全575件 (575件中 1-50件目)
PKO 問題 防衛大臣辞任で幕引きいっそのこと完全辞職したほうがいいのでは国民は納得すると思うけど特別防衛監察って何だったの全般的に不完全監察では?大館募集事務所のチラシに賛辞!!
2017.07.30
コメント(0)
撤回するなら話するなよ謝罪 削除したって聞いてる人には残っているんだから人の記憶まで削除できないんだから人の給料の何倍もの議員報酬もらって何やっているのかなもっと自覚持ってくれよ 議員先生様???????????????
2017.06.28
コメント(0)
学校法人「加計学園」・学校法人「森友学園」どちらも誰が本当のことを言っているの。超高給取りの国会議員が貴重な税金で論ずること?この国を思う気持ちがあるのなら本当のことを言ってよ!!!!高校再編という名目で廃校になると延々何時間もかけて通学しなければならなくなる高校生がいるというのに通学困難者の救済を文部科学省に一言言ってやれや
2017.05.30
コメント(0)
衆議院の選挙区再編小選挙区を再編するよりも比例区を廃止して小選挙区を定数増にしたほうが良い。どこの人か?(地域に馴染みの無い)知らない人が立候補している比例選挙に投票するよりも棄権するほうがよっぽど意思表示していると思う。年に何日か、地元という居住していない(選挙区)地方に帰ってくるような議員は必要ない。国会出席以外は地元にいるような地域密着の議員がほしい。政治屋ではなく政治家の人が!!比例選出議員が所属政党を離れた場合は議員辞職になる制度にしてほしい。議員に投票したのではなく政党に投票したのであるから。
2017.04.20
コメント(0)
北朝鮮ミサイル 在日米軍基地が訓練標的だった 今回は秋田沖だったから、男鹿半島沖300㎞。この延長線上には、米軍三沢基地なんか青森県は危ないのかな
2017.03.07
コメント(0)
紅白歌合戦ハーフタイムでのピコ太郎が途中で見れなくなって非常に残念あんな放送するのなら受信料返して紅白最低タモリとマツコ・デラックスにも失礼じゃないのゴジラとか企画はいいけれど企画倒れじゃないの
2017.01.02
コメント(0)
いじめ巡る情報開示に黒塗り回答 都教委、高1自殺遺族に黒塗り回答????これって回答になるの用紙の無駄だからやめたら学校とか、教育委員会とかもっと素直にいじめだと認めて早め早めの解決策を話し合ったほうが経費の有効活用と思うのは私だけ!?
2016.12.25
コメント(0)
11月20日青森駐屯地から南スーダンPKO第11次隊先発隊が新任務の元出発しました。主力青森。八戸・弘前・岩手・秋田の第9師団隷下の各部隊、プラス仙台・船岡の東北方面隊隷下部隊任務を終えて全隊員が帰ってくるまで各駐屯地の国旗掲揚が一度も半旗にならないよう祈っています。
2016.11.21
コメント(0)
1票の格差について小選挙区を再編して地元の意見を届けにくくするよりも比例区を縮小して格差是正のほうが国民には受け入れやすいと思いますが馴染みの薄い比例区に投票するよりも地元密着の議員を多くしたほうがいいと思います
2016.11.06
コメント(0)
サミットで3日間だけ使用の建物に28億円+解体費3億円 外務省「安いと信じる」熊本で大規模地震が起きて、住民が苦しい生活をしているのにサミットの費用を支援に回せばかなり復旧に加速がつくと思うのだが
2016.06.04
コメント(0)
三菱自動車に次いでスズキ自動車も?燃費偽造していたというけれどカタログ記載の燃費を信用して車買った人ってそんなにいるのかなカタログ記載の燃費なんて所詮は一番良い条件での測定ですからどこのメーカーでも普通の市街地を走行した数値なんか出さないから要は実際に乗って自分の運転法を確立していかに良い燃費で車に乗るかじゃないのか私は去年買い換えて今約1年経過納得のいく燃費になっています自分の思っている燃費でいいのではないかな欲を言えばもう少し燃費が良くなるように運転には工夫していますが
2016.05.19
コメント(0)
就職1周年 これからも頑張ります。熊本地震被災の方にお見舞いいたします。でも不思議同じ被災者なのに、避難所にいる人には救援物資の配給が受けられ同じ地区にいる車での生活者には配給がいかないなんて不公平じゃないですか?誰も好き好んで車になんかいないと思うんですがその辺いろんな事情があると思います同じ被災者なんですから皆に平等に行き渡るようにお願い致します明日は我が身かも!?
2016.04.20
コメント(0)
軽減税率 国税庁、対象品目の線引きの具体的事例発表軽減税率何故にこんなくそ難しい税制度を作るのか同じ商品でも税率が異なるなんてトラブルの基を作っているようなもの?というよりもトラブル其の物でしょう!?一票の格差よりも大変な問題と思うけれど儲かるのはコンピューターソフトとレジスター業界かな???ボケ予防にもいくらか貢献するかも!!??国民が皆貧困者認定になる瀬戸際だというのに結論・・・1.税をあげなければいいのです 2.全部10%にする・・選挙対策は難しいノウ
2016.04.12
コメント(0)
北海道新幹線 大丈夫??!!!???!!!4月1日に異常信号検知して緊急停止していたというそれを隠匿しているなんて酷い小さなことが重大事故になるのに何か起きてからだと遅いですほんの小さなことでも公表してみんなに関心を持ってもらうことが非常に大事だと思う赤字路線なのですから特に
2016.04.06
コメント(0)
今日は4年に1回の2月29日です。明日3月1日は亡き母の17回忌です。特別何をする訳でもないですが静かに心の中で祈ろうと思います。先日5月に購入した車のフロントガラスにヒビが入っていました。車両保険で修理かな?クレームは効かないでしょうね!!
2016.02.29
コメント(0)
皆さん 歯舞って何処にありますかあ?いつも注目の北方4島現職の担当大臣がこの字を読めないなんて!小学生に笑われるよ~~~~~閣女の皆さん言葉には気を付けてね一回言ったものは撤回なんて無理なんですから陳謝・撤回もってのほかですよ危機管理と責任を持って
2016.02.13
コメント(0)
明けましておめでとうございます昨年の我が家はそれこそ『青天の霹靂』息子がある会社に請われて正社員で就職しました。そのサポートの関係で私も一緒にお蔭で新車です交通費もたくさん支給夏のボーナスも出ました冬のボーナスも期待通り?出ました今年は昨年以上に良い年でありたいとオ思っています皆様にとってもよいお年でありますように!!!!!
2015.12.20
コメント(0)
軽減税率に1兆円!!なぜ今消費税を上げるの???なぜ上げなければならないの???海外諸国の支援も大事だと思うけれど国民の生活の安定が一番優先されるべきだと思う
2015.12.11
コメント(0)
長崎の海上、高速船から出火し沈没 乗客ら救助運航会社が九州商船、そして高速船一瞬ジェットフォイル「ぺがさす2」かと思いました元東日本フェリー「ゆにこん」が今名前を変えて九州で活躍しているからです
2015.11.15
コメント(0)
1億総活躍大臣まで配置して我々は何をすればいいの????物価は上昇年金は下落これからの生活困窮へまっしぐら大臣を増やしてみんなが元大臣となるそれって選挙対策????少しばかりの年金で細々と生活したまにはどこかへ出かけたまにはおいしいものを食べてゆっくりと生活を楽しみたっかたのに!!!
2015.11.11
コメント(0)
総務省は全市区町村に対して適正な事務処理を徹底するよう通知した。高市早苗総務相はこの日の記者会見で、今月15日と22日に全市区町村に対し適正な事務処理やシステムの再点検を求める通知を出したことを明らかにした。高市氏は「単純なミスが多発している。各市区町村は緊張感をもって交付事務をしてほしい」と指摘した。いったいマイナンバーってなんなの今までの住基番号もろくに作用しなかったのにただ単純に国民を管理するための番号?市区町村にミスるなという方が無理なんじゃないの!!!!!!!
2015.10.24
コメント(0)
維新の党が解散又は分党をした場合、比例当選のの議員先生はどうなるの??比例当選って自分の票じゃないよねということは国民は個人的には支持していないことじゃないのかな所属政党が変わるという時点で議員資格はなくなるんじゃないの?
2015.10.19
コメント(0)
マイナンバー収賄で逮捕 厚労省職員マイナンバー運用してホントに大丈夫なの?IT関連の業者からの収賄ですから情報流出は必ず出ます。もう一度原点に返って見直ししてみては!!システムを破棄して職員に損害賠償求め新しく構築し直した方が国民の信頼を得ると思います。そこまでは判断できないかな????疑問マイナンバー怖いよう
2015.10.15
コメント(0)
今日はただの土曜日もとは、昭和39年の東京オリンピックを記念した、体育の日じゃなかったかな今年の体育の日は10月12日来年は何日昔みたいに意味のある日に戻してもいいのではそれが固定された記念日じゃないのかな
2015.10.10
コメント(0)
政府は消費税増税に伴い、軽減税制を実施しようとしているが単純に考えても、わざわざそんな面倒なことをしなくても消費税を増税しなければ済むことだろう。無駄な予算を無理に捻出して人気取りをするよりも、その方がよっぽど大人の対応だと思う。
2015.09.17
コメント(0)
消費税10%になったら低所得者に還付金、還付金を出すのにかかる費用よりも、消費税10%に上げた税収の方が少ないのでは。なぜこの不景気の時に消費税増税の議論か?
2015.09.14
コメント(0)
さんふらわあだいせつ 室蘭フェリーふ頭へ東日本フェリー時代に「ニューれいんぼうらぶ」として室蘭~直江津~博多の日本海航路を就航していた時の室蘭母港(室蘭フェリー埠頭)に帰っていきます
2015.08.09
コメント(0)
事件です太平洋の大海原で船内火災船名『さんふらわあ だいせつ」旧船名[ニューれいんぼうらぶ」元東日本フェリーの所有船です室蘭~直江津~博多の日本海航路を結んでいた船です津軽海峡を通過する雄姿を竜飛岬から見ていました火災原因は??車両の冷凍機か電源ケーブルか1日も早く鎮火し原因を究明して2度と起きないように願っています
2015.08.01
コメント(0)
隣のお犬様は家族が出かけると帰ってくるまでワンワン吠えて「うちはみんな留守です」と叫んでいます。うるさい うるさすぎる 飼い主がキチンとした躾をしていないからこんなことになるのです。ある意味お犬様も被害者と思います。勿論我が家も鳴き声がうるさいから被害者ですが何か解決策はないのかな
2015.07.25
コメント(0)
螢螢螢今年も裏の小川に蛍が飛んでいますまだまだいい環境なのだろうと思いますこの先何年も続いて行ってほしいです
2015.07.11
コメント(0)
5月末に車を買い換えましたAT車からCVT車へ走行も滑らかで燃費も良いようだしCVTのベルトが切れたらとかいろんな書き込みを見ていると不安メーカーの取説にはそんな事載ってないしもっと情報公開してもいいのではユーザーの不安解消してよ!!!!
2015.07.10
コメント(0)
桜咲くそんな季節になりましたまだ桜の咲く時は早いですがJR北海道 また事故ですか国鉄民営・分離の被害者だと思います新幹線が開業してもまだ事故は続くのでしょう????JRの新幹線を一括して管理運営する会社を作ったら超黒字の東海も東日本も一緒にしてこれからはみんなで助け合っていかなければならないと思いますがでもなぜ新幹線が開業すると在来線を分割して赤字の三セクを作るのか納得いかないのですが地方はどうでもよいということかな
2015.04.06
コメント(0)
国会議員比例代表当選者に無所属は???比例代表当選者は所属政党の代表だと思いますが党籍除名でも居残りできるなんて甘すぎるとおもいます
2015.04.05
コメント(0)
携帯に見知らぬ番号から数回着信アリその地方には親戚も友達もいないはず今流行りの????????????そんなの金持のところにかけてくださいお願いします!!!!!!????
2015.03.30
コメント(0)
今日は3月3日雛祭り菱餅の下にあるのは束??????何の束でしょうか??政治献金がゾロゾロと芽を吹きだしてきました蕗の薹なら味噌にすると珍味なのですが!!いかんせんこれは食べたらだめ って誰も教えなかったのかなもらった後で知らなかった、返金しますじゃ世の中通らないよ
2015.03.03
コメント(0)
衆議院選挙終わる予想通りの自由民主党勝利この先どのように暴走するのか国民の皆さんと行く末を見ていかなくては勿論自分のですが決して良い方向にはいかないことだけは予想できます??????????
2014.12.15
コメント(0)
たぶん1年ぶりの投稿です今日12月14日何のために解散したのかわからないような選挙の投票日です雪が降って外に出るのにも大儀な日ですが国民の義務として行ってきました今年もあと半月今年の漢字は『税』我が家は四苦八苦 『苦』今年の1番は義父(家内の父)の死亡 家内と孫娘2人(義弟の娘)に看取られて 死出への水を飲み 最後は眠るかのごとく静かに 黄泉の国に旅立ちました
2014.12.14
コメント(0)
恋の季節(猫です)毎日毎日ニャーニャーと朝 昼 夜 深夜 問わず睡眠障害 ストレス満載です隣の家猫4匹それにくっついて来る野良猫?5~6匹毎日バトルです
2014.07.18
コメント(0)
今は5月9日午後8時NTTの地区担当という方がセールスに来ましたこんな時間にちょっと常識を疑います申し訳ないけど丁重にお断りいたしました
2014.05.09
コメント(0)
値上がりの春へ一直線でも春3月間もなく桜咲く季節が南から徐々に北上してきます今年の花見は何処にしようかな
2014.03.01
コメント(0)
政府は景気は回復と報じているでも我々の生活は回復は見られない年金は減額消費税増額諸税増額物価高騰何処に景気回復は観られるの生活はじり貧の一途に下方修正
2014.01.17
コメント(0)
今日はクリスマス今年も残り1週間可も無く1年終ろうとしています来年はどんな年????何か先が思い遣られる様な感じ!!!!!来年も全力で生きて行くしか無いのかな
2013.12.25
コメント(1)
藁焼きの 煙に誘われ 白鳥来る今年も白鳥が田んぼで餌を食べていますまだまだ自然がいっぱいのわが町
2013.10.13
コメント(2)
値上げラッシュの10月が始まりました下がったのは年金額このまま年老いて生きて行くのは罪悪のような気がしますでも逞しく生きていかなければ懐を気にしないで生活できる人達って羨ましいです
2013.10.01
コメント(0)
消費税増税法人税減税賃金増企業の税優遇年金減額此れだけでもいかに企業を優遇しているのかが見えますやはり選挙に勝つためには金なのでしょうか外国への支援も必要かもしれませんが震災復興・台風被害支援も早急にお願い致しますでもなぜ今消費税増税なの8兆円の増税収入-5兆円の支援・給付=残3兆円低所得者支援なんて増税分カバーできるとは思えないですが
2013.09.25
コメント(0)
消費税増税確定?予算では増税分8億円ばら蒔き分5億円実質増加分たったの3億円税率計算システムの変更経費だけ無駄そんな事しても増税しなければいけないのかな疑問?疑問?疑問?
2013.09.12
コメント(0)
消費税増税?何時から消費税増税して他の税を減税するのならば増税する意味がないように感じるのですが
2013.09.06
コメント(0)

我が家の初咲き朝顔です
2013.06.30
コメント(1)
6月も月の半分です先日町の特定健診に行ってきました格安でがん検診です結果は?楽しみ?恐怖?
2013.06.14
コメント(1)
H市で事務ミスが多すぎる為に事務処理を外部委託これでミスがなくなれば市職員は必要ないよでもそんなに簡単にいくのかなやはり職員はプロとして絶対ミスをしないという強い職務意識と危機管理を持たなければ解決しない問題と思います皆さんは行政事務のプロなんですよ
2013.05.13
コメント(1)
全575件 (575件中 1-50件目)

