。
仮に破損しても、一客3K程度なので、ロブマイヤーほど精神的ダメージを受けませんしね。

今回はWACさんで二客セットを注文しましたが、楽天では目下ここが一番安いようです。

↑一客3K切ってます。

それにしてもこのグラス、ネットで検索しても、「ヴェルリィ・デ・ラ・マルヌ」「フィリップ・ジャムス」「レーマン」と店によって名称が統一されておらず、ややこしいです。
レーマンというのは社名のようですが、ヴェリリィ・デ・ラ・マルヌが社名だと書いてある説明もあってよくわかりません。どちらかが社名でもう片方がブランド名なんでしょうか?
ちなみに、フィリップ・ジャムスというのは、シャンパン・ソムリエ・オブ・ザ・イヤーに選ばれたソムリエの名で、彼とラ・マルヌ社が共同開発したシリーズ名とのことでした。


このグラスは、「グランブラン」という名称ですが、メーカーとしては赤白兼用という位置づけのようです。私はもっぱらブル赤を飲むときに使っていますけどね。
あまりに気に入ったので、「グランルージュ」や「シャンパーニュ」も買ってみましたが、残念ながらどちらも期待には答えてくれませんでした。今のところ同社で気にっているのはグランブランだけです。
この点、なんだかんだと言っても、どのグラスを選んでもそこそこ満足させてくれるリーデルはさすがだと思います。

以前白ワイン用グラスの検証に参加させてもらったことがありますが、ボウルの大きさや口のすぼまり具合、もっとも口径の大きい部分の位置など、微妙な違いによって香味の感じられ方がガラリと変わってくるのが新鮮な驚きでした。

他にも5K以下で買える軽くて薄くて良いグラスを探したいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月28日 21時02分32秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
noir-fun  さん
このグラス以前よりお安くなりましたね。
シャンパーニュの購入を検討していましたが、このコラムを拝見して少し揺らぎました。
いいシャンパーニュ用グラスがあったら是非ご教示ください。 (2013年01月28日 21時29分03秒)

Re[1]:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
shuz1127  さん
noir-funさん、こんばんは。

>このグラス以前よりお安くなりましたね。
>シャンパーニュの購入を検討していましたが、このコラムを拝見して少し揺らぎました。
>いいシャンパーニュ用グラスがあったら是非ご教示ください。
-----
私が買ったのは小ぶりな「シャンパーニュ」のほうです。ガラスが厚ぼったくて、ブラングラスのようなエレガントさがないなぁと思ったのですが、ひとつ上の「グランシャンパーニュ」だと違ってくるのかもしれません。シャンパーニュグラス、何がいいんでしょうねぇ。私はロブマイヤーのチューリップを使っていますが、割ったときのことを思うと、日常用にもう少しカジュアルなものがほしいと思っています。 (2013年01月28日 21時42分23秒)

Re:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
ボールのような大きなふくらみ、特徴ですね。こちら地元にあるフレンチレストランで同じグラスを使っていました。当時はブランド名がわからず、この丸いふくらみあるカタチで探した記憶があります。^^; (2013年01月29日 00時12分17秒)

Re[1]:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
shuz1127  さん

Re:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
hiro さん
shuzさんこんにちは。
よさげなグラスですね。
私も最近リーデルのステムが折れてしまい、流石にロブマイヤーなんか買ったら怒られてしまいますのでこれ買ってみようと思います。 (2013年02月02日 08時45分33秒)

Re:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
ちまり さん
こんばんわ。いつも楽しく拝見させていただいてます。

ちょうど先日グラスをひとつ割ってしまったので、こちらを拝見してよさそうだと思い、ぽちってみました。届くのが楽しみです。

でも、割ったのはブル白用のグラス、ヴェノムのモンラッシェグラスでした・・・白だと何がいいんでしょうかねー。 (2013年02月06日 04時07分33秒)

Re[1]:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
shuz1127  さん
ちまりさん、コメントありがとうございます。
>こんばんわ。いつも楽しく拝見させていただいてます。

>ちょうど先日グラスをひとつ割ってしまったので、こちらを拝見してよさそうだと思い、ぽちってみました。届くのが楽しみです。

>でも、割ったのはブル白用のグラス、ヴェノムのモンラッシェグラスでした・・・白だと何がいいんでしょうかねー。
-----
私はあまりこのグラスで白を飲んでいませんが、上級のシャルドネには合うと思いますよ。以前使われていたヴィノムのモンラッシェと比べてどうなのか、興味深いですね。今週のYOLのコラムにもこのグラスねたを書きました。 (2013年02月06日 09時21分58秒)

Re[1]:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
shuz1127  さん
hiroさん
>shuzさんこんにちは。
>よさげなグラスですね。
>私も最近リーデルのステムが折れてしまい、流石にロブマイヤーなんか買ったら怒られてしまいますのでこれ買ってみようと思います。
-----
リーデルのステムは折れやすいですね。私も以前折ってしまったことがあります。ロブはいいんですけど、値段がねぇ…。このグラス、わるくないと思いますよ! (2013年02月06日 09時26分21秒)

Re[2]:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
hiro さん
shuz1127さん
>hiroさん
>>shuzさんこんにちは。
>>よさげなグラスですね。
>>私も最近リーデルのステムが折れてしまい、流石にロブマイヤーなんか買ったら怒られてしまいますのでこれ買ってみようと思います。
>-----
>リーデルのステムは折れやすいですね。私も以前折ってしまったことがあります。ロブはいいんですけど、値段がねぇ…。このグラス、わるくないと思いますよ!
-----
早速使ってます。いいですね。軽いし、お値段もお手頃。
もうリーデルには戻れないかもしれません。
私などだと評価できるかわかりませんが、リーデルモンラッシェのグラスがあったので白を飲んで比べてみました。
モンラッシェの方が味を芳醇に感じ優れているように思いましたが、マルヌの軽さを考慮すると出番がますます増えそうです。 (2013年02月09日 07時17分38秒)

Re[3]:ラ・マルヌのワイングラス(01/28)  
shuz1127  さん
hiroさん
>shuz1127さん
>>hiroさん
>>>shuzさんこんにちは。
>>>よさげなグラスですね。
>>>私も最近リーデルのステムが折れてしまい、流石にロブマイヤーなんか買ったら怒られてしまいますのでこれ買ってみようと思います。
>>-----
>>リーデルのステムは折れやすいですね。私も以前折ってしまったことがあります。ロブはいいんですけど、値段がねぇ…。このグラス、わるくないと思いますよ!
>-----
>早速使ってます。いいですね。軽いし、お値段もお手頃。
>もうリーデルには戻れないかもしれません。
>私などだと評価できるかわかりませんが、リーデルモンラッシェのグラスがあったので白を飲んで比べてみました。
>モンラッシェの方が味を芳醇に感じ優れているように思いましたが、マルヌの軽さを考慮すると出番がますます増えそうです。
-----
おお、買われましたか!
香味の出方は必ずしもベストではないかもしれませんが、あの薄さと軽さには抗しがたいものがありますよね。 (2013年02月09日 13時17分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ocean@ 2024年全国通訳案内士試験について 英語の問題を解いてみた08/29 以前、「ESDICで一緒に講義を受けたかも?…
shuz1127 @ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご快諾ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) #よろしければ、ご紹介いただいたURLを本…
shuz@ Re[1]:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) Henryさんへ ご指摘ありがとうございます…
Henry@ Re:都内散策2025〜旧岩崎邸庭園(03/05) 「コミュニズム国家のビル問題」ですが、…
shuz@ Re[1]:【英会話】英会話スクールの継続に悩む(02/13) Henryさんへ そうなんですよね。日本酒か…

Category

カテゴリ未分類

(10)

お知らせ・リンク集

(22)

ワイン新着情報

(490)

ワインコラム

(343)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(252)

こんな店に行った

(313)

B級グルメ・カフェ

(246)

健康

(209)

エッセイ

(75)

ひとりごと・備忘録

(531)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(92)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(339)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(125)

音楽・オーディオ

(70)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(98)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(219)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(195)

ロワール・アルザス・ローヌ

(54)

その他フランス

(16)

イタリア

(78)

スペイン・ポルトガル

(37)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(40)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

GWは長野方面に旅行… New! ささだあきらさん

ジャック・フレデリ… New! mache2007さん

DD51-1192 DD51-118… musigny0209さん

詩仙堂 獅子頭 ミユウミリウさん

2025年4月に飲んだワ… yonemuさん

銀座の肉屋田中でい… zzz.santaさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: