シネマ大好き!

シネマ大好き!

2007年10月21日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 邦画-2006年



製作:2006年
監督:五十嵐匠
出演:松田龍平/山下徹大/北村有起哉

近代日本の発展に尽力した山尾庸三ら長州藩士5人(いわゆる長州5傑)の奮闘を描く。
黒船来航から10年、佐久間象山の教えに感化された志道聞多の誘いにより、山尾は幕府の禁を破って英国に渡航する決意をする。さらに伊藤俊輔、野村弥吉、遠藤謹助の3人も加わり、いざ英国へ。
英国に渡った5人は異国の技術に驚愕し文化に戸惑いながらも、造船や鉄道技術を吸収していく・・・。

史実に基づいた内容なので歴史好きには面白いが、歴史に興味がないとあまり特徴のない映画ともいえる。前半は歴史年表の映像化のような感があったが、後半、山尾庸三を中心にストーリーが展開し始めたところからやや人間が描かれているような気がした。
ともかく歴史好きにはお勧め、そうでない方にはチョット・・・です。

本作の中で今回スポットを当てられていた山尾庸三は、のちに日本工学の父と呼ばれた人物で、工部大学校(のちの東京大学工学部、東京芸術大学)の創設者。本作では渡航したイギリスでの聾唖者との交流も描かれているが、日本発の盲聾唖学校の創設者でもある。
ちなみに伊藤俊輔はのちの伊藤博文、志道聞多はのちの井上馨である。
また野村弥吉はのちに日本の鉄道の父と呼ばれた井上勝、遠藤謹助は維新後、造幣局長を務める(大阪造幣局・桜の通り抜けを始めた)人物。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月21日 07時55分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[邦画-2006年] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長州ファイブ(10/21)  
aosaga369  さん
この映画、どうしようか迷ったのですが、あまり一般受けしない(いろんな映画サイトの評価から)と判断してスルーしてました。

でも歴史は好きなので、またちょっと惹かれるモノを感じました(苦笑)。 (2007年10月22日 00時55分22秒)

Re[1]:長州ファイブ(10/21)  
takusyun  さん
aosaga369さん

多少マニアックな歴史ものですが、歴史好きであればそれなりに楽しめると思います。 (2007年10月22日 19時07分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

踊る大捜査線 歳末特… New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: