全92件 (92件中 1-50件目)
週末ひさびさに実家に帰り自宅にもどってPCをあけてみたらまた壊れていた。エラーメッセージが一度出ると消しても消しても出続ける。今回なんて「不明が原因で不明にエラーが発生しました・・・」と出て、そんなメッセージ出されても困るだけだよって感じ。右下のアイコンがたりないし不完全にしか立ち上がらないので悩んだ末に結局3度目のリカバリーをしました。リカバリーをしてもすぐ駄目になるって事はもうこのPCはもう駄目って事だよね??
2004年06月10日
コメント(2)
かれこれ2ヶ月くらい日記を書いていなかったけど、それはパソコンの調子がとーっても悪かったから。ウィルスにやられてるのは分かってて、ウィルスバスターを入れたけど駆除出来ず。PCがたち上がるまでに軽く一時間はかかってた。ひどい時は何時間やってもたち上がらない日も。だけど子供が寝てる時間しか出来ないからそのままにしてたら、結局まったくPCがたち上がらなくなっちゃったの。なので仕方なく説明書片手にリカバリー。そしたら直ったようだけど、データはぜーんぶ消えちゃったのよね。。。写真とかメルアドとか。。。困ったわ~。ここの画像が消えないのはとっても不思議なんだけど、そういうものなのかしらね?ずーっと日記を書いていなかったのでサボり癖も出てて復帰できるか分からないけどとりあえずご報告です。我が家はGWは関係ないのだけど、皆様は楽しいGWをすごしてくださいね!!
2004年04月30日
コメント(2)
今日、なっちが生まれてから初めての散髪をしました。でも散髪って言うほどじゃなく、前髪をちょこっと切っただけなんだけど。なっちは髪が伸びるのがかなり遅くて今まで一度も切った事なかったんだよね。案の定、すごい嫌がって大変でした。旦那が切ってくれたんだけど、はっきり言って切りすぎ!あ~ぁ。わかめちゃんになっちゃったよ。。。
2004年02月17日
コメント(4)
やっと風邪が治ってきましたー。でもまた旦那が風邪をもらってきた。けど、今度こそはうつさないでほしいものです。ちょっと元気になったので今日は久々に公園へ行きました。久しぶりにお友達にも会えて病み上がりにしては長い時間遊んでしまいました。子供って寒さを感じないのかねぇ。親の方が寒くて絶えられないです。ところで今年からHNを変更することにしました。改めてよろしくお願いします。
2004年01月27日
コメント(4)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年の最後の方は日記をだいぶサボってしまいました。今年もたまにしかこれないとも思うけど細々とHP続けていきますのでよろしくお願いします。昨年はHPを通じてたくさんの方とお知り合いになれて嬉しかったです。今年もたくさんの新たな出会いがあるといいなぁと思ってます。さて、なっちママは子にうつされた風邪が長引いており、治らないまま新年を迎えてしまいました。まずは風邪を治す事、そして今年の目標はダイエットです。独身時代の体重に戻したいと思います。その差12kg。自分でも恐ろしいです。。。今日は旦那のいとこのおうちへ行きました。いとこの妹さんも来ててお子ちゃまがぜんぶで6人。騒がしかったです。なっち以外はぜ~んぶ男の子。でもまだ男女関係なく遊べるみたいで楽しそうでした。昼寝せずに行ったのに結局昼寝しなくて驚きでした。お雑煮やおせちをごちそうになり美味しかったです。
2004年01月01日
コメント(3)
今日は保育園のイベントに行きました。普段土曜日は園庭開放してないのでパパが土日休みが少ない我が家では嬉しい日でした。あんぱんまんの玉入れとか風船とばすのとかあったけど、はるすけはぜんぜん興味なし。はしっこの遊具でいつものように遊んでました。最後には保育士さんが紙芝居のようなお話しをしてくれたけどぜんぜん大人しく聞いてくれず。小麦粉粘土コーナーは楽しかったみたいでぐちゃぐちゃにしてるだけだったけど、おとなしく遊んでました。小麦粉粘土はおみやげにくれたので家でも遊ぶ事が出来て得をしちゃいました。
2003年11月08日
コメント(6)
今日は初めてしましまタウンへ行きました。うちのはるすけ、しまじろうやってるけど、あんまり反応は良くないの。おかあさんと一緒のが好きみたい。だからそんなに喜ばないかなぁと思っていたんだけど、行ってみたら全然違ったよ。ショーも喜んで見ていたし、しまじろうの着ぐるみが出てきて写真を撮ったり出来る時間にはしまじろうに自ら近寄ってったりして、ママはびっくりでした。でも写真撮ろうとしたらはるすけが逃げちゃったから写真は撮れなかったんだけどね。また行って見たいな~。
2003年11月07日
コメント(2)
今日ははるすけが着れなくなった服を少しだけ売りに行った。初めてだったんだけど、想像してたよりぜーんぜん安いの。売ってる金額が安いわけだから当たり前だって旦那には言われたけど、そうなのかな?ちょっとショックでした。今日は意外と混んでました。家の近所にあったらちょくちょく来れるのになぁ。リサイクルショップに風邪がひどそうなお子ちゃまがいたのだけど、ママはまた風邪をうつされたっぽいです。ショック。
2003年11月06日
コメント(1)
最近ちょっぴりオークションをやり始めたの。始めてからまだ一週間もたってない。なのに今日は驚くべき出来事。今日は落札したものが届くかもしれないという日。郵便だから家で待ってなくてもいいはず。なのに午前中はるすけを手遊びに連れてって帰宅すると不在通知が。郵便受けに入らなかったのかな?そんなに大きな物は頼んでないのに。夕方の再配達をお願いした。で届いて見るとすごいでかい。切手がいっぱい貼ってある。こんなに送料払ってないけどな。なんかいや~な予感がしながら開けて見ると、全然似ても似つかぬ物が入ってた。。。え~詐欺? 否、送り先を間違えたようだ。きっともう1人私みたいな目にあっている人がいるはず。で、しばらくすると段々腹が立ってきて。これって評価を「悪い」にしてもいい事態だよね?こんなにすぐにトラブルに合う人っているんだろうか?なんか私、運が悪いかも。
2003年11月05日
コメント(2)
先週からママが風邪をひいててあんまり外で遊ばせてあげれてないせいかすっかり生活リズムが崩れちゃいました。今日も朝はなかなか起きてくれず、そうするとお昼寝もなかなかしてくれなくて、仕方なく午後ちょこっとだけプレイルームに行きました。午後は大きな子が多くてすいてるみたい。今度行く時は庭で遊ばせてみようっと。夜、ママがちょっと目を離した隙にとうとうやられちゃいました。ふと気付くとはるすけのズボンの色が変わってたの。おしっこが漏れたのかな?着替えさせようと触って見るとなんか濡れてはいない。知らない間にしみになってたのかしら?と思っていたら、台所になにやら水溜りが。水でもこぼしたのかと拭こうとしたらなにやら手触りが違う。なんとサラダ油をこぼしちゃったみたい。ボトルから半分以上無くなってたよ。すぐに拭いたけど、油なだけにベトベト。じゅうたんに染み込んじゃってとれないの。このじゅうたんは捨てるしかなさそうです。とほほ。子供がいるとやっぱりフローリングがいいなぁ。
2003年11月04日
コメント(1)
今日はママの風邪の為、再度耳鼻科へ行った。ポリープになるかもって言われてあんまり声を出さないようにしてたら、やっといつもの声が出るようになったよ。その代わり咳が出るようになっちゃったので相変わらず家にこもってます。だからはるすけはかなりストレス溜まってそう。なかなか夜寝てくれなくなっちゃったよ~。
2003年10月31日
コメント(0)
やっぱり昨日の嫌な予感は当たったよ。昨日の無理がたたってママの風邪は悪化。朝には声が出なくなっちゃいました。なので急いで耳鼻科へ行ったよ。結婚してから耳鼻科へ行った事がなくてどこにあるかも分からず探すのに手間取っちゃったよ。そしたら目立つとこにあったよ。診察する時も症状を説明するのにガラガラ声で上手く話せないし、大変でした。今無理して大声出すとポリープになるかもなんて言われてひぇ~って感じでした。明日は天気も悪いようだし大人しくしてるには最適だわ。お子ちゃまがいっぱい来てる耳鼻科だったのではるすけになにかあった時に通うのにいいかも。思いのほかいい耳鼻科を探す事が出来たのは良かったよ。声が出なくなったのなんて久しぶりだよ。はるすけに語りかける事も出来ないし、誰かとしゃべったりも出来ないし、声が出ないって事を説明出来ないところがまたつらい。やっぱり無理はするものじゃないよね。はるすけ、今のところ元気だけど、ママの風邪がうつるのも時間の問題かも。。。
2003年10月27日
コメント(4)
今日はパパの野球の応援に行きました。ママは風邪をひいてて喉が痛かったので今日はやめときたいと言ったのだけど、パパはママが行きたくないからそう言ってると思ったらしく強制的に連れてかれました。パパ方のいとこのお子ちゃまも来ると言う事でママも行きたいという気持ちはあったけど、体調は良くなかったの。いとこの人とは半年振りの再会かと思ったらなんと10ヶ月ぶりだったよ。なのでお子ちゃまもすごい大きくなってました。はるすけの前後半年違いになるお子ちゃま達なのではるすけは嬉しそうだったよ。子供同士、通じるものがあるんだろうね。野球の後はいとこのお家にお邪魔してお酒飲んで楽しかったけど、やっぱり無理がたたったのか帰る時にはママの風邪はひどくなってました。それにいとこのお家にはるすけの靴を忘れてしまったよ。え~ん。お散歩行く時どうしよう。
2003年10月26日
コメント(0)
今日は音楽教室の体験へ行きました。もう開講してしまってると言う事で実際のレッスンに混ぜてもらう事になってたんだけど、行って見ると、なんだか周りのお子ちゃまはみんな大きいの。一歳半から入学出来るところなんだけど、実際はみんな2歳は越えてて3歳の子もいるとのこと。いや~な予感はしたけど、やっぱり実際始まって見ると、はるすけはついていけなさそうな内容。最後にクレヨンでのお絵かきもあるんだけど、他のお子ちゃまのクレヨンを振り回して遊んだりして、ママはヒヤヒヤものでした。楽しそうだったけど、想像してたのとは違う内容だったよ。やっぱり体験する事は大切だなぁと思ったよ。
2003年10月23日
コメント(0)
今日の天気予報は午後から雨。パパがお休みの日だったから紅葉を見に行きたいって言うけどママはあんまり気乗りしなかった。けど、せっかくの休みなのでお出掛けする事にしたよ。なんと朝5時起き。はるすけも眠たいからブーたれたままでの出発だったよ。早起きしたおかげで渋滞にも巻き込まれずすごい早く着きすぎちゃいました。まずはアウトレットに行こうって事だったけど、まだ営業してなくて24時間営業の○ャスコで時間を潰しました。スーパーで24時間営業ってすごいよね。お客さんは来るのかな??お昼は美味しいというお蕎麦屋さんへ。その後、紅葉を見に山道を車で登ったけど、お腹いっぱいの時にくねくねと山道を行くもんだからママはちょっと気持ち悪くて紅葉どころじゃなかったよ。でも山の上の方は綺麗でした。結局、一日雨に降られなかったのでお出掛けして正解。日帰りで栃木まで行けるものなのね。
2003年10月21日
コメント(0)
今日はパパに車を出してもらって、バーゲンと○イザラスへ行きました。買い物は無事終了して、帰る時の事。パパは車に荷物を積みに行っちゃったのでママが駐車券の清算をしたの。その後、いざ出口へ行くぞと言う時の事。「あれ~。駐車券ってもう渡したよね?」と旦那に聞くともらってないと言う返事。カバンの中や、買った荷物の中とか全部探したけど、無い。やっぱり取り忘れたのかなぁ?と清算機の方へ行こうかと思ったその時。警備員さんが近づいてきました。「もしかして駐車券無くしたでしょ?」お~。これぞ神の声。とか思ったのもつかの間、いろいろ事情を聞かれ、ドキドキ。結局届けられてた駐車券の内容と一致したらしく無事出れたけど、届いてなかったらどうなったことやら。この事で一気に疲れてしまった一日となりました。。。
2003年10月18日
コメント(3)
今日は前によく行っていたプレイルームでイベントがあると言うので行って来ました。でもいわゆる運動会みたいなものだったみたい。いろんな種目があったけど、ほとんどは2歳児以上対象だったのではるすけはあんまり出るものがなく、結局室内で遊んできました。でも最後に手作りおもちゃと前にやったというリサイクルの余り物があったのでもらう事が出来てちょっと得をしました。
2003年10月17日
コメント(0)
今日の朝はめずらしく自分で起きました。それもご機嫌だったのでびっくり。午前中は体験教室へ行きました。体験教室って初めてなのでドキドキしながら行くと、もう一組の親子も来てたのでちょっとホッとしました。受付ではニコニコしていたはるすけ。でもいざ教室に入ろうとしたら大泣き。どうやら病院と間違えてる模様。しばらくはグズグズしてて、これじゃあ体験にならないなぁと思ってたら少しおさまってきたのでホッとしました。英語の教室だったので、先生の口から発する言葉は英語ばかり。ママのほうがドギマギしてしまいました。英語なんて学生以来だものね。はるすけは楽しんでたけど、1歳児の発達の月齢差ってすごいよね。もう1人のお子ちゃまは学年としては一緒だけど、どう見ても2歳は超えてるなぁと言う感じ。(後で聞いてみたら8ヶ月差でした。)その子は先生の言う事は何でも理解出来てきちんとこなせるけど、はるすけはあんまり出来ず。だからもしこの教室を習い始めたとしてもついていけるのかな?という不安がすごく持ち上がりました。はるすけは3月生まれなので学年としてはびりっけつ。この先、しばらくはずーっとこんな感じなのかなぁと思ってしまいました。子供の頃の早生まれってつらいよね。
2003年10月16日
コメント(0)
今日の午前中は親子体操でした。なんだかすごい混んでてびっくり。はるすけは眠かったようでグズグズだったので途中で帰ってきちゃいました。いつも身長と体重を計ってくれるんだけど、母子手帳を見て気付きました。今日で1歳7ヶ月になったんだって事を。とうとう10kg越えたよ。どうりで重たい訳だわ。夕方、地震がありました。震度3だったけど、はるすけは爆睡中で起きなかったよ。大物になれそう!?
2003年10月15日
コメント(0)
今日は保健所で歯の健康教室があり行ってきました。待たされるのかなぁと思っていたら、そんな事はなくすんなりと終わったので良かったです。歯の磨き方指導とフッ素を塗ってもらったんだけど、案の定、はるすけは大泣き。でも無事塗れました。みなさん、フッ素はどのくらいの間隔で塗ってもらってるのかな?歯磨きの仕方は今までしてた自己流ではぜんぜんダメだったみたい。いっつも嫌がるから大変だけど虫歯にさせないためにこれからも頑張らなくっちゃ。帰り道、ちょっと買い物してから帰宅。途中雨がポツポツ降ってきたのでダッシュで帰りました。家についてから雨は大降りに。チャリだったので雨に降られずにすんでホッとしました。
2003年10月14日
コメント(3)
今日はとっても変な天気でした。もともと雨の予報ではあったけど、滝のような雨が降ったり、晴れ間が見えたり。せっかくの3連休のお宅は残念だったのではないかな?今日はパパが休みだったのでスイミングに車で送ってもらい、その後買い物に行きました。はるすけの冬物のコートを買いに行ったの。昨年は歩けなかったから、ちゃんとしたコートって買ってなかったの。でも今年は歩くから必要かなぁと思って。パパもママも気に入ったコートはちょっと高くて買えなかったんだけど、かわいいのが買えたので満足しました。ついでに靴屋さんではるすけの足のサイズを測ったもらったけど、やっぱり11cmしかなかったよ。
2003年10月13日
コメント(0)
今日はちょっと遠くの遊具のある公園へ行きました。ママ1人で連れてったのだけど、はるすけはスタスタと遊具のところへ行き、ハイハイで階段を上ってました。ママも後からついて上がろうとしたんだけど、よそのお子ちゃまがママの前に入ってしまったの。はるすけはスタスタ滑り台の方へ。「落ちるよ~。ちょっと待って~」と騒いでいたら周りの方が状況を把握してくれた模様。落ちないよう見ててくれたので大事には至らなかったけどヒヤヒヤしました。まー、その助けてくれたママさんのお子ちゃまがママの前に入っちゃってたってのもあったのだけど、子連れの方はやっぱり優しいわ。あ~良かった。
2003年10月11日
コメント(0)
今日は家の近所に新しく出来たプレイルームへ行って見ました。ベビーカーで行ったのだけど思ったよりも遠くて今度行く時はチャリにしようとちょっと後悔。新しいとこなのでおもちゃとかは綺麗。でも園庭は無理に作ったようでちょっと小さめで残念でした。ただ新しい場所なのでなんだか落ちつかなかった感じがしました。来ている人もみんな新しいからなのかな?何回か通えば慣れるのかな?近いからお昼寝が短かった日とかにまた行って見ようと思います。
2003年10月10日
コメント(1)
今日は近所の保育園に移動動物園が来ると言うので行ってきました。うさぎとかモルモットとかそういうちっちゃな動物だけ来るとママは思ってたのだけど、行って見ると羊やらヤギやら豚、ちっちゃな馬などおっきな動物まで来てたのでびっくりしました。人も大勢来てたのでなんだかすごい状態。でも頑張ってはるすけを動物の近くへ行かせてみたけど、なんだかグズグズ、グズグズ。仕方ないので端っこの方で遊ばせてたみたけど、なんだか機嫌悪い。もしかして恐いのかなー?と思い、保育園を出て、いつもの公園に行って見るととっても機嫌よくなってしまいました。動物が恐かったみたい。動物に触れさせる為に行ったのに、結局動物嫌いにさせてしまったような。。。ちょっと残念でした。いつもの公園にお友達がいたので遊んでもらいました。しばらくするといろんな親子がたくさん来ました。保育園から流れてきたみたいなんだけど、その公園はいつもすいてるのでいつもの公園じゃないみたいで変な感じでした。
2003年10月09日
コメント(3)
今日の天気予報は雨。なのであんまり遠出は出来ないなぁと思い、予防接種を受けに行ったよ。夏は風邪ばっかりひいてたので予防接種は久しぶり。病院ついてみたらすいてたのでやったーと思ったよ。でも案の定大泣きで打つ前から泣いてたよ。近くにいた人にも笑われちゃった。今日はDPTの追加だったんだけど、後は任意の予防接種だけ残っちゃった。自費の予防接種はみんな受けてるのかな?その後、雨が降りそうに無いので、遊具のある公園でちょこっと遊んできました。天気悪いからすごいすいてて、1人の親子しかいなかったよ。そのお子ちゃまは自分で階段をのぼったりしてたので結構大きいのかと思ったら、もうすぐ2歳と聞いてびっくり。はるすけも2歳ぐらいになったら階段1人で上れるのかな?
2003年10月08日
コメント(2)
今日は園庭開放に行ったよ。でも人が少なかったので、その後公園にも行ったの。そしたら、しばらくすると孫を連れたおじさんが来たの。子供連れてるし変な人ではないと思ったけど普段見掛けない人だし見た目ちょっと怪しかったのでママはちょっと警戒してたんだ。でもそのお子ちゃまはとっても人懐っこくて、はるすけと一緒に遊んでくれようとしたの。でもその子ははるすけよりおっきかったから、一緒に遊ぶには難しい遊びだった。けどいい子だなぁなんて思ってたらそのおじさんも近寄ってきたの。そのおじさんははるすけを見たとたん、すっごい笑顔に。実はすっごい子供好きのおじさんだったみたい。子供との遊び方も上手ではるすけはすぐにご機嫌になって遊んでました。いろいろ話を聞いてみると、うちからは踏み切りを超えていかないと行けないところに住んでるらしいの。そのおじさんの自宅の近所の公園では「ジジ」と呼ばれて有名人なんだって。孫を連れて遊びに来る人って少ないから目立つもんね。毎日、孫を連れて自転車で朝から晩までいろんなところへ遊びに行ってるんだって。なんだかそのお孫さんが羨ましく思ったよ。うちのはるすけはジイジ世代の人と遊ぶ事はあんまりないから今日は良い経験になったよ。
2003年10月07日
コメント(3)
今日はスイミングに行きました。でもすごーい寒くて辛かったよ。それに出掛ける頃には雨も降ってて、ショック。なぜか月曜日は雨が多いのよねぇ。今日からコーチが変わりました。やっぱりコーチが変わると雰囲気もちょっと変わる感じがしました。でもはるすけはぜんぜん平気そうなので良かったです。ただ終わったあとに、前のコーチがいるところをジーッと見ていて、分かって見ているのか、ただ眺めていたのかどっちなのかなと思ってしまったよ。今日はプールでブクブクが出来ました。最近、お風呂の時とか、コップでお水を飲んでる時もブクブクして遊んでるのでちょっと困ってるんだけどね。なんだかだんだん難しい事をやるのでついていけるかちょっと不安です。
2003年10月06日
コメント(2)
今日は親子3人チャリで遊具が充実してるおっきな公園へ行ったよ。さすが日曜なだけあってすごい混んでました。そこでたまたまフリマをやってたのでちょっと覗いたけど、はるすけにはまだ大きすぎる子供服しかなく何も買えませんでした。今日はローラー滑り台に挑戦。したかったけど、恐がったのでパパと一緒に滑りました。喜んでたよ。はるすけはまだ段差のところは越えられないのだけど、段差を越えた後、なんと久々にハイハイし始めちゃったので驚きました。外でのハイハイ、久々に見たよ。ちょっと高いところとかは恐いのかなぁ?その後、多摩川の土手沿いをサイクリングしてお昼を食べて帰ってきました。こんなとこまでチャリで来れるのね。知らなかったです。
2003年10月05日
コメント(3)
今日は夕方から○ちゃん本舗へ行ったよ。三輪車を買いに行ったの。昨日のはるすけの様子を見てたらすぐ欲しくなっちゃったから。土日は混んでるからめったに行く事はないんだけど、夕方の遅い時間でも混んでるのね。ちょっと驚きでした。最近の三輪車ってすごいよね。色はカラフルでかわいいし、親が押す為の取っ手までついてるんだもの。私が子供の頃の物とはぜんぜん違うよ。いくつか種類はあったけど、ガードつきの物にしたよ。そうしないと落ちちゃいそうだから。家に帰ってから組み立てて、乗せて見たら喜んでたよ。買ってよかったぁ。
2003年10月04日
コメント(0)
今日はママの誕生日。でも子供が出来てからプレゼントとかちょっとリッチなとこでお食事とか、そんな事はまったく無くなってしまったよ。なので今日も普通の日々だったよ。まー、私も旦那にプレゼントしてないからお互い様なんだけどね。午前中は近所のママさん&お子ちゃまと公園で遊んだよ。お友達は三輪車で登場。しっかりつかまって乗っていたよ。はるすけも乗りたがったので、ちょっと乗せたみたけど、足が届かないからすぐ落ちてしまいそうでした。でもそろそろ必要かな。
2003年10月03日
コメント(0)
今日はパパが昼間いたので、3人で遊具のある公園へ行きました。はるすけは滑り台が好きみたい。ちょっと急なやつはまだ無理だけど、短い滑り台を滑って喜んでました。帰り道、昨日と同じく寝てしまい、今日も昼ご飯の前に昼寝となってしまいました。午後が長かったです。なので夕方散歩に行き、パパがいつもより早く夜勤に行くというのであんまり遅くもなれず、夕飯となりました。夜、はるすけはいつもより早く寝てくれました。結論、なんだかパパがいない日のが早く寝てくれるような気がするママなのでした。
2003年10月02日
コメント(3)
今日の午前中は手遊びがありました。なかなか朝起きないはるすけを起こし、時間ぎりぎりで参加しました。なんだかぐずぐず。眠そう。でも途中から元気になり、なんとか楽しめた模様。帰り道、ちょっと遠くのスーパーによってたらベビーカーで寝てしまいました。いつもはお昼ご飯食べてからお昼寝してるんだけど、今日はお昼ご飯の前にお昼寝してしまいました。そしたらなんだか午後って長ーい。なので夕方公園へ。最近は日が落ちるのが早いからゆっくりと遊べないのが残念なところ。昼寝も短かったし、今日は早く寝てくれるかな?と思ったら、ぜんぜん寝てくれないし、夜泣きもしました。ちょっとママはぐったりな一日でした。
2003年10月01日
コメント(1)
今日はスイミング。先週はとても寒くてこの先どうしようかと思ってたけど、今日は暖かくてプール日和。良かったぁ。来月からコーチが変わる事を聞きました。なんだかとっても残念。スイミング初めてからずっと今のコーチだったし、あの大泣きしてたはるすけがやっと笑顔が出るようになったのもコーチのおかげかなと思っていたのに。それにコーチが変わったらまた泣くんじゃないかなぁ。ちょっと不安。今日もプールでのはるすけはとってもご機嫌でした。もぐった後、以前までは大泣きだったのに、今日は自分でパチパチと拍手をして褒めていました。その姿をみて、コーチが、「ホント、成長しましたねー」と感慨深げに言ってました。こうなったのもコーチのおかげです。ホントに有り難う。今日、また新しい事を習ったけど、難しいです。3歳になるまでに想像してたよりすごい事をやるんだなぁとびっくりです。
2003年09月29日
コメント(0)
今日は旦那の会社のレクで梨狩りに行きました。ママは梨狩りに行ったことがないの。と言うか、果物狩りは一度も行った事がなく、どんなものなのかちょっぴり楽しみでした。だけど実際行って見たら、なんと梨はとる事なく終わりました。すごい大人数だったので、そんだけの人数でとれるほどの梨がなかったようなの。なので結局梨を一個おみやげにもらう事に。でもその梨がすごいの。でっかくてびっくり。グレープフルーツみたい。一個あたり1kgあるらしく1000円ぐらいするんだって。いつも我が家で買う梨とは大違いでした。それにしても今日は暑く、長袖で出かけてしまったママ&はるすけは大失敗。子は汗だくだったので、結局肌着姿で一日過ごす事になってしまいました。まだ暑い日もあるのね~。しばらく服装に悩む日々が続くのかしら?今日のレクは梨狩りよりも歩く事がメインの行事だったらしく、体力が落ちまくりのママはくたくたになりました。
2003年09月27日
コメント(4)
今日は昼過ぎに地震がありました。パパは仕事でいなかったので、ママとはるすけの2人だけだったので、ちょっと恐かったです。震度3って事だったけど、隣町は震度4だったから、それなりに揺れたんじゃないかな?ところで、おとといから断乳を始めました。一歳半検診で断乳してくださいと言われたからです。ホントは1歳になった時に断乳しようと思ってたけど、はるすけはおっぱいをぜんぜんやめる気配がなく、そのままずるずるとあげてました。ホントは卒乳が良かったけど、今やめないとやめ時がないものね。今日で断乳3日目。夜寝る前はやっぱりおっぱいがほしそうだけど、なんとかごまかし、泣き叫ぶ事はなくちゃんと寝てくれてます。いちおう、このまま断乳成功かな?おっぱいが張って痛い。つらいのはママだけみたい?
2003年09月20日
コメント(5)
今日はパパが久しぶりのお休み。なので親子3人、久しぶりに遠出する事にしました。行き先は御殿場アウトレット。夏ぐらいにお店が増えたと聞いていたので前から行きたかったの。たどり着くと、いつもの駐車場じゃなかった。想像より混んでました。新しく増えたお店は高級ブランドが多いみたい。独身の時は買えた物が今はポーンと買えないところが悲しいところ。今日もはるすけの物ばかり買っちゃいました。秋物を買いに行ったはずなのに、なぜか夏物ばかり。でも安かったから良しとしよう。
2003年09月19日
コメント(2)
今日はうちの近所の保育園でイベント。手遊びをしてくれると聞き、行って見る事に。保育園について靴をぬがせて、部屋に入ろうとしたらなぜか大泣き。中にいた人がみんな振り返っちゃいました。これはどう考えても迷惑。なので入室出来ず、外で様子を見る事に。外でははるすけより大きな子が遊んでました。あとで聞いてみると3歳児とのこと。その子供達を見て固まってるはるすけ。うーん。困ったなぁ。手遊びはあきらめ、砂場に連れてって見ると、しばらく固まってたけど、なんとか遊び始めました。しばらくすると楽しくなったらしく、あっと言う間に砂だらけ。室内でやってたイベントが終わったらしく、他の子供達がたくさん来てもマイペースに遊んでました。どう見ても一番砂まみれになってました。あーぁ。砂場対策してくるんだった。帰り道、どうしよう?と思ってたら、最後にはシャワーを浴びさせてくれるとのこと。帰る頃にははるすけの表情もニコニコになり、かなり満喫した模様。園庭開放、通うことになりそうです。
2003年09月18日
コメント(2)
午前中は親子体操に行きました。先月とは違う先生。今日の先生がいつもの先生なのだけど、先月の先生のが面白かったなぁ。ちょっとがっかりでした。来月からどうしようかな?終わったら急いで帰宅。そしてお昼食べてお昼寝させてから検診に行きたかったけど、結局昼寝してくれませんでした。午後は1歳6ヶ月検診。はるすけは発達遅め。かなり恐怖の検診でした。まずは歯科検診。押さえつけられるのが大嫌いなはるすけ。爆泣き。汗だく。たぶん一番大泣きしてたような感じです。虫歯なしでした。ぜったい虫歯だと思ってたのでちょっとホッとしました。その後、測定、医師の診察、面接とありましたが、担当してくれた方が優しい人だったので、ひどい事は言われず、無事終了。すごい厳しい事ばかり言われるかと覚悟して行ったのでなんだか拍子抜けしちゃいました。でも無事終わってホント良かったです。
2003年09月17日
コメント(0)
今日はパパの携帯を買いに行きました。昨日は安いのが一台しかなかったのでママのしか買えなかったからです。機種変更は高いので新規で買ってほしかったのに、結局店員さんに言いくるめられ、機種変更になってしまいました。よく最新機種の宣伝でお姉さんが携帯カメラで写真をとったものをプリントしてくれたりするのがあるけど、ちょうどやってたのではるすけの写真を撮ってもらう事にしました。最新機種のカメラだと、うちのふるーいデジカメよりぜんぜん画質がいいのよね。でもお姉さんを見たとたん、はるすけ、大泣き。そして逃げる。何度撮っても泣き顔に。でも、そのお姉さん、子供好きだったのか、何度も何度も撮ってくれて、なんとか泣き顔じゃない写真を撮る事が出来ました。今回はプリクラ&ストラップにしてくれました。お姉さん、有り難う。
2003年09月16日
コメント(0)
今日は携帯を買いに駅前まで行きました。日替わり商品、限定50台。50台もあるし余裕かなぁと思ったのと、子供もいるし朝一に行くのは無理だったの。結局、開店時間から一時間すぎに行ったんだけど、もう売り切れ。え~っっ。店員さんに聞いてみるともう開店前に売切れてしまったとのこと。ちょっとびっくりでした。他にも問い合わせてた人がいたりなんかしてみんな広告なんて見てるのねー。びっくりしました。でも50台のうち、ピンクが30台。白が20台。女の子ばっかりそんなに来たのかねぇ?たまたま私が問い合わせて店員さんが、他の機種なら同じ値段でありますよ。と言ってくれて、その一台を買う事にしました。でも黒い携帯になってしまって、黒って初めてなので自分の携帯じゃないみたいになっちゃいました。でも、はるすけのおもちゃ(おふるの携帯)が一個出来たからまーいいかな?その後、一旦家に帰り、お昼を食べ、いっつも行ってるスイミングのプール開放へ行きました。ほんとは行く予定じゃなかったんだけど、先週風邪で休んでしまったので悔しくて行く事にしました。今日は祝日なのでパパさんが一緒に入ってる人が多かったけど、はるすけは楽しめた模様。今日は暑くてプール日和だったし、行って良かったです。帰ってきた後、はるすけは爆睡でした。今日で1歳6ヶ月。まだあんまり実感ないけど、あさっての検診が恐怖だわー。
2003年09月15日
コメント(1)
だいぶ風邪がよくなってきたようなので夕方公園に行きました。今日はオニューの靴です。足がちょっぴり大きくなったようなので靴を新しくしたのです。0.5cm大きくしただけだけど、やっぱりこっちのがしっくりくるみたい。歩き出すと足がどんどん大きくなるという噂は本当みたいです。せっかくの新しい靴があっという間に砂だらけになったのはちょっと悲しかったけど仕方ないよね。はるすけは体のわりに足が小さいの。やっと11.5cmの靴になりました。サイズの小さい靴ってあんまり売ってないので、もうちょっと足がおっきくなるといいな。
2003年09月12日
コメント(3)
昨日の夜中、ちびは咳をしてませんでした。薬が効いてるのかなぁ。ちょっとホッとしました。今日はママが診察してもらう為、皮膚科に行きました。ちょっと家から遠いとこなのだけど、この前の帰り道、近道を見つけたので、その道から行ってみる事にしました。チャリだったのでスィスイ~。なにやら商店街が。こんなとこ通ったっけなぁ?まーいいかぁ。スィスィ~。よし。確かここらへんかしら?曲がって見ると あれ?ない?ちょっと行ったり来たり。地名が違う!?もしかして?と、先ほどの商店街を戻って見ると、きちんとありました。なんと想像より近すぎて通り過ぎてたの。あ~ぁ。地理に弱いママです。はるすけは夕方からお昼寝タイムにはいってしまいました。これじゃあ、今晩はなかなか寝てくれないかも。。。
2003年09月09日
コメント(2)
今日の朝、はるすけはめずらしくすごい早起きしました。なのでママもあわてて起きました。昨日の夜中はかなり咳がひどくあんまり寝てない感じがしてたのになんででしょう?早起きした事だし、前より咳がひどくなってきたので病院に行く事にしました。病院に行くタイミングって難しいけど、うちの場合はあまりひどくなってほしくないのでわりと早めに行っちゃってます。その方が安心だしね。みなさんはどうしているのかな?待ち時間が大変なのでベビーカーで行きました。もうちょっとで診察かなぁと思った頃、はるすけを下ろすと、あっちふらふら、こっちふらふら。しまいには病院の階段をハイハイで上がる始末。はぁ、困ったもんです。なんでよその子はおとなしく待っていられるのかなぁ?無理に抱っこしようとすると、大泣き&のけぞりで拒否するし、どうしたらいいんでしょう?ホント病院って疲れるわ。診察してもらうと、「大人からうつった風邪みたいですね。」ドキッ。ママやパパのが若干咳が始まるのが早かったような覚えが。そんなにひどくはないんだけど。なんでそんな事分かるのかしら?でも親の方も風邪ひかないよう気をつけないとって事だよね。ちょっと反省です。ママはまだ母乳あげてるから薬をあんまり飲みたくないしなぁ。とりあえず、はるすけの風邪が一番に治ることを期待する事にします。今回は初めて粉薬が出たの。「お子さんが嫌がる場合があるのでその時はアイスにでも混ぜてあげてください。」って言われたのでちゃんとアイスを買っていったのに、ぜんぜん嫌がらずに飲んでくれました。ちょっぴり拍子抜けでした。
2003年09月08日
コメント(0)
朝起きたらやっぱり咳がひどくなってた。2~3日前から鼻水が出てたのでイヤ~な予感はしてたのだけど。熱もなく食欲はあるのでとりあえず様子を見ることに。このままひどくならないといいんだけど。今年の夏は風邪ばかりひいてるよ。昨年の夏は一度もひかなかったのになぁ。この異常気象が原因なのか、それとも体が弱くなったのかしら?
2003年09月06日
コメント(1)
朝起きたら雨が降っていた。昨日、夜に雷雨がありイヤ~な予感はしてたのだけど。とりあえず天気予報を見る「今日は一日曇りです。」嘘ばっかり。こんなに大雨降ってるじゃないかぁ。でもとりあえず様子を見ることに。今日はママ友とランチする約束があったのです。雨だの子供の病気だのでずーーーっと延期してたので心待ちにしてたのに。しばらくすると、空は怪しいけどなんとか雨が止んだので決行となりました。ママ友さんは私より年上のはずなのに、会って見るととっても若々しい。あー、おしゃれしてくれば良かったな。ちょっとママは後悔しました。ママ友のお子ちゃまはとっても愛想がいいの。おしゃべりもたくさんしててとっても可愛かったです。ママと意思の疎通がはかれてるようでとっても楽しそう。早くはるすけもお話ししてママと意思の疎通がはかれるといいなと思いました。
2003年09月04日
コメント(0)
今日は午前中は手遊びに行った。今回もいつもの事ながら、はるすけは部屋中うろちょろうろちょろ徘徊していた。よその子はみんなママのおひざにちょこんっと座って大人しくしてるというのに困ったものです。いっつも後ろの方に座ってるからいけないのかな?来月は前の方に座って見ようと思います。家に帰ってからはボールをひとりで転がしては拾うの繰り返しをしていました。転がるのが面白いみたい。子供って何度も何度も同じ事繰り返しして遊ぶよね。飽きないのかなぁ?
2003年09月03日
コメント(0)
今日は皮膚科に行った。今回はママが受診する為だ。なのでおんぶで行った。ちょっと家から遠いとこだったので迷ってしまったがなんとか到着。TELで診療時間を確認した時に「初めての方は30分前に来た方がいいです。」と言っていたのでホント?と思いつつ早めに行きました。到着するとすいてました。受付すませると、なんだかちびが「うっ。うっ。」と言い出し、しまいには大泣きに。病院嫌いで困ったもんです。仕方ないのでママは待合室を行ったり来たり。昼寝させてしまいたかったけど、寝てくれなくて泣くばかり。診察室に入った時には、さらにひどく泣き出し、先生も困り顔。やっばり子連れの病院通いはつらいです。ママの手あれで行ったのだけど、お医者さんに「これはひどい。薬つけて包帯巻いてもいいですか?」と言われ、あんまり深く考えず「はい。」と言ったところ、なんと出来上がりは大怪我をした人のように包帯ぐるぐる巻きに。これじゃミイラみたい。大げさすぎです。道行く人に必ずジロジロ見られてしまいました。旦那が仕事から帰ってきて、私の手を見て、さすがにひどいと思ったらしく、やっと食器洗いをしてくれたのは良かったけど。
2003年09月02日
コメント(0)
今日も恒例のスイミング。涼しかったのでプール日和では無かったけど、はるちゃんを抱っこして行くママは暑くてプールにちょうど良かったです。私が行ってるスイミングは1歳6ヶ月から内容がちょっと変わるの。来月一歳6ヶ月になるので今日はちょっとそれにむけた練習がありました。心配してたけどなんとかなりそうな気配。だいぶ慣れて泣かなくなったので最近はママもスイミングが楽しくなりました。スクールに1歳4ヶ月の男の子がいるんだけど、今日は「こんばんは」とおじぎしてくれました。「こんにちは」は言えないらしいんだけど衝撃的でした。はるちゃんも早く言えるようにならないかなー。スイミングの後はいつもお昼寝するんだけど、今日は30分しか寝てくれず。仕方ないので夕方公園へ。ご近所の男の子がいたので一緒に遊んでもらいました。でも一緒に遊ぶって感じじゃないけどね。はるちゃんはその男の子のバケツを持って逃走してました。今度、公園に行く時はバケツを持っていかなくちゃね。
2003年09月01日
コメント(0)
今日はチャリの後ろのカゴを買いに行きました。今までは荷物が載らなかったのでとっても不便だったの。ホームセンターみたいなとこで買ったので、ついでに収納棚も買いました。どの棚を買ったら部屋が上手く片付くか。ママは真剣に悩んでたのに、旦那はなんだか不機嫌。買い物はパパっとすませないと気に入らない人なの。仕方ないのですぐ会計を済ませて、その後は旦那の行きたいとこに出掛けようと言ったのに、特に行きたいとこはないとのこと。なので、とりあえず昼食とって家に一回帰宅しました。ちょうどはるちゃんがお昼寝してくれたので、部屋を模様替えする事に。3時間お昼寝してくれたのでなんとか片付き、部屋がちょっぴり広くなりました。するとなんだか外が騒がしい。ご近所の方が花火をしてました。ちょっと見に行くと、はるちゃんは大興奮。花火をわけてもらえたので、一緒に楽しむことが出来ました。花火はまだ無理かなと思ってたんだけど、こんなに喜ぶんだったら、もっと前にやっておけば良かったな。その後、今日は外食。今日は旦那の誕生日だったからです。旦那は外食でなくてもいいって言ってたけど、ママが作りたくなかったの。せっかくの誕生日だからどこか出掛けるのかとママは思ってたのに、こんなんでよかったのかしら?
2003年08月31日
コメント(0)
今日はモニター品が届く予定。なのでそれを受け取ってから公園へ行きました。行って見ると、なんだかたくさん人がいました。砂場には大家族が。今日はおっきい子が多いなぁ。特に気にもせず、はるすけと遊んでると向こうから近づいてくる人が。そしたらご近所のママ友さんでした。なんか小学生ぐらいの子を3人も連れているので聞いて見ると甥っ子と姪っ子が遊びに来てたらしい。遠くから見てたら4人兄弟の大家族かと思ってたら違いました。ママ友さんは一ヶ月以上、実家に里帰りしてたの。だから久しぶりだったのだけど、はるすけを見て「歩いてる~」とびっくりしてました。ぜんぜん歩けない時しか見てなかったから驚くのも無理はないけどね。しばらくするとそのママ友さんのお子ちゃまはペットボトルのお茶を自分で持って上手に飲んでるの。驚き!うちのはるすけとは一ヶ月違いなの。普通もうペットボトルで自分で飲めるものなのかしら?うちの子も練習させようかなぁ。ペットボトルで飲めたらお出掛けの時らくちんだものね。
2003年08月28日
コメント(0)
全92件 (92件中 1-50件目)