美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2005年10月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 近所の飲み屋から「熊本産の霜降り馬肉が入荷したよ。」のメール有。

 春にシャンパンパーティをした時にも馬刺しを出してもらった。

 肉の刺身で何が美味しいかと問われると迷わず「馬刺し」と言ってしまう自分。

 以前馬刺しと言えば赤身しか知らなかったが神田の店で「赤身、霜降り、レバ、ハツ、タテガミ」などを教えてもらった。

 銀座のフレンチでは馬のステーキを食べた。

 甲府の店では「馬のモツ煮」を食べた。

 押上の○イでは「馬の寿司」を食べた。


 馬刺しは脂の融点も低く、肉質が軟らかく、味に癖がない。
 例えば牛のカルパッチョなどは叩いて伸ばさないと硬い。脂はすぐに舌の上では溶けない。



 生姜を肉の上に置き片面を醤油にたっぷりつけて口に運ぶ。
 軟らかさと甘味が広がる。 霜降りといってもそれほど脂を感じない。

 今度はタテガミと一緒に食べよう。
 肉の上に生姜を置き、その上にタテガミを一切れ載せ端で丸めて醤油につける。
 今度は脂が程よく口に広がる。
 霜降りとタテガミの食感が違うのが面白い。
 初めに霜降りが消えて、次にタテガミが消えていった。

 美味しいな・・・・あ。

馬刺(霜降&鬣)馬刺し

 馬は、
 タルタルステーキも美味しい。

 昨夜は香菜も加えて貰った。
 本当は赤ワインが飲みたかったのだが無かったので
 タルタルに酢橘を搾りトーストにのせほお張る。
 霜降り肉にタテガミも多少加えてもらって丹念に叩いて刻んでもらったタルタルステーキはこってりしているが酢橘のおかげで爽やかさが出てきた。

 飲む酒は泡盛の「崎山」40度。


 「崎山」の前に芋焼酎と合わせてみたが焼酎の臭さが馬肉と合わなかった。

馬のタルタル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月14日 15時10分23秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: