美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… New! chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2006年04月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨夜は久し振りに蕎麦屋で友人と語らいました。
蕎麦屋といってもコンクリート打ちっ放しの建物で小林圭樹が携帯のCMで入った蕎麦屋さんです。


10品のコースにそばの実が入っている焼き味噌、ニシンの姿煮、蛍烏賊の天麩羅を追加しました。

この10品出てくるコースには初めと真ん中、最後と3回お蕎麦が出てきます。
量は少なめですがさすが蕎麦屋のコースメニューですね。

で、初めが「桜そば」。
桜の蕾が載って出されてきます。

蕎麦を手繰って何もつけずに口に入れると桜の香り(桜の葉っぱの香りだろうか? 桜餅や桜湯の香りがする。)が口に感じ、鼻から抜くとフワーッと強く甘く、塩ぱい香りを感じます。

春ですね。



食べ終わる頃にポタージュぐらい濃い蕎麦湯が出てくるので汁はその蕎麦湯で楽しんだほうがいいみたいです。

さくら蕎麦




真ん中に出てきた「十割蕎麦」。

十割蕎麦と聞いてかなり濃い色の蕎麦が出てくるのかと思えば芯の部分を使っているのか予想より白い蕎麦が出てきました。

汁は出てこず、手前の塩を箸につけてから蕎麦を手繰る食べ方です。
残念なことに香りは弱めでしたね。
挽きたて・打ちたてだともっと香りが楽しめたのになと思いました。

十割蕎麦



最後は温かい蕎麦で「浅利そば」です。
春ということと、下町深川を意識してかの浅利です。
浅利は別鍋で火を入れているので汁は普通のやや甘めの蕎麦つゆです。

美味しい蕎麦でした。

浅利蕎麦


お酒はビール、九平次、飛露喜を飲み、楽しい一時でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月13日 12時36分23秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


美味しそう  
桜蕎麦、綺麗な色をしていますね。
蕎麦を塩で食べるのは初めて知りました。甘めのつゆという印象しかありません。
旬の浅利蕎麦も美味しいでしょうね。身もぷっくらとしているし。
乗っているのはへぎ柚子と芽ネギでしょうか。とろみもついていそうですね。 (2006年04月13日 14時06分47秒)

Re:美味しそう(04/13)  
chobiepapa  さん
あんこ1961さん
>桜蕎麦、綺麗な色をしていますね。
>蕎麦を塩で食べるのは初めて知りました。甘めのつゆという印象しかありません。
>旬の浅利蕎麦も美味しいでしょうね。身もぷっくらとしているし。
>乗っているのはへぎ柚子と芽ネギでしょうか。とろみもついていそうですね。
-----
塩漬けの桜の葉っぱを塩抜きした後ミキサーにかけた上澄みを加えて香りを出すそうです。
浅利は芽葱と柚子ですがトロミは全くついていません。
東京はやはり蕎麦かなあ・・・。 (2006年04月13日 15時45分06秒)

Re:桜そばの香りが良いですね。(04/13)  
桜そば・・・超興味しんしんです(*^_^*)
讃岐人間のままねこにゃは、時々変わりうどんを作りますが・・・・
悲しいかな、そば打ちはてんで×・・あまりのひどさに家族から『そば打ち禁止令』が出てるほど・・・
ちなみに桜うどんは、強力粉に桜の花の塩漬け(みじん切り)を混ぜ、水で練ります・・・塩漬けの塩を利用するので、水に塩は加えません
葉っぱでも試しましたが、香りが強すぎる気がして//花専門に
細めに打つ方が、美味しいと思います
・・・・
お料理上手のchobieパパさん・・・作ってみたくなったでしょ(^▽^)v
結構簡単なので、娘さんと一緒にいかがですか???
(2006年04月14日 13時37分46秒)

Re[1]:桜そばの香りが良いですね。(04/13)  
chobiepapa  さん
ままねこにゃさん
>桜そば・・・超興味しんしんです(*^_^*)
>讃岐人間のままねこにゃは、時々変わりうどんを作りますが・・・・
>悲しいかな、そば打ちはてんで×・・あまりのひどさに家族から『そば打ち禁止令』が出てるほど・・・
>ちなみに桜うどんは、強力粉に桜の花の塩漬け(みじん切り)を混ぜ、水で練ります・・・塩漬けの塩を利用するので、水に塩は加えません
>葉っぱでも試しましたが、香りが強すぎる気がして//花専門に
>細めに打つ方が、美味しいと思います
>・・・・
>お料理上手のchobieパパさん・・・作ってみたくなったでしょ(^▽^)v
>結構簡単なので、娘さんと一緒にいかがですか???
-----
蕎麦の場合塩は必要ないので花びらや葉っぱの塩抜きが必要みたいです。
最近饂飩をうっていません。自分で打つのは美味いですよね。 (2006年04月14日 13時50分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: