日常を楽しく、ここちよく。

日常を楽しく、ここちよく。

2017.07.15
XML
カテゴリ: 子供のこと
最近一人でマンションのエレベーターに乗れるようになった息子。

5歳半なので、

そう早くもないくらいですが
(むしろ遅い方かも

お出かけする時とか、

「先行ってるねー」(by 息子)

と言って、一人でエレベーターに乗り、



(一人で乗れるようになり嬉しいみたい!)

そんな息子に、「おつかい」を頼んでみました!



マンションの向かいの棟に、

共有施設のカフェがあり、

店内の一部スペースには野菜が売っているのですが、

そこで売ってる「きゅうり」を買ってきてと、

頼みました


マンションを出たら、目の前の徒歩30秒くらいのところだし、

敷地内なので車が通ることもありません。

息子、最初はおじけずいていましたが、

持たせた500円を握りしめ、「行ってくる!」と出かけていきました。




実は上から一部始終を見守っていたのですが


無事にきゅうりを買えたようで、

おつりをもらい、

買ったきゅうりを忘れて走り出し、

店員さんに呼び止められ、



店員さんにバイバイしながら、

駆け足で出てきた息子の姿がありました。

(一部スマホで録画に成功!



鍵を持たせたので、

正面入り口と、

エレベーター入り口でロックを解除し、

エレベーターに乗り、

きゅうりが入った袋を吊り下げ、

我が家の玄関にたどり着いた息子


きゅうりもおつりもGETできた息子を、

拍手して、

褒めて褒めて褒めちぎりました

さらには、息子が買ってきたきゅうりを、

美味しい!美味しい!と、

褒めて褒めて褒めちぎりました



この「はじめてのおつかい」に成功した息子は、


保育園でもお友達に自慢し、

2回目のおつかいにも意欲的で、

さらには駅のスーパーにも、習い事にも、一人で行ける的な発言まで出てきたりして。

(それは無理だろう・・


どうやらものすごーく自信がついたみたいです


「可愛い子には旅をさせよ」と言いますが、

きゅうり1つ買いに行かせただけでこんな話も恐縮ですが・・・

1つの小さな経験が、

5歳のびびり息子の大きな自信に繋がったことは間違いありません



これからも小さな経験をたくさん積み重ね

自信をいっぱいつけて、

成長していってもらいたいなーと、

そんな風に感じた出来事でした





その後、図書館から借りてきて息子に読み聞かせたこちらの本。(懐かしい!)

この本の主人公もちょうど5歳の女の子でした!


おつかいを経験したばかりの息子にも、リアルに響いたみたいです












にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.16 08:05:53
[子供のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: