Forget-me-not

Forget-me-not

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Takajin83

Takajin83

Favorite Blog

いらないハンガーは… **くしゅん**さん
ミノホドシラズ ジェットフマキラーさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
炎帝陛下@ ムギヒチ バトンを止めるのはどうかと思う。
たかじん@ Re:おい!(04/05) 埼玉県民さん おおっと。最近バトンで…
埼玉県民@ おい! おいおい! 俺に回せよ。 星澤幸子だけ…
takajin@ Re:長かったっぁ(04/05) Nanaさん 長かったでしょ!? やって…

Freepage List

2005/01/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近卒論がんばってるなぁ、とつくづく思う。


あまり「忙しい」という言葉は使いたくないが、

1月というもの、毎日何かしらゼミに関わっている。

ほぼ毎日同じグループの仲間とは顔をあわせる。



そのせいか、雑談に花が咲くことも。



とくに最近多くなってきた、脱線。

仲間との親密度に比例して。




犯人はいつもオレとアンパンマンヤナセ。

ついつい盛り上がりすぎてしまうんだよね。






こういった、ビジネスの種は、忘れたくないな。





一日ほとんど雑談だったことも。

いくらでも話せる感じ。


仲間には恵まれた。ほんとそう思う。





それほど、ゼミにコミットしてきたわけだが、

このゼミが大学生活を大きく変えたことは事実。



このゼミに入り、自分の未熟さ、考えの甘さは痛いほど思い知らされた。


だけどそれがいい刺激になっているのも確か。

成長している気もする。




遠慮だけはしない、そう決めた夏のLMI研修からの、

自分に対する約束は守り続けている。










今日は非常に悔しい思いをした。




先生が僕らの卒論の骨子をさらっと作り上げてしまったのである。


もちろん、土台となるデータはかき集めたが。





なんとか、先生のロジックの隙を見つけようと考えた。

自分たちが考えた足跡を残したかった。










自分たちが苦労して、もがいて、でもうまく作れないモデルを

さらっと作り上げてしまう先生。






尊敬の気持ちより、悔しい気持ちでいっぱいだった。






先生は学生なんてこんなもん、と思うかもしれないけど、

確かに自分はまだまだ未熟だと認めるけど、





悔しくて言葉が出なかった。







この悔しさは忘れないようにしよう。

悔しさをまさにばねにして、

進まなければいけないし。




悔しさに耐える打たれ強さはもう十分にある。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/19 01:29:27 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: