2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全8件 (8件中 1-8件目)
1
現代のスポーツ選手は、近代的な心理学や社会心理学、組織論、などを応用した、科学的なポジティブシンキング法でコントロールされてるから、心理的(脳の動作的)には「人工ジャイアン(ドラえもんの)」なんだよ。昔の、天然の天才スポーツマンが、アムロのような「ニュータイプ」だとしたら、最近のスポーツ選手は、さしずめ、ロザミーやフォウやグレミートトのような「強化人間」だね。
2003年01月31日
コメント(0)
ここ数日、いろいろと書いたので、なんだか書くこと無くなっちゃった(笑部屋が寒過ぎるので、休憩~~~~~~~~~。
2003年01月30日
コメント(0)
押しかけ厨、スゲーーーーーーー(笑凄いウェブサイト(ページ)を発見してしまいました(笑うわーーーー、「コミケへ行きたいと強く希望し、なおかつ妄想が強い人」って恐ろしいーーーーーーーーーー。『マンガやゲームやアニメやアイドルバンドには、害は無い。』と思っている人も必見!使い方しだいでは、物凄い洗脳ツールになります。『マンガやゲームやアニメやアイドルバンドに、長時間、長期間浸らせる』さらに、『同じような嗜好で、さらになおかつ同じように長時間長期間浸っている仲間と、集団(グループ)を作らせて、「その内部だけの世界」に浸らせる』という2重構造を作るだけで、簡単に、押しかけ厨房が生産できるようです。まさに、オウム心理教団などのような「カルト集団」「新興宗教団体」のテクニックと全く同じですな。!~招かざる厨房たちへ~http://giko82.hp.infoseek.co.jp/ 押しかけ対策風呂茶http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/2003/01/28 18:01:55むふふん!らららん!うーん、たいやきは、製造業とか小売業とか流通業とか通信業とかは応援しちゃうのだが、コンテンツ産業というか特殊サービス業というか、報道というか、マスコミ/マスメディアというか、有名人業というか、暴力団というか、人間関係ネットワークを悪用した販売方法というか、洗脳的な面が強い産業は、新興宗教と同じだー、とか考えているのですが、「金融業」ってどっちだろうなぁ。なんか微妙。昨日のNHKスペシャルで、金融業を特集してたんだ。あと、「製造業とか小売業とか流通業とか通信業」でも、その企業内の「営業部門」って、新興宗教だよなーーー(笑。2003/01/28 11:24:31
2003年01月28日
コメント(0)
漫画家の真鍋譲治さんの掲示板に、たいやきが書いた考えです。自己転載っす。す。「レンタルブック,漫画喫茶,新古本販売書店などを完全に禁止せよ!」と主張するつもりは無い。マンガを使って(利用して)稼いでいる店舗や業界は、ちゃんと相応の負担をしてくれ。つまり、例えば仮に、マンガの新刊単行本が1冊売れると10%の印税が入ると仮定すると、新古本販売書店で同じ本を販売した場合は、そのマンガの作者に、例えば本の新刊時価格の2%が印税として入るように法律を改正してくれ、(本やマンガは、「物質」として紙が古くなったとしても、「内容」は変化してないのだから)とか、マンガ喫茶では、例えば、マンガ喫茶料金が300円としてで、料金の10%を「印税費用」としてプールする形にして、お客さんが「ライ」を1冊読んだだけで店を出た場合は、「30円」を真鍋さんへ印税として払う。もしお客さんが300円の料金でマンガを30冊読んで、その中の1冊がライだったら「1円」の印税が真鍋さんに入り、30冊の内の20冊がライだったとしたら「20円」の印税が真鍋さんに入る・・・。(ほとんどのマンガ喫茶やレンタルビデオは、在庫をパソコンとネットで管理しているので、可能なはず。)のような感じのシステム(制度)にしたら、どうだろうか(試案)。マンガ喫茶やレンタルブックは、自分の住んでいる町にある、身近な「マンガの図書館」なんですよねぇ。出版社が、絶版マンガや廃刊雑誌のバックナンバーなどの、「全て」を、安く簡単に入手できるようにしてくれるのなら、出版社側はマンガ喫茶を堂々と責めることが出来ると思う。でも現実は・・・・。出版社やマスメディアは、なにかっつーと「文化だ、権利だ、思想だ、」とか言うくせにねぇ。自分はどうだっつーの。の!の。
2003年01月27日
コメント(0)
たいやきが毎日読みに行くウェブ日記に、最近加わったページへのリンクです。植木不等式さんの日記 ←お勧め!http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1492/diary.html森山和道さんの科学日記http://www.moriyama.com/diary/2004/diary.htm安達瑶Oさんの日記http://www.diary.ne.jp/user/40969/睦月影郎さんの日記http://www.fsinet.or.jp/~futami/yaboratory(野暮研)http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yaboratory/以前の日記のgoogleキャッシュ 最新日記は、トップページの「日常について書いてみた。」-->5くぃ2003/05/05 5:18:37ヘッジファンドも新興宗教団体も、根本まで構造を解析してみれば、同じ物たいやきが2ちゃんに書き込んだものの自己転載と増補よーん。大部分の新興宗教団体がそうなんだけど、創価学会もスタート直後の一番初期には、「極端に欲望(や願望)が強い、教祖(牧口常三郎~戸田城聖~池田大作)」が強烈なカリスマとなって、周囲に集まった少数の信者と「幸せな互助組織」を形作ってただけだったんだけど、信奉者の人数がふえて、現実社会(日本社会)の中で、一定の権力や財力を手に入れた後は、「お互いの幸せ」なんてのは完全にお飾りになって、「規模拡大」と「利益拡大」のみに暴走してる。つまり単なる、利己的な圧力団体であり利益団体。ゴミですな。だから、創価学会(や、全ての新興宗教団体)が垂れ流す害悪を、なんとか告発しようとする人が多いんだよね。その行為は正しい。マジで。そもそも、根源的に、「癒し」=「甘えの構図」。最近のマスメディアも「癒し系だのなんだのを『現代の常識』として安易に流布」し放題で、クオリティー的に見て使い物にならない状態だし、『こりゃ、何とかしなきゃなぁ』と考え始める人が増える事しか、是正する道は無いからねぇ・・・。創価学会は、「人間関係」を使って、「いつのまにか自然」に入信/所属させる組織論的/心理学的テクニックを駆使して規模を拡大しているからねぇ。組織の規模ってのは、大きくなればなるほど権力や金銭が大量に集中するから、ドス黒く美味しいんだよ。ま、創価学会だけでなく、他の新興宗教団体や、自己啓発セミナー、マルチ/マルチまがい商法なども、全て同じ組織論的/心理学的テクニックを使ってるんだけどね。たいやきから見れば、商業的芸能タレントや、プロスポーツ選手、商業的ミュージシャン(アーティスト)なども、それらの人間が所属する芸能事務所やエージェンシーなどなども、全て、↑と同じにしか見えないねぇ。もちろん、確かに程度問題ではあるが、「本質」という観点で見れば、完全に同じだ。>日本のマスメディアが今回の松井に行ったような持ち上げプロパガンダを、>例えば長嶋茂雄は数十年間も享受し続けてるわけで。>むろん全て、「ヒロイック産業」によって「金銭」や「民衆の関心」を動かす為なのであって。>マスメディアも、国民の中のプロ野球崇拝者も、どちらもバカみたいなわけで。>っていうかバカなわけで。この前書いた↑このことも、プロ野球選手だけでなく、サッカー選手だろうが、相撲の関取だろうが、プロレスラーだろうが、NFLの選手だろうが結局全部同じ。サッカー協会や相撲協会、プロレス団体、NFLリーグも、組織/集団として、同じ。ルサンチマン?確かに半分はね。2003/02/17 10:58:39法律や金融の知識が無い状態での借金は、自殺行為今日は寝不足で頭が働かないので、チト手抜き風。借金をしてしまう前に読んでおきたい本。2冊。へのリンク企業再生屋が書いた「借りたカネは返すな!」加治将一/八木宏之 著 「住宅を手放さなくても借金は整理できるし、会社も守れます。生き抜くために必要な砦と武器を人手に渡してしまえば、再起が難しくなるだけなのです。」「消費者金融 誰もが驚く裏オモテ」井上トシユキ 著 70年代には「サラ金地獄(第一次サラ金パニック)」、90年代には「第二次サラ金パニック」「システム金融」、去年だと事件チャートをジャンプアップで賑わした「090金融」って。2003/01/26 3:03:33
2003年01月26日
コメント(0)
2003/01/23(木)の雑記に書いた内容を、もう少し補足&訂正して行きたい。ぜひ。自分の土俵に利益誘導したい産業界や、ソフト産業、マスメディアなどが煽って、『現代の常識』を作りだし、(実質的には)一般大衆をコントロールしていることや、『産業』の「利益誘導」に一般庶民の大多数が乗せられてるだけ。しかも、全く気付かず疑問も持たずに。ということは「悪」だよ、悪いことだ。との主張をしたわけですが、それらを「悪」とするならば、『商業音楽は絶滅(というか根絶)』 『映画/映像産業の産業/経済規模縮小』 『それらに付随して、それらの産業の周辺でうごめいている産業や、家電メーカーなどの産業/経済規模が縮小』 『そして企業や業界が縮小すれば雇用が確保できなくなり、失業者が増えるだろ、オイ』などのような、マイナス面の波及効果は、どうするつもりなんだね?チミィ・・・。バカで無知な正義漢はホント困るよ。などと、チョビヒゲ社長が反論して来るかもしれません。(これは、『お偉い文化人様』が、「文化的な生活が」とか「情緒教育が」とか理屈をつけてくるのと同じ)確かに、それはそうです。その点は、そうなのです・・・が、しかし。考えてみて下さい、この世の中(現代社会)に存在する産業や業界って、商業映画産業や商業映像産業、商業音楽産業だけじゃないんですよ!当然だけど!それを踏まえて、なぜ、商業映画産業や商業映像産業、商業音楽産業が縮小したらダメなんですか?なぜ不可侵な領域なんですか?仮に、それらの産業を縮小したとして、人類全体で知恵を使って(頭を働かせて、体を動かして)、それら以外の産業を猛烈に盛り上げて、また、今までに全く存在していなかったような産業/業界を、新発想で生み出して、経済活動の規模を膨らませ、雇用を増やし、有効求人倍率を高めることを発想しないのでしょうか。そして、そして、考えてみて下さい、商業映画産業や商業映像産業、商業音楽産業が縮小したとしても、それが直接『映画業界/映画文化/とそれに付随する慣習』や『映像業界/映像文化/とそれに付随する慣習』や『音楽業界/音楽文化/とそれに付随する慣習』を完全に破壊するかのような、根拠不明の発想と思考が当然のように遍在していませんか?その根拠不明の発想を、知らず知らずのうちに庶民の脳に埋め込み刷り込むこと、それが、それこそがプロパガンダ。『産業』と『業界』とを、微妙に意味に差を付けて使ってみたつもりです。「金儲け(利益/利潤追求)と規模の拡大」が主たる目的である集団/組織/団体が無くなったとしても、本質的な根幹である「映画」や「音楽」や、その他もろもろが消えるわけないし、消えるわけじゃない。なんとなくスキモノどうし、同好の士どうし、みんなで集まりゃ、それって、「業界」。まあ業界って言葉にも「儲け」的な意味合いが入っている感じはするけど、それは許してクレヨン。もともと、ごり押し論をブッコイて楽しむのが主旨なのだからして。これからに。そりゃあ、金銭/影響力拡大を目的として猛烈に「産業」が動いていたピークの時代と比べれば、変化の速度や進歩の速度は遅くなるでしょうね。しかし、映画の黎明期や、音楽の黎明期/楽器の発達期~シンセサイザーやデジタル音源システムの誕生~発展期に「ゆっくり行こうゼ」と強制するのは酷ですが、しかししかし、すでにここまで発展しきった現代科学文明文化爛熟社会。勃興黎明期~発展期~絶頂期~マンネリ期~衰退期~老年期~消滅期 というサイクルを夢想するならば、映画や音楽に限って言えば、「そろそろ蓄積がスレッショルド値を超えた。機材面/技術面の進化は、少し足踏みしたっていいフェーズが来たんじゃない?」。
2003年01月25日
コメント(0)
>ただ最近はメーカがメディアサーバ的な機能を持った機械売ってるし>以前よりは家庭内のトラフィックも増えていそう。でも、HDDにビデオ録画したり、DVDで映画を見たり、CDを聞いたりしなくても、死ぬわけじゃないし、親しい仲間との旅行や、子供の運動会をDVムービーで撮影して思い出を「形」として残さなくても、実は「本当は」誰も困らないんだよね(笑自分の土俵に利益誘導したい産業界や、ソフト産業、マスメディアなどが、煽って、『現代の常識』を作りだし、コントロールしている(一般庶民の大多数がコントロールされているってコト)だけで・・・。映画を見たり音楽を聴いたりすることに対して、「文化的な生活が」とか「情緒教育が」とか、『文化人様』が発言しがちだけど、そんなもん、金銭を出してCD買って音楽聴かなくても、親が子守唄を歌って、ギターを弾いてやればいいとも言えるし、金銭を出して映画のDVDを買って「それを見て感動して人生勉強」ってアホじゃん(笑現実世界で、雑多な経験をタップリ積まなきゃダメじゃん。ハッキリ言って。『産業』の「利益誘導」に乗せられてるだけ。しかも、全く気付かず疑問も持たずに。楽しみの為の単なる娯楽ならば、原則的には、有ってもいいし無くてもいいモノ、のハズ。(文化の多様性という観点から言えば、有った方が良いけどね。)商業映画や商業音楽が一切必要無いと言っているワケじゃ無い。それらが『巨大産業』になっている事が疑問だし、それらが巨大産業になっている事に対して、一般庶民の多くが、何の疑問も不安も持たない事が私には疑問だし、恐ろしい。「そんなこと社会の常識だし当然。そもそも、疑問の余地なんて有るの?」ってな感じの思考停止状態は、一番恐ろしい。たいやきの考える理想の世界は、どんなの? というと、本がイッパイ有って、マンガも多少有って、映画も、重要なものだけ少し有って、音楽は全て無料(商業音楽は絶滅して、古代の祭典音楽のように全てがフリーな音楽に。GPL準拠の音楽も良いかも(笑 )。まあ、理想論すぎて、ギャフン!ギャフン!ギャフン!
2003年01月23日
コメント(0)
ヒーロー志願【捏造】松井ヤンキース入団記者会見の嘘http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043039793/l50>そんなことより、許せないのがフ○テレビ系の取材。現地レポーターが地元ニューヨークっ子のコメントをとった、>というのを3つ流していたんだが、そのうち2人のコメントと字幕スーパーが全然ちがうでやんの。>最初の人は「NBAでもテキサスのヒューストンに中国選手のヤオ・ミンが来て、盛り上がっているみたいだしー」とか言ってるのに、>字幕は「僕たちも松井には期待しているよ」とかなんとかなっていた。>2番目のにーちゃんが「ま、去年ジアンビがそうだったみたいに、ホームラン50本ぐらい打つのを期待されてるかも知れないけど、>せいぜい20本ぐらいがいいところじゃないの」みたいなことを言っているのに「ホームラン50本ぐらい打てると思うよ」となっていた。>そんなあからさまなウソこいていいのかよ。このことに対する たいやきの意見は,日本のマスメディアが今回の松井に行ったような持ち上げプロパガンダを、例えば長嶋茂雄は数十年間も享受し続けてるわけで。むろん全て、「ヒロイック産業」によって「金銭」や「民衆の関心」を動かす為なのであって。マスメディアも、国民の中のプロ野球崇拝者も、どちらもバカみたいなわけで。っていうかバカなわけで。2003/01/23 19:44:26超電子バイオマ~ン【国際】ラエリアン、来週20日にも日本人の男の子のクローン誕生と発表http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030120-00000206-reu-intまさか、この、ラエリアンムーブメントの人類初クローン人間計画、一人の細胞を、何十人もの代理母を使って同時に大量に試行して、奇形っちゃったり、失敗しちゃった胎児は、バンバン殺して、たまたま上手くいった胎児だけを「成功しました」と表に出したりしてないだろうな。現段階の大型哺乳類の動物実験でも、まだまだ確立低いのに、人間だけ一発で成功するわけ無いと思うんだがなぁ。ああ恐ろしきは「宗教的確信」。ああいう新興宗教団体は、金銭だけが目的ではなく、自己顕示欲、名誉欲、集団欲、集団を大きくして権力欲、などを、満たすためにメンバー(信者)や支援者を増やし増殖する。古墳時代や中世時代ならともかく、2003年の現代社会に至って あのような集団は、私に言わせれば単なるクズ集団。日本にも多いよね、ああいうタイプの「組織/集団」。日本だけじゃなく世界中に多い。先進国にも発展途上国にも有る。はびこりまくりだ。いったい、どうすりゃいいのかね。2003/01/21 0:39:51
2003年01月21日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1