全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
新・京都迷宮案内(テレビ朝日系)の主題歌です。木曜日の夜8時からです。さっき印つけました。見よう、聴こうとおもいつつまだですので忘れないようにと。Season of loveは2月14日発売です。
2007.01.31
コメント(0)
![]()
相変わらず綺麗なメロディ。ニューシングルは、バレンタインディに発売予定です。「Lovin’U」は、花王レイシャスのCMソングです。2曲目「Our Journey」は、映画「幻遊伝」の主題歌です。
2007.01.30
コメント(0)
![]()
益々、元気なモー娘を見れて(ライブでなくテレビですが)嬉しいかぎりです。8期メンバーの光井愛佳ちゃんも入り、なんだかピカピカに輝いて見えましたが、これからも頑張ってもらいたいです。(こちらは通常版)
2007.01.29
コメント(0)
![]()
曲は、「僕らが生きるMY ASIA」で、歌うは「モーニング娘。誕生10年記念隊」だそうです。元メンバー 飯田圭織、安倍なつみ、後藤真希、新垣里沙、久住小春が参加だそうで。そうですか、誕生して10年経ちましたか
2007.01.28
コメント(0)
![]()
先日DVDも日記に書きましたが、ビーチバレー界の妖精といわれる浅尾美和待望のファーストフォトブックです。綺麗ですよね。癒される。癒される。
2007.01.27
コメント(0)
![]()
宮崎県知事選挙で、当選し、公約通り、もうバリバリ行動している訳ですが、本当におめでとうございますと言いたいです。そして本当にがんばってくださいと言いたいです。「そのまんま東」という芸名を、そのまんま使わず、本名の東国原英夫で活躍(当たり前か)しています。(画像はCD「そのまんま東へ / FUNKY MONKEY BA」)
2007.01.26
コメント(3)
![]()
元々、TOKIOの宙船は、中島みゆきさんの作詞、作曲なんです。TOKIOの宙船を初めて聴いたとき、「あっ、名のある人の曲だな」とそこまでは気がつきました。中島みゆきさんの曲なんですね。約3年ぶりのオリジナルアルバムで、宙船は3曲目です。
2007.01.25
コメント(0)
![]()
“ちゅうせん”とは読みません。“そらふね”です。TOKIOの長瀬智也君主演のTVドラマ「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の主題歌。勿論、TOKIOの演奏です。紅白でも、かっこよく目立ってましたね。この曲大好きなんですが、なんでも今年の春の選抜高校野球の入場行進曲に選ばれたそうです。ここで思った。この曲で行進なんかしたら、アッシだったらうまく歩けねぇべ。
2007.01.24
コメント(0)
![]()
1月23日 フジTV系 夜7時~何回目の放送でしょうねぇ? もう覚えてませんが、もう驚かされること自体は飽きてきましたが、飽きさせないようなマジック(パフォーマンス)です。マジックだけでも大変だろうに、どこまで人を楽しませなければならないんでしょう!?本当に大変な仕事です。これは正直な意見です。本当はそんなことじゃなくて、セロの言う「Don’t think just enjoy 」ということなんでしょう。めちゃイケに出たところは笑っちゃいました。面白かったです。
2007.01.23
コメント(1)
![]()
1月27日(土)フジTV系 夜9時~久しぶりのトリビアの泉です。楽しみにしてます。
2007.01.22
コメント(0)
![]()
ビーチバレーで有名美人アスリートの浅尾美和さん。綺麗ですね。初のDVDは、浅尾美和ファーストDVD「asao miwa」です。今度、写真集も出るそうです。ファーストフォトブック もう発売してるのかな?
2007.01.21
コメント(0)
![]()
吉野家の、こんな商品あるんですね。笑っちゃいました。聴けば面白いでしょうね。
2007.01.20
コメント(1)
自宅で吉野家の豚丼が食べられる!具を通販で買うということになるわけですが、よくよく考えれば、お店に行ってテイクアウトすれば家で食べれますよね。なんだか苦肉の策で飛び出したっぽい豚丼ですが、これはこれで美味しくて、牛丼より豚丼のほうが好きという人もいます。
2007.01.19
コメント(0)
![]()
今日久しぶりに吉野家の牛丼を食べました。何年ぶりでしょう食べたのは。忘れてはなかったんですけど、中々タイミングが合わなくて。おいしかったです(^-^*)アッシの食べ方は、卵を入れて、生姜と七味をたっぷり入れて食べます。となりに座ってた人が「えっ」ってな感じでこちらをチラ見してましたが、逆に「えっ、入れないんですか!?」と言いたかったぐらいですが、まっ、入れる入れないはどっちでもいいじゃ~ん。
2007.01.18
コメント(0)
そろそろ花粉を感じる嫌な季節となってきました。アッシは早いと、1月の下旬から感じ始めます。そして5月の上旬まで感じるという、考えただけでも嫌になるロングランです。
2007.01.17
コメント(2)
![]()
「めちゃイケ」に出てましたね。最後、崎レモ~ンになっちゃいましたが、(涙目でやってたように見えたけど)、これからもがんばってもっともっと売れてほしいです。カレンダーはなんだか余っているような雰囲気
2007.01.16
コメント(0)
![]()
JRA 2007年 ブランド広告TVCFソングに決定しました。後にはCD化しないんでしょうか!?物凄く良い曲です。そして、とても良い仕上がりのCMです。レミオロメンは、冬の曲作らせたら神がかり的です!
2007.01.15
コメント(0)
![]()
あのエヴァンゲリオンが4部作で映画上映されるそうだ。エヴァといえば、もう昔のアニメといってもいいが、最近ではパチスロ、パチンコと出てきていて再ブームです。エヴァは普通のアニメみたく夜の7時とかに見るのではなく、夜中に見るとグッと良さが増します。
2007.01.14
コメント(0)
![]()
2005年11月16日発売です。いまさら日記に書き込みで本当に申し訳ないです。こんないい曲、日記につけるのをすっかり忘れてました。発売して1年ちょっと経ちますが、末永く聴ける名曲です。CX系ドラマ「1リットルの涙」挿入歌
2007.01.13
コメント(0)
![]()
なんだか寒くても、がんばって行こうと思ってしまう、この冬に元気の出る曲です。「名探偵コナン」エンディングテーマテレビ朝日系木曜ミステリー「新・京都迷宮案内」主題歌12月20日発売なのに遅く載せてゴメン!
2007.01.12
コメント(0)
![]()
物凄く面白いと聞いていたので、どんなに面白いのかと期待して見ました。期待は裏切られました。始まって早々5分で泣かされました。それから、ずうっと泣きながら見てました。期待は裏切られたというのは、冗談として、本当に本当に面白かったです。最高でした。最高のおばあちゃんでした!!それはそうとして、メーキングをTVでやったんですね。気がつかなかったなぁ。がばい見たかったぁ
2007.01.11
コメント(0)
![]()
見てたんですけど、やはり、直後のクレームが凄かったそうですね。紅白で一番目立ったという皮肉、今年に入ってCDがまた売れ出しているという皮肉。けど、OZMAがんばれ!翔によろしくと!
2007.01.10
コメント(2)
![]()
「三田紀房が語る ビジネスマンに役立つ必勝指南書」と出てますが、学生でも十分通用する本です。若いうちに見ておきたかったです。
2007.01.09
コメント(0)
こちらは紙パック!(画像はアサヒ WONDA モーニングショット 200ml 紙パック×24本入)
2007.01.08
コメント(0)
![]()
最近の缶コーヒーは、確かに美味しくなってます。その中でWONDAは、一番美味しいかも!(画像はアサヒ WONDA モーニング ブラック 190g 缶×30本入)
2007.01.07
コメント(0)
![]()
ドラゴン桜16巻を買うと、「がんばる受験生・社会人を応援する番外編!!」として、コーヒーの宣伝でもあるんですが、付録というか、ミニ漫画が番外編でついています。(画像はアサヒ WONDA モーニングショット 190ml 缶×30本入)
2007.01.06
コメント(0)
![]()
「一応、東大です」というセリフには、どんな心理が込められているのか?という本らしいのですが、今、学生さんと話す機会はないし、知り合いの東大卒の人はどうだったかなぁ!?
2007.01.05
コメント(0)
![]()
3歳から6歳のお子さんを対象にした脳力開発のためのドリルだそうです。
2007.01.04
コメント(0)
![]()
アニリール・セルカン著1973年のドイツ生まれ 国籍はトルコ共和国。東大関連としては、2003年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程を修了。現在、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助手を務める。ドラゴン桜 16巻の途中で、「東大は人材の宝庫だ」というアニリール・セルカンさんの本「宇宙エレベーター」「タイムマシン」を紹介しています。かなり面白い本だそうで、評判はもの凄くいいです。是非買って読みたくなりました。が、金欠だ!!
2007.01.03
コメント(0)
![]()
里見蘭さんの小説第3弾です!小説ドラゴン桜(挑戦!東大模試篇)
2007.01.02
コメント(2)
2007年 元日昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
2007.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1