美味しい宝島

美味しい宝島

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

うどん焼き New! あんこ1961さん

牡蠣のキャビアのせ… New! chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

聖書預言@ Re:ぶどうジュースはアンチエイジングとダイエット効果!!(02/01) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chobiepapa @ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ @ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa @ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ @ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
2008年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今シーズン初めて鶏つくね鍋を日曜日に食べました。

自分はすっかり野球漬けになっているので大部分はカミサンが準備をしてくれていたので仕上げをしていくだけだった。(まるで総調理長みたい・・・)

カミサンが準備したのは鶏モモ肉を日本酒と水で活力鍋で炊く。

鶏ひき肉を生姜、卵、片栗粉と混ぜ粘りが出るまで練る。

※ 本当はひき肉に醤油と日本酒を足し片栗粉ではなく小麦粉の方が良かったのだがまあ良いでしょう。

活力鍋でとった出汁を土鍋に移し、水と日本酒を足し、生姜、にんにくを入れ15分程度煮ていく。

塩、白醤油で味を調え、白菜、茹でた鶏を加え煮る。

次につくねをスプーンで鍋に落としていき煮る。

春菊、油揚げ、はんぺんを加えて出来上がり。




仕上げにうどんが用意してあったので、作ろうとしたら前日の残りのハンバーグのソースがあったのでそれを加えた。

八丁味噌ベースのソースだったので全く問題なし。 味は薄いので八丁味噌を加え、うどんを加え煮込んで味噌煮込みうどんを作って食したが美味しかった。

しかし、鶏スープの味が味噌に負けてしまった。 まあいいか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月22日 12時18分31秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: