シネマ大好き!

シネマ大好き!

2010年07月03日
XML
テーマ: 映画鑑賞(893)
カテゴリ: 邦画-2000-04年



製作:2003年
監督:深作欣二/深作健太
出演:藤原竜也/前田愛/忍成修吾/酒井彩名

新たにバトル・ロワイアルの参加クラスとして鹿之砦中学校3年B組が選ばれた。しかし、今年のバトル・ロワイアルは例年のものとは異なり、バトル・ロワイアルを生き残り、首都崩壊テロを起こしたテロリスト・七原秋也を殺すというミッションだった。そして彼らは、秋也が立てこもる戦艦島を攻めるため、上陸作戦を開始する・・・・。

1作目と同じような感想になるが、好意的に観ればメッセージ性が強く、反戦メッセージや現代教育問題への問いかけを感じるが、悪く観れ
ばそういったメッセージ性の傘の下、非現実的な暴力シーンを視聴者の前でいかにも正当化して思いっきり描きたかっただけの映画とも取れなくもなかった。非現実社会での空想映画と割り切るなら楽しめる映画かもしれないが、暴力を正当化するような映画とも取れなくもない表現にはやはり危険を感じざるを得ず、物議を醸す映画となったのも半ばやむを得ないのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月03日 08時30分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[邦画-2000-04年] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


バトロワはすごいです!  
モイラ2007  さん
こんにちは。

モイラは、近年の日本映画では稀に見る
名作社会派映画であり、
なおかつ完成度&格調高き娯楽映画だと信じて疑いません。
パート2は、深作父上が撮ったシーンと、
深作ご子息が撮ったシーンが丸わかりでしたが、
反戦のメッセージが強く伝わってきて、
公開当時、イラク戦争真っ只中ということもあり、
観ていて実にスカッとしました。 (2010年07月03日 14時51分14秒)

Re:バトロワはすごいです!(07/03)  
takusyun  さん
モイラ2007さん

非現実世界での出来事と割り切って観れば、その娯楽性は非常に高く、楽しめた作品でした。
深作欣二監督が亡くならなければ、さらにどんな作品に仕上がっていたかと思うとチョット残念です。
(2010年07月04日 11時23分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クイック&デッド New! ジャスティン・ヒーさん

りらっくママの日々 りらっくままハッシー!^o^さん
お気楽タクシー日記 hy3de8さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: