シネマ大好き!

シネマ大好き!

2009年03月17日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 邦画-2000-04年



製作:2000年
監督:深作欣二
出演:藤原竜也/前田亜季/ビートたけし/山本太郎

新世紀の初め。自信喪失し、子供たちを恐れた大人たちは新世紀教育改革法、通称“BR法”を可決、施行する。それは年に一度、全国の中学校から1クラスが選ばれ、脱出不可能な無人島でコンピュータの厳重な管理の下、最後の一人になるまで殺し合いをするというものだった。そして今回、岩城学園中学の3年B組が選ばれ、まさに殺し合いが始まろうとしていた・・・・。

ゲーム感覚、非現実世界として完全に割り切って観れるなら、ハラハラ
ドキドキできて楽しめる映画かもしれない。ただ、この映画を観て何が残るのか? 命の尊厳、愛情、友情、信頼・・・・、そんなことを全く考えずに観ても本当に楽しめるか?
少なくとも将来ある子供たちには観せるべき映画ではないと強く感じられた。
製作サイドとしてはそれなりにメッセージがあるのだろうけれど、そのメッセージが本当に伝わるかは疑問。間違った解釈をされる危険性のある映画であり、今の世の中に多い自己中心的考えを許容した映画とも受け取れる恐ろしい映画である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月17日 04時34分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[邦画-2000-04年] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バトル・ロワイアル(03/17)  
コレ、観たいと思っていたのに、ずっと観れて無い映画です~!!!
読んでいたら、また観たい熱が復活してきました!
楽天リクエストに入れようかなww
(2009年03月17日 09時06分57秒)

Re[1]:バトル・ロワイアル(03/17)  
takusyun  さん
りらっくままハッシー!^o^さん

教育的観点からはいかがなものかという節もありますが、完全に虚構のエンターテイメント作品と割り切って観れば、結構面白いかもしれません。
この映画を観ると、なぜか松本清張の「カルネアデスの舟板」を思い出します。
(2009年03月17日 20時12分02秒)

トラックバックさせていただきました  
モイラ2007  さん
モイラの大好きな1作です。
賛否両論いろいろあったけど、上質な娯楽作品だと思います。 (2009年03月17日 20時29分35秒)

Re:トラックバックさせていただきました(03/17)  
takusyun  さん
モイラ2007さん

確かに現実的に考えず、映画の中の世界として観れば結構楽しめる娯楽作品でした。
(2009年03月18日 20時06分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クイック&デッド New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: