PR
Calendar
朝9時、H8年式マービーに火を入れる。運転席はやはりおやじ、目的地は憧れの
高知
名神に乗り果たして、マービー号(19万7千キロですから)無事帰ってこれるのか?
おやじ「今回は片道450キロ、150キロずつ走って後は体調で交代」 入道 「わかった、任せとけ」
トリップが150で交替、入道が運転
入道 「あかんネムタなってきた」
おやじ「って、まだ100キロ走ってないジャン」
いつものパターンで、淡路で昼食とったりしながら一路四国へ。
去年から3回目の四国大陸上陸、橋を渡るときも最初の感激は感じられないなあ。
これなら瀬戸大橋を選んだらまた感じ方も代わっていたのかも・・・
快調に車は走り、午後4時前には高知へ到着。
入道のコネクションで、高知の「ヤベさん」にポイントを教えてもらい某漁港へ・・・(ヤベさん、ありがとうございました)釣座を確保するため、明るいうちに堤防の上へ
ここで、問題発生。
まず防波堤にあがるのに高さ7.8メートル、幅1メートルの堤防上をかなり歩かないといけない。実はおやじ、年をとって高いところがだめ。
めまいを起こします、明るいうちはナントカなるものの、日が落ちると帰ってこられない(シャクシの堤防で限界です)
おやじ、ここで無理して怪我してもしょうがない、断念・・・・
入道はお気楽に防波堤へ、ヤベさんも合流。
オジマンさん、アブドラさん、ヨッシーさん、アキさんらも来てくださり、入道も元気にしゃくっていた様子。
ここからは、入道から聞いた話ですが、さすがすごいの一言、とにかくすごいって。
ヤベさん、オジマンさん、アブドラさん、ヨッシーさん、アキさんありがとうございました。
その後雨も降り、道の駅で車中泊・・・・・・朝起きたら予想外。。。。
2024-11-27あおりいかをよねさんと 2024.11.27
2024-11-9アオリイカ 2024.11.10 コメント(2)
2024-11-9アオリイカ 2024.11.09