全85件 (85件中 1-50件目)

シャーちゃんの赤ちゃんのうち、クロちゃんがお嫁に行きました。先週の金曜日の事です。そして、今日は日曜日。昨日までは探すようなそぶりを見せていたシャーちゃんですが、今日はもう落ち着いてきたようです。まあ、あとまだ、チビ太がいるからかもしれませんが。そして、また、問題が。チビ太は男の子。そろそろ仔離れのため、シャーちゃんがチビ太を心配していたかと思うと、今度は突放してみたり。。二人(二匹か…)をひとつの部屋に入れておけるのも残りわずかかも。。。私も複数にゃんこをかったことがないので、どうすりゃ一番にゃんこにとって楽なのかよくわかんないんですよね~今後、シャーちゃんとプーにゃんのご対面もある訳で、それを考えると頭痛い。。。皆さんはどんな風にあわせてるんでしょうか?どっちも大人猫なんで、けんかが始まりそうです・・・
2006年06月11日
コメント(42)

シャーちゃん達家族が我が家の家族に仲間入りしてから早くもひと月が経ちました。風邪をひいていて見ているほうがつらくなる感じだったシャーちゃんも、病院へ行って、注射をしてもらい、風邪薬を服用した結果、こんな感じになりました。ちょっと穏やかな表情でしょ??ただし、病院に行ってから一時ナーバスになって興奮状態が続きました。が、最近やっと落ち着いてきたようで、スリスリも再開しました(*^。^*)で、子供達ですが、まず一人目どこが目だかわかりませんねぇ~パパが黒ちゃん(プーにゃんをいじめてたにゃんこなんだけど…。)だったらしく、真っ黒ちゃん。産毛の中にちょっと白い毛が混じっているので、もう少し大きくなったら違う毛色になってるかもね。好奇心旺盛で、ぱんだにもためらいなく近づいてきます。シャーちゃんがハラハラ見てるけど。そんでもってお水飲むのがヘタっぴいで、必ず、手を水の中に入れてしまいます。で、鼻に水が入ってバフバフ鼻を鳴らしてます。それがまた可愛かったりして。たぶん女の子かな~で、もう一人鼻の両脇に、はなくちょつけてるんで、友達からハナちゃんと命名されそうになりましたが、今のところチビタで落ち着いております。黒ちゃんに比べるとちょっとビビリだけど、最近は一人で部屋の中を探検している模様。甘えん坊さんで、いっつもシャーちゃんのそばにいます。たぶん男の子かな。全員を面倒見てあげることは経済的にも無理があるので、仔猫ちゃんは里親を探していますが、なかなかね~知っている人にしか預けられないでしょ??里親を名乗り出といて、動物実験に使うという不届きな輩もいるそうな。許せん!!!なので、身元のしっかりした人を探してあげなくちゃね。そしてなにより、あなた達を心のそこから可愛がって愛してくれる人。ぱんだまま頑張るからね
2006年05月14日
コメント(4)

お外のシャーちゃん改め我が家のシャーちゃんずいぶん、家猫生活にもなれてきました。ただし、甘えてくる時も、しっかり警戒してますが…。ちょっとシャーちゃんが隠しちゃいましたが、初めてちびたちの写真を撮ることができました。シャーちゃんの顔がブレブレですが・・・。黒ちゃんとグレーで白くつしたちゃんです。わかんないですね昨日目が開いたのを確認しましたすくすく育ってくれるといいなあ~
2006年04月26日
コメント(0)
シャーちゃんがママになりました本当はもっと遅い予定だったんだけど、(ぱんだの勝手な予想ではね)今日の夜、なんだかニャ~とかよわい声がすると思ったら、出産中でした急遽、家猫ちゃんに昇格です。気が立ってる時にマズイかなとも思ったんだけど、夜は寒いし気になって。本当はシャーちゃんがもっとぱんだに対して警戒心を減らしてからの方がいいのかなとも思ったりして…で、皆さんに相談というか、助けてほしいんですが、多頭飼いは初めてですし、大人になった子を引き取るのも初めてです。なにか、気を付ける点、これだけはしておいた方がよい点、もしくはしないほうがよい点、あれば教えて下さい!子猫を産んだばかりですので、不妊手術等はもう少し先になるとは思いますが、野良ちゃんだったので早めに病院につれて行ったほうがよいですよね?でも、気が立ってるのでどうしたもんか。。。わからない事だらけですどうぞ、情報をお願いします!!
2006年04月16日
コメント(1)
どうも最近仕事が忙しくなってなかなか更新できません。。。毎日のように遊びに来ていただいている方もおられるのに申し訳ない限りです少し落ち着いてきましたが、まだまだバタバタしているので、更新が遅れ気味になるかも。。。気長にそして根気強くお待ちいただけると嬉しいです。そんなこんなでぷーにゃんの写真も撮れず。。あ、そういえば、最近お外のシャーちゃんが前ほど逃げなくなってきました。くしゃみをずっとしているので病院に連れて行ってあげたいのだけれど。。早く慣れてくれ~
2006年04月05日
コメント(2)

明日はお世話になった先生にあいに行く予定手土産は何がいいかな??と散々迷った挙句、時間あるし、自分で作ろうと思い立ってパウンドケーキを焼きました。因みにキャラメルバナナ味くるみ入りです。おみやげにもっていくので切り口がお見せできないのが残念。今度は自分用に焼こうっと。で、台所で作業していたら、目ざとく(鼻ざとく??)かぎつけてバタバタ走り回る影がある…じゃんじゃじゃ~んぷーにゃん登場よんだ~??よんでませんっていうか足短すぎ!!びっくりした~その後もにおいくんくんだけで、パウンドケーキはもらえず、ふてくされた結果、玄関にブツが。。。おそらくわざとではないと思うけど。たぶんオシリにくっついていっちゃったんだねぇ~因みにぷーは猫のくせにドタドタと大きな足音をさせて走り回ります。これって普通???
2006年03月28日
コメント(4)

あれ??あんまり心配してない??そりゃそうだ・・あんだけ食べてりゃ大丈夫。今日は天気が悪かったけど、気分転換にドライブに行ってきました。福岡県の北西部に浮かぶ、能古島(のこのしま)というところです。桜の花にはまだ早かったですが、一面の菜の花畑を見る事ができました。キレイでしょ~??なんだかとっても清清しい気持ちになりました。でも、残念な事に途中から雨が本格的に降り出したので、早めに帰ることにし、マリノアシティに立ち寄る事にしました。ここは、九州では多分大きい方のショッピングモールで、無印のアウトレットもあります。これ、お気に入りの要因(*^。^*)賞味期限切れ間近のお菓子も、格安で買えます。ウインドウショッピングは楽しいけど、見てるとたくさん欲しくなって困っちゃうな~今日は、買い物が目的ではないのでがまんがまん。で、巨大観覧車があるんですけど、以前はもっとイルミネーションが派手だったような気がするけど…。実際に見るときれいだけど、写真で見ると寂れた町に見える。。。まあ、海のすぐそばだから、市街地ではないけれど。。なんだかんだで、ドライブして、気分転換になりました。使い回しですが、今日も、こんな顔で見送られました。で、玄関開けたら、歓迎してくれたので、正直疲れていましたが思わず、かくれんぼして遊んでしまいました。
2006年03月21日
コメント(0)
今日はすみません。全編愚痴です。人生ってなかなかうまくいかないものですね今日はつくづく感じています。長い人生の事だもの。うまくいくときもあれば思うようにならないことだってたくさんあるってことは頭ではわかっているんだけれど、心が理解してくれません。なんだかとても疲れてしまいました。心が。何も考えない時間が必要なのかな。考えないでいられない、自分の性格が今はとても忌々しい。子供みたいに大声をあげて泣けたら気持ちいいだろうな。すみません。今日はちょっとたちなおれない。明日には元気になります。おやすみなさい。
2006年03月16日
コメント(0)

にゃんこってなぜだか狭いところが好きですよね~ぷーもなんですけど…で、かくれんぼがダイスキフムフム・・これは新顔だな。で、結局こういう事に(写真は別々のタイミングで撮りました。袋も違いますね~)そんなうるうるした目で見つめられると、そのまま持ち運びたくなるのでした
2006年03月15日
コメント(0)

ぷーは注目されるのがだ~い好きだから、ぱんだやぱんだママが新聞を読み始めると面白くないんです。だって、新聞に注目してぷーの相手してくれなくなるから。。だから、こんなものこうしてやる。。。たとえば、おこたに寝転んで、今日の9時からテレビは何があるかな??と新聞を開くと、どこからともなく現れて必ず、新聞の上でストップぱんだ「も~しも~し、どいてくださ~い」ぷー「・・・・」毎日繰り返される風景でした。まあ、新聞はちゃんと座ってテーブルの上でよみなさいってことだよねぐうたら振りが露見してしまった、ぱんだでした・・
2006年03月14日
コメント(2)

ぱんだの部屋のテレビの前にはブタさんの貯金箱が置いてあります。で、ぷーにゃんがなんだかモゾモゾやってるな~と思ったら、こうなってました(~_~;)ぱんだ「あら~、双子ちゃん??」ぷー「その言葉、そっくり帰す」いや~っっ…ごめんなさい…気を取り直して。。。先週、ぱんだママの○○回目の誕生日だったんだけど、家族みんな体調が悪かったので、休みが合った今日お祝いをしました。と言っても、ぱんだがバナナのパウンドケーキを焼いただけなんだけどね~食べてしまってから気が付いた!写真撮ってないや…と言うわけで、ぷータンから
2006年03月13日
コメント(4)

食べにいってきました佐世保バーガーで~す写真では分かりにくいですが、佐世保バーガーは元々一般的にチェーン店などで売られているハンバーガーに比べると大きいのですがきょう行ったお店のは大人の女性の手を広げたくらいの大きさ。持ち上げた瞬間、「うそ~ん」とおもわず口に出てしまうほどおおきい。写真はチキンカツバーガーで価格は何と!!350円!!!一緒にポテトも注文しましたが、それがまたビックリ!モ○バーガーのポテトを約3~4倍ぐらいにした大きさでさらに量もそうとう多い。で200円!!佐世保の人うらやまし~で、つい最近開通したという、新西海橋にも立ち寄ってみました。この橋の車道の下に歩道があって昼間は誰でも通行できるようになっています。で、行ってみましたちょうど真ん中あたりにガラス張りの窓がついてました。落ちないってわかっててもこわ~朝8時に出発して帰ってきたのは夜の11時という強行スケジュールでしたが、とってもたのしかったです~ほんとは「ラストサムライ」の映画で使われた風景を見に行ったのでその写真も使いたかったんですが、めんどっちいのでそのうちあげます
2006年03月11日
コメント(0)

今日はお散歩の風景を。。むしゃむしゃ・・・にゃんこはみんなそうだろうけど、ぷーもお散歩ひもは嫌いです。でも、可哀想な事にならないためにも、ここはがまん。草を食べに行く時だけ、お外に行きます。時間がゆっくりある時は、門のところの階段に座って、ぷーとおしゃべりしながら風に吹かれていることもあるので、近所の人は見慣れた風景でも、知らない人はちょっとびっくりされるかも。。。最近、風邪と花粉症でお肌が荒れ放題なので、ローションパックをしています。普段使っているやつでするのはちょっと高くてもったいないので(といっても安いんですけど、ケチなんです。あは。)↓↓この化粧水を使っています。アロエ水です。クリックで商品のページに飛びます☆安いのでじゃんじゃん使えます。で、結構わたしは気に入ってしまったので、普段使いも、これでいいかも。。。と思案中です。
2006年03月09日
コメント(2)

ぷーにゃんはとっても甘えんぼ座って油断しているとすぐお膝に乗ってきます。(ただし冬限定なんだけど・・・)↓↓これは春先の写真やっぱりお膝の上ぱんだママが大好きなので、だっこ&スリスリです^_^;ぱんだママ大好きにゃ~ついでにぱんだにも抱っこされとくか・・・・・・(ボソッ)ついで・・・ぱんだの悲しい心の叫び。。
2006年03月08日
コメント(0)
みなさんはポスナーシュロスマン症候群という病気を知っていますか?あんまりメジャーな病気ではありませんが、緑内障の一種と位置づけられている病院の先生が多いみたいですね。かくゆうぱんだも詳しい事は知りませんが。自分のことのくせにねぇ~とにかく、眼圧が上昇して発作を繰り返した時、ほったらかしにしとくとそのうち本物の緑内障となって、視野狭窄もありうる。。。とココまで書くと恐ろしい病気のようですが、実際は、発作が起こった時ちゃんと病院に行って、眼圧を下げる目薬なり飲み薬を貰っていれば、ひどくなる事もなく、名前が怖そうな割りに怖くない病気です(*^。^*)で、ここ2・3日、目の調子が悪くて、こりゃ眼圧があがってるかな~と思ったのですが、あいにく気づいたのが日曜日だったので、昨日やっと病院に行ってきました。で、パソコン駄目よ!!とぱんだママから念押しされてしまったのでちょっとおとなしくしておりました。具体的には、眼圧が上がると、目の奥がにぶーく痛んで、頭ががんがんします。ひどい時は目を開けていられなくて吐き気がする事もあります。発祥したのは、ぱんだ、まだうら若き23歳の時(あは)。映画を見ていたらなんか画面がズレて見えるなぁ~(一時的に視野狭窄を起こしていた)と思っていたら、夜になって目が真っ赤!!それでも、理由が分からず、次の日仕事に行くも、頭が痛すぎて仕事にならず早引けして病院へ。全身の病気から来る事もあると言う事で血液検査やらレントゲンやらとられた結果、その時は急性緑内障と診断されました。ええ!?緑内障?それなに??もしかして失明するの??とかなり不安になりましたが、実際にはそんな事もなく(~_~;)無事です。その後、病院をかえて(それまでかかっていたのは遠かったので)いろいろ詳しく調べてもらったらポスナーシュロスマン症候群と言う事が分かりました。ホッとひと安心ですと言うわけで今日は大分調子よくなりましたが、本調子ではないので、少し日記が飛び飛びになるかもしれません。ごめんよ~
2006年03月07日
コメント(0)

おいしそうでしょ??実は見た目ほどではなかったりして。。。焼きすぎてしまったのか、大きさが足らなかったのか理由はよくわかりませんが、とっても噛み応えのあるクッキーになってしまいました。味はそこそこおいしいんですけどね(*^。^*)甘い紅茶が飲みたくて、いろいろ探していたら、 無印でキャラメルシュガーというお茶を発見おいしい~!!キャラメルの香りがするので好き嫌いはあるかもしれませんがミルクティーにしたら最高に美味しかったです。試して見てね
2006年03月02日
コメント(0)

ぷーにゃんが寝ている時、抱っこされている時、そしてまったり遊んでいる時、よく足がこんな風になってます。わかります??緊張してるねこにゃんがよくこんな風になってますよね?実はこれ私も友人に指摘されて初めて気付いたんです。友人宅のにゃんこはこんな風に足をしないそう。皆さんのところはどうですか?ところで花粉症、皆さん大丈夫ですか?ぱんだは相当重症(T_T)ここ数日天気が良かったので、鼻がかゆくて困りモンです。ぱんだママは鼻水ズルズルのくせに、「これは風邪のせい!断じて花粉症なんかではない!!」と息巻いておりますが、ありゃ間違いなく花粉症。つよがんないでお薬飲めば楽なのに(*^。^*)花粉症って認めたがらない人、他にも数人いるけど、嫌なのかしら??私は長い付き合いなので、春と秋はこんなもんとあきらめておりますが。。。でも、一番よい季節なのにね~↑↑花粉症対策にはペパーミントのハーブティーがいいらしい。。むむむ。。。
2006年02月28日
コメント(0)

最近日中暖かい日が増えてきましたね~因みにパンダの住む町は今日は寒かったですが。。。で、温かくなってくると抜け毛の季節。ゴム製のブラシでブラッシングすると面白いように(禿げるんじゃないかと心配になるくらい)毛が抜けます。それがぷーにゃんは大好き!パンダママ「ぷーたん。ほら、これするよ~」(ブラシ見せる)ぷー「にゃ~ん♪」いそいそ・・・で、↓↓このように自らだっこされに行きます。今日の収穫はピンポン玉ぐらいかな?毎日やってても、まあ~よく抜ける・・・
2006年02月27日
コメント(0)

我が家にはかよい猫ちゃんもいます。名前はシャーちゃん。(ぱんだママ命名)由来は簡単♪近づくと「シャー!!!!」と怒るのです。本当はぷーのお友達になって、家族になってほしいけど、触らせてくれません(T_T)それでも、以前は窓を開けると「シャー」と威嚇しながら遠くに逃げて行っていたのが、今はとりあえず「シャー」とは言いますが、そう遠くには逃げなくなりました。慣れてきたかな??朝は閉めた雨戸の外から、「はよメシくれ~!!」と催促してくれるようになりました(*^。^*)v雨戸開けたら逃げるけど(~_~;)とりあえず無理して抱っこしようとしてご飯を貰いに来なくなったら心配なので、様子を見て我が家に迎えられたらいいな~ぐらいの感じで気長に行く事にしました。しかし、問題がもうひとつ。ぷーとの関係です。窓越しにケンカしてます。ぷーもシャーちゃんの事が気になってしょうがないみたい(~_~)近くに人がいると強がってケンカ吹っ掛けるけど、誰も居ないと、そーっと窓に近寄ってシャーちゃんが来るの待ってるみたい。これは心配要らないかな??そうだといいなぁ~ 何してんの~??写真はシャーちゃんが今よりちょっと小さい時。今は結構大きくなってます。窓開けると写真撮れませんが(~_~;)
2006年02月26日
コメント(2)

冬のにゃんこの定番位置といえばおこた。そしてストーブの前。ぷーには特別席をご用意いたしました。ストーブは勿論近くに人がいる時のみしか点けていませんが、ふと見ると点いていないストーブの前でじっと座っていることも。。はよ点けぇい!と言われているご様子。今日はあったかいからストーブはナシよと言うと理解したのか単に寒かったのか、パンダママの布団にもぐりこみ昼過ぎまで(時には夕方まで!!)惰眠をむさぼります。ぷー「今日は良い気持ちじゃの~」ぱんだ「・・・じい様みたい・・・」ぷー「・・・」・・・その後、攻撃を受けた事は間違いありません(+_+)↑↑こんなんあったら一日中寝てるかも。。犬猫用ヒーター
2006年02月25日
コメント(0)

時事ネタですので一応やっときましょう。よかったねぇ~荒川さん(*^。^*)日本人初の金メダル。すごい!!おめでとう!!皆さんはリアルタイムでみました??パンダは頑張って早起きしました。テレビで日本人選手は5時半ぐらいからって言ってたらしいけど、パンダはなぜだか4時半と勘違い(~_~;)なので目覚まし4時半にセット!!して見たら出番はまだまだ後の方。。。結局そのまま見続けていつしか夜は明けてゆきました。今日は朝日がきれいでしたよ~因みにこの写真は今日ではありません。初夏だったかな?早朝ウォーキングやってた時に、あまりにキレイで携帯で撮ったんだけど、なんせ携帯。画像があんまりよくなかった(T_T)でも今日の朝もこんな感じの気持ちの良い朝でした金メダルもとったからなおの事だったかもね(^_^)v
2006年02月24日
コメント(0)

ぱんだ「ぷーにゃん、今日はお姉ちゃんお出かけだから」ぷー「いやだ~つれてけ~」ぱんだ「車で行くけどいいわけ??」ぷーは車が大嫌い。車に乗る=病院に行くなんでしょうね(~_~)ぷー「・・・一人で行きやがれ!」・・・と言うわけでジグレた(ふてくされた)ぷーにゃん階段でお見送りです。ちょっとちょっと、目つき悪いよ!!そんな風に見つめられると行けなくなっちゃうなぁ~
2006年02月23日
コメント(0)

家族で夕食を食べていた時、テレビではアテネオリンピックのフィギュアスケートのダイジェストが流れていました。ぷーはみんながご飯を食べている時は、こたつの中に潜り込むかお外を黄昏て眺めるかが多いんですが、今日は少し温かかったからなのかこたつには入らず私の横に座っていました。いきなり走り出した!!と思ったらベシッ!!!!そこには華麗に舞う安藤美姫ちゃんが。。いつもはテレビに何が映ってても気にしないのにね。ひらひらとおもちゃが動いているように見えたのかしら。。。その後、幾度となく美姫ちゃんは我が家のぷーからパンチをくらっていました。ごめんね、美姫ちゃん。止めなくて。だって、面白かったんだも~ん!写真が間に合わなかったのが残念です。。 なので今日は男前な流し目で許してちょ 私、おんなのこなんですけど(怒)
2006年02月22日
コメント(0)

ぷーは時々、ウンチョスを変な格好でします。ほらこんな感じ。お食事中の方、これから先見ないでね。。。 器用だね~踏ん張ってるのわかります?実はもっと分かりやすい写真もあったんだけど、ブツも写っているのでここではご遠慮申し上げたしだいです。アハッ(~_~)しかしなんでだろうね。砂替えたばかりでもやるから、汚くて入りたくないって訳でもなさそうだし、中に入ってちゃんとする事もあるから狭くて入れないって訳でもないみたいだし。。何でだと思います??ちょっと安定悪くてよろめきながら用を足しております。ほんとは砂が周りに飛び散らない↓↓こうゆうの使いたいんだけど、どうかなぁ~使ってくれるかな?端っこ使えないからしばらくフンスト起こしそう。。。
2006年02月21日
コメント(0)

行ってきました。確定申告。いや~月曜日だからなのか、それともいつもこんなものなのか、分かりませんが、相当人が多かった!!本当はインターネットでやれば早いんでしょうけど、いかんせんプリンターが昨年末から壊れちゃってるんでいやだなぁ~と思いつつ、お金、かえってくるんだし行くかなぁ~…と。風邪も全快していなかったので、余計に頭がボ~ッとなってしまいました。帰宅して熱を測ると36度9分・・・・・・ビミョ~今日はオリンピック観戦もそこそこに早めに寝るとしましょう。確定申告の情報収集や申告書の作成がココでできますはよすませんしゃい(早く終わらせなさいの意)
2006年02月20日
コメント(2)

ぱんだの部屋の窓辺にはぷーにゃん専用の棚の上にお座布が敷いてあるコーナーがありますが、パンダママの部屋にはありません。で、外をみたい時にこうなるわけです。ぱんだ「ねえねえ、お尻、痛くないの?」ぷー「そう思うなら、棚作ってよ!!」そうですね、ハイ。検討させていただきます。↑↑せめてこの位のでいいからほしいな~
2006年02月19日
コメント(0)

気分最悪です。2・3日前からなんだか喉が痛いな~とは思っていたのですが、本格的に風邪をひいてしまったようです。パンダはベ○ザブロ○クが体に合わないらしく、過去に何度か薬疹が出て(薬が原因だと気付かなかったのよ^_^;)いるので、市販の薬が怖くてなかなか飲む気にならないのだけれど、そうも言ってられないので、薬剤師さんに相談して漢方薬の風邪薬を頂いてきました。そんな私を心配してか、ぷーにゃんいつもは腕まくらを要求してきますが、今日はおとなしく足元で寝てくれました。やっぱりツライのとか判るのかな??風邪、うつされないように退散しようっと。。↑↑お世話になりました。パンダはいろんな薬にアレルギー反応がでてしまって困りモンです。皆さんもお薬選びは慎重に!!
2006年02月18日
コメント(0)

友達からミルクティークッキーなるものをいただいた。何でも手作りとか。。(あ、写真撮るの忘れた・・・)すんごい美味しかった~☆★紅茶クッキーは食べた事あるけど、ミルクティーはたぶん初めて。もともと紅茶は好きだけど、紅茶がそれほど得意でない人も大丈夫かも。今度レシピ聞いときます。で、ぷーはといいますと、 とろ~ん くんくん・・・こりゃ私の食いモンじゃないのね。じゃ、興味ない↑↑お薦めの紅茶屋サン送料無料で良心的です。
2006年02月17日
コメント(0)

最近、ぷーにゃんは食欲旺盛。我が家では、朝と夕方に食事と決めていますが、もともと小柄(3.6キロ←大人7歳ですよ!)なこともあり、欲しがる時はあげるようにしています。にしても、2.3日温かかったからでしょうか?いつもの1.5倍は食べて入るような・・・パンダママ「ねえねえ、あんたデブるよ。パンダみたいに。。」パンダ「・・・ちょっとおデブの方が可愛いよね?ね??」ぷー「・・・嫌だ・・・」↓↓最近のお気に入りのご飯はこれ以前は普通のヘアボールコントロール用じゃないのを使っていましたが、粒がちぃっちゃくて食べにくそうにしていたので替えてみたら、がっつくようになりました(~_~)こちらの方が粒が大きくて食べやすいみたいです。
2006年02月16日
コメント(0)

今日も一日中雨。パンダとパンダママは映画みて遊んでくれない。。背中によじ登ってみたけど、反応薄い・・・。ええい!昨日に引き続き、ふて寝してやる!!!ごにょごにょ・・・パンダのふとんはあったかいなぁ~
2006年02月15日
コメント(0)

今日は一日ずーっと雨。ぷーにゃん曰く、「つまんなぁ~い」パンダ「あんた、外行かないから関係ないじゃん。。」ぷー「・・・」ぐわしっっ・・・・・・パンダ、アゴ負傷。。・・・ふて寝してやる・・・
2006年02月14日
コメント(4)

今日は、我が家にぷーにゃんがやってきた時のお話を少し…。 ぷーはのらにゃんでした。我が家からは少し遠い町でママネコと生活していました。その後、パンダのお友達が保護。私は一緒に生活したかったのだけれど、パンダのママに反対されていました。本当はパンダのママもにゃんこ大好きで、小さいころは一緒に暮らしていたそう。でも、死んでしまった時辛すぎるから、きっとパンダには耐えられないと思っていたみたい。でも、パンダももう大人。っていうか、オバちゃん?!お泊り保育という名目で、一時預かりしたのね。そしたら、もうパンダのママ、めろめろ(*^。^*)で、無事、我が家の一員となったのでした。それから、パンダの無知で、しばらく、お外にも出してたんだけど、ご近所にゃんこからいじめられちゃって、お尻に噛みつかれちゃったのね(T_T)その時、今まで予防接種の時とかに通ってた獣医さんのところから別なところに変えたんだけど、お外には出さないほうが、病気ももらわないからいいですよって教えて頂いて、今は完全室内飼いです。ぷーにゃん、ごめんね。。痛かったね。。 今日はぬくぬくだったねぇ~ そしてこの後 こうなりました。。。因みに、ぷーという名前の由来は、我が家にきた時、おなか壊してぷーばっかりしていたので、パンダママから命名されました☆
2006年02月13日
コメント(0)

お昼寝中のぷーにゃん。なにやらごにょごにょ寝言中。 ねぇねぇ・・・(ぱんだ) ん?なにかご用ですか? いえ、あのそんな目で見つめられると・・・。遊びましょ♪ 私、お昼寝中なんですけど!!(怒)……失礼いたしました。この後、噛み噛み攻撃を受けてしまいました。つれないなぁ~
2006年02月12日
コメント(0)

しばらく(かなり)お休みしていましたが、再開します。今までは日常を書いてきましたが、今後はにゃんこ中心でいきたいと思います。可愛がってやって下さいね。 マッタリ中なの。邪魔しないで!!!これは、トップのタイトルにも使っている写真です。たそがれ中を激写しました。愛いヤツです。
2006年02月11日
コメント(0)
なんだかんだでバタバタしててやっと落ち着きました。地震・・・ こわかった~!!! その時は外にいたんだけど、、、。散々な1日だったの!!!!順を追っていきましょう。。朝、祖母が『お彼岸だからお寺さんに連れてってくれ』と言うので、車で30分位のお寺に行く事になりました。で、家を出て5分くらいのところの踏み切りで前に走ってた車が線路内に閉じこめられっちゃって、非常停止後タン押さなきゃ!!って身を乗り出したのね。車から半分降りかけたの。そしたら向こうから来た人が遮断機を押し上げて通してくれたから、よかったよかったってお寺に向かったの。で、もうすぐお寺につくって頃になって、バックが無い!!って事に気付いたの。。どうやら身を乗り出した時に落としたらしい。。。とりあえず目的地はすぐだったので、祖母を送ってから、警察に電話せねばと公衆電話を探しに行ったの。携帯もバックの中だったから。その時、誰も乗ってないはずの車が横からスッと出てきたのね。ええ!!ってびっくりしたらグラグラっときて、電柱とか樹とか倒れて来るんじゃないかって怖かったぁ~ただ、バックの方も気になって・・・。クレジットカードも入ってたし、携帯も入ってるし。で、公衆電話見つけて警察に電話してつながるんだけど、すぐ切れちゃうの。そう、地震の影響で混乱してたの。。どうしようもなくってお寺さんのお経(何事も無かったかのようにふつうにあったらしい!!)が終わるの待って、帰ってみると、近くの駅に届けられていました。ホッとしたのもつかの間。鏡は割れ、携帯も割れ、リップブラシは折れ・・・しょうがないので無くては困る携帯を買いにショップへ。。突然なので持ち合わせもなく、カードで買おうとしたら電話が混乱しててカードがとおらず、家にお金をとりに帰らなければならず。。。ああ!!もう!!あの交通違反者!!でてこい!!そんんこんなでここ数日へこんでたのでした。。ご心配おかけしました
2005年03月30日
コメント(4)
飛んでますな~花粉が。たまりませんなぁ~ここ数日はくしゃみ鼻水が止まりません。。以前、抗アレルギー剤にアレルギー反応が出るって話をしましたが、その後、お医者さんと話し合いの上、いくつか試した結果、やっと副作用の少ない薬を発見!ただ、子供でも飲めるような軽い薬なので、その効果もそうは望めないというのが現状。で、です。くしゃみ鼻水鼻づまり、おまけに目も腫れて現在、人相、変わっとります。・・・・しばらく眠れぬ日々が続きそうです・・・
2005年03月18日
コメント(8)
わかんないですね。はい。『ぬっか~』とはこれ『暖かいな~』ということです。今日はとってもあったかかった。。方言って面白いね。そういえば、昔、宮崎出身の子と話してて東京人の友達に『面白いね~』って言われたことがある。それを聞いた友達、『え~?!ウチあんまりなまっとらんよね?』 ↑↑書いただけじゃつたわらないけど、宮崎って 独特のイントネーションがあるんですわ。その後、どれは方言か、そうでないかと言うはなしになり、かさぶた →『つ』片付ける →『なおす』とっても →『えらい』などがあがりました。 『えらい』に関していえば方言ってわかってたけど、あとの二つは標準語だと思ってた。。。私 『先輩、これなおしていいですか?』先輩 『え?どっか壊れたの?』私 『??』コントのようですが、ホンとにあった話です。いま、東京の友達と会話すると、だいぶ東京弁忘れたらしく、「え?何?」を連発されてしまいます。で、面白がられるのでありました。**上記の方言はパンダの住む地域の方言だから、福岡でも違ういい方するところもあるかも。ちょっと離れると全然違ったりするもんね~**
2005年03月16日
コメント(6)
明日は休みのハズだった。(といっても午前中だけだけど・・)今日、ウチに帰ってくるまではそう思っていた。。。突然の後輩からの電話。。。。 ・・・嫌な予感がする・・・ 『あ、先輩?明日の休み、何か用事あります??よかったら代わってもらえません??』確かに用という用は無い。けれども『明日は休みだもんね。誰が何と言おうと休みだもんね。もんね。もんね。』という頭の状態にすっかりなってしまっていたので、一瞬、何か用事つくって断っちゃえと言う悪魔のささやきに誘われそうになった。けれども、なぜだか、ホントになぜだか、『いいよ』と答えてしまっていた。おかげで、明日は寝不足で出勤する予定である。だって頭が夜更かしモードで眠くならないんだもん・・・。しっかし、私も心が狭いね。休みごとき、気持ちよく代わってあげればいいものを・・・。
2005年03月14日
コメント(5)

実はこそこそと続けていたわけですよ。しかし減らないもんです。現在のところ、開始時点から2.2キロのところで止まっております。・・・・年末年始で3キロ増えたのに。。。と言いつつ、日記サボってる間に門司、小倉とドライブに行って来ました ↑↑その前にちょっと寄り道で、今年前厄なんで、お札もらって来ました。裏に名前書いて、半分に割って置いてくると、お払いしてくれるそうです。 ↑↑門司港レトロの近くのレストランです。雰囲気あるでしょ? ↑↑こんなのんが出迎えてくれます。(なんか紳助さんに似てるような…)↑↑お待ちかねのふぐ刺しです☆この時期たまりません!!下関まで足を伸ばして行ってきました。ふぐ刺し、フグの唐揚げ、フグチリ、ヒレ酒(私は車で行ったので、ジュースに変わっちゃいましたけど。。。)ついて3000円なり。安!!まあ、量はチョットずつだけど。鍋は雑炊にしてくれたし、満足でした。。・・・結局食ってるやん!!痩せるわけ無いね。。。。。
2005年03月09日
コメント(7)
・・・泣けた・・・前評判がかなり泣けるという話だったんで、期待しすぎてかえって泣けないかも・・・と思ってたんだけど、とてもじゃなかった。昨日の夜観たんだけど、泣きすぎて今でも目が腫れてます。大体、お年寄りモノに弱い傾向がある私だけど、3本の指には入るかも。まだ観てない方は必見ですわよ!!あと好きなのは ドライビング・ミス・デイジーフライド・グリーン・トマト などが好きです。ぜひ観て見てね!!
2005年02月27日
コメント(5)
そうそう!報告忘れてた!!友達の赤ちゃん、10日に無事生まれました。結構な難産だったらしく、へその緒が首に2巻きしてたそうです。が、母子共に健康そのものです。3000グラムを超える、女の子でした。かわいかったぁ~どちらかと言うと、旦那さんにかな。。そして、この前公開しましたおくるみも無事に渡して来ましたよ。かなり喜んでくれたんだな、これが。タペストリーにしよっかなとか言ってくれちゃった作った甲斐がありますな。。
2005年02月17日
コメント(4)
観て来ました 怪人 ステキ これから観る方もいるでしょうから、内容は控えます。。元々舞台(ストレートもミュージカルも)好きなんで、これはイイ!!!本当に映画を見ていると言うよりも舞台のミュージカルを観ている気分でした。見終わったあと、『これはDVD出たら買いだな』と即、決心。。しかし、やっぱ迫力のあるものはウチの小さいテレビで見てもなぁ~いいもん!!お金持ちと結婚しておうちにホームシアタールームつくってもらうもん!!・・・・ありえない・・・・・・・パンダ、とうとう妄想の世界へ・・・本題に戻して、最近は見たい映画がたくさんあるので忙しいわ☆あ、オーシャンズ12も観てきたよ!途中寝た・・・でも面白かった!!キャサリン・ゼタ・ジョーンズかなり美しい!!マット・デイモンはあんまり好きじゃなかったんだけど、この作品ではいい味出してたよ。あとは『君に読む物語』も観なくちゃ。そのうちフリーページに映画のコーナーでも作るかな。。
2005年02月16日
コメント(5)
カッチカチ。。何でか解んないけど、左側だけどうしようもなく凝っちゃってる。肩だけにとどまらず、腕まで痛い。『痛いよ~ぅ』って家で叫んでたら、母が、『お風呂いこっか』の天使の声。ウチから車で10分のスパへ。。。ジェットバス&塩サウナでお肌スベスベ☆肩凝りも少し楽になったかな??・・・・・そうでも無いみたい・・・後は運動かなぁ~・・
2005年02月08日
コメント(6)
ホンとヤバイ。最近太りすぎ。。。元々ちょっとした事で体重の増減が激しいタチ なんだけど、最近は増えっぱなし。そろそろ何とかしなくちゃ戻らなくなっちゃうかも。明日からは(すでに今日だけど)ダイエット週間に決定。朝はココア&カロリーメイト2本お昼はお手製お弁当。夜は豆乳野菜ジュースとこれまたカロリーメイトとりあえず1週間こんな感じ。いつもはちょっと気を付けれはすぐ戻るんだけど、今回は気合入れないとちょっと無理っぽい。おいしい物好きの私にとっては辛い日々になるけれど、しばらく我慢。フーっ
2005年02月06日
コメント(6)
昨日の日記にも書いたけど、やっぱり朝起きたら積もってました。雪の量は大した事無かったんだけど、道が凍ってた。。。ので、電車通勤。車じゃ怖いから。。いつもは車で10分くらいの距離なのに、今日は駅まで徒歩15分(いつもなら5・6分)電車で1駅。そして駅から職場まで徒歩20分(いつもは10分)ダイヤもやや乱れてて、合計50分の通勤時間でした。で!途中トラックがひっくり返ってたり、軽トラが溝に落ちてたり、原チャリがコケてたりの風景をながめつつ、私ももう少しでこけそうになりながら、なんとか無事到着。やっぱ福岡って雪国の人ほど雪に慣れてない。。のに結構雪降るのよねぇ~かくゆう私もその1人。雪道はおそろしや~
2005年02月01日
コメント(2)
いや~今日はさむいね~雪が降ってますなぁ~明日は積もるとか・・・。勘弁してくれ~仕事に電車で行きたくないよぉ~いつからだろうなぁ。雪が厄介だと思うようになったのは。子供のころは無条件に嬉しかったもんなぁ~。小学校の時なんて、雪積もった日の一時間目は雪合戦だったし。今も、暖かいところから眺める分には綺麗だし好きなんだけど、通勤を考えると憂鬱になっちゃうな。と言うわけで、明日は大雪に備えてはやおきだぁ~~~・・・・・いやだぁ・・・・・・
2005年01月31日
コメント(3)

なるものをつくってみた。 スーパーに行ったら、型とクリームチーズがセットになって売られていて、思わず買ってしまったのだけど、作り方を見てびっくり。超簡単!!材料も特別なものは要らなくて、ウチに全てあったので作ってみる事に。。・・・まあまあかな・・・食べた後にちょっとチーズの風味が残っていいとは思うんだけど。私の腕が悪いのかも。。。今度はなにつくろっかな~
2005年01月30日
コメント(2)

みんなから忘れられて無いかしら。。。ちと不安。。。 やっとできたぁ~ それがこれ↓↓ もっと細かく見ると、こんなパターンでつくってみました 製作日数約一ヵ月半(そのうち半分はサボってたけど・・・)もうすぐ出産のお友達に赤ちゃんのおくるみ作ってみました。よろこんでくれるかなぁ~♪
2005年01月28日
コメント(6)
ドンキの放火見て小6女児が近所のスーパーに火をつけたらしい。怖いね・・・『最近の若いもんは』なんて事、言いたくないし、自分もまだ若い気でいるけど、年々、大人びた子供が増えて入るような気がする。もちろん、私が子供のころにも、大人びた事を言う友達もいたし、何気ない仕草が、色っぽく見えるような子もいた、と思う。(はっきり記憶しているわけではないので曖昧ですが・・。)でも、最近はそういうのではない気がする。犯罪の低年齢化、とよく言われるけど、まさにそんな感じ。用意周到に罪を犯してる。大人のように。難しいなぁ~。。上手く言えないな。。。大人がいけないとか、社会がいけないとか、もちろんそれもあるんだろうけど、そうじゃなくて・・・・・・・う~ん・・・難しすぎて私にはわかんないや・・・でも、自分で言うのもなんだけど、我が母は、躾や礼儀はきちんと教えてくれたと思う。それは、形式的な事ではなくて、相手をいたわる事や、思いやる事や、それに何よりあいさつをする事。やっぱあいさつって大事でしょ?世の中素敵な人ってイッパイいるでしょ?そっち注目で挨拶の輪を広げよう!!で、少なくなるといいな~・・嫌なニュース・・
2005年01月12日
コメント(3)
昨日は短大時代の同窓会でした。卒業後も、時々は会っていた人もおりますが、大半が卒業以来ぶりとなりました。30ともなれば、子連れもチラホラ・・・しかあし!!意外と既婚者が少ないではないか!! ・・・・ホッ・・・大いに飲み、大いにおしゃべりし、その後、合コンの後のようなメルアド交換会があり、一度解散。暇人・・もとい!さらに時間をさいて集まった友人たちとお茶しながらさらにおしゃべり。。さらに人数は減り、残る3人で居酒屋へ。。家についたのは夜中の3時でありました・・・いや~楽しかったぁ~何人かはうちからそう遠くないところに住んでいる事がわかり、今後の行動範囲が広がりそうです。。
2005年01月10日
コメント(0)
全85件 (85件中 1-50件目)

![]()
![]()