全53件 (53件中 1-50件目)

埼玉県の森林公園にて太極拳イベントを開催します。詳細は告知ページhttp://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/events2010/morino.htmにて。締め切りは4月11日です。※当クラブでない方もご自由に参加できますので、お誘いあわせの上ふるってご参加ください。
2010年03月17日
コメント(1)

木蘭扇ってご存知でしょうか…?普通の扇とは違って、先がヒラヒラした華やかな扇です^^演武を華美に見せるイチオシアイテムですっショップに再入荷しました!木蘭扇 \1,000太極拳・中国武術専門店 大熊猫くらぶ http://panda.main.jp/
2009年09月18日
コメント(3)
![]()
太極拳の師匠である大畑先生。各種メディアで太極拳で活躍されている、この本の先生です↓ 先生がライブをやります。「ひろふみワンマンライブ 2009/09/27(日)」と、いうと太極拳や中国武術の演武かと思いきや愛の歌の弾き語り!!!!?Σ(゚O゚)お知らせの手紙を貰ったサークル一同、みんなビックリです。詳細はこちらで→東日本武術・太極拳クラブ http://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/
2009年08月28日
コメント(0)
5月にいつも早朝太極拳をやっている聖天宮というところで太極拳と、中国武術の演武イベントがありました。…私…その日…行けなかったのです…(´~`)小僧のサッカーで…(´Д`)今日、その「坂戸あおぞら太極拳まつり」のビデオを貸していただいたので見ました。Σ(゚Д゚)スゲェェェ!!!中国宮殿に太極拳と中国武術!当たり前ですが合いますねwww演目は太極拳と酔拳くらいかなぁ~って思っていたんですが違いました。色々ありました!中国武術!ビデオを見ていてもぅ興奮しまくりです;^^ムチ!!絡まるって!!!そんな近づいたら絡まるって!棒!顔に当たるって!!!槍!槍!!刺さるって!!!刀!!当たるって!危ないって!酒!!本当に飲んでるんでっか!?みたいな…映画とは違う生の迫力それと小さい子もハッ!!!ってやっててカワイイ~(*^Д^*)勇ましカワイイ~(TДT)たまらん~あぁぁぁ来年は絶対行きたいです!!!!くやしーこんな近場で、しかも毎週太極拳しに行っている聖天宮でこんなに面白そうなことやってたなんてぇぇぇぇ_| ̄|○ノ"ビデオ~Youtubeで公開しちゃだめっすか…?と聞いたところNGです。とのこと。まぁ仕方ないです。出演者の許可なしにUPされていたら問題ですもんねぇ…知らないところで小僧のビデオとか公開されていたら嫌ですもん^^気になる方は来年行くべしですねぇ…来年~写真いっぱい取り捲るぞ~!
2009年07月10日
コメント(1)
埼玉県坂戸市の日本最大の中国台湾式宮殿「聖天宮」にて太極拳祭りが行われました。そのレポートをUPしました。興味のある方は来年のイベントに、どうぞお越しください^^参加も見学も大歓迎です!東日本武術・太極拳クラブhttp://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/TOPページの下のほうのイベントレポートにあります。
2009年07月06日
コメント(0)
2009年4月19日(日) 埼玉県森林公園で開催された「森の太極拳」イベントのレポートを公開しました。大畑先生の扇の動画もUPしました。東日本武術・太極拳クラブホームページhttp://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/下のほうのイベントレポート●4月19日(日)"森の太極拳祭"(太極拳、中国武術イベント)からお越しください。
2009年07月01日
コメント(0)
PTAの関係で2週間も休んでしました。今日は24式を通してやったときに何回足と尻が攣っただろうか…なさけない。でも、久々に行って思ったことはやっぱ太極拳!イイっ(´∀`)~♪痛かった背中痛が良くなりました…これからマメにいかなきゃなぁ~♪PTAサボってでも!(゚"Д゚)
2009年06月25日
コメント(0)
42式太極拳第1段と第2段「左右穿梭」までの講習2009/06/12(金)13:15~14:30会場:サンビレッジ坂戸参加費:1,000円詳細のお問い合わせ、申し込みは東日本武術・太極拳クラブまでhttp://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/
2009年06月07日
コメント(0)

実家の物置で発見「太極拳入門」昭和52年のものです。母が隠れてやっていたのかなぁ…;^^中を見ると…よくわかんね(;-_-)「はっかくりょうし」「ろうしつようほ」「さゆうはんらん」「へいしんすい」とても丁寧に日本語でかかれております。でも本だけだと難しいですね…頭で入らないでノリで入るタイプなんで…太極拳は2週間休んでしまいました。次の練習までちょっと勉強していこうと思います(´~`)背面DVDってわかりやすいなぁ~とつくづく思うこのごろです。そういえば「よさこい独学DVD」も背面だった。 背面前面説明DVD付き書籍
2009年05月31日
コメント(1)
先々週の坂戸市で行われた「あおぞら太極拳祭」は参加はできなかったけど無事に成功したようでよかったなぁーと思いますw本当に良かった(´∀`)詳細は後日発表するらしいです…→東日本武術・太極拳クラブHP来年こそは気にすることなくがんがんに晴れるといいなぁ~そして自分も参加はできなくとも見学くらいはいけるといいなぁ~とお祈りっす(´人`)
2009年05月30日
コメント(2)

あまり更新していなかったです…反省。明日は第一回!坂戸あおぞら太極拳祭り!http://www.6705web.com/aozora/見学は無料なので、行けたら行きたいなぁ…と思います。天気心配。
2009年05月16日
コメント(0)

毎年恒例ですけど埼玉県の森林公園で行われるイベントの参加受付が開始しました「2009年 森の太極拳」太極拳イベントで練習、演武などあります。詳細、参加申し込みはこちらです↓http://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/events2009/morino.htm(動画もあるのでご参考に見てください)
2009年03月20日
コメント(0)

日本最大の中国台湾式宮殿[聖天宮]の前庭で武術太極拳の演武会を行います。流派問わずのイベントですので、皆様の参加をお待ちしております。詳しい情報はこちらですhttp://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/events2009/aozora.htm[武術 太極拳 イベント 参加者 募集 流派不問 2009年5月 埼玉県 日本最大 聖天宮]
2009年03月14日
コメント(0)
2月は5つの基本の立ち方の反復練習をしていました。gong bu、ma bu、xu bu、pu bu、xie bu (詳しくは東日本武術太極拳クラブHPにて)なんとか1ヶ月で左向きのみは覚えた…感じです(;^^)右は…? ((@д@;))思考停止…とは別ですが、昨日、小僧の空手の見張り役だったので空手を見ていたのですが前屈立ちに関わらず他にも似ている立ち方!あるある!で、改めて驚きでした(゚Д゚)昔、少林寺拳法やってたけど…ここまで細かく詳しく習ってなかったなぁ…今、習ってよかった^^
2009年02月27日
コメント(2)
最近ページランクが上納されて凹んでいまして更新できませんでした…すいません。とりあえスパムは削除っす
2009年02月26日
コメント(0)
講座名:太極拳入門編日時:平成21年2月20日、27日(金)13:15~14:15場所:坂戸市民総合運動公園 大体育室定員:25名料金:無料申し込み方法:平成21年2月6日(金)8:45~体育館受付にてお問合せ:坂戸市民総合運動公園 049-284-1771主催:指定管理者 ミズノ株式会社講師:東日本武術・太極拳クラブ講師 http://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/未経験者初心者の方でも大丈夫です!
2009年02月01日
コメント(1)

中国トップレベルの武術隊による舞台「カンフー スーパー アクション」が公演されます。広告を大きく見る→Click2009年3月31日(火)和光市民文化センター・サンアゼリア大ホール第1回公演 会場12:30 開演13:00第2回公演 会場18:30 開演19:00大人 4,000円 高校生以下 2,000円お問い合わせ・お申し込みはFAXかメールで太極拳友好協会(TFA)まで
2009年01月24日
コメント(0)
2009年2月の気功教室のお知らせがでました→Click東武東上線 坂戸駅前 「気功・太極拳」スタジオ2009年2月の気功教室のご案内 日時 2/11(祝・水) 13:30~15:00 2/24(火) 11:00~12:30 金額 1回 2,000円 講師 石井 窓(いしい まどか) 場所 東武東上線 坂戸駅 徒歩2分 赤い看板の「気功・太極拳」スタジオ※お申し込みは「東日本武術・太極拳クラブ お問い合わせ」からお願いします。
2009年01月22日
コメント(0)
来月末あたりからでしょうか…?習っているサークルで太極剣が始まります!ただ、先生の剣の演武デモを見てみんなで「あぁ…前後の人、刺すね…絶対刺すね…」とつぶやいていたので不安ですw自分的には家で練習してて絶対何か破壊しそうで不安ですwあとは小僧が絶対に悪いことするな…(;´"~`)でも楽しみです♪(´∀`)剣房\600→太極拳・中国武術専門店
2009年01月19日
コメント(2)
いろいろと都合がつかなく、昨日1ヶ月ぶりに太極拳の練習に行きました。普段は座っているか寝ているかの生活なので準備運動の時点でボキボキメリメリミシミシ言っていて…なさけないw1時間30分の練習…もぅ中盤戦から足がチワワみたいにプルプルしましたwそして今朝!へーんなところが筋肉痛。骨の周りが筋肉痛w改めて筋肉の位置や太極拳の健康効果を実感しました。&反省。もっと普段から動かなきゃな_| ̄|○
2009年01月16日
コメント(6)
ご挨拶が遅れましたがあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げますっ!新年早々、洗濯機の風呂水ホースを引っ張ったらギックリ腰にwww情けないーっ(´~`)なんとか仕事ができるようになったので書き込み開始いたしましたwいつの間にやら、すごく荒らされていましてw近々キレイにします。お見苦しいですが、失礼いたします…(商用サイトの方はヨレヨレと更新してましたけど… そのあたりはご容赦ください…)
2009年01月12日
コメント(0)

今日は小僧の空手の昇級試験でした。小僧は朝、階段から落ちて負傷&自分は大風邪と最悪のコンディションでした…でもまぁーなんとか終わったのでOK。気が抜けました~_| ̄|○Σ(゚Д゚)で、空手の昇級試験会場にこんなものが!!!これこれ!行ってますってばよwなんか写真すごいけど…こんな感じですね…服はこんな感じじゃなく、みんなそれぞれですけどね…内容はこんな感じです↓「早朝太極拳 in 坂戸」毎週土曜日7:30~8:00まで。雨天は自主判断。場所 : 坂戸市聖天宮天門広場参加費 : 無料講師 : 大畑裕史 他申し込み : 不要、自由参加服装 : 動きやすい服装・運動靴無料駐車場あり主催 : 有志後援 : 坂戸市観光協会 NPO法人東日本武術太極拳クラブ 聖天宮お問い合わせは坂戸市観光協会049-283-1331
2008年12月23日
コメント(5)
今日はレンタルDVDで小僧が半べそかきながら見たがっていたドラゴンキングダムを見ました。やっぱ僧 最高!!!!モンク僧にあこがれて少林寺拳法習ったけど少林寺拳法と少林拳は違うと知ったのはあとのまつりwまぁいーや。とりあえずかっこいー!やっぱ袖!袖萌え!袖でしょ!!!でも袖まくるところはジャッキーっぽい感じもwwみたいなまぁでも少林寺拳法でも結局は先輩の法衣萌えしてたっけなぁwすごく体調悪かった今日でも、面白いのでガン見しました♪でも、やっぱ体調悪…結手(´人`)
2008年12月20日
コメント(0)
![]()
DVD付き書籍「まなびやすさにこだわった太極扇」が発売されました。著書の大畑裕史先生による講習会が開催されます。日時 :2009年1月9日(金)13:15~14:45会場 :埼玉県坂戸市 サン・ビレッジ坂戸2F アリーナA面参加費 :2,000円講師 :大畑裕史内容 :「まなびやすさにこだわった太極扇」の中で紹介されている套路をマスターします。備考 :当日ゲスト有り申し込み:当日会場にてお問い合わせ:東日本武術・太極拳クラブ http://www.h4.dion.ne.jp/~nihao/
2008年12月20日
コメント(0)
![]()
太極拳のDVD付き書籍「こまやかさにこだわった太極剣三十二式」「わかりやすさにこだわった太極拳二十四式」「おぼえやすさにこだわった太極拳四十八式」に続いての新刊がでました【こまやかさにこだわった太極扇】DVD付き取り扱いサイトはこちらから→大熊猫くらぶ http://taikyokukenshop.cart.fc2.com/・著者の大畑先生からのコメント・太極扇は、今、とても人気があるようで、大きな武術協会はどこも練習しているようです。最もよく見かける套路は、李徳印先生編成の「中国カンフー扇(原題:中国工夫扇)ではないでしょうか?♪ウオ~ス、イィジャンゴ~ンって言うあの曲に合わせて演武するやつですね。ピンときますか?「扇の套路はこれだ!」って感じではまだ統一されていなくて、それぞれの協会がそれぞれの套路を練習していると言うのが現状です。 そのため、本を出すにあたって大変悩みました。扇について知りたいと思っている人はいると思いますが、套路は統一されていない。じゃあ、「共通の部分てどこだ?」って考えたら、あったんです!それが扇の握り方です!この本の中には、すべての扇の套路に共通する部分、“握り方(「握扇」「開扇」「刺扇」等)”をたっぷり収録しました。そして、「握り方だけじゃつまんないよ~。」と言う方のために、24式太極拳にこれらの扇の握り方を取り入れた套路を紹介しています。でも、「この套路を覚えて下さい。」と言う本ではないので、DVDでは套路の解説よりも握り方を「これでもか!」ってくらいに収録しています。例えば、握っている扇と掌との空間がよく分かるようにだったりとか、掌は扇に触れず指先だけでもっているとこを細部まで分かるようにだったりだとか、とても丁寧に撮影しました。 どうせなら「中国カンフー扇」の套路本が良かった。なんて声も聞きましたが、もちろん「中国カンフー扇」の中に出てくる扇の持ち方もバッチリ収録しています。もうすでに套路は習い始めているけど、「普段の練習では、なかなか先生の手元までは見えない。」と言う人にお薦めの1冊です。また、「扇を習いたいけど教えてくれる人がいない。」と言う人は、24式太極拳が出来れば扇が楽しめる1冊となっています。 最後に、今回初の試みでDVD中に“繰り返し練習モード”なるものがあります。リモコン操作なしで何度も同じ動作を見ることが出来ます。“繰り返し練習モード”使用時はほとんどの型で、スポーツクラブでインストラクターが左右対称に動くようにな感じを再現させるため鏡に向かい合ったように、映像のまねをすると出来るようになっているので、「あれ?扇の握ってる手が逆だ。」って思うかもしれません。それは、鏡に向かい合ってるんだって思ってくれれば、OKです。発売に伴いイベントも開催されますので、後にイベント詳細をUPします。
2008年12月19日
コメント(0)
2週間ぶりの練習でした。ほとんど忘れてましたwwwでも、年末なので次の練習まではまた2週間くらい空きます。もっと忘れるだろうなぁ~(´Д`)そしてみんなもきっと忘れているだろうなぁ~(*^m^*)ニヤニヤDVDがバッチリ直ったので、小僧と一緒に自宅学習しようと思います…そして、年始の練習では他の人と同じくらい物覚え状態までがんばりたいと思います_| ̄|○…と、反省しました今日この頃です。
2008年12月18日
コメント(0)
小僧が早朝太極拳に、ものすごい意気込みで参加をしています♪とても丁寧に声をかけていただいて…ありがたい限りです。そんな小僧。買い物中とか信号待ちとかボンヤリ立っているとき…正確に言うと「手持ちブラブラ待機 立位」状態のとき怪しい状態になってます!やってます!(≧∀≦)基本の歩き方の練習と手の動き(笑)私が習い始めたときに、初心者指導に来ていただいた講師の方も「信号待ちのときとかに、うっかり やっちゃうんですよ」って話を聞きましたw実際自分もやっちゃってましたし、今でもやっちゃいますねw洗濯機あと3分で終わるときとか…みんなそうなんでしょうかねぇーきっとそぅなんだろうなぁ~(´∀`)
2008年12月15日
コメント(4)
そういえば土曜日、早朝太極拳に行ったら大きいビデオカメラを回していました。後には大畑先生と境内の方とインタビューをしていたりで…何かで放映するのでしょうかね…楽しみです。小僧が「忍び込んでお宝を盗んでやる…うひひひひ」とか言って境内に向かってる画像が入っていなければいいんだけど…(´Д`)
2008年12月08日
コメント(4)
12月は~♪夏休みにやったカンフー系映画のDVDがいっぱい出ますねぇ♪(´∀`)人早速昨日は小僧の要望で、まずはカンフーパンダ(´~`)ドラキンのがいいのに…を借りに行ったら無かった_| ̄|○と、そのとき父が「ドラゴン・キングダム借りたけど~返しに行ってくれるなら見ていいよ」と!!!Σ(T∀T)ウレシー!!!!早速見ますとも!カンフー映画!もーハラハラドキドキわくわくです!でも、何が一番ドキドキかというと、いつDVDが止まるかがドキドキです(´Д`)DVD超不調…
2008年12月06日
コメント(0)
子供の学校行事でなんだかんだと不参加だった太極拳教室。2週間ぶりなのでほとんど忘れてましたwww(≧∀≦)朝の太極拳とはちがいますねwしっかり習いに行くのとは…もぅ初めて45分で足、ブルガクwヤバイです。だけど、用事があったので途中抜け。多分フルで90分やってたら足がアワワワワワだったかもしれない…と反省しつつ。また座りっきり生活
2008年12月04日
コメント(2)
今朝は朝の太極拳参加2回目でしたっやっぱり朝早いと1日長いですねぇ♪とても1日が爽快です。朝に運動すると、妙に活動的になるんですけど…私だけでしょうかね(笑)でも朝なんですごくカラダ堅い(;^-^)普段でも堅いけどもっと堅いw今日も小僧付きで参加しました。小僧、空手のときによく言われるのだけど、下半身の力がついていないので下半身をしっかり使う太極拳を週1でやらせるのはいいことかなと思います。自分も朝の自転車30分、太極拳30分。いい運動ですw健康っすね!
2008年11月22日
コメント(4)
武道、武術掲示板を作りました。流派問わずに、いろいろな情報の書き込みをお待ちしております。イベント、大会などの宣伝や広報活動にお気軽に使用して下さい。武道、武術掲示板 http://martial.main.jp/
2008年11月16日
コメント(1)
今朝は近くの聖天宮というお寺でやってる朝練に初参加しましたっ同じ教室の人は3人。他は知らない人たちだらけだったけど楽しかった~小僧が前日から先生が来るということでテンションが上がっててノリノリだったので同行。でも実際に先生に合うと照れてダメなんだよねぇ^^それでも楽しんでて「来週も行くぞー」って!内容は…かなり濃かったです(゚Д゚)いつもやっている練習とはまた違った動きで、突きとか蹴りとかありましたねぇ~♪あと24式。これで無料とは…!?こりゃぁ行かなきゃ損だなって感じでした。毎週土曜なんていつも寝坊してて…10時ごろ小僧の友達が来て、それで起こされて…「のんびりさんだなぁー」とかいつも言われてて…(´~`)でも早起き&運動すると1日長いですねw8:15に帰宅して朝ごはん食べて、コーヒー飲みながら新聞読んで…まだ9時!?なんか時間的に得してるぞwww!今日はバリバリ働くぞー朝から太もも攣ったwww
2008年11月15日
コメント(2)
今日の練習の終わり際に先生が年間スケジュールの発表をされました。そこででてきた「太極棍」ちょっと気になったのでYouTubeでみたところカッコイイー!!!!8月に太極棍のイベントがあるので是非とも参加したいと思いますです~(´Д`)そして今日の練習で完全に背中痛が取れましたっ!よかったぁ…やっぱ習ってよかったなぁ~とつくづく思っております。先日の「御披露目太極拳」のレポートをUPしたいのですが時間が取れたらUPしたいなぁ~と思ってます…
2008年11月13日
コメント(2)
本日は御披露目太極拳でして大畑先生の「わかりやすさにこだわった」シリーズの新刊太極扇がでていました!DVDつきで値段も一緒でした。詳しくは後日レポートと共に…今日は朝から仕事で、これからも仕事でもぅ1本プログラム組むので失礼します。
2008年11月09日
コメント(0)
毎週土曜の朝に近所の坂戸市聖天宮にて早朝太極拳が行われることになったらしいです…さっそく是非とも参加するぞー!!!って思ったらその日は子供の授業参観で朝のあわただしい時間だ…(´Д`)いけなくて悔しいですっ_| ̄|○でも来週行きたいですっ!
2008年11月07日
コメント(2)
毎週土曜日 朝7:30から8:00ごろまで埼玉県坂戸市の聖天宮前にて早朝太極拳がはじまります。(雨天中止)お近くの方や、興味のある方は お気軽にご参加ください。主催:東日本武術・太極拳クラブ
2008年11月07日
コメント(0)
どんな肩こりかというと肩甲骨と背骨の隙間に鉛が詰まっているような痛みです。前だったら病院に行っていたのですが太極拳をはじめてから格段に改善したので治ることがわかっているので安心して肩こりを感じています(;´~`)?2週間太極拳の練習がありませんでした。明日やっと久々の練習なので、もーカッチカチに固まった背中痛が改善することを祈って張り切って行きたいと思います。でも確実に半分以上忘れてると思いますwなんだかんだと納品前で忙しくて全然自主練なんてできなかったもんなぁ…反省。とりあえず明日怪我しないように…(´Д`)
2008年11月05日
コメント(2)
昨日、小僧が空手習ってるときに、他の教室からバレエの女の子がいっぱい出てきました(´Д`)かわいいぃぃぃぃぃ!!!華麗でしなやかですごい足上がって!かわいぃ~というかだんだんカッコイイ!と思えてきました柔軟で筋肉質なんだなぁ~あの子たち…やわらかい動きって筋肉いるんですよね…って太極拳を始めて痛感しました昔は上段蹴りなんて実践じゃなく型だけでやっていたのでほとんど遠心力で蹴っていた節があります…だから太極拳では足があがりません。奥が深いです。太極拳。
2008年10月31日
コメント(2)
昔、ちょっとした子供向けおもちゃとかであった記憶力ゲームですけどQ1,2A1,2Q2,25A2,25Q3,253A3,253Q4,2537A4,2537…というように少しずつ数字が増えていってどこまで覚えていられるかというやつ。(≧∀≦)とても苦手でしたー!!!今習っているのが48式と扇。2,3回の練習日の反復練習の後に次の形…なんですけど□が1つの型だとすると□□□□□□?□□□□??□□□???□□□□□??□?□□□□??????□□□□??□??□□こんな感じです(;´Д`)10年かけて学ぶつもりだからいいか…少しづつ[?]を減らしていこう…_| ̄|○3歩進んで2歩下がる。たまに5歩くらい下がるけど(笑)…いや…笑ってる場合じゃないか…(´~`)
2008年10月24日
コメント(2)
今週は小僧の空手当番で他支部への送迎や~練習監視など1日2時間くらいただ座ってみてました。(´Д`)見ていて自分も動きたい!!!と思いまして!パイプイス上で無駄に燃えていました。でも、空手と太極拳…似ている部分ないですかね…?気のせいですか?まだ未熟だからそぅ見えるのかな…前屈立ちとかってgong buに似てるような…あとは何が何に似てるか、名前なんてわからないけどあー似てるかも~って感じのもあったような…(その前に自分が勝手に動きたくてムラムラしてた見間違いかw)明日、部屋を片付けてPCでDVD見ながらいっぱい自主練するぞ!!!肩こり、腰痛、首痛、頭痛…やばいねん仕事…? _| ̄|○明日の午後になれば機械が揃うから…仕事4倍のスピードでできるからそれまで漏電中ということで…ご容赦ください…的な今日この頃。
2008年10月23日
コメント(2)
今週、再来週と練習休みもー肩がカチカチになってきました…体調が悪くなってはじめて運動の大切さを痛感します…本当に…(´Д`)家で独りで練習するぞー!と意気込んでいます。全然わからないけど…_| ̄|○
2008年10月21日
コメント(4)
2008年11月の気功教室のお知らせがでました→Click
2008年10月20日
コメント(2)
なんか、「あのへんがどぅ」とか「このへんをこう」とか「重心どうたら」言う前にまず全体を覚えなきゃいけないと思った次第です。2週間ぶりに太極拳行きました。ほとんど忘れてましたwwwで、初心に帰って思い出したこと「習得するということは生木に観音像を掘るようなもん」昔は彫る側だったけど太極拳については生木側。まずは「荒削り」から!色々な無駄な補正が入るけど、まずは荒削りしなきゃ。大まかな形が整ったら少しづつヤスリをかけて完成形に持っていく方法。本当に少しづつ少しづつ無駄をそぎ落とす。そんな初心に戻って反省。
2008年10月16日
コメント(2)

東日本武術・太極拳クラブ→ClickYoutubeにイベントの大畑先生の長拳動画をUPしました。
2008年10月14日
コメント(0)
「健康維持も仕事のうちです!!!」という言葉を掲げるべく太極拳はじめてからは謎の背中痛や頭痛や、めまいなど一連の不調が消えたのはすごく大きい健康革命でありました。でも、ひどく風邪引いた_| ̄|○先日打ち合わせした人がスゲェ風邪ひいてて、しかも1つの画面を数人で見ていたので密着&感染 =□○_~゚練習はふがいなく休みました。乙
2008年10月10日
コメント(2)
今日は午前中に太極拳でした。自分ではがんばっていたけど、午後に子供の空手を見ていてちびっ子ども上半身がフラフラと傾いたりぶれたりしている!!!!Σ(゚Д゚)自分もだ!思いっきり自分もそうなっているに違いない!と、発見した次第であります。家に帰って雨戸全部閉めて、ガラスに映った自分を見ながら一通りやってみるとあーやっぱりそうだ!多分だけど、普通以上に上半身が傾いてる。右に斜めったり~左に斜めったり~の本当に人の振りを見て我が振り直せでした。来週の目標はぶれない!よれない!転ばないw見るのも勉強ですねw本当に。
2008年10月02日
コメント(12)
太極拳。先週休んでしまったので2週間ぶりの練習でした♪やっぱり大分楽ですねぇ~準備運動のときはクビが回らないくらいカチカチに凝っているのに終わると柔らか~(´Д`)楽。やっぱり運動大事。今週は雲手の基本をみっちり習いました。なんか雲手をやっていると…目が回りますwおかしいかなぁ…_| ̄|○もー右も左もわからなくなって…ある意味 無我の境地ww
2008年09月26日
コメント(6)

YouTube2007年開催の「中国チャンピオンに学ぼう」イベントの大畑先生の太極扇の動画をアップロードしました。
2008年09月20日
コメント(4)
昨日の太極拳は急な仕事で休んでしまいました。(´Д`)1週間休むと、過去の肩こりと腰痛と頭痛がぶり返してくる…肩こりといっても20年以上デスクワークの日々肩はこわばり、背中は激痛、頭ずっしり、目の奥がグラグラして朝には唇真っ青で顔は土気色…もぅそんな太極拳始める前の日に戻るのはいやだぁぁぁ!!!と、いうことで家でDVDみて自主練…扇がいいです。一番効きますw。でも家の中でやると何か倒します。猫踏みます。子供叩きます。(´~`)
2008年09月19日
コメント(2)
全53件 (53件中 1-50件目)


