ブタ子の「ちょっと聞いてよ♪」

ブタ子の「ちょっと聞いてよ♪」

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*ブタ子*

*ブタ子*

2010.01.13
XML
カテゴリ: 農作業・園芸
月に1回、成田の農家へ研修に行っているんだけど、


今回は念願のニンジン収穫。
天気が悪くて延期に延期を重ねていたので、期待も大きかったけど、
なんと! 霜で葉っぱが溶けて機械が使えないから、手で掘るって。

ゲッ、機械でどうやって掘るのか見たかったのに…

そんなこと言っても仕方ないので、手で掘ったけど、
最初はトラクターの後ろに「U」字のアタッチメントを付けて、
埋まってるニンジンを掘り起こしたので、そのまま引き抜くよりラクでした。
P1100079 トラクター.JPG

ちょっとした刺激で割れてしまうので、優しく優しく扱います。

天気は良かったんだけど、日陰だったので、
あのスキーウェア を着てても、少しの風でも凄く寒くて、
手足が痺れてきて厳しかったわ。

で、ノルマを終えたら、おかあさんがおとうさんにニンジン収穫機を
見せてくれるように頼んでくれて、現物が見れました!

これ、その名も「キャロベスター」って言うんだけど、
コンバインと似たような仕組みのような感じでした。
P1100088 キャロベスター.JPG
画像の右手前にある白い部分を畝に合わせて進みます。
ニンジンの葉を掴んで引き抜き、緑の筒の部分で葉っぱを切って
実と分けます。


P1100090 ニンジン.JPG
おかあさんは、割れてるのや規格外を見分けて別のコンテナに入れながら、
切り残した葉を包丁で切ったり、一杯になったコンテナを入替えたり、
後ろの仕事は重労働で大忙しです。

これは女性(しかも高齢者)がやる仕事ではないように思うけど、
大体、男性が機械を運転して、女性が手仕事をするんだよね。

手仕事よりラクだと思うんだけど…

切った葉っぱは、画像の左上の白い部分から落ちてきます。
P1100091 後ろ.JPG
後でトラクターで透き込んで肥料になります。

機械を使うと夢のような速さで、20分も掘れば注文の500kgくらい
収穫できちゃうんだって!
この畑は葉っぱがなくなっちゃって、機械では掘り残しが多いので、
後で見て回らなきゃならないから、二度手間なんだって。

--- --- ---

収穫した後は、洗って、量って、袋詰め。
この洗う機械も見てみたかったんだけど、今回は泥付きの注文で、
そのまま量って袋詰めでした。

ニンジンは4月くらいまで収穫できるみたいなので、
いつか洗う機械を見れるとイイな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.13 12:49:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

獅子乃鷲 @ Re:南白亀川イカダのぼり大会(07/27) お世話になっております。 白子町公明党…
獅子乃鷲 @ Re:(白子町)花火大会(06/12) お世話になっております。 白子町公明党…
獅子乃鷲 @ Re:南白亀川イカダのぼり大会(07/27) お世話になります。 白子町公明党、東海…
獅子乃鷲 @ Re:(白子町)花火大会(06/12) お世話になります。 白子町公明党、東海…
道しるべ@ Re:落花こがし(11/01) 凄い! ブタ子さんへ いきなりコメしてごめんなさ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: