全7件 (7件中 1-7件目)
1
コンタクトレンズ~これ、いつも使ってるんだけど4箱で3980円とかありえないくらい安くて思わず8箱も買っちゃった8箱買ったら送料も代引きも無料だしね使い切るまでに度が変わらないことを祈りますw
2007年04月18日
コメント(4)
次女が「明日の時間割りってなあに~?」と聞いてきたので「生活、生活、算数だって」って答えてやった3分後・・・「ママぁ~~~大変!!! せいかつの教科書二つもないよ~」だって立派に育てよ次女!!!ちなみに彼女は「がっかつ」「がっこうぎょうじ」の教科書も探してたりしますw一年生ってこんな幼かったのかな明日から息子は一日保育の始まり。次女は明後日から給食ですー♪
2007年04月18日
コメント(4)
子供達が居ない時間があるというのになかなか更新するほどの時間がとれません(*_*; 園の送り迎えと一年生の送り迎え、公園行ったり買い物したりと一人暇な時間にまだめぐりあってないかも~(^^; とりあえず軽く入園からの日々を忘れないうちに書いておこうと思います。 まず、10日の入園式は幼稚園まで13分の道のりはさすがに歩けず(パパがいたから甘えていた部分もあるかも)でも式の間はしっかり座っていられました。教室に行ってからもチョロチョロウロウロ不安ながらも興味津々の様子。 初登園の一昨日はママと離れるのは不安!!を全面に押し出しながらそれでも泣かずに登園。 帰ってきてからはチューリップの歌を歌ってくれました(^-^) 2日めの昨日は前の日よりもすんなり教室に入って行きました。帰って来たときにはさすがに疲れた感じで1日大人しくしてました(^o^; そして3日めの今日、朝から幼稚園行かない!行きたくない!の大騒ぎ。 泣いて泣いて挙げ句隠れたりでなだめるのも連れて行くのも大変でした(>_<) 幼稚園着いた時にはすでに10時過ぎ…(+_+)遅刻です。 帰ってきてからも「もう幼稚園行かないから!!」だって… 土日をはさんでしまうので今後…不安です(T_T)
2007年04月13日
コメント(10)
明日はいよいよ息子の入園です~って今頃張り切って(?)お名前付けなんてしてたんだけど全部の名前付けが終わってやれやれ・・・と何気なく幼稚園からのお便りをみたら「すべてのものにひらがなでなまえをつけてください」だって~やっちゃったよ・・・ぜーーーんぶ漢字だししかも息子の漢字って画数が多くて面倒だ・・と思いながら頑張ったのにもうメンドクサイからこのままでいいや先生気づかないでね~
2007年04月09日
コメント(8)
冬物処分で一着100円o(^ヮ^)o つまり全部で税込み500円 すごい激安(o≧∇≦)oo(≧∇≦o)
2007年04月06日
コメント(8)
今日は次女が初めて登校班で学校へ。長女のときは心配で学校の近くまで登校班と一緒に歩いたりしたんだけど今回は玄関で「いってらっしゃーい」とお見送りwいや別に愛情が薄いとか心配じゃないとか興味が無いとかそー言うことではないのよ^^;←限りなく言い訳クサイが(゚ー゚;A長女がなんか頑張っちゃってるのよね明日の支度するときもも「次女、大丈夫?ちゃんと鉛筆削ってある?おねえちゃんやってあげようか?」「連絡帳はこの袋に入れとくんだよ」「名前はここに書くと良いよ。セロテープはっとくと薄くならないんだよ」「ランドセルの閉め方はね・・」と、まーーーーそりゃもうかいがいしく軽くうっとうしいくらいに面倒を見てくれるわけですよ。次女が小学生になって一緒に通えることが嬉しいんだろうねぇ普段は喧嘩ばっかりしてるんだけどね。思うに長女は何をするにもちょっとトロくて平均以下。次女は何をやらせてもとりあえず人並み。つーことでいつもは劣等感?の長女が仕切れる絶好の機会なのかと思ったりw←意地悪とりあえず仲良くやってくれているので母としては大助かりです。ずっとこのまま仲良くいてね?
2007年04月06日
コメント(4)
明日からいよいよ新学期。 次女は入学式です。 学校が始まるからなんとなく焦る私といまだ休みモード全開の子供達。 ご飯の支度が出来たのに次女のアイロンビーズが出しっぱなしのままだったので 「アイロンビーズ片付ける約束でしょうがっ(`□´)」 っと軽くキレてるのに次女は 「あ~そうだった、私って忘れんぼうさん♪(o^-’)b」 とニコヤカにしかも歌いながら片付けに行きました(-_-) なんつーマイペースなやつなんだ… 長女が入学の時には心配な事が盛りたくさんだったのに次女に対しては何の心配もないわ(^^;
2007年04月04日
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()