Freepage List

2005.09.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
またまたごぶさたタッくんママです

イイ加減やめときましょっか…(^_^;

相変わらずこんなペースの日記更新なので
今日の話も「事後報告」
って感じになってしまいますが
タッくん2歳の夏の後半は
タイトルにも在るとおり
『とびひ』を体験しちゃいました。

ちょうど、お盆前くらい
それは、なんてことなく始まった(爆)
夏にはよくある蚊に刺され
最初はポリポリ掻いてるタッくんを見て
「あ~あ~、また刺されちゃったんだね~」
って感じだったのですが
よっぽどタチの悪い蚊だったのか??
夜寝ながら“ポリポリ”でなく“ボリボリ”
掻きまくっていたタッくんでした。

朝になって見てみると
すっかり掻き壊してしまっていて
前日に見た数より増えてる気もして
ちょっとチョットもしやこれが「とびひ」?

たまたま数日前、
何気に読んでいた冊子に書いてあった
「とびひ」のところをもう1度、見てみると
市販の薬では治らないので、すぐに病院へ!
みたいなコトが書いてあったので
慌てて、いつもの病院へ連れて行きました。

朝一だったので人は少な目だったのですが
受付で「今日はどうされました?」の問いに
「ひょっとしたら“とびひ”かも」と言うと
いきなり「どうぞ、こちらへ」と
いつもと違う部屋に連れて行かれちゃいました。
コレって、ひょっとして隔離??
ひょっとして、じゃなくて
間違いなく隔離よね~
でもって、診察も先生のほうが
その部屋へ来てくれて、会計までその部屋で。
す~っかり隔離されちゃいました。

でも、そんな扱い受けた割には
“とびひ”に対する説明は少なく
「プールは控えてね」ってコトと
「兄弟はいる?特に小さい子は
なるべく近づけないようにして!
あと、お風呂はシャワーだけにしてね」
って、コレくらいだったかな~

その日のお昼と夜
飲み薬を飲ませて、塗り薬を塗って、
タッくんが掻かないようにしっかり包帯も巻いて
ってなコトをやってあげたら、
2日目には、驚くほど良くなったので
コレならもう抗生物質を飲ませるのは
止めちゃおう~☆って、素人考えで
飲み薬を止めてしまったんですね~私ってば。

そしたら、治りかけてた掻き壊した跡が×××
知らないうちにタッくんったら包帯まで
取ってしまって、また掻いてて
あっという間に酷く悪化してるぅ~!!!

それからというもの、朝に昼に晩にと
タッくんと私との間では
包帯の巻いちゃ~取られ、巻いちゃ~取られ
の戦いが何度となく繰り返される日々でした。
取られる度に、もう巻いてあげない!!
って思うのですが、その後タッくんが
スゴい勢いで掻いてるトコを発見すると
また巻かずには居られない
ってコトで、ホント包帯代に泣きました(爆)
おっと、金銭面の心配も確かにありましたが
そんな日々の繰り返しで、とびひの跡は
治りかけてはまた新しいトコに飛んでいたりで
一進一退を繰り返し、ホトホト疲れて
パパに泣き言を言うと
「ネットでチョット調べてみよう☆」
そして一緒に“とびひ”に関する要項を
読み続けてみると、出てくる出てくる
「ありゃ~」と思う事柄が・・・
もっと早く調べればヨカッタ (>_<。)

この“とびひ”ってヤツは
本当~に本当~に痒いらしくて
それはもう掻かずには居られない
だから、カラダの中からソノ痒みを止める為
飲み薬は欠かせないらしいのです!!
そして塗り薬もカンペキに治るまで
ずっと付け続けなければならないそうで
治りかけがまた痒いらしく厄介だと。

それを読んだら、包帯を取ってまで
掻いて掻いて掻きまくっていたタッくんに
ホント悪いコトしたなぁ~って・・・
掻くな掻くなって言うばっかりで
ちゃんとした処置を最初で失敗しちゃって
1週間くらいで治るモノを
なんと1ヶ月近くもの間
ストレスかけてしまって
本当に申し訳なかったなぁ~って
勉強不足の母を許して!!
と、反省しきり・・・

気分的に今まで行っていた病院へ
また行く気にはなれなかったので
少し前に出来たばかりの「こども病院」へ
連れて行ってみることにしました。

すると、そこの先生は
タッくんのとびひの跡を見るなり
「まぁ~☆お母さん、大変だったでしょう。
ココまで、ずいぶん頑張られましたね~☆」
なんて言ってくれたのです~♪
思いがけない先生のその言葉に
ホント思わず涙が溢れそうになっちゃいました。
今まで必死でやってきたコトが
決してムダではなかったと言ってもらえたようで
タッくんと格闘してきた日々が走馬灯のように流れ
って、そこまで言うと大袈裟ではありますが
本当に本当に嬉しくなっちゃいました。

母親って、育児に関して
うまく行って当たり前
失敗したらボロくそ言われる
そんな辛い立場だと思うのですが
今回は先生のその一言で救われ
また頑張らなくちゃ!!って気持ちに
させてもらうことができました☆

でもって、先生はそのあと
「さぁ~ココから一気に治しちゃいましょう!」
と、新たな方法を丁寧に教えてくださいました。
イソジンで消毒をして、キレイに洗い流して
薬を塗り、これまでの跡が出来るだけ残らないよう
新しい塗り薬を処方してくださり、ガーゼで被せ
しっかりネットで抑える、というような工程です。

飲み薬のほうが効いたようで
タッくんも掻きまくることが減り
包帯もバッチリ☆取られることなく
塗り薬もしっかり効いてくれたようで
それから1週間もかからずに
ようやく治まってくれました☆
元のスベスベ肌が戻ってきて
タッくんも嬉しそう~!!

ってなわけで、タッくんの夏の後半は
プールにも行けず、時期的に海にも行けず
チョット寂しく辛~いモノに
なってしまいました・・・が
私にとって良い勉強となった
ひと夏の経験でしたf(^_^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう



【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たっくん7883

たっくん7883

Favorite Blog

wakakyonの頑張れ!… wakakyonさん
そうそうにっき。 そうそう。さん
いくじにっき のんぞ~さん
~ととこのトコトコ… トコトコととこさん
ほぼ愚痴 まじか1901さん
ほんわり日和 愁菜riccoさん
Radio JYO Radio JYOさん

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
タッくんママ@ Re[5]:いろいろスタート♪やりたいコトいっぱい欲張りなママ ゴードンへ そうだったんだね~ ゴードン…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: