あつぼう~さん

ウディ・アレンはあまり好きではありませんが、この作品は抵抗なく観れました。
ということは、ウディ・アレンのファンにとってはウディらしさが少ないと言うことかもしれません。
でも結構楽しめますよ。
(2008年05月15日 20時13分39秒)

シネマ大好き!

シネマ大好き!

2008年05月14日
XML
テーマ: 映画鑑賞(885)
カテゴリ: 洋画-2006年



製作:2006年
監督:ウディ・アレン
出演:スカーレット・ヨハンソン/ヒュー・ジャックマン/ウディ・アレン

夏休みにロンドンの友人宅に遊びに行ったジャーナリスト志望のアメリカ人学生のサンドラは、ロンドンのマジックショーで舞台に上げられ、身体の消えるボックスに入れられる。そのボックスの中で著名なジャーナリストの亡霊に出くわし、とっておきのスクープを教えられる。そのスクープとは英国中を震撼させていたタロットカード連続事件の犯人が青年貴族ピーター・ライモンだというものだった・・・。

ウディ・アレンの作品というとチョット小難しいセリフと分かりにくいストーリーで敬遠しがちだったが、この作品はそういった私にとって苦手な部分は極力排除された軽妙なコメディ・サスペンスとなっている。殺人事件と銘打っているが、残忍で暗いところはない。ストーリー的にも先が読める簡単なものだが、主人公たちを導くのは幽霊というのも面白い設定。
なお、ストーリーは読めたが、ラストの展開までは読めなかった意外なオチはさすが!
スカーレット・ヨハンソンにゾッコンのウディ・アレンの作品とのことなので、本作よりも一般的に受けのよい「マッチポイント」も観たくなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月14日 04時55分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[洋画-2006年] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タロットカード殺人事件(05/14)  
ウディ・アレン作品か!
観たいと思ってるんですよ~!!!
また特集やらないかな。
私はウディさんの映画、結構好きです~♪
(2008年05月14日 08時52分38秒)

Re:タロットカード殺人事件(05/14)  
あつぼう~  さん
基本的にウディ・アレンの映画ってオシャレで皮肉っぽいので好きなんですよ。
彼の映画を退屈って感じてしまう人もいてるけど、セリフだけでも結構楽しめると思うんですけどね。
これは旧作になったら速攻で観ますね。
(2008年05月14日 23時46分29秒)

Re[1]:タロットカード殺人事件(05/14)  
takusyun  さん
りらっくままハッシー!^o^さん

ウディ・アレンはちょっと気難しいイメージがあってよく敬遠するのですが、この作品はそんな感じは極力抑えられており、大衆受けするような出来となっています。
ストーリーは単純ですが、最後のオチはチョット読めませんでした。
(2008年05月15日 20時11分14秒)

Re[1]:タロットカード殺人事件(05/14)  
takusyun  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ペンタゴン・ペーパ… New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: